俺流スクランブラーCD90S そこそこ完成?!
お早う御座います。
え~走りに行く予定でしたが、
雨の月/火を考慮し5/6/7辺りに変更としました。
明日明後日の雨だけですめば11日はベスコンになるかと。。。淡い夢?!w
その確認は7日がベストかもですね。時間調整します。
で、昨日は久し振りにカパ氏が来店!!
少しだけトライアルテクニックを教えてもらいました。
聞いてるだけで上手くなった気がします!! 単純単細胞w
そして一応「零」には駆け付けてくれるって事で
良ければCD90S乗って見ないですかって事で跨ってもらった。
ん~勝手な妄想だがカパ氏にもスイッチが入ったんじゃないか?!
それ位、俺流スクランブラーは完成度が高いかと。自画自賛w


キタコ製スロットルも装着完了で土手ってみたが、
ファイナルがドンピシャ?! コース走らんとわからんが
アイドリング付近の安定感はもはやトラ車。乗った事無いからシランケドw
カッコええ~
「零」が終わればナンバー取ってラーツーデビューするぜ~!!
って、最近お山事情が複雑な様で。。。
どこか山中の川横でラーメン食える素敵な場所が有ればコソリとお教え下さい。
川が無いと嫌です。我儘すんませんw
さてラーツーの前にやるべき事は~
2月11日開催ミニバイクエンデューロ「零」エントリー明日迄です!!
チラホラ「あの人からエントリー来た?」とか聞きますが、
聞いて無い場合はレイトかかります。。。
どうであれ参戦意思がある場合は事前に連絡下さい~
滑り込みエントリーお待ちして下ります~!!
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
え~走りに行く予定でしたが、
雨の月/火を考慮し5/6/7辺りに変更としました。
明日明後日の雨だけですめば11日はベスコンになるかと。。。淡い夢?!w
その確認は7日がベストかもですね。時間調整します。
で、昨日は久し振りにカパ氏が来店!!
少しだけトライアルテクニックを教えてもらいました。
聞いてるだけで上手くなった気がします!! 単純単細胞w
そして一応「零」には駆け付けてくれるって事で
良ければCD90S乗って見ないですかって事で跨ってもらった。
ん~勝手な妄想だがカパ氏にもスイッチが入ったんじゃないか?!
それ位、俺流スクランブラーは完成度が高いかと。自画自賛w


キタコ製スロットルも装着完了で土手ってみたが、
ファイナルがドンピシャ?! コース走らんとわからんが
アイドリング付近の安定感はもはやトラ車。乗った事無いからシランケドw

「零」が終わればナンバー取ってラーツーデビューするぜ~!!
って、最近お山事情が複雑な様で。。。
どこか山中の川横でラーメン食える素敵な場所が有ればコソリとお教え下さい。
川が無いと嫌です。我儘すんませんw
さてラーツーの前にやるべき事は~
2月11日開催ミニバイクエンデューロ「零」エントリー明日迄です!!
チラホラ「あの人からエントリー来た?」とか聞きますが、
聞いて無い場合はレイトかかります。。。
どうであれ参戦意思がある場合は事前に連絡下さい~
滑り込みエントリーお待ちして下ります~!!
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
スポンサーサイト
「零」締切り迫る!!
お早う御座います。
昨日はヨゴレが大量エントリー?!
ヨゴレがあんな人やこんな人と繋がってたなんてw
色々と行き違い?!が有る様なのでおさらい。
まずはタイスケ。
8:00~受付・車検
9:00~練習走行
10:00~ スクタ・カブ スプリント 20分+2LAP
10:30~ 125 250 スプリント 20分+2LAP
※20分長いのでライダー交代可
~昼休み~
12:00~ 4時間エンデューロ
16:00 集計後表彰式
スプリント余裕有れば出て下さい~
大人の事情が複雑に絡んでますw
で、4Hですが。
コースエンデューロです。周回数が多い人が優勝です。
コース外=林間を走ったからと言って遠回りするだけです。
今回はお試し&お触り林間です。
我々の力量では全てを管理出来ないので林間に入る方は自己責任でお願いします。
そして林間を走破しても1周は1周です。
また、初心者さんでも林間を試したいって方もおられると思います。
手練れな方々手加減して下さい。
決して踏みつけないで下さい。
初心者の方もYouTubeなどで予習してて下さい。
最悪踏まれても仕方が無い事です。
それなりのお覚悟をお願いします。
今回はこんな感じでご了承下さい。
大袈裟に表現してますw 多分w
さ~こちらも仕上がって来ました。

が、ヨゴレから CDっすかっと鼻で笑われた。
その気にさせられたが彼のマシンは。。。憧れのKLX140!!
うわ~!!幻の名機KLX140を生で見れるなんてシ・ア・ワ・♡
ヨゴレちゃん、いやヨゴレ様当日はヨロシクね!!
そんな~ミニバイクエンデューロ「零」のエントリーは残り2日!!
超初心者からそれなりの方まで楽しめるであろう土の上デビューには持って来いなイベントです!!当社比
滑り込みエントリー大歓迎!!
まだ決まって無いけど出てみたいって方も取り合えずご一報下さい~
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
昨日はヨゴレが大量エントリー?!
ヨゴレがあんな人やこんな人と繋がってたなんてw
色々と行き違い?!が有る様なのでおさらい。
まずはタイスケ。
8:00~受付・車検
9:00~練習走行
10:00~ スクタ・カブ スプリント 20分+2LAP
10:30~ 125 250 スプリント 20分+2LAP
※20分長いのでライダー交代可
~昼休み~
12:00~ 4時間エンデューロ
16:00 集計後表彰式
スプリント余裕有れば出て下さい~
大人の事情が複雑に絡んでますw
で、4Hですが。
コースエンデューロです。周回数が多い人が優勝です。
コース外=林間を走ったからと言って遠回りするだけです。
今回はお試し&お触り林間です。
我々の力量では全てを管理出来ないので林間に入る方は自己責任でお願いします。
そして林間を走破しても1周は1周です。
また、初心者さんでも林間を試したいって方もおられると思います。
手練れな方々手加減して下さい。
決して踏みつけないで下さい。
初心者の方もYouTubeなどで予習してて下さい。
最悪踏まれても仕方が無い事です。
それなりのお覚悟をお願いします。
今回はこんな感じでご了承下さい。
大袈裟に表現してますw 多分w
さ~こちらも仕上がって来ました。

が、ヨゴレから CDっすかっと鼻で笑われた。
その気にさせられたが彼のマシンは。。。憧れのKLX140!!
うわ~!!幻の名機KLX140を生で見れるなんてシ・ア・ワ・♡
ヨゴレちゃん、いやヨゴレ様当日はヨロシクね!!
そんな~ミニバイクエンデューロ「零」のエントリーは残り2日!!
超初心者からそれなりの方まで楽しめるであろう土の上デビューには持って来いなイベントです!!当社比
滑り込みエントリー大歓迎!!
まだ決まって無いけど出てみたいって方も取り合えずご一報下さい~
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
CD90S弱点克服 続・「零」への道
お早う御座います。
先に告知!!後でも書くけどw
2月11日開催「零」正規エントリーは今週一杯です!!
今日入れて後4日です!! お早目のエントリー宜しくお願いします!!
で、昨日です。
あれこれ届きました。

スプロケットは見た中で一番デカい44Tをチョイス。装着されてたのは35T
早速交換します。

おお。。。デカい。これは期待できそうだ。
大き過ぎてチェーンが足りない。。。こないだおろしたての新品なのに~(泣
チェーン在庫無いので買いに行く。
ついでに、とあるブログにて書いてあった
プラグの熱価を落とした方が良いっとあった。
現状CR8HSAが装着されてたので、純正のCR6HSAも購入。

装着完了後すぐに乗りたい訳だが
まだ細かい詰もありコチョコチョやってから
もう一つの大物ハンドル交換。
レンサルーサルサルサルサル~!!
カッコええ~!!
だが幅が広すぎるのでカットして装着。お好みの幅になった!!
で、グリップはMAX杉本氏御用達CR80のワッフルグリップをチョイス!!
STDのグリップ外そうとひねったら~バキッ?!
うお~!! スロットルが割れた!! マジかよ!! だから古いマシンは嫌いなんだ~!!(怒
全てが破断した訳では無いので作業は続行。
シフトペダルも可倒式にする為CRM50の中古をゲットも
そのままでは使えないので切って溶接~

うひょ~!! 完成したぜ!!
早速土手でファイナルチェック。
助走無しで土手登頂のエンジン回転も良い感じ。
アイドリングでエンストしない理想的な仕上がりとなった。


ナックルガードもチープな仕上がりだがプラ切り出して装着。結構お気に入りw
土手は登れたが最高速の方は全く分からんw
まぁ難所脱出仕様って事でコースの事など放って置こうw
ハンドルも変って理想なポジションが得れ
登頂ギリのフロントアップも押さえれるようになった。
後はスロットルだなw
さ~再度告知だ~!!
2月11日開催ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中です!!
正規エントリーは今月一杯1月31日までです!!
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
先に告知!!後でも書くけどw
2月11日開催「零」正規エントリーは今週一杯です!!
今日入れて後4日です!! お早目のエントリー宜しくお願いします!!
で、昨日です。
あれこれ届きました。

スプロケットは見た中で一番デカい44Tをチョイス。装着されてたのは35T
早速交換します。

おお。。。デカい。これは期待できそうだ。
大き過ぎてチェーンが足りない。。。こないだおろしたての新品なのに~(泣
チェーン在庫無いので買いに行く。
ついでに、とあるブログにて書いてあった
プラグの熱価を落とした方が良いっとあった。
現状CR8HSAが装着されてたので、純正のCR6HSAも購入。

装着完了後すぐに乗りたい訳だが
まだ細かい詰もありコチョコチョやってから
もう一つの大物ハンドル交換。
レンサルーサルサルサルサル~!!
カッコええ~!!
だが幅が広すぎるのでカットして装着。お好みの幅になった!!
で、グリップはMAX杉本氏御用達CR80のワッフルグリップをチョイス!!
STDのグリップ外そうとひねったら~バキッ?!
うお~!! スロットルが割れた!! マジかよ!! だから古いマシンは嫌いなんだ~!!(怒
全てが破断した訳では無いので作業は続行。
シフトペダルも可倒式にする為CRM50の中古をゲットも
そのままでは使えないので切って溶接~

うひょ~!! 完成したぜ!!
早速土手でファイナルチェック。
助走無しで土手登頂のエンジン回転も良い感じ。
アイドリングでエンストしない理想的な仕上がりとなった。


ナックルガードもチープな仕上がりだがプラ切り出して装着。結構お気に入りw
土手は登れたが最高速の方は全く分からんw
まぁ難所脱出仕様って事でコースの事など放って置こうw
ハンドルも変って理想なポジションが得れ
登頂ギリのフロントアップも押さえれるようになった。
後はスロットルだなw
さ~再度告知だ~!!
2月11日開催ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中です!!
正規エントリーは今月一杯1月31日までです!!
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
コース制作報告
お早う御座います。
早速ですが結論から申し上げます。
1周も出来ませんでした!!
前回はベスコンでしたが、
今回は降り続いた雨のお陰で地獄絵図?!
おいおいそりゃお前らがヘボイからだろ?
我々は手練れでは無いのは百も承知である。
だが救世主?!が現れ「一度アタックして見ましょう」と協力してくれた。
が!!さすがの救世主でも登頂は不可!!
しかしだ、この坂を超えれないとなると。。。林間に入って行けんやんけ~!!
可能性が萎んで行く。。。
ともかく昨日の惨劇の模様を。
第一関門となる竹ボンバー攻略の為



キタコ製レバーガードを入手。引き締まるぜCD90S!!
これでレバーに指までしっかりガードだ!!
朝、誰もいない。

まぁ良い。CD90Sデビューなんで初見の池さんへ報告なのだが。。。

コース走ってきただけでコレ。
真直ぐ走らねぇ~w ファイナルも全く合わずトルク無いわ走らんわ。。。いきなり洗礼だな。
挨拶を終わらせ林間へ入山。
広場の方から入って散策?!
いやこっちへ下って来たのは間違いだと気づいた時には時遅し。
ヒキカエセナイ。ヤマノナカヒトリ。
ヤバい、とにかくここから脱出せねば。
トルクの薄いCD90Sは心許無くだが抜けれる道を模索し何とかピットまで。
這う這うの体で引き戻りTシャツ一丁。1月でTシャツ一丁になれる林間は素敵だ。
そうこうしてるとMAX杉本氏到着。からのエースも到着。
MAX杉本氏はシェルパ直らずでYX250。
今日のコンデションでYZはなぁ。。。って事で愛機XR100モドキに乗ってもらう事に。
入山前、旧友が遊びに来てくれ談笑談笑談笑で話が終わらずw
エースはその間久し振りの土の上なんでアップしてたようだが。。。

今日は無理っすわ~っと弱気。 んんこのコンデションだしな。わかるよw
でもデータ取らにゃならんのでMAX杉本氏といざ入山!!

リュックには開拓セットと夢が詰め込まれているw
さ~いざ竹ボンバー入山!!
。。。洗礼?! きりもみ状態で滑落して行くCD90Sさん!! 無論私も滑落w
引き起こし何とか難所を切り抜け見ると
買ったばかりのガードが左右とも吹っ飛ばされウインカーがもげてる~(泣何じゃこの腐れガードが!!金返せ!!
上の方ではMAX杉本氏がイゴり倒している。コース制作担当だろ!! しっかり仕事しろ!!
「大丈夫か~」っと声かけるもエンジン音で搔き消され、あげくに悲鳴がw

逆さになってたので先にお越し直してのパシャリ。
必死の作業中キャメルな彼は一人水飲んでるw
2人ではどうしようも無い中、コースの方では「あいつら遅くね?」って事でエースが様子見に。
優しく誘い彼ほ引き込むがいきなり滑落w 3人力合わせて竹ボンバーから脱出。
ピットへ戻るもMAX杉本氏返って来ない?! XRだぜ?!一番有利なマシンだぜ?! 最後の坂が上れないだとw
エースに救出を頼みまたまた旧友と談笑談笑談笑w

エースのお陰で帰って来れたMAX杉本氏。彼だけ泥の付き方が半端ねぇ。
洗車場で佇むMAX杉本氏。
この後林間の方へ行った訳ですよ。
で、上記通り入口の登りが登れないのでどうしようもなく撤退w
帰店後ミーティング。
結果 入りたい奴だけ入ればいい!!
今までと一緒やんw 可能性は有るだろう。登れるかも知れないだろう?
後は今後の天候次第だろう。
二月に入ってから雨降らなきゃベスコン、
直前に雨なんか降った日もある意味ベスコンw
林間はエスケープ無いので登れなかったら気を付けてコースへ戻って来て下さい。
詳しい事はまた朝のブリーフィングでって事で。
さ~1周も出来なかった恐怖の「零」絶賛エントリー受付中です!!
コースエンデューロですので超初心者様大歓迎!!
遠回りしたい人は竹ボンバー&林間入ってねなナイスなイベント?!w
正規エントリーは今月一杯1月31日までです!! 以降レイトエントリー割増となりますので
皆様お早目のエントリー宜しくお願いします~!!
さて、CD90S色々見直そう。。。
※救世主にダメ出しされて凹んでますw
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
早速ですが結論から申し上げます。
1周も出来ませんでした!!
前回はベスコンでしたが、
今回は降り続いた雨のお陰で地獄絵図?!
おいおいそりゃお前らがヘボイからだろ?
我々は手練れでは無いのは百も承知である。
だが救世主?!が現れ「一度アタックして見ましょう」と協力してくれた。
が!!さすがの救世主でも登頂は不可!!
しかしだ、この坂を超えれないとなると。。。林間に入って行けんやんけ~!!
可能性が萎んで行く。。。
ともかく昨日の惨劇の模様を。
第一関門となる竹ボンバー攻略の為



キタコ製レバーガードを入手。引き締まるぜCD90S!!
これでレバーに指までしっかりガードだ!!
朝、誰もいない。

まぁ良い。CD90Sデビューなんで初見の池さんへ報告なのだが。。。

コース走ってきただけでコレ。
真直ぐ走らねぇ~w ファイナルも全く合わずトルク無いわ走らんわ。。。いきなり洗礼だな。
挨拶を終わらせ林間へ入山。
広場の方から入って散策?!
いやこっちへ下って来たのは間違いだと気づいた時には時遅し。
ヒキカエセナイ。ヤマノナカヒトリ。
ヤバい、とにかくここから脱出せねば。
トルクの薄いCD90Sは心許無くだが抜けれる道を模索し何とかピットまで。
這う這うの体で引き戻りTシャツ一丁。1月でTシャツ一丁になれる林間は素敵だ。
そうこうしてるとMAX杉本氏到着。からのエースも到着。
MAX杉本氏はシェルパ直らずでYX250。
今日のコンデションでYZはなぁ。。。って事で愛機XR100モドキに乗ってもらう事に。
入山前、旧友が遊びに来てくれ談笑談笑談笑で話が終わらずw
エースはその間久し振りの土の上なんでアップしてたようだが。。。

今日は無理っすわ~っと弱気。 んんこのコンデションだしな。わかるよw
でもデータ取らにゃならんのでMAX杉本氏といざ入山!!

リュックには開拓セットと夢が詰め込まれているw
さ~いざ竹ボンバー入山!!
。。。洗礼?! きりもみ状態で滑落して行くCD90Sさん!! 無論私も滑落w
引き起こし何とか難所を切り抜け見ると
買ったばかりのガードが左右とも吹っ飛ばされウインカーがもげてる~(泣
上の方ではMAX杉本氏がイゴり倒している。コース制作担当だろ!! しっかり仕事しろ!!
「大丈夫か~」っと声かけるもエンジン音で搔き消され、あげくに悲鳴がw

逆さになってたので先にお越し直してのパシャリ。
必死の作業中キャメルな彼は一人水飲んでるw
2人ではどうしようも無い中、コースの方では「あいつら遅くね?」って事でエースが様子見に。
優しく誘い彼ほ引き込むがいきなり滑落w 3人力合わせて竹ボンバーから脱出。
ピットへ戻るもMAX杉本氏返って来ない?! XRだぜ?!一番有利なマシンだぜ?! 最後の坂が上れないだとw
エースに救出を頼みまたまた旧友と談笑談笑談笑w

エースのお陰で帰って来れたMAX杉本氏。彼だけ泥の付き方が半端ねぇ。

この後林間の方へ行った訳ですよ。
で、上記通り入口の登りが登れないのでどうしようもなく撤退w
帰店後ミーティング。
結果 入りたい奴だけ入ればいい!!
今までと一緒やんw 可能性は有るだろう。登れるかも知れないだろう?
後は今後の天候次第だろう。
二月に入ってから雨降らなきゃベスコン、
直前に雨なんか降った日もある意味ベスコンw
林間はエスケープ無いので登れなかったら気を付けてコースへ戻って来て下さい。
詳しい事はまた朝のブリーフィングでって事で。
さ~1周も出来なかった恐怖の「零」絶賛エントリー受付中です!!
コースエンデューロですので超初心者様大歓迎!!
遠回りしたい人は竹ボンバー&林間入ってねなナイスなイベント?!w
正規エントリーは今月一杯1月31日までです!! 以降レイトエントリー割増となりますので
皆様お早目のエントリー宜しくお願いします~!!
さて、CD90S色々見直そう。。。
※救世主にダメ出しされて凹んでますw
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
連日の雨
お早う御座います。
。。。 明日最終コース制作だってのに。
連日の雨でまともに走れるわけないやろ~!!(怒
あ~っも!!
ともかく明日行くんですよ。イク前から地獄じゃねぇか。決定じゃねぇか。もう明日で全てが終わる気がするよ~
っと嘆いても仕方が無い。
当日雨降るかもだしな。前向きに考えよう。
ただ当日ベスコンも予想しコース設定せななぁ~
コース制作って難しいね。私含めみんなが楽しめる様頭捻って体張って来ますw
そしてこの悪天候の中。。。デビュー決定?!



シート帰って参りました~!! うひょ~カッコええ~!!
テンション上がるな~ いきなりこのコンデションでデビューか。
嫌気が差すのか上機嫌にさせてくれるのか、横型最強エンジン※俺的にCD90Dの実力を見せてもらおうか~!!
その他は、メーターケーブルが根元から千切れたので
切れたケーブル写って無いがなw
¥1300位だったか。
案外安いので助かったw 注文時、「CD90?部品出るかな~」っと。ビビらされますわw

ライト外すプラスが外れねぇ!! 叩く訳にも行かんし、撫でるよりも丁寧に~
古いバイクは直そうとしたら逆に壊れて行くな。俺の実力不足なんだろうがw
無事ケーブルも交換OK~
ともかく現状で明日行って来ます。
他のパーツは現在ポチッとなっで落ちれば更なる進化が?!乞うご期待w
さ~告知ですよ告知!!
2月11日開催 ミニバイクエンデューロ「零」 エントリー受付中です!!
正規エントリー1月31日迄!! 以降レイトで割増となります!!
皆様お早目のエントリー宜しくお願いします~!!
では明日イッて来ます~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
。。。 明日最終コース制作だってのに。
連日の雨でまともに走れるわけないやろ~!!(怒
あ~っも!!
ともかく明日行くんですよ。イク前から地獄じゃねぇか。決定じゃねぇか。もう明日で全てが終わる気がするよ~
っと嘆いても仕方が無い。
当日雨降るかもだしな。前向きに考えよう。
ただ当日ベスコンも予想しコース設定せななぁ~
コース制作って難しいね。私含めみんなが楽しめる様頭捻って体張って来ますw
そしてこの悪天候の中。。。デビュー決定?!



シート帰って参りました~!! うひょ~カッコええ~!!
テンション上がるな~ いきなりこのコンデションでデビューか。
嫌気が差すのか上機嫌にさせてくれるのか、横型最強エンジン※俺的にCD90Dの実力を見せてもらおうか~!!
その他は、メーターケーブルが根元から千切れたので


案外安いので助かったw 注文時、「CD90?部品出るかな~」っと。ビビらされますわw

ライト外すプラスが外れねぇ!! 叩く訳にも行かんし、撫でるよりも丁寧に~
古いバイクは直そうとしたら逆に壊れて行くな。俺の実力不足なんだろうがw
無事ケーブルも交換OK~
ともかく現状で明日行って来ます。
他のパーツは現在ポチッとなっで落ちれば更なる進化が?!乞うご期待w
さ~告知ですよ告知!!
2月11日開催 ミニバイクエンデューロ「零」 エントリー受付中です!!
正規エントリー1月31日迄!! 以降レイトで割増となります!!
皆様お早目のエントリー宜しくお願いします~!!
では明日イッて来ます~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
CD90S アンダーガード
お早う御座います。
夜更かしな木曜日からの金曜日。
キングカズやヒロミGOを見習い夜22時に就寝スタイルな俺。
だが今シーズン木曜だけは夜更かしなのだ。ゆるキャン△なのだw
で、寝起きも遅い本日。朝から雨か。あ~月曜走り行くってのに。
こないだは雪だったし。チョイチョイMAX杉本氏の引きの悪さを感じいざるを負えないw
さて昨日ですがリアルに翻弄からドリームタイム。夢ある作業?!
エースのカブの前周り強化も考えたがその前に~
自分の事を。自分が好き、自分が一番なのねw
てな事でCD90Sのアンダーガード製作開始!!
参考にしたのはハンターカブのアンダーガード。
ある程度イメージして骨格作り。

おお~良いんじゃね?! むしろ太いパイプで仕上げりゃこのままでもいい様なw
細い無垢棒なんで鉄板這わせます。

ぽいぽい!! 雰囲気出てるんじゃね?!


はい装着~ イイじゃん!! お洒落じゃん!! 機能はどうかわからんがw
鉄の質感を大事にクリアのみ。俺的にナイスなアンダーガードだと思う。
こんなんでよければ製作依頼下さな。現車合わせやけどw
遊ぶ準備は出来て来た?!
2/11開催 ミニバイクエンデューロ「零」は絶賛エントリー受付中です~!!
皆で泥人形になりましょう~!!エントリー宜しくお願いします~!!
さて本日こそエースの前周り強化してやろうw
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
夜更かしな木曜日からの金曜日。
キングカズやヒロミGOを見習い夜22時に就寝スタイルな俺。
だが今シーズン木曜だけは夜更かしなのだ。ゆるキャン△なのだw
で、寝起きも遅い本日。朝から雨か。あ~月曜走り行くってのに。
こないだは雪だったし。チョイチョイMAX杉本氏の引きの悪さを感じいざるを負えないw
さて昨日ですがリアルに翻弄からドリームタイム。夢ある作業?!
エースのカブの前周り強化も考えたがその前に~
自分の事を。自分が好き、自分が一番なのねw
てな事でCD90Sのアンダーガード製作開始!!
参考にしたのはハンターカブのアンダーガード。
ある程度イメージして骨格作り。

おお~良いんじゃね?! むしろ太いパイプで仕上げりゃこのままでもいい様なw
細い無垢棒なんで鉄板這わせます。

ぽいぽい!! 雰囲気出てるんじゃね?!


はい装着~ イイじゃん!! お洒落じゃん!! 機能はどうかわからんがw
鉄の質感を大事にクリアのみ。俺的にナイスなアンダーガードだと思う。
こんなんでよければ製作依頼下さな。現車合わせやけどw
遊ぶ準備は出来て来た?!
2/11開催 ミニバイクエンデューロ「零」は絶賛エントリー受付中です~!!
皆で泥人形になりましょう~!!エントリー宜しくお願いします~!!
さて本日こそエースの前周り強化してやろうw
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
圧倒的
お早う御座います。
どうでも良い事?なのかはわからんが、
今朝嫁さんが「変な鳥が変な鳴き声で鳴いてた」っと。
あ~確かに見た事無い鳥居るな~っと軽く流した。
玄関出たらいきなりそいつが居たw
確かに見た事が無いヤツだ。どうやら番いの様で写真撮ってみた。





どうなんだろう? 珍しい鳥で保護対象とか絶滅危惧種だったりとか?
夢見るねw誰か取りに詳しい人コメント下さい~ もうどっか行っておらんかもやけどw
さて昨日。
エース号の修正に着手。

アクスルが抜けん!! 叩き抜き計測も曲がってやがる。
お前なんか押してやる!!

アクスルも押して直しますw
ひと押しで良い所まで出た。良いぞ素直だエース号!!
フォークにトップも押して押して押して~


こんなもんだろう。が、こいつグネグネだなw スタビ入れたらんとだな。
で、CD90Sのシートがいつ上がるか聞いたり
XR100モドキにチェーンオイルぶっ掛けたりと。
そんでイメージ。MAX杉本氏監修、ドン付きの向こう側を見に行く落とし込み。
数か所0助走で登らなならん難所が。XR100モドキでもキツかった訳で。。。
CD90Sで登れるんか?っとなったところで目の前には最高のシチュエーションw
助走なしで行って見たら~登れん?!マジか?!こりゃ洒落ならん!!
3回ほどアタックしたがダメだ。Fスプロケは14Tだったので13Tに変更。
再度アタック~!! 登れる!! 登れるぞ!!
試にXR100モドキでもやってみたが。。。余裕w走破力高いわなw
最終調整日にはCDも持って行く訳だが。。。こいつはコースエンデューロだけにしとこかなw
落ち着いたらCD90Sも魔改造しよう~w
で~!!告知!!
2021/02/11ミニバイクエンデューロ「零」
絶賛エントリー受付中です!!
勝手ながら正規エントリーを今月一杯とさせて頂き、
2/1以降はレイトエントリーで割増とさせて頂きます。
スプリント+¥1000 耐久+¥3000 ※耐久エントリーの方は当日スプリント追加レイト無し。
景品諸々段取り都合も有りますので
お早目のエントリーで豪華賞品を用意させて下さい~!! こっちの都合w
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!
さて本日何しよかw
暇だしエース号のスタビでも作ってみようw
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
どうでも良い事?なのかはわからんが、
今朝嫁さんが「変な鳥が変な鳴き声で鳴いてた」っと。
あ~確かに見た事無い鳥居るな~っと軽く流した。
玄関出たらいきなりそいつが居たw
確かに見た事が無いヤツだ。どうやら番いの様で写真撮ってみた。





どうなんだろう? 珍しい鳥で保護対象とか絶滅危惧種だったりとか?
夢見るねw誰か取りに詳しい人コメント下さい~ もうどっか行っておらんかもやけどw
さて昨日。
エース号の修正に着手。

アクスルが抜けん!! 叩き抜き計測も曲がってやがる。
お前なんか押してやる!!

アクスルも押して直しますw
ひと押しで良い所まで出た。良いぞ素直だエース号!!
フォークにトップも押して押して押して~


こんなもんだろう。が、こいつグネグネだなw スタビ入れたらんとだな。
で、CD90Sのシートがいつ上がるか聞いたり
XR100モドキにチェーンオイルぶっ掛けたりと。
そんでイメージ。MAX杉本氏監修、ドン付きの向こう側を見に行く落とし込み。
数か所0助走で登らなならん難所が。XR100モドキでもキツかった訳で。。。
CD90Sで登れるんか?っとなったところで目の前には最高のシチュエーションw
助走なしで行って見たら~登れん?!マジか?!こりゃ洒落ならん!!
3回ほどアタックしたがダメだ。Fスプロケは14Tだったので13Tに変更。
再度アタック~!! 登れる!! 登れるぞ!!
試にXR100モドキでもやってみたが。。。余裕w走破力高いわなw
最終調整日にはCDも持って行く訳だが。。。
落ち着いたらCD90Sも魔改造しよう~w
で~!!告知!!
2021/02/11ミニバイクエンデューロ「零」
絶賛エントリー受付中です!!
勝手ながら正規エントリーを今月一杯とさせて頂き、
2/1以降はレイトエントリーで割増とさせて頂きます。
スプリント+¥1000 耐久+¥3000 ※耐久エントリーの方は当日スプリント追加レイト無し。
景品諸々段取り都合も有りますので
お早目のエントリーで豪華賞品を用意させて下さい~!! こっちの都合w
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!
さて本日何しよかw
暇だしエース号のスタビでも作ってみようw
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
開拓
お早う御座います。
行って参りました!! 入山式で御座います!!
当日は旧友タムタム氏もハンターカブ北米仕様で同行。
かなり吹雪いてたので全線高速移動で三木姉着。
コース制作担当MAX杉本氏はやる気満々先に着ってる。
流石やる気満々だ。

旧友タムタム氏はコース初めてなので慣熟走行。

画像ではわかり辛いがかなり吹雪いている。
2周ほど走りパドックへ戻る。
さ~MAX杉本氏も準備万端だろう!!
がっ!!

マシンがバラされている?! どうしたMAX杉本氏!!
「どうやらエンジンがかからない様です」
「これだから旧車のカワサキ車は。。。」って?!
お前のメンテ不足やろが~!!(怒
大体走り行く前にエンジンかけとくもんやろ!!
っと怒るはずも、まぁMAXやしなって思えるようになったのは彼に毒されてきた証拠だろうw
歩いて開拓しますよって事で。※どの道いきなりバイクで入山の技量も無いしw
入山開拓セットを担ぐMAX杉本氏。違和感無しw
入山入り口。祈りを捧げるMAX杉本氏。何の儀式だ?!
中々の斜面に竹が横たわり入山を拒む。

生木との格闘MAX杉本氏。
山から出てきた場所。
新しい池の辺りに出て来ます。
コースはある程度完成ですが、
エスケープ?! 有ります。気付くか気付かないかは貴方次第です。
途中、中々の難所有りです。私はイケませんでしたw
MAX杉本氏同行で2周ほど入ったんですが一人では無理?!
2回とも滑落転倒でノーガードな自分のバカさ加減を身を持って知らされましたw
まぁ単純なコースですが難易度を上げようと思うなら底抜けに上げれそうです。
お次は林間コースの方をおさわり程度使用する訳ですが、
向こう側がハードなんでこちらは大分と押さえる予定です。
今回MAX杉本氏が走れなかったので250㏄車両の検証が出来ませんでした。。。
リベンジ入山は25日(月)です。
そんな時に~!! カブクラス絶対チャンピオンエースから連絡?!
今回の「零」はどうも気が乗らねぇ…って言ってたんですが、
忘れた物を取りに行くっとアニメのようなセリフで参戦決定~!!
からの25日のコース開拓も同行~!!
あのエースが帰って来た!! カブクラス全員気合い入れ直せ~w
ってな事で?!
こちらばかり盛り上がってる?!
ミニバイクエンデューロ「零」絶賛エントリー受付中です!!
ミニバイクが主役ですがQR50からアフリカツインまで参戦OK!!
午前中は練習走行に各クラススプリント、昼からは4時間エンデューロです!!
皆様のエントリーお待ちして下ります~
で、本日はそのエース車両の修正w
サクッと済ませてコース開拓だ~!!
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
行って参りました!! 入山式で御座います!!
当日は旧友タムタム氏もハンターカブ北米仕様で同行。
かなり吹雪いてたので全線高速移動で三木姉着。
コース制作担当MAX杉本氏はやる気満々先に着ってる。
流石やる気満々だ。

旧友タムタム氏はコース初めてなので慣熟走行。

画像ではわかり辛いがかなり吹雪いている。
2周ほど走りパドックへ戻る。
さ~MAX杉本氏も準備万端だろう!!
がっ!!

マシンがバラされている?! どうしたMAX杉本氏!!
「どうやらエンジンがかからない様です」
「これだから旧車のカワサキ車は。。。」って?!
お前のメンテ不足やろが~!!(怒
大体走り行く前にエンジンかけとくもんやろ!!
っと怒るはずも、まぁMAXやしなって思えるようになったのは彼に毒されてきた証拠だろうw
歩いて開拓しますよって事で。※どの道いきなりバイクで入山の技量も無いしw






新しい池の辺りに出て来ます。
コースはある程度完成ですが、
エスケープ?! 有ります。気付くか気付かないかは貴方次第です。
途中、中々の難所有りです。私はイケませんでしたw
MAX杉本氏同行で2周ほど入ったんですが一人では無理?!
2回とも滑落転倒でノーガードな自分のバカさ加減を身を持って知らされましたw
まぁ単純なコースですが難易度を上げようと思うなら底抜けに上げれそうです。
お次は林間コースの方をおさわり程度使用する訳ですが、
向こう側がハードなんでこちらは大分と押さえる予定です。
今回MAX杉本氏が走れなかったので250㏄車両の検証が出来ませんでした。。。
リベンジ入山は25日(月)です。
そんな時に~!! カブクラス絶対チャンピオンエースから連絡?!
今回の「零」はどうも気が乗らねぇ…って言ってたんですが、
忘れた物を取りに行くっとアニメのようなセリフで参戦決定~!!
からの25日のコース開拓も同行~!!
あのエースが帰って来た!! カブクラス全員気合い入れ直せ~w
ってな事で?!
こちらばかり盛り上がってる?!
ミニバイクエンデューロ「零」絶賛エントリー受付中です!!
ミニバイクが主役ですがQR50からアフリカツインまで参戦OK!!
午前中は練習走行に各クラススプリント、昼からは4時間エンデューロです!!
皆様のエントリーお待ちして下ります~
で、本日はそのエース車両の修正w
サクッと済ませてコース開拓だ~!!
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
FRP工房 デザインタカギ
お早う御座います。
昨日ST150の外装が仕上がったって事で
FRP工房デザインタカギ タカギ代表が態々手土産片手にやって来てくれました。

カウル修正と塗装の仕上がり満足のイク物でした。有難う御座います!!
取り付けまで行って頂き致せり尽くせり~
カウル修理のご用命は是非デザインタカギまでw
ST仕様も出来上がったんでモトチャレはこっちで出ようかな?
いや意味無いなw てか出るのか俺w
今はONの事は置いといて~
いよいよ明日MAX杉本氏と入山です!!
なにやら世間がざわついている?!様ですが
そんなにハードにするつもりは無いですよw
「零」の役割は土の上の取っ掛かりな訳で。
このイベントを通じてOFFの面白きを解ってもらう事が使命なのです。
なので今回の林間もおさわり程度とし、もっと奥へ踏み込みたいのであれば
今季行われるであろうエンデューロごっこの方へ行って頂くと。
競技人口増加?!をモットーにやって参りますのでご理解ください。
まぁどうであれ明日のコース設定の様子を楽しみにしてて下さい。

コイツも持って行きたかったがシートが間に合わん。
XR100モドキで真面目に?コース制作に勤しもう。
で~!! そろそろ安心させて下さいな!!
2021/02/11開催 ミニバイクエンデューロ「零」絶賛エントリー受付中です!!
今回勝手に台数増えると思ってメダル用意しました!!
スプリント スクタ、カブ※ビジネスクラス、~125。~OPENの4クラス。
各上位3台はメダル+章典有り!!
タイスケの9:00~の練習も上手く利用したいなら是非スプリントへのエントリーも宜しくお願いします!!
てかスプリントが肝なんですw 皆様是非エントリー下さい~!!
12時昼からは4時間耐久エンデューロも上位5台メダル+章典ありです~
こちらはクラス分け無し。林間に入る方、コースしか走らない方も双方いらっしゃいます。
誰もが勝つ可能性を持っている変則レース!!
迷ってるなら騙されたと思って、いや騙されてエントリーして下さいw
皆様のエントリーお待ちして下ります~
では明日イッテ来ます!!
報告は明後日となりますので首を長~くして楽しみにしてて下さいね~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
昨日ST150の外装が仕上がったって事で
FRP工房デザインタカギ タカギ代表が態々手土産片手にやって来てくれました。

カウル修正と塗装の仕上がり満足のイク物でした。有難う御座います!!
取り付けまで行って頂き致せり尽くせり~
カウル修理のご用命は是非デザインタカギまでw
ST仕様も出来上がったんでモトチャレはこっちで出ようかな?
いや意味無いなw てか出るのか俺w
今はONの事は置いといて~
いよいよ明日MAX杉本氏と入山です!!
なにやら世間がざわついている?!様ですが
そんなにハードにするつもりは無いですよw
「零」の役割は土の上の取っ掛かりな訳で。
このイベントを通じてOFFの面白きを解ってもらう事が使命なのです。
なので今回の林間もおさわり程度とし、もっと奥へ踏み込みたいのであれば
今季行われるであろうエンデューロごっこの方へ行って頂くと。
競技人口増加?!をモットーにやって参りますのでご理解ください。
まぁどうであれ明日のコース設定の様子を楽しみにしてて下さい。

コイツも持って行きたかったがシートが間に合わん。
XR100モドキで真面目に?コース制作に勤しもう。
で~!! そろそろ安心させて下さいな!!
2021/02/11開催 ミニバイクエンデューロ「零」絶賛エントリー受付中です!!
今回勝手に台数増えると思ってメダル用意しました!!
スプリント スクタ、カブ※ビジネスクラス、~125。~OPENの4クラス。
各上位3台はメダル+章典有り!!
タイスケの9:00~の練習も上手く利用したいなら是非スプリントへのエントリーも宜しくお願いします!!
てかスプリントが肝なんですw 皆様是非エントリー下さい~!!
12時昼からは4時間耐久エンデューロも上位5台メダル+章典ありです~
こちらはクラス分け無し。林間に入る方、コースしか走らない方も双方いらっしゃいます。
誰もが勝つ可能性を持っている変則レース!!
迷ってるなら騙されたと思って、いや騙されてエントリーして下さいw
皆様のエントリーお待ちして下ります~
では明日イッテ来ます!!
報告は明後日となりますので首を長~くして楽しみにしてて下さいね~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
一気に進化 「零」への道
お早う御座います。
話題のエンデューロ動画を見た。
色々参考になった。是非取り入れようと思ってます。
今の私に変な情報を入れると大変な目に合いますよw
さて、昨日ですが早速これが届く。

ワイドペグ~!! イイ!! カッコイイ!! 数々OFF車乗って来たがペグ買ったのは初めて。
そりゃOFF車は基本この形状だしなw
早速作業開始なんですが、まずはCD90Sの物から可倒式に変更。
CD90Sにはスタンドスイッチが付いてまして、
カプラー抜こうと試みるも。。。 エンジンずらさなハーネスが抜けんだと?!
下のマウントだけ外しずらして引っこ抜く。あ~邪魔くせぇw
ついでにブレーキペダルの位置も変えなでそれも外す。
可倒式に変えるもペグが一筋縄では装着できず加工加工加工~!!


うひょ~雰囲気出てる~
でお次はブレーキペダル

角度変更と延長で位置合わせて溶接~ 完成後の画像無しw
んな時に宅急便。
うお~ポチった物が来た~!!

指摘を受けてたのでスクランブラーっぽいマフラー購入。
性能などどうでも良い。今は見た目が良ければそれで良いんだ~!!
ただ、張り出し過ぎてて乗り辛い。ま~時間見て加工しよう。
これで取敢えず完成だ~
記念撮影が済んだ時にまた宅急便が。。。
タイヤキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!早!!w
来たからには装着っしょ~!!
こんな時間まで作業するってあり得んなw
タッタカタ~っと交換完了~


これで普通には走れるかな?
シートは張替えに出したのでその内帰って来るかと。
細かい所は追々やって行きましょうってね~
早く走らせてぇ~!!w 一応19日入山予定なんでシート無くても持って来かなw
っと、昨日コース監修MAX杉本氏と打ち合わせで
19日も去る事ながら25日も入山予定。MAX杉本氏のやる気が伺われます。
そんなミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中です!!
俄に林間使う?!っとザワ付いている感が?!
まぁそれなりに仕上がる位のコース制作に勤しみますw
土初体験&超初心者な方はコースエンデューロでエンジョイラン!!
それぞれのレベルで楽しめるイベントです~
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!
さてCDの方はここで手止まりなんで
今日こそ真面目に作業します~w
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
話題のエンデューロ動画を見た。
色々参考になった。是非取り入れようと思ってます。
今の私に変な情報を入れると大変な目に合いますよw
さて、昨日ですが早速これが届く。

ワイドペグ~!! イイ!! カッコイイ!! 数々OFF車乗って来たがペグ買ったのは初めて。
そりゃOFF車は基本この形状だしなw
早速作業開始なんですが、まずはCD90Sの物から可倒式に変更。
CD90Sにはスタンドスイッチが付いてまして、
カプラー抜こうと試みるも。。。 エンジンずらさなハーネスが抜けんだと?!
下のマウントだけ外しずらして引っこ抜く。あ~邪魔くせぇw
ついでにブレーキペダルの位置も変えなでそれも外す。
可倒式に変えるもペグが一筋縄では装着できず加工加工加工~!!


うひょ~雰囲気出てる~
でお次はブレーキペダル

角度変更と延長で位置合わせて溶接~ 完成後の画像無しw
んな時に宅急便。
うお~ポチった物が来た~!!

指摘を受けてたのでスクランブラーっぽいマフラー購入。
性能などどうでも良い。今は見た目が良ければそれで良いんだ~!!
ただ、張り出し過ぎてて乗り辛い。ま~時間見て加工しよう。
これで取敢えず完成だ~

タイヤキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!早!!w
来たからには装着っしょ~!!
こんな時間まで作業するってあり得んなw
タッタカタ~っと交換完了~


これで普通には走れるかな?
シートは張替えに出したのでその内帰って来るかと。
細かい所は追々やって行きましょうってね~
早く走らせてぇ~!!w 一応19日入山予定なんでシート無くても持って来かなw
っと、昨日コース監修MAX杉本氏と打ち合わせで
19日も去る事ながら25日も入山予定。MAX杉本氏のやる気が伺われます。
そんなミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中です!!
俄に林間使う?!っとザワ付いている感が?!
まぁそれなりに仕上がる位のコース制作に勤しみますw
土初体験&超初心者な方はコースエンデューロでエンジョイラン!!
それぞれのレベルで楽しめるイベントです~
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!
さてCDの方はここで手止まりなんで
今日こそ真面目に作業します~w
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
エージェントJ氏
お早う御座います。
CD90に夢中な日々です。
初めはする事が多いですが進みは牛歩です。
とは言え今日あれこれ届く予定なので一気にムードが変わるかも?!
そんな中OFFを走るのには欠かせない
可倒式ステップ
これは是非装着しステップもペグに変更したい。見た目&雰囲気は大事。
手持ちも無いし探しても中々出てこないので
エージェントJ氏に打診。間髪入れず有りますよっと。
何んとも心強い漢だ。
工場まで持って来てくれもう頭が上がらない。
待ってる間、Fフェンダー妄想構想。
取り合えず「零」を乗り切れるだけの物で良いので板切り出して~

こんな物かな。こいつをステム側に装着しようとしてるとJ氏来店~

おお~テンション上がるぜ~!!可倒式ステップ!!
ペグは本日到着予定だし~脳内妄想構想アゲアゲだ~!!
そんな訳で?!大人もはしゃげる
ミニバイクエンデューロ「零」は絶賛エントリー受付中です~!!
土の上初体験&初心者な方はコースエンデューロで慣れて頂き、
経験者な方は今回初となる林間コースでスキルアップ?!
コース監修は我らがMAX杉本が担当!!
面白いコースになると思いますので皆様のエントリーお待ちして下ります~!!
上記通り本日はあれこれ届く予定なので
夢ある作業に精出します~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
CD90に夢中な日々です。
初めはする事が多いですが進みは牛歩です。
とは言え今日あれこれ届く予定なので一気にムードが変わるかも?!
そんな中OFFを走るのには欠かせない
可倒式ステップ
これは是非装着しステップもペグに変更したい。見た目&雰囲気は大事。
手持ちも無いし探しても中々出てこないので
エージェントJ氏に打診。間髪入れず有りますよっと。
何んとも心強い漢だ。
工場まで持って来てくれもう頭が上がらない。
待ってる間、Fフェンダー妄想構想。
取り合えず「零」を乗り切れるだけの物で良いので板切り出して~

こんな物かな。こいつをステム側に装着しようとしてるとJ氏来店~

おお~テンション上がるぜ~!!可倒式ステップ!!
ペグは本日到着予定だし~脳内妄想構想アゲアゲだ~!!
そんな訳で?!大人もはしゃげる
ミニバイクエンデューロ「零」は絶賛エントリー受付中です~!!
土の上初体験&初心者な方はコースエンデューロで慣れて頂き、
経験者な方は今回初となる林間コースでスキルアップ?!
コース監修は我らがMAX杉本が担当!!
面白いコースになると思いますので皆様のエントリーお待ちして下ります~!!
上記通り本日はあれこれ届く予定なので
夢ある作業に精出します~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
「零」への道
お早う御座います。
林間が使えるとなり興奮が抑えきれないw
そんな中、優等生であるXR100モドキに少々物足りなさが。。。
ビンテージもありだしあれこれ迷ってる時にこんな画像発見

うお~!! カッコいい~!! 感性を揺さぶったのは恐らく前後同じホイールサイズか、
これは大好きなカフェレーサーと共通してるってことで
更に検索して行くとスクランブラーなるカテゴリーに行き付く。


うひゅ~!! イカしてるぜ~!!
が、どれも高額。。。そりゃそうだw
んであれこれ画像検索してたら~

ん?ベンリーぽくねぇ? なるほど、ベンリーってスクランブラーカテゴリーだったのか!!単なるゴキ単だと思ってたぜw
ならCD90をイジればこんな感じになるんじゃね?って事で早速購入~!!
流石上村仕事が早い。福屋工務店
いい値段ぶち込んだけどそれなりにやれてる。こいつも高級車だものな。
取り合えず走れる様にあれこれ物色してちょいとバラす。


走れる程度に仕上げてこいつとはゆっくり付き合って行こうかと思ってます。
そんな訳で?!
ミニバイクエンデューロ「零」絶賛エントリー受付中です!!
上記通り初林間使用となる今大会、
林間区間走るも走らないもそれは貴方次第!!
技量に合わせたコース設定となってますので土の上デビューに丁度良いイベントとなってます。
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!
今日も時間作ってCDさわりますw
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
林間が使えるとなり興奮が抑えきれないw
そんな中、優等生であるXR100モドキに少々物足りなさが。。。
ビンテージもありだしあれこれ迷ってる時にこんな画像発見

うお~!! カッコいい~!! 感性を揺さぶったのは恐らく前後同じホイールサイズか、
これは大好きなカフェレーサーと共通してるってことで
更に検索して行くとスクランブラーなるカテゴリーに行き付く。


うひゅ~!! イカしてるぜ~!!
が、どれも高額。。。そりゃそうだw
んであれこれ画像検索してたら~

ん?ベンリーぽくねぇ? なるほど、ベンリーってスクランブラーカテゴリーだったのか!!単なるゴキ単だと思ってたぜw
ならCD90をイジればこんな感じになるんじゃね?って事で早速購入~!!

いい値段ぶち込んだけどそれなりにやれてる。こいつも高級車だものな。
取り合えず走れる様にあれこれ物色してちょいとバラす。


走れる程度に仕上げてこいつとはゆっくり付き合って行こうかと思ってます。
そんな訳で?!
ミニバイクエンデューロ「零」絶賛エントリー受付中です!!
上記通り初林間使用となる今大会、
林間区間走るも走らないもそれは貴方次第!!
技量に合わせたコース設定となってますので土の上デビューに丁度良いイベントとなってます。
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!
今日も時間作ってCDさわりますw
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
重大発表~!!
お早う御座います。
いや、脳内明けましておめでとう御座います!!
中日辺りまで走り行けないかな~っと思ってましたが我慢ができ無い!!
思い立ったかのように三木アネックスパークへ。
急だったがジョグラにナギも合流~

ジョグラも初めてなんで一緒に参拝。
今年も宜しくお願いしますね池さん。

お願いしたんですがねぇ。。。池さんナギに洗礼を与えるw

池さん跡地手前の溝で良かったw
さてここからが重大発表~!!
前々から温めてたあの計画、ダメもとで「おさわり程度林間使用しても良いですか?」のお願いしたら。。。
「いいですよ」の返答頂きました~!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おお~!! テンションMAX!! ヤバい!! ヤバ過ぎる!!
で、社長に誘われコース散策したんですが。
コレノボルンデスカ? ココクダルンデスカ?
社長さらに暴走。あのキャンバーを利用して? ここから落とし込んでやれば?
帰って来なければ集計も楽でしょう? もうおさわり所では無いw
何箇所かコース開拓にルート確保の為、来週MAXさん連れて入山予定です。
MAXさんがイケない位のコースにする予定ですw
因みにクラス分けなど無い。細かい事言わず入りたい奴だけ入れば良い!!
恐らくスクタには無理だろうが※スクタで4H出る兵は早々居ないしなw
カブなら?! そうカブならイケる?! いやイクだろう?! イクしか無いだろう?!
まぁ遠回りするだけですよ。近道して勝つ事に拘るのも良いだろう。
試されてるんですよ貴方の人間性って奴を。脅迫w
ともかく今年の「零」は一味違う!!
ですが、OFFロード超初心者&初体験な方々が主役なイベントです~
林間からコース復帰の場合はコース優先です!! 手練れな方々は初心者様を大事にしてね!!
はいそのミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中です!!
ミニバイクが主役ですが排気量無制限!QRからアフリカツインまで参戦可能?!
「兵」のエントリーお待ちして下ります~!!
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
いや、脳内明けましておめでとう御座います!!
中日辺りまで走り行けないかな~っと思ってましたが我慢ができ無い!!
思い立ったかのように三木アネックスパークへ。
急だったがジョグラにナギも合流~

ジョグラも初めてなんで一緒に参拝。
今年も宜しくお願いしますね池さん。

お願いしたんですがねぇ。。。池さんナギに洗礼を与えるw

池さん跡地手前の溝で良かったw
さてここからが重大発表~!!
前々から温めてたあの計画、ダメもとで「おさわり程度林間使用しても良いですか?」のお願いしたら。。。
「いいですよ」の返答頂きました~!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おお~!! テンションMAX!! ヤバい!! ヤバ過ぎる!!
で、社長に誘われコース散策したんですが。
コレノボルンデスカ? ココクダルンデスカ?
社長さらに暴走。あのキャンバーを利用して? ここから落とし込んでやれば?
帰って来なければ集計も楽でしょう? もうおさわり所では無いw
何箇所かコース開拓にルート確保の為、来週MAXさん連れて入山予定です。
MAXさんがイケない位のコースにする予定ですw
因みにクラス分けなど無い。細かい事言わず入りたい奴だけ入れば良い!!
恐らくスクタには無理だろうが※スクタで4H出る兵は早々居ないしなw
カブなら?! そうカブならイケる?! いやイクだろう?! イクしか無いだろう?!
まぁ遠回りするだけですよ。近道して勝つ事に拘るのも良いだろう。
試されてるんですよ貴方の人間性って奴を。脅迫w
ともかく今年の「零」は一味違う!!
ですが、OFFロード超初心者&初体験な方々が主役なイベントです~
林間からコース復帰の場合はコース優先です!! 手練れな方々は初心者様を大事にしてね!!
はいそのミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中です!!
ミニバイクが主役ですが排気量無制限!QRからアフリカツインまで参戦可能?!
「兵」のエントリーお待ちして下ります~!!
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
真相?!
お早う御座います。
いや~寒い!!寒過ぎる!!
これぞ冬なのかも知れんが。
若い頃はね、爆弾低気圧って響きが好きでね。
爆弾だとぅ?!なんぼのもんじゃ~!!北へ向かって突撃~!!っとかやってたな。
若手だけで行かせた時は瑠璃渓越えた辺りで身動き取れなくなってサルベージに行ったな~
あんな無茶はもう出来んな。いい大人だし迷惑はかけちゃならんw
元旦宗谷アタックする兵もいるがありゃ変態だ。
さて未だ脳内正月休みな訳です。
走り行かなきゃ休みも明けん!! ならさっさと走り行けやっとなるでしょう。
寒いから行かなかったんじゃない。行けなかったんだ~!!

理由はこれなんよw
アクセルの動き悪いな~ 掃除しよっとネジ緩めたらスルスル動いた。
砂噛んでただけかよっと締め直しアクセル回せばブッチっとな。
ズボラに整備せず行ってた日にゃ惨劇だったろうw
で、注文しようにもドリーム休み明けは7日から?!ふざけんな仕事しろ~
〇輪館見に行くも置いてねぇ~!! 在庫しとけや!!こっちには強気
ネット徘徊も要相談部品だとぅ~ 八方な時に天の声?! キタコに注文で~

ハイスロゲット!! やっぱレーサーはハイスロっしょ!!
これで役者は揃った!! イクぜ~ 三木姉イクぜ~!!
が!!少々ゴタついてるので週中13日辺りかな。
そこで交渉して参りますので今暫くお時間くだせぇ~!!!!!
はい、ここで告知~!!
2021/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中です!!
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!
あれこれ作業こなしてからハイスロ組みますわ~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
いや~寒い!!寒過ぎる!!
これぞ冬なのかも知れんが。
若い頃はね、爆弾低気圧って響きが好きでね。
爆弾だとぅ?!なんぼのもんじゃ~!!北へ向かって突撃~!!っとかやってたな。
若手だけで行かせた時は瑠璃渓越えた辺りで身動き取れなくなってサルベージに行ったな~
あんな無茶はもう出来んな。いい大人だし迷惑はかけちゃならんw
さて未だ脳内正月休みな訳です。
走り行かなきゃ休みも明けん!! ならさっさと走り行けやっとなるでしょう。
寒いから行かなかったんじゃない。行けなかったんだ~!!

理由はこれなんよw
アクセルの動き悪いな~ 掃除しよっとネジ緩めたらスルスル動いた。
砂噛んでただけかよっと締め直しアクセル回せばブッチっとな。
ズボラに整備せず行ってた日にゃ惨劇だったろうw
で、注文しようにもドリーム休み明けは7日から?!
〇輪館見に行くも置いてねぇ~!! 在庫しとけや!!こっちには強気
ネット徘徊も要相談部品だとぅ~ 八方な時に天の声?! キタコに注文で~

ハイスロゲット!! やっぱレーサーはハイスロっしょ!!
これで役者は揃った!! イクぜ~ 三木姉イクぜ~!!
が!!少々ゴタついてるので週中13日辺りかな。
そこで交渉して参りますので今暫くお時間くだせぇ~!!!!!
はい、ここで告知~!!
2021/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中です!!
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!
あれこれ作業こなしてからハイスロ組みますわ~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
営業
お早う御座います。
いやはやある営業さん。
9時台に来るってマジかよw
多分他店舗が10時開店が多いから時間潰しに来てんだな。
で、何か売れればラッキー的な?! 妄想だけどw
まぁそれ位のスタンスが有難い。
何故なら。。。 そんなに物買わんからねw
逆に来てもらえるだけ有難いし、本当申し訳ないと思ってます。
無論今回も何も買いません、買えませんでしたw
さて作業の方は~

元気号。外注部分もありここで手止まり。
もう一方は~

ん~じゃこりゃ~!! 掃除してはじめて気付く事もある。※575
材質の問題か? よくわからんが初めて見た。
取り合えず後回しにして他作業で1日終了~!!
さて本日も忙しいのにあの営業め~!!w
なので今日は告知無しw
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
いやはやある営業さん。
9時台に来るってマジかよw
多分他店舗が10時開店が多いから時間潰しに来てんだな。
で、何か売れればラッキー的な?! 妄想だけどw
まぁそれ位のスタンスが有難い。
何故なら。。。 そんなに物買わんからねw
逆に来てもらえるだけ有難いし、本当申し訳ないと思ってます。
無論今回も何も買いません、買えませんでしたw
さて作業の方は~

元気号。外注部分もありここで手止まり。
もう一方は~

ん~じゃこりゃ~!! 掃除してはじめて気付く事もある。※575
材質の問題か? よくわからんが初めて見た。
取り合えず後回しにして他作業で1日終了~!!
さて本日も忙しいのにあの営業め~!!w
なので今日は告知無しw
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
仕事始め~!!
新年明けましておめでとう御座います。
本年も宜しくお願い致します~!!
いや~人並み以上に休んでやったぜ~
年始早々ワイルド感を前面に押し出しといてw
休み中はエンジン舐め回し、撫でるよりも丁重に組み上げ、
バラしてまた組んでの反復練習?! いや~エロいね。エロいw
因みにそのエンジン未だ完成せずw


2機あるのと足らずの部品もあったのよ。
それにコイツに火が入るのは先の先2月後半位だから
撫でるよりも丁重に組み上げてるのさ~ しつこいなw
で、夢から覚めて?! 今日から何なりと作業って事に。
まずは~元気CBR250Rリフレッシュ~!!
今年の元気ちゃんは一味違う!!はず?!
気持ち良く走れる様に仕上げます~
で~告知!!
2021/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中です!!
休み中練習行くつもりだったのですが、まさかのアクセルワイヤー断裂!!
直り次第走り行って相談してきますので、あっちの明細は今縛らくお時間下さい。
どうであれ皆様のお早目のエントリーお待ちして下ります~!!
ではでは皆様~
重ねて本年も宜しくお願いします~
本日から頑張って1年やってきます~!!

本年も宜しくお願い致します~!!
いや~人並み以上に休んでやったぜ~
年始早々ワイルド感を前面に押し出しといてw
休み中はエンジン舐め回し、撫でるよりも丁重に組み上げ、
バラしてまた組んでの反復練習?! いや~エロいね。エロいw
因みにそのエンジン未だ完成せずw


2機あるのと足らずの部品もあったのよ。
それにコイツに火が入るのは先の先2月後半位だから
撫でるよりも丁重に組み上げてるのさ~ しつこいなw
で、夢から覚めて?! 今日から何なりと作業って事に。
まずは~元気CBR250Rリフレッシュ~!!
今年の元気ちゃんは一味違う!!はず?!
気持ち良く走れる様に仕上げます~
で~告知!!
2021/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中です!!
休み中練習行くつもりだったのですが、まさかのアクセルワイヤー断裂!!
直り次第走り行って相談してきますので、あっちの明細は今縛らくお時間下さい。
どうであれ皆様のお早目のエントリーお待ちして下ります~!!
ではでは皆様~
重ねて本年も宜しくお願いします~
本日から頑張って1年やってきます~!!
