fc2ブログ

ゲリラ花見とニューエンジン

お早う御座います。

桜が8分咲き?! この好機を逃す手はない!!
肉だ!! 肉が必要だ!! 車を走らせ庄内は豊南市場へ。
ウオ!! 入口がスギ薬局になっとる!! 
重油で揚げた様なコロッケ屋もお洒落に?!
奥へ進むと昔ながらの雰囲気が残ってる物の
商店閉鎖か歯抜け状態。。。 
幸い行き付けの天プラ屋と肉屋は健在!!

肉に揚げたての唐揚げもゲットで帰店から~
設営~!!
IMG_0002_202003310952212c8.jpgIMG_0003_20200331095222c66.jpg
家族で花見も良いもんだ。大満足の一日でした~
って仕事しろよってねw

勿論やってますよ!!
IMG_0004_202003310952236be.jpg
この間落札した低走行距離エンジンを抜き取り、
06エンジン構想&妄想エンジン製作入ります!! 
って、これも仕事ちゃうやんけ~w
いやいや、全国のCBR150Rパラノイアの為に身を粉にして精進します~!!

で、そのCBR150Rの祭典?! いつからそんな事に?!w
4月5日開催Jr's Club杯はいよいよ今週末開催~!!
台数が多いので前日でも受付車検致します!!
後、ケータリングの女将特製焼きそば屋も開店します~
お昼休みのお供に是非焼きそばで英気を養って下さい~!!
また初級スプリント以外はまだエントリー枠有ります!!
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
スポンサーサイト



受理書発送完了~

お早う御座います。

4月5日開催Jr's Club杯受理書発送完了です!!
まだ届いてないぜ?!って方いればご連絡下さい~
お知らせ時にスプリントゼッケンと耐久ゼッケン書いてありますが
スプリントのゼッケンのままで耐久走れますので貼り変えなくても大丈夫です。
その他わからない事が有れば何なりとお問い合わせ下さい~

またレイトとはなりますが初級スプリント以外は空きありますので
走りたい禁断症状が出た方は是非エントリー下さい~

ネタも有りませんが
IMG_0001_20200329101826709.jpg
本日パーツ届くので組み上げます~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

2stエンジン~

お早う御座います。

久し振りに2stエンジンO/H
IMG_0008_20200328095326d96.jpg
やり慣れてないエンジンは注意深くの作業になりますね~
バラバラにしてから足らずのパーツを注文も到着は日曜日。
まぁ~かなり汚れてるので念入りに洗浄できる時間を確保って感じですねw

そんな作業中にリーダー来店。
4月5日開催Jr's Club杯エントリー頂きました~
お友達もつれて来てくれて大量エントリー!!
GPクラスにはあのお方も参戦?! 魅せるGPクラスが更に盛り上がりそうです!!
がっ!! 底辺の底辺イベントなので
熱くなり過ぎない、小細工無しのクリーンファイトでお願いします~

特に耐久はごちゃまぜなんで、
抜く側の方のご配慮宜しくお願いします!!

朝のブリーフィングでもお知らせしますが
くれぐれもよろしくお願い致します~

で~!! エントリーの方、初級スプリント以外はまだ空きあります!!
レイトとはなりますが皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

で、どうでも良いですが?!
IMG_0011_202003280953274f5.jpg
庭の桜がそこそこ開花~ 時間作って花見するぞ~w

さて本日はその2stエンジン+あれこれって感じですわ~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

延期

お早う御座います。

ベンチテストを繰り返すも思った馬力まで上がって来ない。
横這い、何よやっても横這い。
それなりに良い馬力出てるんですよ。。。
04エンジンは壊れない、まさに虎の子一番機なんですが
一線を超えて来ないんですよ。
03エンジンは初めて04エンジンを上回るも3周でブロー
3周でブローも良いが※いや、良くないがwそれだけの費用対効果が無い。
あと一歩向こう側の安定期を手に入れなければMAXZONEに行く意味も無くって時に
まさかの延期の発表!!
とは言え次回は5月末※これも開催できるか微妙だが

ともかく暖かくなってくれば条件も悪くなるし、
今年はスケジュール的にもイベントが重なり過ぎて調整も難しく。。。
エンジンの事もあるので焦らず腰据えての方向へ切り替えようかと。
IMG_0007_20200327093412087.jpg
生涯勉強、終わりは無い事はわかってるのですが
要所要所で結果が残らないとモチベーションも保てないし立ち位置も見失う?!
ましてや基本的に怠け者の私は目の前に餌ぶら下がってないと動かないしねw
今年は虎視眈々って事でじわ~りと詰めて参りますわ。

さて、何やら天気も悪い日が続きそうですが、
私の携帯での10日間予報では~
4月5日開催Jr's Club杯は晴れ予報!!
来たぜ!! 持ってるぜ!! Jr's Club杯!! 皆様の晴れパワーを5日に集中させましょう~!!
初級以外はレイトとはなりますがまだ空きまりますので
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

MAXZONEに向けて

お早う御座います。

KM16の細かい所を変更。
自分自身では中々ナイスに変わったんですが~
IMG_0006_20200326094109de5.jpg
何が変わったかわかります?! 画像にしたらわからない物だなw

本日はベンチテストです。
ここが踏ん張りどころ!! 良い結果出せる様精進します~
の前に、リアルな作業も進めないと。
これありきですからねぇ。生きる事も大切ですw

っと、落とし所も無しですが~
4月5日開催Jr's Club杯 レイトエントリーとななりますが
初級以外はまだ開き有ります~
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!
う~ん何か手抜きだなw

耐久テスト~

お早う御座います。

昨日テストランへ。
らしくない。色々らしくない。
詳しくは記しませんが、テストはそれなりに上手くいったと思います。
スピードもそこそこでしたがなんせ風が強かった。
ブロー続きで体内に刻み込まれた恐怖心が半端無いです。
それを 04エンジン/K-カム のパッケージで信頼を取り戻せました。

テストのお陰で数点課題が浮き彫りに。
これを解決し今以上に馬力が向上させなければMAXZONEに行く意味がありません。
締め切りは今週末なのでそれまでに答えだします!!
IMG_0005_2020032509495417c.jpg
KM16の方にかまけてますが~

4月5日開催 Jr's Club杯 レイトエントリー受付中です!!
初心者クラス以外ならまだ余裕有ります!! 
耐久の方も少し余裕有りますので
春の一日を膝擦って楽しみませんか~!!
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

現状の珠玉の逸品

お早う御座います。

4月5日開催Jr's Club杯
正規エントリーは昨日で締切りとなりました~!!
そして?! 初心者クラス満員御礼~!!
初めて?! 定員に達しました~!!

その他のクラスは
入門※余裕有り、
中級※定員間近、
上級※定員間近、
GP余裕綽綽w

耐久※定員間近 な感じです~

引き続きレイトとはなりますがエントリー受付て下りますので、
上記空きのあるクラスへのエントリーお待ちして下ります!!

正規エントリーな方々には
今週末に受理書発送&連絡致しますので
今暫くお時間下さい~

で、当の私は~
IMG_0001_202003231047283b9.jpg
昨日再度エンジン組み変えの、鉄壁一番馬力な04エンジン/K-カム仕様に。

色々モヤモヤしてたんですが確信を得ました。
CBR150Rでもヤレるって事を!!今更w
後は神のみぞ知る?! 明日走らせて答え合わせしてきます~!!
てな事で、明日私を見かけても優しく接して下さいねw

その前にコムサイ※Kトラのタイヤを組み変えますわw

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

本日締め切り~!!

お早う御座います。

本日
4月5日開催Jr's Club杯
エントリー締め切り日です~!!

御一報頂ければ受理致しますので、
最後の最後?! 滑り込みエントリーお待ちして下りますよ~!!
DSCN7539_20200322094227e2c.jpg

で、昨晩は地元高槻から初エントリーな若者が!!
態々来店頂きエントリー頂きました~ こんな事久し振りだなw

これにて初心者クラスはほぼ定員?!の残りあと僅か!!
中級が変わらず穴で、GP参戦の「兵」の出現も期待します!!

で、本日は愛機「大猿」引っ張り出してきて軽整備ですかね~
タフな奴なんでノーメンテで大丈夫だろけどw
走行も近いのでKM16の方もなんとかしなきゃで
そこそこ自分の事で忙しいかな~ 仕事しろってねw

そんなこんなで~
エントリーお待ちして下ります~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

競り負ける

お早う御座います。

昨日オークション。
珍しく新型CBR150Rがあっちもこっちも出品?!
おお~!!パラダイス!‼
どうであれどっちか落としてやる!!っと息巻いてましたが。。。
両方撃沈w

娘息子の出費を考えたら攻めきれなかった。
今は自己満足に散財している場合では無いのだよ。っと言い聞かせw
そんな中でもNCB型はゲット!! なので引き上げ行くから早めの更新って訳です~

で特にネタも無いので~告知!!
今日、明日、で正規エントリー締め切りは
4月5日開催Jr's Club杯~!!
いや本当、滑り込みエントリー有難う御座います!!
初心者クラス、上級クラス、それなりの台数になって参りましたが、
GPクラス台数少ないので、このままでは上級との混走になる予定です。
中級クラスも珍しく台数伸び悩んでますので、穴は中級クラスかと~
入門もこの度開催なので、2020年レースデビューするには持って来い?!
膝擦って人生狂わせましょう~w
皆様の滑り込みエントリーお待ちして下ります~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

追い込み~!!

お早う御座います。

私用ですが昨日娘の高校受験結果。
無事合格との報告で桜咲く。
誕生日も返上してだったので合格&誕生日を祝いました。

JKを持つ親になったんだな。。。
こんなに大きくなっちゃって。※魔女の宅急便抜粋
息子も中学生になるので、娘&息子への出費が気になる今日この頃。

良い報告をもらったのでベンチで佇むKM16のテストへ!!
。。。 う~ん安牌。04エンジン/No6カム 打つ手なしだな~
まぁ早々良い結果ばかり出る訳無いわな。

ただ、安定しないのよね~
一番馬力叩き出して壊れて、
もう一回組み直しても安牌の所まで帰って来る。
一度壊れたエンジンは元の馬力迄戻らないって言う都市伝説に嵌る。
ともかくこれではMAXZONEに行く理由が見出せないので再度見直しか。
IMG_0001_2020032009020283a.jpg
肥しは多々あるがそろそろ底が見えて来たから大事に行こう。

さてタイトル通りですか~
4月5日開催Jr's Club杯のエントリー差し迫ってます!!
今日、明日、明後日、22日にて正規エントリー終了です!!
それ以降のエントリーはレイト料金加算されますので
エントリーお考えの方は22日までにお願いしますね~!!

そして本日、
久し振りに?リアル作業ののち、
24日走行に向け脳内フル回転!! KM16エンジン構想妄想勤しみます~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

休日?!

お早う御座います。

いやはや仕事もせず、現実逃避で遊びまわってますw
KM16ですが、03エンジン慣らしから計測も馬力は戻らずで
一番機04エンジンにNo6カム装着でエンジン載せ替えベンチセットで放置w

日曜日チーム員とMAXZONEの打ち合わせ中にMAX来店。まさに偶然w
新たに購入したYZ250の慣らしを火曜日に行くっていうので思わず同行。
新たな玩具XR100モドキに直ったXLR80改の調子も確認したかったしね~

で、火曜日は三木姉。
連日の雨⇒晴⇒雨⇒晴の天気でコースは過酷な物にw
IMG_0033_202003190930388eb.jpg
先ずは恒例の池さん参拝。「池さん、新たな玩具手に入れましたよ」っと報告。
Pに帰れば小ザンジバルから青い奴が下ろされて~
IMG_0029_2020031909244617f.jpg
青い奴三木姉に立つ!!もうごっちゃやなw
まだビニールで保護されてる新車!!
他人事ながら心躍るね~ 16歳のそのものだよw
何か起こってもすぐ助けれる様スタックスイーパーを買って出る。
いざ出陣!!
IMG_0034_202003190924446ec.jpg
早速埋まるも~まずは、
IMG_0037_20200319093935d20.jpg
パシャリw 天を仰ぐMAXに哀愁を感じるw

難コースに手を焼くも午前中終了。
三木姉の昼飯はキャンパー気分?!
IMG_0038_20200319092448b86.jpg
ロードには無い滑らかな空気感を纏い昼からもダラノビ※ダラダラの中に伸び伸びとした時間で走行終了~
帰りは定番「宮っ子ラーメン」で締め。画像無しw

明けた昨日水曜日。
お片付けをしながらコムサイ※Kトラ見ると
ほほ骨部分が瀬戸物の様に。。。1月/2月は洗車して無かったしな。。。
って事で、先にコムサイ洗車~
今使ってるシャンプーが余り泡立たずなんだかな~
その後はワコーズ製の水垢取りを施し半練りでフィニッシュ。
荷台は面倒くさいのでスプレー式ワックスを。これが手軽で中々良い!!
IMG_0041_20200319092452fe0.jpgIMG_0042_20200319092453344.jpg
ほほ骨も少しは輝きを取り戻したかな。
洗車ケミカルで何か良い物が有れば是非教えて下さい~
特に水洗い時のシャンプーのお勧めを~

そこからやっとマシンの方へ
走行させるとXLR80改、やはり何かおかしい。
てな事でXR100モドキからまずはキャブを交換して見るも症状変わらず。
お次、イグニッションコイル交換したら~
ビンゴ!!長年悩まされてた問題はここだったのか~
変にエンジンかかるし走れるから、どうでも良いやっと見過ごしてたけど
これで気持ち良く走れるだろう~ 
問題解決!! Tカーのある生活。。。これぞ大人の「漢」
IMG_0040_20200319092450314.jpg
これでOFFの方は全て完結?! 5月にエンデューロ参戦予定だがw
今日からはMAXZONE一点集中、全集中!! 
一番機04エンジンベンチテスト入ります~!!

っと、ここで告知~!!
いよいよ正規エントリー今週末は22日迄!!
4月5日開催Jr's Club杯
まだまだ台数余裕有ります!! 
2020年開幕戦!! あれやこれや有りますが膝擦れば気分も晴れる?!w
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りますよう~!!

八方塞がり?!

お早う御座います。

CBR150Rエンジン、前にも記しましたが
03エンジン=今回破損
04エンジン=1番機
05エンジン=04エンジンクローン

色々抜けてる?! 過去を掘り返せ?!
確か04エンジンはモトチャレで破損 ※クランク大端焼き付く
その後のMAXZONEは05エンジンで参戦の記録更新は去年の話。

で、04エンジンはこの間組み直しK-カム装備。
馬力もあそこまでは届いてるので今回の予備エンジン。

03エンジンは壊れたので05エンジンのNo6カムで行くと決めた。
で、05エンジンも腰下まで開けておこうと捲ったら。。。
IMG_0026_20200315103855e99.jpg
マジか!! マジで壊れる5秒前?!※広末 冗談では無い!!※ジャブロー時のシャア
うん、落ち込んだよ、原因がわからん。
ふててると、こう言った時の人運の強さ発揮?! あらゆる方々から助言を頂く。
が、中には「ふざけんな!!」みたいな助言もw

そして私は立ち上がりが速い。
突っ込み派では無く立ち上がりのスピードだけで勝負してきた!!
IMG_0025_20200315103856542.jpg
Jr's Club舐めるなよ!! 
シリンダーにピストンは常に在庫有りだ~!!新品奢ってやるぜ!! 
回想。。。去年新品3機一気にベンチて破壊の悪夢を思い出す。。。

てな事で?! また閃いた!!
ブロー覚悟の大勝負!! 高圧縮&高出力への思いは馳せないお早う御座います。

CBR150Rエンジン、前にも記しましたが
03エンジン=今回破損
04エンジン=1番機
05エンジン=04エンジンクローン

色々抜けてる?! 過去を掘り返せ?!
確か04エンジンはモトチャレで破損 ※クランク大端焼き付く
その後のMAXZONEは05エンジンで参戦の記録更新は去年の話。

で、04エンジンはこの間組み直しK-カム装備。
馬力もあそこまでは届いてるので今回の予備エンジン。

03エンジンは壊れたので05エンジンのNo6カムで行くと決めた。
で、05エンジンも腰下まで開けておこうと捲ったら。。。
IMG_0026_20200315103855e99.jpg
マジか!! マジで壊れる5秒前?!※広末 冗談では無い!!※ジャブロー時のシャア
うん、落ち込んだよ、原因がわからん。
ふててると、こう言った時の人運の強さ発揮?! あらゆる方々から助言を頂く。
が、中には「ふざけんな!!」みたいな助言もw

そして私は立ち上がりが速い。
突っ込み派では無く立ち上がりのスピードだけで勝負してきた!!
IMG_0025_20200315103856542.jpg
Jr's Club舐めるなよ!! 
シリンダーにピストンは常に在庫有りだ~!!新品奢ってやるぜ!! 
回想。。。去年新品3機一気にベンチて破壊の悪夢を思い出す。。。

てな事で?! また閃いた!!
ブロー覚悟の大勝負!! 
高圧縮&高出力への思いは馳せない!! 向こう側へ行くんだ~!! 
組み上げてベンチテストから最後の答え合わせの実走は24日
日にちで走り行く場所バレるわなw
見かけてもそっと見守って下さい~

さて、告知~!!
4月5日開催 Jr's Club杯 いよいよ正規エントリー今週一杯!!
3月22日以降はレイト料金加算されますので、
何卒お早目のエントリー宜しくお願いします~!!

さて、今日はエンジンどっぷり戯れます~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

爆発

お早う御座います。

昨日はツインでした。
KM16 03エンジン 
良い馬力出てるので耐久テストと入ったんですが。
IMG_0008_202003140900147e2.jpg
取り合えずコースインして
12000rpm辺りでシフト。速いのが手に取る様にわかる。
2周目少し違和感が有り早めのシフト。
3周目13000rpm辺りでシフトで5速ストレートエンドに差し掛かった時に。。。
やはりこの仕様は壊れるって話か。。。
色々見直したんだけどな。。。また壁かよ!! もう!!
3周ってどんなけやね!! 根本的になんか間違ってんのか?!

MAXZONEに向けテストランは後一回。
前回と同じ仕様で行く気は毛頭無い。
次の一手を考えなくては。。。毛が抜けるわ。自虐ネタ

そんなローな気分の告知ですが~
4月5日開催Jr's Club杯エントリー受付中です!!
正規エントリーは3月22日迄です!!
来週一杯で締切りですよ~!! 皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

さて、本日あれこれありますが、
時間作ってエンジン構想妄想&製作に勤しみます!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

CBR150R帝国

お早う御座います。

リアルな仕事も一段落したのはいいが、
一気に「暇」
一人でやってるとこんなもんですね。

仕事をしない罪悪感も有りながら?!自身事を進めて行きます。
FBにも書きましたが日曜のツインは定員オーバーで予約取れず。
温くなって来たので台数も増えてきたんでしょうね~
ならば金トレって事になりKM16軽整備。
ワイヤリングで不可解な事もあったが解決し~
IMG_0003_202003121033567d9.jpg
完成!! う~んカッコいい。。。色褪せないカッコ良さがKM20の製作を遅らせるw
これ以上の物が作れるのかって常葛藤ですよ。

葛藤してても仕方ないのでKM20の方着手もシートレールが無い?!
あれ?! 予備で置いてたんだけどな。
無いなら作りゃいい!! って事で~
IMG_0004_20200312103357557.jpg
その昔型取ってたのが役立った。買った方が早いし綺麗だけどねw

その後来客。
CBR150R売り物有りますかっと?!
うお!!更に増えるのかパラノイア?!
有る数字を思い出した。携帯電話が爆発的に売れ出した数字は12%
前回でパラノイア数12名?! これで13名?! 何かの運命か?!
これで飛躍的にCBR150Rが増えるに違いない~!!
嬉しくなり手持ちのCBR150Rを並べて撮影w
IMG_0005_202003121029225ea.jpg
出目金が隠れてるがw

そう、関西のレースで最もCBR150Rが集結する
4月5日開催Jr's Club杯はエントリー受付中です~!!
ボツボツとエントリー頂いて下ります!!
皆様もお早目のエントリーの程宜しくお願い致します~

で、本日はイケてるCBR150Rの見極め致します~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

予約~

お早う御座います。

朝からベンチ予約なお客様御来店~
CBR600RR計測なんですが、
雨なので念入りにタイヤを乾かし熱入れて計測~
滑らか~何て滑らか~ NTN~ 多部未華子w
4st STDマシンは安心して回せますね。
因みに画像は無しです~ 載せれないのは大人の事情w

さて、生きる為の仕事もそこそこに、
IMG_0002_20200310095847add.jpg
05エンジン完品眺めてるだけで速くならんかと願う日々。ならんわなw
二の足踏んでんですよね~ どうにでもなれって言った物の壊したくないしw

チョイと手間喰うけどもう一機、
06エンジン製作に入ろうかと肥しエンジンも眺めつつ。。。
悶々々としながら今日の雨にも悶々々。。。う~ん動きが鈍い。自分に甘いw

ただ本日は昼前に娘からのお願い事?!
神社に行きたいから連れてけっと。
明日「ド本命」の高校入試試験だそうだ。
神頼みか。考え方親そっくりだなw 私も最高速が出る様祈っとこうw

ほんでもって落とし所も無く告知~w
4月5日開催Jr's Club杯エントリー受付中です!!
正規エントリー3月22日迄!!
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

シャーシ修理と入門開催決定~!!

お早う御座います。

シャーシダイナモ、ベンチ、ダイノジェット。
言い方は様々ですが「馬力計測機」です。
IMG_0006_202003070931419ba.jpg
いつもの画像ですねw
改造前、改造後の比較や、セット出しにも有効です。

一回使えばもう虜?! 以前Z125で来店しセット出しをした少年。
「また改造したから計測したい」っと来店。

物はZ125かと思いきやシグナスX?! バイク好きやな~w
で、早速計測。
IMG_0007_20200309091558068.jpg
スクタ計測の場合は変則しない様に
塩ビのパイプ使ってムニャムニャしないといけないらしいが
ムニャムニャがわからんのでそのまま計測w
おお?!結構出てる!! 本人もご満悦~ 良かったw

計測結果は一喜一憂。落ち込んで帰る人も多いんですが、
計測機の個体差や、計測器のメーカー違いの物もあり、
あくまでも馬力は目安って事なんでそんなに気にしなくて良いと思うんですが~
まぁ計る方は良い結果の方を信じたいですわねw
巷では「あそこのベンチは辛い」って言われてるようですw

で、所有するベンチはかなり古くたまに駄々捏ねます。
数年前ほんまもんの電気屋さんにパリッと直してもらったんですが、
また調子が悪くなり無い頭でテスター片手に調べる。
ものの数分で頭から煙ふいて終了w ヘルプは電気の神「徳永屋」
早速来てくれ秒で解決w 俺の脳みそ使えねぇ~w
IMG_0008_202003090915590ca.jpg
指摘された箇所を修理して一件落着~

そんな訳で?!
馬力計測、現状診断に持って来いのシャーシダイナモ!!
一回計測¥3500となってます。是非お試しください~

っと、宣伝?!が長引きましたが、
4月5日開催Jr's Club杯のエントリー徐々に頂いて下ります!!
そして~入門クラスのエントリー頂きました!!
ツナギ無くても大丈夫?!怪我は自己負担でw
サーキット初体験超初心者大歓迎なクラスです!!
2020サーキットデビューするには打って付けの入門クラス!!
いつもは付いて来てるだけ~のそこの貴方も是非デビューしましょう~
そんなJr's Club杯、正規エントリーは3/22迄です!!
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

さて本日、
そろそろ~色々~落ち着けるはず?!
リアルをやっつけて走行に向けKM16着手します~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

脳内整理

お早う御座います。

昨日答え合わせの
04エンジンベンチテスト~も期待値を下回り
03エンジンよりも出力は下回る。。。
IMG_0006_202003070931419ba.jpg
でだ、よくよく考えた。ので整理しよう。

03エンジン=予備エンジン
04エンジン=一番機 ※ここで思い出す。

04エンジンの前に破壊しすぎて心折れた。
そこへ「師」が乗り出してきてくれ壊れなくなったが、
安全マージンを取った事によるパワーダウンが有った。
その誤差は許せる範囲だったんだが。。。
因みに05エンジンは04エンジンのクローンなので、
こちらもマージンとってあるエンジン。

そしてカムの違い。
04エンジンには「K-カム」装備。
手持ちのカムで一番馬力を叩き出し続けて来た幻のカム。
対して03エンジンは「No6カム」 K-カムに一番近いプロフールとリフト量。

で、03エンジンはこの間魔改造を施したので
単なる予備エンジンって訳では無くなってる。
そう、あの悪夢的に破壊を繰り返してたエンジン仕様になってると言う事だ。
ただあの時とは一味違う。壊れない自信はあるが保証は無いw

てな事で、03エンジンに積替えて耐久テスト開始って事になる。
手始めに13日の金トレ及び15日の朝練のどちらかでツイン ※天候次第
後は24日か29日に走行かと。。。あのコースを走る事は伏せておきたい

よし、脳内整った?!w
ともかくまたエンジン差し替えます。
そんでもって04はそのままにして
05エンジンの方をマージン無しの向こう側仕様に魔改造します。もうどうにでもなれw
KM-16=CBR150Rエンジンがどこまでイケるか期待してて下さい~

で、昨日そんなCBR150R乗りが増え、
全国12名(適当w)に膨れ上がったCBR150Rパラノイアたちの祭典は
4月5日開催Jr's Club杯!! 
全国の、いや関西の?!いや、北摂界隈の?! もはや身内だけ?!がザワつく
恐らく関西でCBR150Rが一番集まるであろう奇祭は絶賛エントリー受付中です!!
正規エントリーは3/22まで。
お早いエントリーで安心させて頂ければ豪華賞品間違い無し?!
皆様のエントリーお待ちして下りますよ~!!

さて早速エンジン差し替えよ~ 先に仕事しろってねw
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

真面目~

お早う御座います。

マジでリアルな作業?!
バイク屋な作業が多発してまして~
KM16もほったらかしですわw

そんで昼間にTEL。
〇〇さんから聞いたんですが
ステップバー製作してもらえますか?っと。
依頼されれば作るんですが、
1セット=2本だけ作るってのはとても面倒だが、
最近製作して無かったので反復練習?! 復習も込みで製作開始。
IMG_0004_202003060921547b1.jpgIMG_0005_2020030609215512a.jpg
ヤマハ用?! なので汎用品より少し手間がかかるが完成~
今時のガリガリなローレットではありませんがブーツには優しいかと思います。自己評価w
こんな物で良ければいつでも依頼くださいね~
出来れば5セット単位くらいでw

さて本日、
またまた落札したCBR150Rがデポ着の連絡。
今から引き取り行ってそいつと戯れます~
合間にKM16の答え合わせも。。。 あ~怖わや~w
明日報告出来る様努めますw

で~告知!!
4月5日開催Jr's Club杯エントリー受付中です!!
正規エントリー締め切りは3月22日迄!!
そろそろ?! エントリーお考えの方は参戦表明宜しくお願い致します~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

CBR150R ST仕様

お早う御座います。

日曜日の鈴鹿の時にバトルファクトリーさんへ。
若手の手伝いも去る事ながら、
CBR150R ST仕様のハンドルをアルミ製に変えたくて変えたくて~

タカギ選手のCBR150Rはタレ角10℃だそうで、
タレ角のイメージが沸かないので実物見て決めようと行った訳ですが
在庫無し!!
Φ径違いのハンドルでイメージして私も10度で決定。
また注文入れますっと帰ろうとしたら~
時間有るならすぐ作るよって事でその場で製作して頂きました!! 
有難う御座います!!

で、昨日リアル作業の合間に装着。
IMG_0001_2020030309163314a.jpg
STやっぱカッコいいな※自画自賛w
因みにステッカーが増えてより引き締まる?! 
サポート有難う御座います~!!
IMG_0002_20200303091634581.jpg
STDハンドル。乗りやすさ重視?! 位置が高いし勿論重い。
IMG_0003_202003030916358f0.jpg
バトルファクトリー製アルミ溶接ハンドル。
¥9800~15000だそうです。このタイプは¥9800也
IMG_0004_202003030916378d8.jpg
いざ装着~!! カッコええ~!! ポジション最高~!! もう位置高いって言わせないぜ!!w

どんどんカッコ良くなるな。罪なマシンだCBR150R ST仕様!!
で、このマシン乗り手募集してるんですがねぇ~
モトチャレや鈴鹿ツインのレース参戦考えてる方々一緒にレースやりませんか?!
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせ下さい~

で~告知!!
4月5日開催Jr's Club杯エントリー受付中です!
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

さて本日、昨日KM16に着手出来なかったので
今日こそエンジン差し替えます~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!! 

2020開幕~

お早う御座います。

2020開幕!!
昨日は元紀&D助の若手2名が「CBR250Rドリームカップ」モトチャレに参戦。
IMG_0001_20200302093551477.jpg
前日の雨が残り路面はウエット。

受付からブリーフィングでやっと出番?!の車検。
IMG_0003_20200302093553db0.jpg
緩~い車検で難なく合格。有難いw
IMG_0006_20200302093558c9a.jpg
フリー走行前ですが若手2名緊張して下ります。良い表情です。

その後昼に予選から夕方決勝。な、長げぇ。。。暇だw
昼飯食い行って、バトルで買い物して~
若手はピットに私は昼寝にw
目覚めれば決勝スタート!! スタート直後の1コーナーで多重クラッシュ!!
元紀が飲み込まれ順位を落とすも追い上げレースで盛り上がる~
D助ジリ貧レースで苦しい展開w
2台とも無事に完走、元紀6位 D助10位の結果でした。
それにしても「モトR」の台数が激減?! 
なんかあったのかな? S-8軍団がすっぽり抜けてましたが?
次回は私も出ようかと思ってますがどうなる事やら。
あ、数枚と他画像貼り付けます。
IMG_0007_20200302093559410.jpgIMG_0008_20200302093601c2d.jpgIMG_0009_202003020936021a4.jpg
IMG_0010_2020030209360413d.jpgIMG_0011_2020030209360596e.jpgIMG_0012_20200302093607de6.jpg
IMG_0013_20200302093608d2e.jpgIMG_0015_20200302093611b05.jpgIMG_0016_202003020936130d7.jpg

さて告知~
4月5日開催Jr's Club杯エントリー受付中です!!
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

さて本日は~リアルからKM16エンジン差し替えの予定!!
MAXZONEに向け気張ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR