fc2ブログ

惡巧み

お早う御座います。

やはりレバーガードの貰い手も無く。
不人気だなぁ。

そう、不人気だ。
昨日のぶっちゃけ見ての通り
今年のミニバイクエンデューロ「零」は
過去と同じく惨劇の「零」である。
これも偏に私の責任であります。

柄にもなく「みんなで楽しもうよ~」なんて良い人ぶった報いか?※被害妄想
で、昨日MAXと。
結果身内だけなんでメチャメチャにしてやろうぜってな事に。
酒も進み蛇の様に悪い方向へ導くMAX。蛇だ!MAXは蛇だ!!
結果6日コーステープ張りの予定でしたが、
5日も含めた2days?!コース製作&コース整備と相成りました。

。。。まだ間に合いますよ、今ならまだ間に合います。
このままだとイケるとかイケないとか関係無しのコースになっちゃいますよ?
良いんですか?!良いんですかお客さ~ん!! 求めてる人も居るでしょうが。

私を良い人のままで居させて下さい。
皆様のエントリーが私を引き留めますので
何卒4日の締め切り前までにエントリーの方宜しくお願い致します!!
79415409_1072897836388193_3151509197779107840_n.jpg惨劇は繰り返してはイケない。。。

さ~ここで心も籠ってないコピペの告知だ~
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!!
午前中スプリント
午後から4時間エンデューロ

クラス編成は、スクタクラス、ビジネスクラス~125、OPEN。
エンデューロはコースかフルコース(※林間込)の2クラス
詳しい事はお問い合わせ下さい~

エントリー締め切りは2月4日迄です!!
出来ればそれまでにエントリーお願いします!!
皆様のエントリーお待ちして下ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!
スポンサーサイト



いよいよ!!

お早う御座います。

少し暖かい朝でしたか、難なく布団から離脱。
の割には動き出しはいつも通り。 怠け者ですw

書き忘れてた事が?
CD90Sスクランブラーに装着されていた
IMGP1755_20220129091418b3d.jpgこれね。
ファッションアイテムで役目はしてませんが
欲しい方居ればお譲りします!!
我こそは上村の意思を継ぎ装着したいぜ!!って方の連絡お待ちして下ります。おらんやろけど(悲

で、昨日ですがリアルとあれこれでネタは無し。
毎日遊んでる訳じゃないんだよ!!っと言って見る。遊んでるくせにね(ヒソヒソ

さてタイトル通り~
エントリー締め切りまでカウントダウン開始!!
え~ぶっちゃけます、
スプリントは各クラス3台以上います。
が!スプリントは賞状でメダルじゃないんです~

さてコースエンデューロですが
ビジネスクラス=0台
スクタクラス=0台 ※スクタクラスはエントリー無いと思いメダル無し さ~せん。。。
~125クラス=3台 今なら全員入賞
OPEN=1台 
メダルが無駄になりまする~!!ビジネスクラス&OPENクラス何とかお願いします!!

フルコースエンデューロ
ビジネス=9台 一番の激戦区
スクタクラス=0台 死ぬるよ
~125クラス=3台 全員入賞?!イヤ~ン(泣
OPEN=3台 これまた全員入賞
メダルは無駄にならなさそうでヨカタが。。。切なくて切なくて。

この台数じゃ林道で何かあっても助けてくれる人いないよ!!
ちょっとした遭難の様になっちゃうよ!!
エントリーお考えの方は迷う事無く是非エントリー宜しくお願いします!!

ここでいつものコピペだ~
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!!
午前中スプリント
午後から4時間エンデューロ

クラス編成は、スクタクラス、ビジネスクラス~125、OPEN。
エンデューロはコースかフルコース(※林間込)の2クラス
詳しい事はお問い合わせ下さい~

エントリー締め切りは2月4日迄です!!
出来ればそれまでにエントリーお願いします!!
皆様のエントリーお待ちして下ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!

成功と失敗?

お早う御座います。

昨日です。
アマゾンで買ったド本命が届いたんだが。。。
IMGP1751_20220129091413a71.jpg
ヒップガード。OFFでもONでも激しく走ると必ずケツにできものが。
装着して見たが凄い違和感。う~ん失敗か?
2/6の最終コース製作時に試してみます。

でもって漢のCRM250Mのタイヤ交換。
リアはシンコーの一年物で殺人的に耳が硬い!!
こんなに硬かったか?嫁さん呼んで2人がかりで何とか完了。画像撮る間無し
で、フロント。前回はレインタイヤで挑んだが今回は、
CD90Sスクランブラーに街中で使用しているD603 4.60-17が入るか検証。
結果は~
IMGP1756_202201290914201a2.jpg
祝!見事装着!!
CRF250Mに装着でもボバ―感半端ねぇ!!
こりゃ来年は前後ともD603で決まりか?!
IMGP1758_20220129091424436.jpg
全国のCRF250Mの皆さん是非ご参考に~

さて、他作業もあったんですがその前に
CD90Sスクランブラーレバーガード装着だ~!!
この手のレバーガード装着ってグリップエンド穴開けなきゃじゃない?
みんなどうやって開けてんのかググったら道具有るのね。
一回こっきりで買うのもな。今すぐ開けたいし。
良い方法は無いかと考えた結果ホールソーで対処。
ウホッ!上手くいったし綺麗だ!
後はコネコネ捻りながら装着で~
IMGP1752_20220129091416c69.jpg装着完了!
IMGP1753_20220129091417367.jpgヒ~痺れる程カッコいい!!※自画自賛
IMGP1754_20220129091417eef.jpgお気に入りのステッカーチューンで決め!!
いや~カッコいい。。。これで思い残す事無く投げれるぜぇ。。。いや大事にしろよ!

これにて一日終了~
今日から別のバベル作業着手です。

はいここで告知です~
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!!
午前中スプリント
午後から4時間エンデューロ

クラス編成は、スクタクラス、ビジネスクラス~125、OPEN。
エンデューロはコースかフルコース(※林間込)の2クラス
詳しい事はお問い合わせ下さい~

エントリー締め切りは2月4日迄です!!
出来ればそれまでにエントリーお願いします!!
皆様のエントリーお待ちして下ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!

お早う御座います。

祭でしたね。
姫〇さん,リーダー,ヨゴレ,兄さん,元気,エース。

飲んだね~飲んだよ~
ええ、なにもしてませんよw
大丈夫、俺元気です!!ナンノコッチャw

あれこれ作業も依頼され今日から没頭な日々の予定。
IMGP1750_20220128092046217.jpg
ミニバイクエンデューロ「零」フルコース4Hエンデューロ参戦CRF250Mドックイン
そう、ミニバイクエンデューロ「零」と言ってもOPENクラスは何でも有り!!
ロードバイクでも参戦出来ますよw 傾奇者&兵のエントリー期待して下りますw

もうOFF一色ですね~
私の方はアマゾンで買った物届く!
これよこれこれ本物のレバーガードだ!!
IMGP1747_202201280920411e6.jpgIMGP1748_20220128092043d84.jpgIMGP1749_20220128092044fbe.jpg
おお~カッコええ~!! ¥3380也
この価格でこのクオリティー。。。 反則やろw
早速合間で装着しますぜ~お楽しみに!ってその前にリアルしろってねw

さ~ここで告知だ!!
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!!
午前中スプリント
午後から4時間エンデューロ

クラス編成は、スクタクラス、ビジネスクラス~125、OPEN。
エンデューロはコースかフルコース(※林間込)の2クラス
詳しい事はお問い合わせ下さい~

エントリー締め切りは2月4日迄です!!
出来ればそれまでにエントリーお願いします!!
皆様のエントリーお待ちして下ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!

修理とアマゾン

お早う御座います。

冬時間で遅めのスタートな毎日です。
布団から出とうなぃ
昨日です。
傷付いた愛機CD90Sスクランブラーの修理ですね。
キカイダーの様に中身丸見えになったライト廻り
IMGP1725_20220126090703e15.jpg昨日の画像焼回し
破片も見当たらなかったので回収して無い。。。
参った。直す能力を持ち合わせてない。
買い換える気も無い、オリジナルに拘ってんだよ!金かけたくないだけ
取り合えず取り合えずで
IMGP1726_20220127091650166.jpgええんかこんなんでw
んでから折れたガード
IMGP1727_20220127091652cc6.jpgIMGP1728_2022012709165412e.jpg
まぁこのガードはファッションみたいなもんだからなぁ。。。
実際その後投げたけどレバー大丈夫だったし。
見た目も一応大事って事で
IMGP1729.jpgIMGP1730_20220127091658a9d.jpg直しましたよ。直ぐ折れるだろうけど。
その後は細かいあれこれで修理完了~
からのアンコ増増シートでもやはりケツにダメージが。
社長から「スライディングパット」入れたらっと言われ検索。
ん~なんか思ったのと違うな。更に検索で欲しい物発見からの購入。
それの関連?でレバーガードが。。。コイツァ本物だぜ。思わず購入。。。
このサイトは危険で漲ってるぜ。さっさと離脱だで一日終了~ リアルもやっとんだよ少しだけど


さ~ここで告知だ~!!
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!!
午前中スプリント
午後から4時間エンデューロ

クラス編成は、スクタクラス、ビジネスクラス~125、OPEN。
エンデューロはコースかフルコース(※林間込)の2クラス
詳しい事はお問い合わせ下さい~

エントリー締め切りは2月4日迄です!!
出来ればそれまでにエントリーお願いします!!
皆様のエントリーお待ちして下ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!

投げる三木姉

お早う御座います。

雨降るのを待ってた。
雨降った三木姉はを剥く。
我々が作り上げしコースは果たして走行可能なのか?
エスケープも上手く機能するのか?
不安と希望を胸にいざ尋常に。
IMGP1714_20220126090647725.jpg
雨上がりの火曜日の三木姉に人気など無い。
早速下してまずはコース周回も、
流石三木姉だ!直取り状態で前に進まん&土がへばり付いて重い!!
この場合ジャンプや加速で泥を落とすしかない=速く走らなければならん。
こりゃコースエンデューロも中々どうして。。。面白いやんけ!w
お次はフルコース一発目の竹ボンバー入口。社長の計らいで入口低く設定
IMGP1715_20220126090647468.jpg
こいつぁ有難い。入りやすいがこの先はジ・ゴ・ク♡
この間エースが言う「竹ボンバー乗ったまま下りれた事が無い」っと。
どうであれコケれば下まで真っ逆さまなのさ~
で、これまた社長の気まぐれで
IMGP1716_20220126090648ef8.jpgIMGP1717.jpg
竹ボンバー出口が変更。少し手前になりました。
中々面白い斜度で、見た目よりは登りやすかったです。2~3周のみ
IMGP1718.jpg
手前の右側凹んでる所が出口、池の真ん前に出ます。
ここが合流地点なんでコースエンデューロの方優先ですが、
双方お互いに気を付けて走行しましょう。
IMGP1720.jpgIMGP1721.jpg
後変更点は奥が登れる様に慣らされました。奥ってどこやねw
土じゃなく灰なんで阿蘇の雰囲気を味わえます。ナンノコッチャw

んで、何でもなかったあそこが。。。
IMGP1722_20220126090658732.jpgIMGP1723_20220126090700ef1.jpg
根本的にヤバいです。シングルトラックなんでイゴられたら終わりです。
何とか考えます。

さて、その他も牙を剥き捲りで、
フルコースエンデューロ雨降れば絶望を味わえるかもです。
ベスコンだとグルグルですがw
一番の強敵となったのは例のタカギ/カトウwithサイダ坂
2~3周後牙を剥かれ、
棹立ちから真っ逆さまに愛機CD90Sスクランブラーが在らぬ方向へ落ちて行く。
1人サルベージ。。。吐きました
IMGP1724_202201260907017fc.jpgIMGP1725_20220126090703e15.jpg
あぁ。。。ごめんよCD90Sスクランブラー。。。
が、このままじゃ引き返せないだろ!!男の子だろ!!
応急処置して再度アタックだ~!!
うお~また同じ状態に~!!が!!投げた!!上手く乗った!!
祝!向こう側!!投げた方がダメージ少ないぜ!!心痛いけど。
んな訳で結論。
投げたらイケる!!

後考える事は、エスケープ使った方が近道になってしまう。
どうかな~勝ち負けに拘る人が居るなら公平性を考えないと。。。
そもそもエスケープ自体が過保護なんだけどねw
もう少し無い頭絞って考えます!
ま~どうであれ上がりに三木姉はメチャしかったw

そんな訳で告知だ~!!
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!!
午前中スプリント
午後から4時間エンデューロ

クラス編成は、スクタクラス、~125、~250。
エンデューロはコースかフルコース(※林間込)の2クラス
詳しい事はお問い合わせ下さい~

皆様のエントリーお待ちして下ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!

愛車との戯れ

お早う御座います。

ラジオからは平年より寒いとか。
何が温暖化じゃ~!!もっと温くななれや~!!

さて昨日ですが、
愛車のダイハツハイゼット「命名コムサイ」
ブレーキパットが少なくなり車屋さんに持って行くつもりが。。。
それ位自分でやれっと徳永屋。手伝ってくれると思いきやそれは無し?!
おいおい一人じゃオイル変えれんやろ!!
まぁ嫁さんに踏んでもらおうって事でお手隙の間に作業開始~
IMGP1937.jpg
外品も有るようですが安心の純正をチョイス。てか、勝手にチョイスされたんだが。
やった事無い作業に少し手間取りながらも~
IMGP1939.jpg
ん~まだイケんじゃね?
まぁ買ってから16年間一回も変えて無い事だし。オイルすら変えて無い。
IMGP1941.jpg
新品装着。やはりさっきのでも後1年は持ったような気もするが
どうであれ新品は気持ちが良い~

作業中、佐川急便のドライバー 「後ろの奴カッコいいですよね」っと
その他の方にもカッコイイっと言われ。。。う~んシアワw
IMGP1919.jpg調子に乗って画像貼り付けw

作業継続、ブレーキオイル交換も余り汚れて無い様な?
レーシングな使い方じゃないからこんなもんなのか?
一応抜き替え完了で作業終了~

からの折角なんで洗車して~
IMGP1942.jpgIMGP1943.jpg
綺麗だぜコムサイ。。。指の滑りも最高だ。

そんなこんなで一日終了から一杯引っ掛けてるとあるお方からTEL
無謀にも酔っ払って ミニバイクエンデューロ「零」 お誘いしてたのさ~
何やら少~し、少~し興味があるらしく、上手くイケばコース視察イクかもです!!

インフルエンサーなあのお方が来てもらえれば
アングラなこのイベントもきっとバズるぜ!!予選落ちでるかもよ!!(夢
そう、早くしないと予選落ち?!

2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!!
午前中スプリント
午後から4時間エンデューロ

クラス編成は、スクタクラス、~125、~250。
エンデューロはコースかフルコース(※林間込)の2クラス
詳しい事はお問い合わせ下さい~

皆様のエントリーお待ちして下ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!

限界?!

お早う御座います。

ウチの工場、
冬は温く夏は涼しいっと言われるが。。。
何故か俺の座ってる所は寒い!!
冷蔵庫がそばに有るからか?
時折冷気がフワ~っと感じる事が有りの仕業かと感じる事も。

とは言え数年前に扉が付いてからは昔に比べりゃましなはずなんだが。。。
俺はこの寒さと何年向き合ってんだと調べたら、
丁度今年の4月~5月でこっちに引っ越してきて10年。
ほえ~もう10年以上経ってると思われたがね~

んな事よりこの冷気を何とかしなくてはって事で
炊事場にある窓、こいつが曲者?な仕組みでどう考えても風が入って来る。
ならば埋めてやれと
IMGP1933.jpg
光が遮られ暗いが寒さ耐える位ならね。見栄えも悪いけど。
結果。。。多分少しマシになった?!数日様子見て見ます~
って作業ネタちゃうんかいってねw

で、寒さも限界、エントリー状況も限界?!
昨日一斉に脅迫状?!w
送信で数件返信有~!!脈ありですぜ~!!
その中に、来たぜ「兵」!!CRM250Mでの参戦だ~!!
MだぜM!モタードだ!
数年前メチャメチャになってたあのMだよ。
しかも~フルコースエンデューロの方でのエントリー!!
兄貴。。。だぜ。どこまでも助けて向こう側まで持って来ますぜ~!!
てな事で~皆様もお早目のエントリーお願いします!!
出る出るだけじゃなく参加クラスを明確にしての参戦表明お願いします~

で~再三の告知だ~!!
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!!
午前中スプリント
午後から4時間エンデューロ

クラス編成は、スクタクラス、~125、~250。
エンデューロはコースかフルコース(※林間込)の2クラス
詳しい事はお問い合わせ下さい~

皆様のエントリーお待ちして下ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!

買った方が早い安い綺麗!!

お早う御座います。

昨日です、
エースがブレーキレバー持ち込み。
サイズが合わなくて取り付け出来ないと。

一応促す、「加工するより買った方が早いし安いで」
それでもやって欲しい?!
いやいや¥2000そこそこだったんだろ?
まぁ暇だしやってみた。結果
IMGP1931.jpgIMGP1932.jpg
厚みだけじゃなくてその他諸々。
所要時間1Hチョイ。¥2000?1H/¥2000?エースめ!っめ!!
楽しかったからええけどw

その後、現状での
ミニバイクエンデューロ「零」 エントリーリストを製作。
速報?!!!ビジネスクラス8台中、全車スプリント/フルコースの快挙!!
流石ビジネスクラス!!傾奇者祭だ~!!w
とは言え。。。私以外は全車カブなのよ。
まぁビジネスッと括ってますが、
あっちにゃNSRやTZRも走ってるらしいのでその辺もビジネス縛りでOKでしょう。
「兵」のエントリーお待ちして下ります!!
IMGP1917.jpg何となくアップ。やっぱカッコええ。。。

っと、毎度ながらここで告知だ~!!
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!!
午前中スプリント
午後から4時間エンデューロ

クラス編成は、スクタクラス、~125、~250。
エンデューロはコースかフルコース(※林間込)の2クラス
詳しい事はお問い合わせ下さい~

ビジネス以外はスカスカなのよ~ってビジネスも8台やけど(泣
本当皆様そろそろ、そろそろエントリーの方お願いします!!
皆様のエントリーお待ちして下ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!

趣味

お早う御座います。

昨晩電話が。
「走り行こって言ってたけど無しな」っとぶっきら棒に(演出有
痛恨の一撃ですねぇ。。。
強制されなけりゃこんな寒い日に走り行くなんて考えられねぇ。
良いテストになると思われたんだが残念です。

で、昨日昼間は鉄パイプの続きって事で。
ここ最近MAXさんのトランポ事情で3台積みが定着。
搭載量に問題発生で何か打開策無いかとネットサーフで見つけた品は
newparts-2482-h_2.jpg
タマが使ってる奴だ。これも少しは搭載量稼げる。
テール見えなくなるが合法なんだろうか?
後こいつは
newparts-2482-h_1.jpg
こうなっちゃうみたいで。。。何か効率悪くね?
安易に脱着できる上の安全性。まぁ自分で使うもんだし適当で良いだろうけど。大丈夫か?!
鉄パイプをつなぎ合わせて~
IMGP1918.jpgIMGP1919.jpg
おお~ポイよポイ!後は固定方法、チェーンの取り付け部を利用して
IMGP1920.jpgIMGP1921.jpg
こうして~こうだ!!結構ガッツリ噛み込んでるぜ~ 鉄板薄い気もするけど
更に安全確保で固定する方法は追加の為プロへ。
あ~無駄使いしてもた
IMGP1922.jpg
カップスター博多水炊き風ラーメンって。。。そそるやないか~!!っとこれはプロ前のジャパンで購入w
あと、モトクログローブを息子に取られたので
IMGP1923.jpg
奮発したぜ~¥980也!!軍手よりマシだろ!この間ずっと軍手だったし。

ライディングギア新調は心躍るな~
シェイクダウンは2月6日(日) 最終コース製作日か、
破れないよう祈ろうw

っと、ここで告知ですが、
お伝えした通り、コース、フル、共に各クラスメダル発注!
現物はこれだ~
IMGP1925.jpgIMGP1926.jpg
自分でも欲しくなる逸品!なんたって主催ながら1位取って持ってんだぜ!(貪欲w
皆さん是非入賞目指して頑張って下さいね~
その他じゃんけん大会もいい景品用意したいので
お早目の参戦表明で安心させて下さい~w

で~
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!!
午前中スプリント
午後から4時間エンデューロ

クラス編成は、スクタクラス、~125、~250。
エンデューロはコースかフルコース(※林間込)の2クラス
詳しい事はお問い合わせ下さい~

皆様のエントリーお待ちして下ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!

朗報と本物のエントリー

お早う御座います。

昨日です。
走り行こうぜ!!って誘われてます。
なのでこの間完成した初号機を
IMGP1897_2022011309084513b.jpg良いテストになりそうだ。
不安要素が多いので
一応俺の原点ファイティング大猿を倉庫から引っ張りだす。
IMGP1915.jpg
キック一発吹け上がって行く~
なんて良い子なんだ。愛なんだな~ 倉庫の隅に置きっぱだけどw

で、調べもんが有ってネットサーフしてた訳ですが
面白そうなもの発見!! 買うとなると2~4万?いい値段すんな。
買っても良いんだがデッドな材料が残ってるので消費しようかと着手。
鉄パイプを切ってくっ付ける。
多角形にしてカッコ良くと思ったが寸法出すの面倒臭かったので45度切り。
IMGP1916.jpg
作業中男性2名が工場内に。
普段着でバイクで来た格好でも無い、何者だ?!いや、お客さんだろw
パイプ切ってる最中だったので少し待ってもらい用件を
俺 ぶっきら棒に「なんスカ?」っと リーダーに上村ってぶっきら棒よねって言われて否定したけど間違い無かったw
来訪者 「2月11日のイベントのエントリーに」っと
ハイトーンボイスにチェンジ!!お客さんじゃないですか~ 間違いないw

態々の来店に舞い上がり、車両はなんスカ?っと前のめり
両名ともカブだと!!
コースはどちらにされますか?迷いなくフルコースでっと
2人一組ですか?の問いには、
いえいえ1人4時間で?!なので2台エントリー頂きました!!
ご一緒にスプリントは如何ですかも参加しますっとの事!
この「兵」加減、ただ者じゃねぇ。。。
聞けばミ〇バイ〇ニック参戦のまさに「兵」!!
こりゃ荒れるぜビジネスクラス!!

これでフルコースエンデューロ、
ビジネスクラス6台でクラス成立決定~!!いや、もっと来て来て~(哀願

そして両名からある噂を?
「この間○○走り行った時、そこに居た方々もエントリーするって言ってましたよ」
嘘か誠か?!それが本当ならば。。。やっぱ賞典いるよなって事で
捻じ込んでメダル発注しました~!!

そんでもってクラスの方も
コースエンデューロ ビジネスクラス ~125クラス OPENクラス 各1位~3位
フルコースエンデューロ ビジネスクラス ~125クラス OPENクラス 各1位~3位
~125クラスも増やしたんで、こちらの方も宜しくお願い致します~!!

ここでいつも通りの告知だ~
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!!
午前中スプリント
午後から4時間エンデューロ

クラス編成は、スクタクラス、~125、~250。
エンデューロはコースかフルコース(※林間込)の2クラス
詳しい事はお問い合わせ下さい~

皆様のエントリーお待ちして下ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!

何も進まず

お早う御座います。

昨日結局何も進まず。。。
イケませんね~って出来なかった理由が有るのですがね。

そんな事はさて置いて、
昨日ミニバイクエンデューロ「零」のお問い合わせが!!
あざ~っす!!
そりゃ聞くじゃない?
コースですか?フルコースですか?
丹精込めて林道整備したんです!そりゃフルコースですよね?!
イイエ、コースエンデューロデ (´Д`)そっそんな。。。

で、~125クラスは無いのですか?っとも。
今回の4時間はビジネスクラスとそれ以外って事になってますが、
台数が多ければ賞典増やします!!

が~!!
賞典の盾やメダルはもうタイムアップなので無しです。
もっと早く台数確保出来ていれば注文出来たんですがね。
ただ賞品はイイ物?揃えますので友達誘ってエントリーして下さい~w

そんな訳で告知だ!!
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!!
午前中スプリント
午後から4時間エンデューロ

クラス編成は、スクタクラス、~125、~250。
エンデューロはコースかフルコース(※林間込)の2クラス
詳しい事はお問い合わせ下さい~

皆様のエントリーお待ちして下ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

受け継がれし物

お早う御座います。

昨日です。
モンキーエンジンの続きで部品も届き黙々作業。
IMGP1912.jpg
やり慣れたエンジンとは言え、
年代物の思いがこもった物なので慎重に丁重に作業を進めます。
余りに丁重過ぎて時間を無駄使い?!
気が付けば日も落ち中井さん来店。

お土産にレースで使用出来る便利グッズを頂く。
IMGP1913.jpgIMGP1914.jpg
MFJマーク付き? 本物ですやんw

脈々と受け継がれていくもんですね。
バトン受け取りました! 暫くは頑張りますw
楽しい時間が過ぎて一日終了~
本日も再度モンキーで本日フィニッシュ予定です~

さ~受け継いだ事だしここで告知だ~!!
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!!
午前中スプリント
午後から4時間エンデューロ

クラス編成は、スクタクラス、~125、~250。
エンデューロはコースかフルコース(※林間込)の2クラス
詳しい事はお問い合わせ下さい~

皆様のエントリーお待ちして下ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

強襲!!元祖中井輪業!!

お早う御座います。

本日、中井輪業強襲予告。
※ガレージスパイラル以前の名称=中井輪業。
氏の来店理由はこちら
IMGP1907.jpgIMGP1908.jpgIMGP1909.jpg
多くは語るまい。。。いやはや美しい。これこそ色褪せない神々しさ。まぁ贔屓目は有るだろうが。
カワサキCS250 1980製造

2000年Jr’sClub開業から単発に心血注いでいる頃、今も単発屋だが
私も同車CS250を駆り鈴鹿F&R X-フォーミュラー シングルⅡに参戦。
煮詰めに煮詰め後軸30psオーバー達成も、GO-MONOの波が。。。
そんな中でも、
IMGP1910.jpgIMGP1911.jpg
コースレコード樹立。次戦でアッサリ塗り替えられる。竹槍ではB-29は落とせなかった(泣
ま~良いマシンですが30ps超えだすとクランクがねじ切れるのよ。
何本折ったか覚えちゃいねぇw その内クランク入手が難しくなりKLXエンジンにスワップ。
KLXも良いエンジン?いやいや30ps出すのにメチャ苦労したな。

後にクラスが無くなりレースは消滅。
※当時も別表彰とは言えシングルⅠと混走、相手はロケットの様な速さだった。
昔はNK-4とNK-1混走だったな。良い時代だったと思う。

珍しく昔話してもうたな~ 年取った証拠やな。
まぁ今日だけはね、
このCS250眺めて中井さんと一献!!
迎撃態勢?! 暇な人は遊びに来てね~
っと、作業の方は順調に進み本日もモンキーエンジンと戯れます~

で、昨日も記しましたが、
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」ですが、
要望が有ったので4時間エンデューロの方、
ビジネスクラスを設定?!なのでビジネスクラスとOPENの2クラス編成にしようかと。
ですが、台数が満たされないと成立しないので
コースエンデューロ、フルコースエンデューロ、
各5台以上集まった場合とします。
その他何かご要望有りましたら何なりとお申し付け下さい。

そんなゆる~いイベント
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!!
午前中スプリント
午後から4時間エンデューロ

クラス編成は、スクタクラス、~125、~250。
エンデューロはコースかフルコース(※林間込)の2クラス
詳しい事はお問い合わせ下さい~

皆様のエントリーお待ちして下ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

骨董品

お早う御座います。

寒いっすな。間違うなく寒い。
何とか体慣らしとかんとまた油汗かく程足攣るなw

さて昨日です。
かなり年代物のモンキーエンジンO/H
IMGP1899_20220114085211c83.jpg
サスなしモンキーの2機目だそう。
お父さんが20代の頃購入したもので調べれば1970年が製造販売?!
余裕で受けた作業だが骨董品過ぎて今更緊張MAX。
コイツをフルO/Hな訳だが、出る部品と出ない部品が有るのよ。
それ調べてたんだけど資料無くしちゃった。(泣
しかしポイントだぜ。。。懐かしい。O/H終えてからも見てやらにゃね。
IMGP1901_20220114085212936.jpgIMGP1902_20220114085214353.jpg
中々どうしてな腰上をバラし出てきたピストン、
今まで見た事無い程シリンダーから飛び出てる!マジか!!
素直にクランキングしてたんでこれで正解なんだろうけどビビるな。(震

そんな時に佐川から届いたのは
IMGP1906.jpg
12インチなんて久し振りだぜ~
4月からだったかタイヤ値上げするらしいので、
今の内に買っとくのが得策かと。
IMGP1898_202201140852092fc.jpg
コイツもシレっと骨董品だもんな。思い出すぜ15の夜。正確には14歳時に販売のはず。
相変わらずリアホイール装着にもんどりうち完成。不器用w
再度モンキー作業で
IMGP1905_20220114085215717.jpg
十数年間の蓄積が凄いね~
だけど俺には超音波洗浄機が付いてるぜ~!!
の前に酷い汚れを落としておこうって所でタイムアップで一日終了~
本日はコイツの続きですわ~

さてここで、
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」ですが、
要望が有ったので4時間エンデューロの方、
ビジネスクラスを設定?!なのでビジネスクラスとOPENの2クラス編成にしようかと。
ですが、台数が満たされないと成立しないので
コースエンデューロ、フルコースエンデューロ、
各5台以上集まった場合とします。
その他何かご要望有りましたら何なりとお申し付け下さい。

そんなゆる~いイベント
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!!
午前中スプリント
午後から4時間エンデューロ

クラス編成は、スクタクラス、~125、~250。
エンデューロはコースかフルコース(※林間込)の2クラス
詳しい事はお問い合わせ下さい~

皆様のエントリーお待ちして下ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

出鼻良し!

お早う御座います。

出鼻からイイ感じです。
面白い作業が続いて下りますね~
日頃の行いか?!
一応年男でありますから今年は更なる飛躍の年かも?!(期待大

昨日も軽~くリアルをやっつけた後、(強がり
今年の目玉なヤ~ツ着手。
IMGP1896_2022011309084381e.jpg
目玉と言っても見慣れた奴ですがね。
ラジエター交換やらエンジン載せ替えやら。
近日走行予定なので今日中に仕上げておかなくてはって事で頑張った結果~
IMGP1897_2022011309084513b.jpg
無理やりだがカウルも無事装着で完成~
相も変わらず色褪せる事無くカッコいいな。(自画自賛
アンダーが無理やりなんで取り合えず走ってから考えよw

緊張のニューエンジンの火入れも無事完了だが、
流石にセットが外れてるな。※旧型空燃比系武装
答合わせは変わらず後回し、
その前にやるべきリアルが立ちはだかる。
コイツァ手がかかりそうだぜ~ エンジン作業なんでワクワクしてっけどな!(悟空風
可能なら作業日報アップしますわ~

で~ここで告知だ~!!
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!!
午前中スプリント
午後から4時間エンデューロ

クラス編成は、スクタクラス、~125、~250。
エンデューロはコースかフルコース(※林間込)の2クラス
詳しい事はお問い合わせ下さい~

皆様のエントリーお待ちして下ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

大切なお知らせ

お早う御座います。

昨日ですが緊急性を感じトイレを使用した結果。
やはり排水管詰りを起こし溢れました。。。

ご迷惑お掛けしますが今後一切
工場のトイレ使用禁止とさせて頂きます。

いやはや。。。排水管の傾斜が足りなくて。
工場のトイレから浄化槽までの距離が長く
工事見積してもらったんですが、そりゃ~ねぇ。
なので?恐らくこの先も工事できるとは思えないので
皆様来店の際は事前に事を済ませてお出で下さい。ってか来てもすぐ帰れ!!w

っと、一応大事な事だから記しておきましたw

で、この間の開拓終わりのミーティングで
ハッシュタグを付ければ拡散できる?って事を。
ハッシュタグでは変換しないので?
シャープ=♯を前に付ければッて教えてもらったが、
もう一方の闇ブログに言われた様にやったんだが。。。
まったく上手くイッてないやんけ~!
ただ前に♯付けるだけじゃダメなんかい?
♯ミニバイクエンデューロ「零」
♯ジュニアズクラブ
♯Jr’s Club
これでイケてんのか?よくわからんw

私には理解できないので、
チーム員に参加予定の方、
是非ミニバイクエンデューロ「零」の拡散宜しくお願いします~!!

本日で1ヶ月前となりました!!
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!!
午前中スプリント
午後から4時間エンデューロ

クラス編成は、スクタクラス、~125、~250。
エンデューロはコースかフルコース(※林間込)の2クラス
詳しい事はお問い合わせ下さい~

皆様のエントリーお待ちして下ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

ミニバイクエンデューロ「零」コース決定!!

お早う御座います。

行って参りましたコース開拓!!
簡略化せず?会場となるのは~
ミキアネックスパーク http://www5f.biglobe.ne.jp/~annexpk/
通称三木姉多分w

ミニバイクエンデューロ「零」開催も15年以上?
去年からコース側の協力で林間も使用する事になり
エンデューロ感も大幅にアップ!!当社比

今年は林間を少し伸ばし?!アドベンチャーなコースレイアウトとなりました~
では絶対分かりっこないけどコース説明イッキま~す!!

の前に、今回も3台積み。。。
DSC_1699.jpg重いのよw
バカMAXめ!!インプなんか買ってんじゃないよ!!
コース到着、みんなやる気?!遅刻者「零」!!
IMGP1873_202201100923278f8.jpg
さて恒例の?!新年の挨拶と無病息災家内安全商売繁盛祈願
IMGP1874_20220110092327995.jpg池さん今年もよろしくお願いします。

まずは前回開拓した箇所確認。
多少の手直しで完了?!
IMGP1875_202201100931315fb.jpgIMGP1876_20220110093132260.jpg
元気選手は草刈り機導入でコース幅確保※画像無し ゴメンよ~

さ~お待たせのコース説明参ります!
IMGP1877_20220110093808c79.jpgIMGP1878_20220110093809df8.jpg
見慣れたスタート位置からコース周回して
第一林間、通称竹ボンバー入口
IMGP1879_20220110093812ec4.jpg
バンクを登って下る光景
IMGP1880_20220110093815798.jpg中々のdaunnhiruよ!
IMGP1881_20220110093816a79.jpg下った先は奥の細道。マジ狭いよw
抜けた先の画像忘れた~!
ここを抜けて再度コースへ戻り道なりに。
常連さんならお馴染みの入り口
IMGP1882_202201100953557ef.jpg
IMGP1883.jpg入って左に上るんですが雨降ればエスケープあり?!エスケープも地獄だが。
IMGP1884.jpg登り切った所を右へ行き道なり。
IMGP1885_20220110095805f5e.jpgそこそこのdaunnhiruからの
IMGP1886_20220110095806de2.jpgclimb※ここもエスケープあり。
IMGP1887_20220110095808c7b.jpg登り切った所を左へ。下り。
IMGP1888_20220110100216cec.jpg広い道に出た所を右へ。
この先左が正規コースで真直ぐからの左がエスケープ
IMGP1889_20220110100217ddb.jpgYZ250Xの先に見えるのが正規ルート。
IMGP1890_20220110100218dca.jpg登り切った所を左へ。
IMGP1891_202201101049254a0.jpgすぐさま右下りして、
IMGP1892_20220110104926b9d.jpg下りきった所を左鋭角ターン
IMGP1893_20220110104928a9a.jpg目前にはタカギ,カトウ,withサイダ坂
IMGP1894_20220110120810e08.jpg登り切った所を右下りへ。
後は道なりでいつも通りです。手抜きかw

難所にはエスケープがあるので※一ヵ所だけ逃げ場無しだけど
是非フルコースエンデューロへのご参加お待ちして下ります!!
まだ自信が無いよ~って方はコースエンデューロをお楽しみください!!
因みに?!KSR110も何とか走り切りました~※エスケープありだけどw

そんな訳で告知だ~!!
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!!
午前中スプリント
午後から4時間エンデューロ

クラス編成は、スクタクラス、~125、~250。
エンデューロはコースかフルコース(※林間込)の2クラス
詳しい事はお問い合わせ下さい~

皆様のエントリーお待ちして下ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

「零」までほぼ一ヶ月!!

お早う御座います。

タイトル通り
ミニバイクエンデューロ「零」までほぼ一ヶ月となりました。
え~依然エントリー「」です(泣
皆様そろそろエントリーの方宜しくお願い致します!!
イクイク~じゃなくてちゃんとした参戦表明お願いします~!!

で?ここ最近YouTubeでエンデューロ動画ばかり見てます。
難所の動画を見てると疼きますね~
やはりここは一発スパイスを入れたい所ですが
ウチの役割ってのキャピタル同様、
敷居が低い入門なイベントです!
コースエンデューロはもとより、
フルコース林間エンデューロ共に走り切れるようなコース設定?!(責任は持たんけどw
雨降りゃコースエンデューロでも大概地獄だけどなw

そんな訳で~
明後日に迫った第二回コース開拓でコース固めます。
わかり辛いでしょうが画像も貼り付けますのでお楽しみにです~

てな事でここで告知!!
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!!
午前中スプリント
午後から4時間エンデューロ

クラス編成は、スクタクラス、~125、~250。
エンデューロはコースかフルコース(※林間込)の2クラス
詳しい事はお問い合わせ下さい~

皆様のエントリーお待ちして下ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
IMGP1853.jpg開拓も楽しみなのだ~

あれやこれや

お早う御座います。

4日ZXエンジン搭載日。無事火が入り一安心。。。
並行しての作業ですが、何もかにも上手く行かず?
おっと、気が付けば凄い愚痴を書いてたので削除。
ただこれだけは言いたい。余りにも無責任だ。

っと、NSR80タンクですが、
錆落としてからのコーキング?にワコーズのなんちゃらってのが良いとか。
徳永屋が持ってるってんでそいつをぶち込んでコネコネコネくり回す。
IMGP1761_2022010610522440c.jpg
うむ固まった。凄いなこれ。後はストレーナー注文だが物があるのか心配。後で注文します。

んでから、次なる野望に向け
生贄CBR150Rをバラす。
IMGP1760_20220106105222810.jpg
丸車でオークションに出してたけど売れる気配は微塵も無い不人気車。。。
そんなCBR150Rだが俺は好きだ!!大好きだ!!
なんでこのマシンの良さがわからないんだろうか。。。
まだ一台丸車で転がってるので欲しい方は御一報下さい。(営業

バラバラになって所で一杯引っ掛けてると
熱血漢なホンダマンが来店?!珍しい?!
部品引き上げ時、コムサイのタイヤを見て減ってる事を確認してた様で~
IMGP1759_20220106105220b2a.jpg
良かったら使って下さいと差し入れ~ あざ~す!!
いまはスタッドレス武装なんで暖かくなったら使わせて頂きます!!

んな感じで一日終了~

さて本日は肥しのパーツをあれこれします~
で、ここで告知!!
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!!
午前中スプリント
午後から4時間エンデューロ

クラス編成は、スクタクラス、~125、~250。
エンデューロはコースかフルコース(※林間込)の2クラス
詳しい事はお問い合わせ下さい~

皆様のエントリーお待ちして下ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

人生初!ガソリンタンク錆取り~!!

お早う御座います。

NSR80のお話。
タンクキャップが開かん程固着。
エンコン差して放置してたらあら不思議?!
簡単に御開帳~!!
ウオッ!めちゃ錆とる!そりゃそうだ。
ググれば錆取り業者もあるらしが、正月でやってる訳も無く。
正月ついでに?人生初錆取りに挑戦よ~

ググって一番上に出てきたのは有名な「花咲かG」では無く
BULLFLOG(ブルフロッグ) ガソリンタンク用サビ取り剤 なる物。
IMGP1757_20220104093617378.jpg
アマゾンで早速購入¥5013
説明通りに遂行し一日放置で~
IMGP1758_20220104093619209.jpg
おお~!!すげぇ~!!これが科学の力か!!
後はコーティングすればOK? なのかw 多分w
こんな簡単に錆取りできるなんて思って無かった。
2022年早々良い経験が出来たな。邪魔臭がりだからこの手の作業は本来しないw
これにてNSR80再生プロジェクトは終了だ。 と思う。

さてお次なんよ!お次!!
土の脳なんですが、ロードに誘われて。
イクなら何かテストしたいじゃない?
初号機帰って来てるんで2022年最高速プロジェクト始動!!
今年はKM-16と初号機の2台体制だ~!!
てな事であれこれやるべき事多数?!正月ボケをぶっ飛ばせ~
早速動いてまいります~

でもでも~やっぱ脳内ミニバイクエンデューロ「零」!!
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!!
午前中スプリント
午後から4時間エンデューロ

クラス編成は、スクタクラス、~125、~250。
エンデューロはコースかフルコース(※林間込)の2クラス
詳しい事はお問い合わせ下さい~

皆様のエントリーお待ちして下ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

明けまして~

お早う御座います
いや、こんにちはだな。

あ、新年明けましておめでとう御座います。
本年も宜しくお願い致します~

さて昨日ですが、
休みって事でお遊びの前に、
年末に頼まれてた加工依頼をば。画像無し。
正月休み利用して走り行くだろうと思い先に作業。
いや~綺麗な道具での作業は気持ち良いね~ 大掃除のお陰だな。
サクッと作業も終わりお遊び開始!
長年倉庫で眠ってただあろうNSR80
IMGP1750_20220102112028ff5.jpg
冬眠からの目覚めの儀式パートⅡだね。
キャブ外そうっとするもオイルポンプが邪魔で外れない?
オイルポンプのワイヤー外したら何とか取れたんだが。。。合ってんのか?そんな邪魔臭いの?
IMGP1751.jpg
キャブの状態はとてもよく一応エンコン漬けに。

その間、XR100モドキ。
エンジンストップボタンが壊れてたので交換。
IMGP1753.jpgIMGP1754.jpg
エンストストップでも良かったんだが、
洗車後軽トラ乗せてからではリアタイヤが空転してねw

そして~CD90Sスクランブラー
F13Tはやり過ぎだってことで14Tに変更。
IMGP1755.jpgIMGP1756_20220102112036be0.jpg
開拓が楽しみだぜ!!

からのNSR80に作業を戻し、
キャブ取り付けからキック100連発~
のはずが、1発でかかる元旦の奇跡!!
完成って訳なんですがタンクが酷くてね。ちょいと考えます。

ここで外も暗くなり一日終了~
あ~休日を楽しんだ。
んん?!普段と同じじゃねぇ~か?!
そうその通り!!私は常にフリーダム!!
今日も今から別作業で遊びますよw

っと、ここで告知だ~!!
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!!
午前中スプリント
午後から4時間エンデューロ

クラス編成は、スクタクラス、~125、~250。
エンデューロはコースかフルコース(※林間込)の2クラス
詳しい事はお問い合わせ下さい~

皆様のエントリーお待ちして下ります!!

ではでは皆様~
本年も頑張って参りましょう~!!
プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR