モンキー製作日記?!
こんにちはです。
少しずつですがモンキー可愛がっております。
昨日は旋盤回して例の部品を製作。


製作途中の画像撮るの忘れてた。。。更に装着してしまってるしw
Φ20アルミ無垢棒、
10mm残してΦ15で削ります。
センター貫通させ、10mmの所をフライスで削りました。
取付け後作動確認した所、以前の物よりしなりが無くなり
カチッとした感食でミッション入れ替えれる様になりました。
フレーム側もΦ20にしてやっと方がもっと強度が上がるかも?!
次回作る時はそうしよう~
マフラーも装着完了で

う~んサイレンサーやっぱデカイなw
元々大排用のサイレンサーなんで仕方ないですね~
因みにこのサイレンサー販売して下ります。
大排のネイキッドに似合うと思いますよ~
差し込み径は60cmです~
で昨日の夕方。
邪道さん来店で色々楽しい話を頂いて~
後から下農選手が遊び来て、カワハラさん遊び来て~
全開に酔っぱらった私は歯止めが聞かず、
念願?!の焼鳥屋へ連れてってもらって~
もはや記憶ないですがw
両名ご迷惑おかけしましたw
それで本日。
久し振りの2日酔いスタート?!
ダラダラしてたらこの時間。。。
昼からムフフな物が届くかも?!
てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!
少しずつですがモンキー可愛がっております。
昨日は旋盤回して例の部品を製作。


製作途中の画像撮るの忘れてた。。。更に装着してしまってるしw
Φ20アルミ無垢棒、
10mm残してΦ15で削ります。
センター貫通させ、10mmの所をフライスで削りました。
取付け後作動確認した所、以前の物よりしなりが無くなり
カチッとした感食でミッション入れ替えれる様になりました。
フレーム側もΦ20にしてやっと方がもっと強度が上がるかも?!
次回作る時はそうしよう~
マフラーも装着完了で

う~んサイレンサーやっぱデカイなw
元々大排用のサイレンサーなんで仕方ないですね~
因みにこのサイレンサー販売して下ります。
大排のネイキッドに似合うと思いますよ~
差し込み径は60cmです~
で昨日の夕方。
邪道さん来店で色々楽しい話を頂いて~
後から下農選手が遊び来て、カワハラさん遊び来て~
全開に酔っぱらった私は歯止めが聞かず、
念願?!の焼鳥屋へ連れてってもらって~
もはや記憶ないですがw
両名ご迷惑おかけしましたw
それで本日。
久し振りの2日酔いスタート?!
ダラダラしてたらこの時間。。。
昼からムフフな物が届くかも?!
てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!
スポンサーサイト