MAXZONE終了~!!
お早う御座います。
私が一番重きを置いているイベント
2020年第一戦 MAXZONEが昨日開催されました。
今回は大所帯?!
JP250クラス タカギ選手CBR250RR エース下農Ninja250SL 元気CBR250R
4st-Bクラス 私CBR150R タマ大猿※モンキー の計5台。

富士スピードウェイゲート カッコいいよね。9番ゲートとは大違いw

今回残念ながら富士山は拝めず。。。
関西組としては富士山見れる見れないでテンションが変わる。多分w

いつものピット、今回は台数多いのでほぼ占領。
で、ここからが劇的に「暇」なのよ。
だけど今回はちと違う?! 密を避ける為受付が長蛇の列!!
結構早めに並んでたのが功をなす?!
ブリーフィングが始まっても受付出来ない難民達で溢れ返る。
そんな物を他所眼にこちらは余裕。チーム員は富士のストレート確認。

そろいのシャツは士気が上がるな~ 良いチームだ ※随時チーム員募集中です!!
更にタカギ選手からピットロードでで記念撮影しようと提案。
ならばと並べてパシャリ。

本物のカメラマンも来て撮影される。是非オートバイ誌に掲載して欲しい。
※MAXZONEはオートバイ誌が主催なのよ
撮影終わりで振り返ればMAX友「太田さん」が。この方は関東の方でこの時にしかお会い出来ない。
Ninja250SL友達でもあるんですが今回は~

ヤマハ150㏄のアンダーボーン車両!! すんません車両の名前知りませんw
R15とエンジンは共通?! メチャメチャ速いですやん!!
更にアフターパーツてんこ盛り?! モンキーばりのラインナップ?!

シートもレーシー!! てかレーシーな塊のアンダーボーン。う~んカッコいいなw
今年はデータ取り&セット出しだそうです。好結果期待して下りますよ~!!
さて定刻通りMAXZONEスタート!! 1時間一本勝負!!
もうね、色々レースも経験してきたけど、
このMAXZONEのスタート時だけはどのレースよりも緊張する。
魂を注ぎ込んだエンジンやシャーシ、かかった金額や時間も含めw
散々悪夢も見て来た。最高速付近でエンジンブローは恐怖でしかない。
突然それはやってくるし対処出来ない。
スリップも様々な車両が走行するMAXZONEでは危険だ。速度差は100㎞を超える。
2度の赤旗中断は有ったものの処理も早く即コース復帰。
無事1時間走行でMAXZONE終了。
結果は168㎞と自己ベスト横這いでしたが、
今までのデータから見ると大凡10㎞~8㎞伸びてない。
リザルト的には総合7位の4st-Bクラス1位、
総合7位に入れたのは周りが伸びなかった事がわかる。
しかし自然相手に170㎞台出ませんでしたの言い訳は見苦しい。
次なる一手を捻り出し再度アタックしたいと思います!!
応援して頂いた皆様有難う御座いました!!
また付き合ってくれたチーム員のみんなも本当有難う!!
生涯かけて180㎞目指しますのでこれからも応援宜しくお願い致します~!!
ともかく1番のプレッシャーから解放されたので
釣りでも行って脳内一旦リセットしますw
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
私が一番重きを置いているイベント
2020年第一戦 MAXZONEが昨日開催されました。
今回は大所帯?!
JP250クラス タカギ選手CBR250RR エース下農Ninja250SL 元気CBR250R
4st-Bクラス 私CBR150R タマ大猿※モンキー の計5台。

富士スピードウェイゲート カッコいいよね。9番ゲートとは大違いw

今回残念ながら富士山は拝めず。。。
関西組としては富士山見れる見れないでテンションが変わる。多分w

いつものピット、今回は台数多いのでほぼ占領。
で、ここからが劇的に「暇」なのよ。
だけど今回はちと違う?! 密を避ける為受付が長蛇の列!!
結構早めに並んでたのが功をなす?!
ブリーフィングが始まっても受付出来ない難民達で溢れ返る。
そんな物を他所眼にこちらは余裕。チーム員は富士のストレート確認。

そろいのシャツは士気が上がるな~ 良いチームだ ※随時チーム員募集中です!!
更にタカギ選手からピットロードでで記念撮影しようと提案。
ならばと並べてパシャリ。

本物のカメラマンも来て撮影される。是非オートバイ誌に掲載して欲しい。
※MAXZONEはオートバイ誌が主催なのよ
撮影終わりで振り返ればMAX友「太田さん」が。この方は関東の方でこの時にしかお会い出来ない。
Ninja250SL友達でもあるんですが今回は~

ヤマハ150㏄のアンダーボーン車両!! すんません車両の名前知りませんw
R15とエンジンは共通?! メチャメチャ速いですやん!!
更にアフターパーツてんこ盛り?! モンキーばりのラインナップ?!

シートもレーシー!! てかレーシーな塊のアンダーボーン。う~んカッコいいなw
今年はデータ取り&セット出しだそうです。好結果期待して下りますよ~!!
さて定刻通りMAXZONEスタート!! 1時間一本勝負!!
もうね、色々レースも経験してきたけど、
このMAXZONEのスタート時だけはどのレースよりも緊張する。
魂を注ぎ込んだエンジンやシャーシ、かかった金額や時間も含めw
散々悪夢も見て来た。最高速付近でエンジンブローは恐怖でしかない。
突然それはやってくるし対処出来ない。
スリップも様々な車両が走行するMAXZONEでは危険だ。速度差は100㎞を超える。
2度の赤旗中断は有ったものの処理も早く即コース復帰。
無事1時間走行でMAXZONE終了。
結果は168㎞と自己ベスト横這いでしたが、
今までのデータから見ると大凡10㎞~8㎞伸びてない。
リザルト的には総合7位の4st-Bクラス1位、
総合7位に入れたのは周りが伸びなかった事がわかる。
しかし自然相手に170㎞台出ませんでしたの言い訳は見苦しい。
次なる一手を捻り出し再度アタックしたいと思います!!
応援して頂いた皆様有難う御座いました!!
また付き合ってくれたチーム員のみんなも本当有難う!!
生涯かけて180㎞目指しますのでこれからも応援宜しくお願い致します~!!
ともかく1番のプレッシャーから解放されたので
釣りでも行って脳内一旦リセットしますw
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
スポンサーサイト