fc2ブログ

何たる!!

お早う御座います。

通称「KM-ST」 CBR150R ST仕様エンジン。
チマチマ組み上げ昨日完成。
IMG_0001_20200228100528621.jpg
元々やってあるエンジンなんで掃除も楽々で組み上げも早い。

で、先ほど答え合わせ~
IMG_0002_202002281005293d7.jpg
唸れ我がエンジン~!!

。。。多少浮いた物のやった物の繁栄が少ない。
悲しいぃぃぃぃぃぃぃ~~~~~~~~(T_T)
ま、そんなもんでしょう。開き直り早w
やっぱエンジンは楽しいな~ 
もう一回~もう一回~ 何度でも君を触りたい~ 
何度でも見直して向こう側を見に行くんだ!!俺負けない~w
っと、少なからず馬力はアップする事確認出来たんで成果は有ったって事で。
悪足掻きはまた近日中に~

で、告知~
4月5日開催 Jr's Club杯エントリー受付中です~
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

今日はリアルに頑張ります!! 
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
スポンサーサイト



嫉妬?!

お早う御座います。

明細は敢えて伏せますが~
例のマシン行先決まったので軽整備した訳ですよ。
水にオイル、ブレーキも軽いO/Hを済ませ、エンジン始動。
んん、良いね。良い感じよ。最後の締めはベンチテスト。
ミッションと回転の確認なんですが、そりゃねぇ。。。馬力も計測しますやん。
IMG_0008_2020022710022830d.jpg
結果。。。メチャメチャええ馬力叩くやんけ~!!
いやね、そりゃ~うちのSTの方が出てますよ。ええ、出てますが、
凄~く嫉妬w この馬力出すのにどんなに苦労した事か。。。
畜生~!! 負けてられるか~!!

勝ってるとはいえもっとだ!!
圧倒的「差」って奴を見せつけてやる!!

てな事で、
IMG_0009_20200227100230e25.jpgIMG_0010_20200227100232c0f.jpg
通称 KM-ST CBR150R ST仕様 倉庫から引っ張り出して来たぜ~
で、バラしたぜ~!!
これを組み上げた時よりポテンシャルアップしてる自分が居る!!
もう一歩向こう側へ掘り込んでやる!! 見てろ得体のしれんマシンめ~ 他の作業も有るってのにw
じっくり吟味して組み込みますぜ~

そんなKM-STも参戦?!
4月5日開催 Jr's Club杯エントリー受付中です~
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

日々あれこれ

お早う御座います。

今朝病院行って来ました。
右足が痛くて痛くてひょっとしたら何か異常がっと思いまして。
前回病院が4月だったらしく10ヵ月ぶりのレントゲン!!
結果は~巣が有る物のプレート抜いても良いかもよっと!!
が、抜けば数か月松葉杖生活逆戻りだとか。
う~ん、じゃ、11月辺りにもう一回来て良いですかっと聞けば、
「私3月一杯で別の病院行くんで」 だと~!!
この病院では手術出来ないかもって事だそうです。
もうどうでも良いですわw 
とにかく一応完治って事で良いでしょう。メチャ痛いけどw原因分らずw

で、作業的には?!
出目金のシール交換。
IMG_0003_20200226100810522.jpg
パットにまでオイルが垂れてた様で効きが悪い。
だからと言ってフォークシールは交換したがパットはそのままw
一応止まるからこのまま使用しよう。

お次は、〇コーズの営業さんに相談、
スプレー式グリスで良いの無いの?って事でこれお勧めされた。
チェーンにも良いですよって事で早速使ってみた。
IMG_0005_20200226100813c84.jpg
う~ん。鈍感だからね。まぁ錆止めにでもなればそれで良いかw

その後、玩具パートⅡと戯れました。
暖気してオイル抜いて~ 
ガソリンタンク開けたらヤバそうだったので抜き取り
嫁のDioに入れとこうと給油口開けたらクモが?!
いつもなら気にせず手を突っ込むんですが、何となしブレクリで処理。
給油口からクモ取り出して給油完了。
そのクモ真っ黒でケツが丸い。珍しいな~とマジマジ見たら?!
IMG_0006_20200226100815db8.jpg
噂のアイツか?! いや多分そうだろう?!
手っ突っ込まなくて正解だったんだよね?! 怖や~

そうこうしてたら徳永屋来店から~
有るお方が来店?! まさかの展開に早々ビールに手が伸び1日終了~!!
いや~今シーズン面白くなりそうですよ!!
ロードの方も盛り上げて行きましょう~!!

で~!! そのお方もひょっとして参戦?!
4月5日開催Jr's Club杯エントリー開始して下ります~!!
波乱?!が巻き起こるかJr's Club杯!! 皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

玩具完成~!!

お早う御座います。

ニューマシンXR100RモドキMAX仕様、
火が飛んでエンジン始動から~ チェーンが無い。

確かXR100Rは428サイズだ。
んん。。。420に見えるが。。。違いが判らんw
どうであれ420も428も在庫など無いので仕入れにGO!!

スプロケ持ってって、これって428?! 420?! っと問い合わせると
「ありゃ~わからんわw 420一回合わせてみよう」って。
取扱店でも見てわからんものなら私に見分け付く訳ないと納得w
結果420とわかり、一応120Lを2個購入のCR8HSAも3本購入。
因みにスプロケはF13TR36Tです。

帰店から組み込んでエンジン始動からまずはOil交換
暖気してる時に「あにさん」来店※「零」にてCRF250Mで果敢にアタックしてた方
車両引取りとあれこれ談笑。
あにさんが軽整備中に玩具を完成させる。
よし動くぞ!! って事で早速目の前の土手へ~
おお?! 我が愛車よりも良い動きするじゃねぇか!!
そう、フォークシール抜けてたのでO/H効果かサスの動きが良い!!
IMG_0001_20200225095022963.jpg
後はフライホイールカバーを入手すりゃ完璧だ~!!

で、相棒に完成の報告から「いつ走り行くよ!!」っと尋ねたら。。。
怪我してて行けないってよ~(泣
因みに私も先日右足を痛め杖仕様な現状w

そう言った訳で?! 明日久し振りに医者行って来ます。
テレビ見てたら不用意に病院には行きたくないんですがねぇ。。。
まぁ自業自得ですわw

さて本日は玩具パート2なCBR150Rと戯れましょうかね~
OFFも去る事ながらそろそろシーズンON!! いやIN!!
4月5日開催Jr's Club杯エントリー開始して下ります~!!
次期車両製作せにゃならんのですが何や気も乗らず?!
強制されてやる事では無いのでのんびり進めて参りますが~
主催レースには何かお披露目出来る様に精進致します~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

火が点る

お早う御座います。

ま~色々有ったかな。
続・嫁Dio修理。
前回直したが、その後セルま回らなくなりキック生活。
セルボタン押しても「ガツン」って音だけで回る気配なし。
バッテリーかと思い新品に変えるも症状変わらず。
安いセルモーター購入もやはり回らず。
ピニオンが悪いのかとJ氏に段取り頂き装着後~
ドリフの様にセルモーターから煙拭いてご臨終w
またまたJ氏に段取り頂き、ついでにベルトも新品にして~完了!!

お次、XR100RモドキMAX仕様。
足らずのパーツを持って来てもらったので作業続行!!
も?! 火が飛ばない?! 電気にめっぽう弱い私には試練。。。
途方に暮れてると、ある営業さん来店。
「そんな時は一旦作業離れた方が良いですよ」っと助言頂くが作業続行~!!
IMG_0005_2020022409522577b.jpg
火が飛んだ~!! よっしゃ~!! 高校生レベルの配線に翻弄される45歳w
キルスイッチが無かったのでここで終了~

明けた昨日は、
パワーチェックミーティング。
紆余曲折有りましたが開催~
IMG_0002_20200224095221131.jpg朝の一コマ
ここから台数増えてベンチ貼り付けで夕方まで~

IMG_0003_2020022409522264b.jpgこんなアイテム有るのね~ カワイイ~

IMG_0004_202002240952243b7.jpg
お友達のチャンバーも参戦!! 快音慣らして下りましたよ~
いやはや楽しかったですわ~

さて、明けた本日もあれこれ作業目白押しですわ~

で、告知!!
4月5日開催 Jr's Club杯エントリー開始して下ります~
皆様のエントリーお待ちして下りますよ~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

新しい玩具パート2

お早う御座います。

この間オークションでCBR150R発見。
見つけ次第入札している訳ですが~
見事落札~!!
IMG_0002_202002211038430ba.jpgIMG_0001_20200221103842c01.jpg
全オーナーの面影たっぷりなんで全体画像は無しとして、
どうも関東でレースに使われてた物みたい。
中々良い感じのレーサーに仕上がってて。。。
いつも通り解体するのは勿体無い?!

てなことで、誰かこれでレース出ませんか?!
売るもしますし、レンタルってのも有りです。
我こそは!! って方是非ご連絡下さいね~

Jr's Club杯でも貸出しますよって、ここで告知~
4月5日開催 Jr's Club杯 エントリー受付開始してます!!
早期エントリーで安心させて下さい~w

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

新しい玩具?!

お早う御座います。

いやはや昨日はグダグダでした。。。
ゆっくりしたお陰で今日は復活です。

何となくですが2月ってのは私にとって天敵?!で、
世で言う5月病的な感じでしょうか。
2年前突然ラーメンを作ったのも2月だったし。
用は精神的に「暇」で何の成果も生み出さない
この時期が苦手なのかもしれません。

そんな日々にピリオド?!
昨日夕方新しい玩具が~!!
IMG_0001_202002190945586e6.jpg
XR100R最終型モドキ!! 
MAXが所有してた物を売ってもらいました~
とは言え?!足らずのパーツ多数&不具合個所もありで~
何かやる気出た~!! 単純w

近々で三木姉行く予定でしたが、
こいつも仕上げて2台体制で遊びに行きます!!
なので今日からこいつと戯れます~

で~気が早い告知ですが、
4月5日開催 Jr's Club杯エントリー始まりました!!
お早いエントリーで豪華賞品確定させましょう~w

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

日々あれこれ

お早う御座います。

余りこう言った事は記載しないのですが、
情緒不安定な状態から抜け出せず?!
自分に弱いからですねぇ。。。
強くなる様努力すると誓う、
2020年46歳目前の初老のおっさん。
強くなるまでは暖かい目で見守って下さい。って、そうしてもらってますがw

さて、やっと「零」の亡霊から解放の兆し?!
部品も揃い組み上げてエンジン搭載。
IMG_0002_20200217090625406.jpg
ついでだったので腰上は全てリフレッシュ!!※ピストンは程度の良い中古だけどw
ドナーとして提供された エースのAPEからあれこれ剥ぎ取り火花チェック~
瞬殺で息吹き返す!!
有るべきものは工具とドナー。あの日このAPEが現場にあれば。。。そんな都合よい事は絶対無いw
IMG_0003_2020021709062721e.jpg
蘇りし我が愛車XLR80改。不完全燃焼だったので近々で三木姉行きますぜ~!!

で、飛び込み作業はNSF100。
こちらも部品が揃ったのでクラッチ回りのリフレッシュ。
IMG_0001_202002170906245d9.jpg
画像は無しでサクッと終了~

で、またまた戻って「零」の~
CRF250M作業はハンドル交換!! 
STDハンドルは転倒でいとも簡単に曲がる?! そんなものなのか?!
IMG_0004_20200217090628994.jpg曲がってる様に見えんなw
その他ペダル類も、メガネ、モンキーで整形~
そこそこ戻るってか柔らかく、そりゃ曲がるわなw

オーナー「兄さん」と共同作業で進めてまして、
ハンドルは外品が良いと言う事で、置いてある店舗検索。
よく分らんので、Jr's Club MX部のMAXにTELすると、
RW跡地がOFFに強い店になってるとの情報で「兄さん」早速その店に。
様子見で帰って来ると思いきや片手には連猿、いやレンサルが!!
衝動買いしてしまった様ですw

スイッチボックスの穴開け作業で気付いたが~
肉厚が凄げぇ!! そりゃ曲がらんわな。 
IMG_0005_20200217090630271.jpg
うん!! 引き締まったぜ!! レンサルかっこいい~

あとはシート敗れたので張替えに出します。
一先ずここで手止まり。
その後はリアルな仕事で1日終了~

今日もリアルで進めて参ります!!
で?! 早々とですが~ 
4月5日開催Jr's Club杯エントリー開始します!!
締め切りは3月22日です!!
「零」終わった所なんですがね。。。 余韻にも浸れないw
まぁ、いつも通り?!スロースタートでしょうが~
早めのエントリーで台数読めれば
豪華賞品&豪華景品じゃんけん大会となりますので
皆様お早目のエントリー宜しくお願い致します~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

後片付け

お早う御座います。

何たる温さ。季節外れの暖かさに
着ていたヒートテックを脱ぎ捨てる程。
う~ん早い早過ぎる。
しかしこの温もりはロード走りに行く意欲も沸いてくるってもんだ。
ただ何も間に合っちゃいないがw

さて、ロードの前に「零」の後始末。
先ずは機嫌を損ねた愛機XLR80改
イカれMAXの仕業で腰上開けなければならんのでエンジン下ろす。
IMG_0640_20200214095211a49.jpg
XLRのストリップも素敵だ。
で、開けた結果。
IMG_0642.jpg
イン側バルブ死亡。。。 無駄な出費じゃねぇ~か!!
しかもバルブ曲がった事は今回のトラブルとは一切関係無いし~!!(怒

とにかくここは直さにゃならんので一旦手詰まり。
IMG_0643.jpg
しっかり直してやるからな。

後始末パート2はCRF250M
大ダメージ?!なCRF250M。いや、OFFを走る以上これ位はかすり傷か。
どこまで修理攣るかは要相談って事でタイヤを従来の物に交換。
IMG_0644.jpg
チューブ噛みの負のオーラを纏った人間との接触もあり
それなりに緊張感あるタイヤ交換も無事終了w 無事でよかったw

そんなこんなで夕方からは
「漢」が来店で飲み出し一日終了~

さて本日は飛び込み作業のNSF100からの取り掛かります~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

「零」終了~!!

お早う御座います~

「零」無事?!終了です。
数名?!ダメージを折ったと思われますが、
それはOFFって事で大目に?!暖かな目でお願いします。なんやそれw

いやはや、めちゃ楽しみにしてたのに
まさか本番でXLR80改がへそを曲げエンジン始動ならず。。。
前日までかかってたのに何故(泣

お陰様で~
しっかり主催の立場で進行させて頂きました。と思うw
が、年一回のお祭りで不完全燃焼はつらいな~
また直してこっそり走り行きます。孤独だねw

さて、年明け一発目のイベントも終了し、
お次は4月のJr's Club杯!!
まだ先ですがKM16~20にモンキーも進化させなきゃね!!
面白い事は目白押し~!! 止まる事無く突き進みます~!!

「零」参加頂いた皆様有難う御座いました~!!
また来年お会いしましょう~!w

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
DSC_0630.jpg

細やかながら~

お早う御座います。

寒いですな。
ですが明日の気温は高そうで~
「零」始まって以来のパラダイス?!な一日となりそうですね!!
マジ嬉しい⁈っすw

で、今回事前にエントリーもそこそこってことで~
IMG_0005_20200210093915ad7.jpg
細やかながら賞品用意出来ました~!!
いつもね、心苦しかったんですよ。賞品用意できなかったしw
今更ながらなんですが、事前エントリーで台数読めれば
豪華な賞品も用意できるんですよ。世界一周旅行とか。いやそれは無いなw

中身は相変わらずですが、
入賞目指して皆様頑張って下さい~!!

「零」4時間エンデューロはいよいよ明日2月11日開催!!
「兵」SR400、CRF250M、グロム?! 等など、車両制限一切無し!!
おかんのDioだろうが、JOGでも参戦可能~!!w
あ⁈明日空いてるぜ?! なそこの貴方!! 
是非 「三木アネックスパーク」へお越し下さい~!!
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

本日は明日の用意と諸々作業します~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

仕上げ

お早う御座います。

昨日三木姉最終点検⁈へ行って参りました。
三木姉社長の計らいで現在コースは
「零」仕様になって下ります!!
下見?!で走りましたが~
マジ手強いです!!
まさか三木姉にコークスクリュー?!
それも逆バン逆バンのスリッピーでバンピー&ガレありのフルコース!!
あとやけにふぁっふぁな土質部分が有りライダーを飲み込みます。

同行した元気はヘッドスライディングで滑落w
それに難所に飲み込まれプラトーン状態?! 
彼の背中から絶望が滲み出てましたw

一通り楽しませて頂き「コースはこれでOKです」っと伝え帰店。
んん?! あの下りのコークスクリュー
CRFやSRは大丈夫か?!

。。。まあ大丈夫でしょうw

てなことで~
特設コースとなった「零」4時間エンデューロは
2月11日(火祝)開催致します~!!
マシン制限一切無し!! 更なる「兵」のエントリー期待します~!!
IMG_0003_2020020610353021a.jpg
あ、昨日三木姉水道管破裂の断水状態でしたので
今から昨日の片付け致します~w

漢の子

お早う御座います。

やはりYAMAHA SR400での参戦だったようで。
久し振りの「兵」 傾奇者現るでワクワク感が止まらないですね。

私も見習わなければならんのですが相変わらず安牌のXLR80改
う~ん情けないw

さて昨日ですが、
もう一人の「兵」 CRF250Mタイヤ交換。
オーナーさんから「ついでに保安部品も外しといて~」っと。
先ずはタイヤに取り掛かる。噂通りシンコータイヤ固ぇえぇ~!!
フロントはレインタイヤなんで柔らけぇ~!!

で、保安部品外しかかるんですが~
前のウインカーが外れん!! ネジがメチャ硬い!!
無理にやるとメーターステー事曲がる?! 
何考えて作ってんだ!!もっと強度もたせとけ~

ステー曲がると面倒なので外してから再度挑戦!!
パワー!!なかやまきんに君
バキンッっと音と共に緩んだ~
手間喰わせやがって!! で、全て組んでセルボタン。
んん?! うんともすんともい言わん?! 何故だ?! 保安部品外したらかからんのか?!
仕方無しもう一回バラして組むもセルが回らん。。。
見直し見直しで、メーターステー外した時にカプラーが抜けてたようで。
少し引っ張た位で抜けるようなカプラーだとぅ~軟弱な奴め!! 自分のせいなんだがw
お陰で遠回りしたが完成~
IMG_0005_20200206103525552.jpg
シンコータイヤが良い味出してるよな。
IMG_0004_20200206103524510.jpgIMG_0006_20200206103527c10.jpg<
フロントタイヤも何か考えたい所ですな。
IMG_0007_202002061035285bb.jpg
各社17インチブロックタイヤ力入れて欲しいもんです。
誰も買わんだろうがw

さて、そんなこんなで~
2月11日(火祝)「零」まであと数日~!!
当日エントリーも可能で割増無しの出血大サービス!!
天気予報的にもこのまま逃げ切れる?! 
久し振りのベスコン「零」となるか?!
皆様のエントリーお待ちして下りますよ~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

闇練失敗

お早う御座います。

闇連行く予定でしたが、
あれやこれやと重なって今日はお仕事。

まぁ天気予報にビビってた所も有ったんですが。
今季初の寒気とか。。。 が、そんな寒くねぇじゃねえかw
今晩から寒いんかな~ やっぱこの時期は寒くなるのね~
代替日で金曜走りに行く予定です。

さて、あれこれリアルを進めながら
ニューフレームも少しづつ前に進めてるんですが。。。
前ハンガーがカッコ悪いw
IMG_0002_2020020509381165a.jpg
私のセンスではこれが限界か。。。
まだ首周りの材料が届いてないから、
組んだらもう少し見栄え良くなるかなっと淡い期待。
今日材料届くと思うので牛歩で作業進めてみます。

んでもって~
今回「兵」のエントリーが多数!!
その中の一台?! CRF250M!!
IMG_0001_20200205093810d2b.jpg
ナルシストだもんでKM16も映り込む、ってかKM16の方が前ってねw
ダートを走れそうなタイヤをその筋のプロに聞いて購入。
が。。。 こんなタイヤでマジ行けんのか?! 
ただその筋の人間曰く「17インチで行く以上覚悟する事だ」っと
いやいや、ライダーほぼ初ダートなんですがw 信じる物は何とやらw

「兵」パート2=グロム でのエントリー頂きました!!
こちらもOFF初参加っぽい?! お問い合わせで「グロムでも行けそうですか」っと
「スクタも走ってるから大丈夫じゃないですかね~」っと返答w
以前KSR-Ⅱも参戦してたしイケるっしょw

あと謎なのは「SR」で参加っと。
SR?! KDX250SRなの?! いやまさか。。。ヤマハのや~つなの?!
こいつは楽しみだ~!!

っと、そんな「零」2月11日(火・祝)建国記念日に開催!!
まだまだエントリー可能です!! 皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

本日CRF250Mタイヤ交換します~
またアップするのでお楽しみに~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

二月突入してるやん!!

お早う御座います。

多忙を極め、
逆鱗に触れる奴も出てくる2月初旬?!
気が付きゃ4日も絶っとるやんけ~!!

んな時に~
IMG_0001_20200204090530fe2.jpg
天井が抜けた?! おいどうなっとるんや~!!!!!!!!!!!!!!
困った時の佐々木さんって事で急遽来てもらい、
水漏れでこうなったって事で応急修理。おお。。。直って良かったw

そんなこんなでほとんど仕事も出来ず、
フレームの方も少し進んだだけ。。。 う~ん負のスパイラル。

今日は抜けた天井張り直しからスタートです。
で、明日は最後の?!三木姉闇連予定です~

そう、とうとう目前!!
2/10「零」エントリー受付中です!!
ここに来てちらほらエントリー頂て下ります!!
駆け込みエントリー宜しくお願い致します~!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR