CD90S弱点克服 続・「零」への道
お早う御座います。
先に告知!!後でも書くけどw
2月11日開催「零」正規エントリーは今週一杯です!!
今日入れて後4日です!! お早目のエントリー宜しくお願いします!!
で、昨日です。
あれこれ届きました。

スプロケットは見た中で一番デカい44Tをチョイス。装着されてたのは35T
早速交換します。

おお。。。デカい。これは期待できそうだ。
大き過ぎてチェーンが足りない。。。こないだおろしたての新品なのに~(泣
チェーン在庫無いので買いに行く。
ついでに、とあるブログにて書いてあった
プラグの熱価を落とした方が良いっとあった。
現状CR8HSAが装着されてたので、純正のCR6HSAも購入。

装着完了後すぐに乗りたい訳だが
まだ細かい詰もありコチョコチョやってから
もう一つの大物ハンドル交換。
レンサルーサルサルサルサル~!!
カッコええ~!!
だが幅が広すぎるのでカットして装着。お好みの幅になった!!
で、グリップはMAX杉本氏御用達CR80のワッフルグリップをチョイス!!
STDのグリップ外そうとひねったら~バキッ?!
うお~!! スロットルが割れた!! マジかよ!! だから古いマシンは嫌いなんだ~!!(怒
全てが破断した訳では無いので作業は続行。
シフトペダルも可倒式にする為CRM50の中古をゲットも
そのままでは使えないので切って溶接~

うひょ~!! 完成したぜ!!
早速土手でファイナルチェック。
助走無しで土手登頂のエンジン回転も良い感じ。
アイドリングでエンストしない理想的な仕上がりとなった。


ナックルガードもチープな仕上がりだがプラ切り出して装着。結構お気に入りw
土手は登れたが最高速の方は全く分からんw
まぁ難所脱出仕様って事でコースの事など放って置こうw
ハンドルも変って理想なポジションが得れ
登頂ギリのフロントアップも押さえれるようになった。
後はスロットルだなw
さ~再度告知だ~!!
2月11日開催ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中です!!
正規エントリーは今月一杯1月31日までです!!
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
先に告知!!後でも書くけどw
2月11日開催「零」正規エントリーは今週一杯です!!
今日入れて後4日です!! お早目のエントリー宜しくお願いします!!
で、昨日です。
あれこれ届きました。

スプロケットは見た中で一番デカい44Tをチョイス。装着されてたのは35T
早速交換します。

おお。。。デカい。これは期待できそうだ。
大き過ぎてチェーンが足りない。。。こないだおろしたての新品なのに~(泣
チェーン在庫無いので買いに行く。
ついでに、とあるブログにて書いてあった
プラグの熱価を落とした方が良いっとあった。
現状CR8HSAが装着されてたので、純正のCR6HSAも購入。

装着完了後すぐに乗りたい訳だが
まだ細かい詰もありコチョコチョやってから
もう一つの大物ハンドル交換。
レンサルーサルサルサルサル~!!
カッコええ~!!
だが幅が広すぎるのでカットして装着。お好みの幅になった!!
で、グリップはMAX杉本氏御用達CR80のワッフルグリップをチョイス!!
STDのグリップ外そうとひねったら~バキッ?!
うお~!! スロットルが割れた!! マジかよ!! だから古いマシンは嫌いなんだ~!!(怒
全てが破断した訳では無いので作業は続行。
シフトペダルも可倒式にする為CRM50の中古をゲットも
そのままでは使えないので切って溶接~

うひょ~!! 完成したぜ!!
早速土手でファイナルチェック。
助走無しで土手登頂のエンジン回転も良い感じ。
アイドリングでエンストしない理想的な仕上がりとなった。


ナックルガードもチープな仕上がりだがプラ切り出して装着。結構お気に入りw
土手は登れたが最高速の方は全く分からんw
まぁ難所脱出仕様って事でコースの事など放って置こうw
ハンドルも変って理想なポジションが得れ
登頂ギリのフロントアップも押さえれるようになった。
後はスロットルだなw
さ~再度告知だ~!!
2月11日開催ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中です!!
正規エントリーは今月一杯1月31日までです!!
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
スポンサーサイト