fc2ブログ

Ninja250SLとCBR150Rとスイングアーム

お早う御座います。

本日は天体ショーらしいですね。
間違って昨日月を眺め酔いしれてましたw

さて、作業です。
Ninja250SLのフォークO/Hにバネ交換です。
DSCN6662.jpg
松井選手のマシンはいつも綺麗ですね~

まずはフォークトップキャップ外しますが、
Ninja250SLのトップキャップ固定方法はCリングです。
なので
DSCN6663.jpg
こんな道具で蓋を押し付けます。
この際トップブリッジのクランプ部を緩めておきます。

オイルはヘドロでしたw
DSCN6664.jpg

フロントスタンドは松井選手がGP-MONO時代の物。
思い出の品でNinja250SLに使える様に加工してくれと。
お陰でビヨ~ンと長いカラーを噛ます事になってますが
使えてるのでOKかとw
DSCN6665.jpgDSCN6666.jpg

バラバラにして洗浄から~
DSCN6667.jpg
ペンスケ製強化スプリング~!!
SLのSTDバネより長いのでカラーの長さ調整します。

組み込んで完成~
DSCN6669.jpg

ブレーキパットも交換しました。
プロジェクトミュー製をチョイスしたんですが。。。
新品から厚みが薄いってのは聞いてましたが本当薄いのねw

次の走行が楽しみですね~
松井選手頑張れ~!!

お次はCBR150R
何だかんだと時間喰ってますがヘッドまで来ました。
DSCN6670.jpg
ここもまた時間喰いそうですが~

その前にリーダーからの仕事が舞い込む。
得体の知れないスイングアーム。
DSCN6671.jpg
いつもの如く、スタンドフックとチェーンガードの装着。
何度かこの手の依頼をこなして来ましたが、
使われている所を見たことはないw

丸棒切り出してねじ切って溶接から、
板切り出してガード装着で~
DSCN6672.jpg
完成~

で、CBR150Rのシム調整してると平っさん来店~
カブの様子を見に来てくれました~
改良後走りに行きませんか?っと言ってるんですが時間が無さそうです。
本番で本領発揮してもらえる事でしょう~w

そう、
2/10「零」ミニバイクオフロードイベントのエントリーは
今週末2/3迄です!!
3日以降はレイトエントリーとなりますので
皆様お早目のエントリー宜しくお願いします!!

さて本日。
夜にサプライズな来客あり?!
時間ある方お暇なら遊びに来て下さいなw

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

工具

おお~こんな古い記事にご質問あざ~す!!
https://www.supertool.co.jp/products/products_by_category.php?category=0501
スーパーツールさんの「スライドギヤープーラ」になります。
この他にも使いやすそうな物が有ると思うので上記リンクでご確認下さい~
プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR