fc2ブログ

ミニバイクエンデューロ「零」・雨コース確認

お早う御座います。

金曜から降り続いた雨、
絶交のチャンスである!
いざ入山で集まった有志達。
IMGP0009_2023011609020834e.jpg
本当有難い。
コース開拓の基本となるカブ隊も
IMGP0011_202301160902102a2.jpg
この2台が走破できないとなればコース変更予定。
イケ無い所をコースにする訳にはねぇ。。。
いざ入山!!も、いきなり牙を剥く三木姐。
IMGP0012_20230116090210cc6.jpg
丸太の間に嵌り込み身動きが取れない。
まぁこれは不運だけどw
その後も何ともなかった所が超難所となり
一人では脱出できない。
IMGP0014_202301160902131f4.jpg
救助に行くにも足場が悪く、人が歩く事も不可能。
IMGP0016_20230116090214967.jpg
助け合い、チームエンデューロで何とか引き上げるも
IMGP0017_20230116090253400.jpg
コース脇には地蔵スタイル平っさん。
この後平っさんは酷い事になるが、
今はそれを知らない。。。

とにかく走り切れるルートを模索する我々だが
IMGP0018_202301160902564c3.jpgIMGP0019_20230116091356f1f.jpg
粘土質など土質がタイヤにまとわり付き
真直ぐ走るのすら難しく、空転して登る事など不可能。
一旦昼休憩を取り、難所を走りやすくする土木作業へ
IMGP0020_20230116091358ec7.jpg
画像では伝わらないが中々の斜面で、
普通に立つことは不可能な中の作業。皆本当に。。。※俺見てるだけ
さ~準備は整った!!アタックだ~!!
作業現場まで届く事無く撃Ω\ζ°)チーン
こんなもんいけるか~!!(# ゚Д゚)💢!!
その後もルート模索してると
IMGP0022_20230116091400a69.jpg
衝撃画像っぽく見えるが、チェーンが外れただけ。
だがなんかいい写真だな。(自画自賛

そんなこんなで開拓終了。
雨でもイケるルートは確保しました。
まぁ面白いかどうかは置いといて、
一番はベスコンでの開催。
開催1週間前から雨が降らない様に祈りましょう~

さ~ここで告知ダァ―
2023/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!
開催まで1ヶ月切りました!!
事務的&賞典の発注の期限もあるのでエントリー締切1月27日迄とします。

午前中 スプリント
ビジネスクラス スクタクラス 混走
~125 ~OPEN 混走
※コースのみ使用

昼からは4時時間エンデューロ
コースエンデューロ 上記各クラス
フルコースエンデューロ 上記各クラス

解らない事が有ればお気軽にお問い合わせ下さい。
※作業中は電話に出れない場合有りです。ご了承下さい。

それでは皆様のエントリーお待ちして下ります~
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR