fc2ブログ

イレギュラーの出目金

お早う御座います。

冷えてますね~
冷えてきましたね~
最後の砦ヒートテックはまだ置いてますがね。
あれに手を出したら最後だな。

さて、昨日は2020エンジン妄想構想なはずが、
最近街乗りCBR150R 出目金号の調子が悪い。
クラッチ側からも異音が少し聞こえて来て、
耐久テストだと言い聞かせ放置してたんですが。
オーバーフローでお漏らし?! おいおいどうなってんだ?!

とにかくバラして行く。気が付けば。。。
DSCN7951.jpgDSCN7952.jpg
キャブO/Hからクラッチ側をはぐる。異音の原因はクラッチバスケットのガタでしょうか。
程度の良い物と組み変えエンジン搭載から始動~
DSCN7959_2019113009461159a.jpg
素直さを取り戻し、異音も解消~ 良いぞ出目金!!

細かい事はまた記しますが、
来週の水曜日に能勢まで行く事になってまして。
寒い中?!バイクで行く事になってるので出目金が動かないと。
ま、これで又暫らく様子見ますわ~

さて本日はリアルそこそこに、
明日のレースに向けて最終整備!! モンキーと戯れます~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
スポンサーサイト



毎日

お早う御座います。

今週は毎日来客が。
体が壊れる5秒前。ナンノコッチャw
酒の量が半端無いが毎日楽しですよw

さて、またCBR150Rエンジンやってたんですがバルブ組む時に違和感
DSCN7943_20191129091439ee3.jpg
左側コッターが破損?! 消耗?! 今までこんなの見た事が無い。
こんな事になるんですね。良い勉強になりました。

そしてやっと~
DSCN7944.jpgDSCN7945.jpg
モンキーベンチテスト。
う~ん。。。狂暴だ。大猿だ。堺カートランドとの相性は如何に?!
答え合わせは今週末~ OSUライダースカップ楽しんできます~

さて本日。
昨晩エースとの反省会?!で心に火が入る!!バーニングハート?!
なので今日は2020年型エンジン妄想構想致します~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

思ったよりも?!

お早う御座います。

CBR150Rエンジン着手でしたが、
思った以上に手間取りました。
久し振りだった?!から鈍ってるのか。日々精進ですね~
DSCN7942.jpg
じっくり時間かけた甲斐あり丁寧丁重な作業が出来たので満足です。
今日発送致します。喜んで頂けると良いな~
間髪入れずもう一機やって来るって連絡有ったし、
北陸?!の方のエンジンも時期に届くか?!
エンジン三昧じゃないか~!! なんて幸せなんだ~!!w

で、その後モンキーのベンチと思ってたんですが、
組んでる時にシムの数字が消えてる物が多く、
計測計測で時間喰ったので~ まとめて計測から数字書く!!
MJ同様、もう目が見えないのよw
ルーペしながらマイクロ回すんだけど肩こるわ目が回るてか。。。
何とかやり上げて一日終了~ これ次回からは時短できるな。
いや、保管時に全て分けてりゃいいだけなんだろうけどw

さて本日は、
今回ダメージを受けたヘッドの再生してみようかと。
(今回は中古ヘッドで対応)
問題無く直ればホニャララでホニャララしますのでご注意を
っと、その前に今日こそモンキーベンチ回します~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

更新サボりがち?!w

お早う御座います。

まぁここ見てる人も少ないから
更新しようがどうだろうが良いんでしょうがw

更新出来ないって事は案外と忙しいのと、
マジで洒落ならん作業が多かったり。
完成の見込みがないバビル的仕事に関しては画像すら残したくないw

っと、どうでも良い話でしたが。
前回記したある漢との約束の為モンキーの修理。
バルブとステムシールを注文したんですが。。。
ヘッド丸腰送って来てるやないか~
DSCN7938.jpg
カムもロッカーも全て組み込み済みのボルトオン仕様?!w
そりゃ楽なんですが。。。気になるお値段は?!
書けねぇ~w
てな事で?!このエンジン、部品供給はしっかりしている事はわかりました。
ご興味ある方是非お問い合わせ下さい~ それなりにハイパワーですよ。

で、無事組み上げてエンジン始動~
DSCN7939.jpg
何か異音?!メカノイズが大きい気もするが。。。気にしないでおこうw
試乗したんですが、軽量フライホイール武装のせいか、かなり扱い辛いw
重くするとまた折れそうなんで、今回はこの仕様でイキます~

さて、その後は~
大好物CBR150Rエンジン!!
動かなくなったとかで早速開けますと~
DSCN7940.jpg
エキ側バルブ傘の所で折れてました。しかも片側だけ。不可解ですね。。。
折れたバルブが悪さしてヘッド逝ってます。ヘッドは中古と交換。
ピストン新品で組み直しで一件落着ですかね。原因は調べないw

なので、本日はCBR150R腰上からモンキーダイノで慣らしします~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

マジか~!!

お早う御座います。

寒くなってきましたね。
自分に甘いので朝一の動きが悪くなります。
いかんですね~ 誰か叱って下さいw

さて、あれこれリアルもこなしながら
モンキー作業進めてたんですよ。
組み上がり車体に組付けキックしたら?!
ありゃ?!手でキック下りるぞ?!圧縮が?!

確かにピストンに当たった後は有ったが、
見た目のダメージ的に大丈夫だろと思ってたんですが。。。
もう一回下ろしてヘッド単体からブレーキクリーナー吹き込んだら~
ダラダラ出てんじゃね~か!! おい!! クソ!! 穴戸め~!! やっぱり折檻じゃ~w
DSCN7864.jpg
昨日改めてバルブとステムシール注文。。。
あ~手間取るな!! 手伝いに来い~穴戸にMAX~!!

放心状態時に工場長来店で一日終了~!!

さて本日、パーツも届く訳ないので
がっつりリアルに埋もれます~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

その後

お早う御座います。

FBの方には記しましたが、
2019シーズン終了のご褒美?!で
鶉野飛行場へ行って参りました~

出目金でブラブラと行くつもりだったのですが
珍しく?!嫁さんからの一言。
紫電改のエンジンってのが「誉」なんやろ?! だったら娘を連れて行けっと。

まぁ細かい事は書きませんが、
その通りで娘の名前は中嶋航空機の「誉」から命名しました。

高速乗れば1時間位で到着。
DSCN7847.jpgDSCN7844.jpgDSCN7851.jpg
晴天の元紫電改お目見え。天気よくて本当良かった。

付近には防空壕に機銃座の跡地もあり
最後は慰霊碑によって参拝。
DSCN7852.jpg

もう一度格納庫へ戻り、手ぬぐい全種類12枚購入から、
募金の記念品の中にも手ぬぐいが~ フルコンプリートですw
DSCN7854.jpgDSCN7855.jpg
もっとゆっくり見たかったのと、回り切れてない所もあったので
また時間作って足運びたいと思います。

さて、2019公式戦は終了しましたが、
ある漢との約束を果たす為、もうひと踏ん張り?!
DSCN7856.jpg
その為にクランク折れたモンキーを再生?!
が、何か様子がおかしい。。。ハーネスも製作しなきゃなんで
時間作って仕上げて行きたいと思います~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

MAXZONE無事終了~!!

お早う御座います。

Jr's Club杯~最終戦~ 終了から
MAXZONEに向けて潜んで下りました。

今年度、最後まで走り切る事も出来ず、
テストでもエンジン破損が縦続きに起きてたので
確実に走り切れると思われる(※保証はないw)仕様で挑みました。

今回も同行のエース下農Ninja250SLも前回の記録を塗り替える為
エンジンO/Hにセット出しと虎視眈々と準備を進めた。

深夜出発、一路富士スピードウェイ。
ゲートオープンからせっせと準備します。
DSCN7810.jpgDSCN7811.jpg
設営完了後は年賀状用?! マシン共々撮影会w 

時刻は11時、先導走行から1時間のフリー走行、
のはずが、出鼻で多重クラッシュか赤旗で15分位ピットレーン。

再度走行開始、全開アタック中5~6周くらいの時に違和感?!
マジか。。。今回もトラブルかっと一旦スピードを落とし様子見る。
ゆっくりコースを回り最終コーナーからまたまた全開!!
よし行ける!! まだ走れる!! その後は違和感なく周回を重ねるが
大気が重い?!粘る?! 前に進まん?! 目一杯体を畳んでマシンに張り付く。

GPSメーターをタンクに貼り付け速度を確認してたんですが、
こんな時にメールだと?! 太陽光で良く見えないが
元に戻そうとボタン押したらメール開いてもうたw
もう知るかw
そのまま走り切る事ができ、ある意味リベンジ成功。
Pインからモニター確認。あ~前より落ちてる?! 
いやいや、走り切れたんだから、これも一歩前進とお片付け。
正式結果をもらい眺めてると~168㎞!!
全開164㎞だったので記録は更新~!!
が~!! NXフレームなCBR150Rに負けてしまった~!!
悔しいが恐らく「調子に乗るなよ」の戒めだと。

目標は180㎞。とにかく今は170㎞台乗せなければ。
余力を持った?!持ってたのねwエンジンでしたから、
次戦はもう少し攻め込んだ仕様で挑みたいと思います!!

エース下農Ninja250SLは更新ならずで、
来期リベンジでこちらも目指せ180㎞!!で振れずに進めて参ります!!

応援有難う御座いました!!
これにてKM16シーズン終了ですが、
次期エンジン妄想構想でテストランに勤しみます!!
どうぞ来期も応援の程宜しくお願い致します~!!

で、年賀状用?!画像貼り付けますw
DSCN7825.jpgDSCN7826.jpg1573693098215.jpg

Jr's Club杯~最終戦~ 無事終了~!!

お早う御座います。

Jr's Club杯~最終戦~無事終了致しました~!!
御参加頂いた皆様に協賛各社様、本当に有難う御座いました!!

毎回ですが底抜けに楽しかったです!!
何と言ったら良いかわかりませんが本当に感謝感謝です。

レース主催を初めて20年、
思うレースを思う様に出来たのも仲間のお陰にエントラント皆様のお陰です。

勿論?!来年2020も開催致しますので
変らぬお付き合いの方宜しくお願い致します~

いや~感謝の念をもっと上手く表現したいんですが
ボキャブラリー不足ですんませんw

当日の画像はFBの方にアップ致しますのでまたご観覧下さい。
それとリザルトの方も近々でアップ致しますので今暫くお時間下さい~

さて、一気に気を入れ替えて、
14日木曜日MAXZONEに向けてKM16進めて参ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
DSCN7539.jpg

秋晴れ?! Jr's Club杯~最終戦~ いよいよ!!

お早う御座います。

いよいよ週末2019最後のJr's Club杯~最終戦~!!
この数年では珍しく?! 前日&当日晴れ予報~!!
日頃の行いって奴ですか?!w 
それとも妖怪アメフラシ、エースの力が縮小方向へ?!
とにかく前日から気を揉む事無く設営できそうです~

今回有難い事に台数多いです。
皆様がピット使用出来る様配慮しますが、
テントお持ちの方は出来れば持参でお願いします!!

さて、私事ですが。
出目金の調子がどうしても戻らない?!
てな事で今回は「猿」のみで、
入門※護衛の為、上級スプリント※玉砕覚悟w フル耐の3本で行きます。
穴戸君のリクエスト通り前後チューブレスにしたんで今回はパンクでのリタイヤは無いはず?!
これでパンクしたら奇跡だなw
DSCN7531.jpgDSCN7532.jpg
取り合えず整備終了で「猿」磐石です!!
ま~幽霊部員?!なチーム員も気が向いたらツナギ片手に遊びにおいで~
年一回は膝擦ろうぜ~!!ってねw

で、昨日FBに記しましたが~
枚方は「パン工房 ラビット」様からご協賛頂きました~!!
DSCN7528.jpgDSCN7529.jpgDSCN7530.jpg
あの2019カレーパングランプリの
西日本焼きカレーパン部門で最高金賞受賞された店です!!
食パンにカレーパンのセットを5枚頂いて下ります~
じゃんけん大会争奪戦?! 皆様是非勝ち残って勝利のカレーパン味わい下さい!!

っと、気付けば10時ですね、
今から賞品買い出し行ってきます~
で、明日は朝から移動しますので宜しくお願い致します~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

羊の?!

お早う御座います。

昨日のキャピタル練習に嫁のDio 貸出た。
DSCN7526.jpg
ホンダが作り上げし名車「Dio」 AF34/35 無敵だね。壊れないし。
とは言えスクタに関してはヤマハ等。素敵な3KJに3WF。虜だな。

話反れたが、
このDio、ポッシュのCDI入れてんだが50Kmしか出ない。
スクタは苦手なんでよくわからんが、もっと出るんじゃね?!
まぁサーキットデビューなオートマチックしか乗れない人には丁度良い?!
貸し出す前に点検したんだがリアタイヤがセンター坊主。
街乗りならまだイケるが。。。 思案してる時に徳永屋。
「前にBT39やったやんけ」 おおっ!!忘れてた!! 猿に使おうと 取って置いた。
早速交換!!
DSCN7527.jpg
STD車両にBT39。。。おしゃれだ。

夕方に車両返却と報告で一行来店。
デビューで伸びしろしかないニューカマーに元気先生もご満悦?!w
転倒もあったとの事で1日で吸収出来た事は多かったようです。
ただ本番は違う車両となるのでどうなる事やらw

今週末に迫ったJr's Club杯、
スプリント入門クラスにはこんな車両も参戦出来ます。
ツナギなしでもOK!!※転倒の怪我等は自己責任w
今回の入門クラスは4台、
取っ掛かりなクラスなんでどうであれ混走無しの単独開催~
サーキットデビューには持って来いのこのクラス!!
今からでもエントリー可能!! 当日エントリーも可能!! ※レイトかかるけどね。
付き添いで来て「俺の方が速いんじゃね?」っと思ったら是非エントリーをw

さて、明日賞品買い出しに行きます。
今更ながら?! こんな物が欲しいあんな物が欲しい!! ってリクエスト有ればご一報ください~
因みにエースからはサーキットで使える「イス」が欲しいとか?!
勿論じゃんけん大会の賞品として出しますので
エースに物にならない様皆で阻止しましょう~w

さて本日は色々お勉強の日なんで引きこもりますw

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

闇練?!

お早う御座います。

本日キャピタルに練習に行く一行が。
う~ん私も行こうかなっと考えてたら作業依頼が。
放って置いて行こうとしたら依頼主から
「なら今日中に上げろ」っと無慈悲なお言葉。鬼かw

てな事で遠く高槻からエールを送るだけです。
まぁ作業も去る事ながら出目金が頗る調子が悪い。
街乗りに必要な物は滑らかさ、スムーズな吹け上がり。サーキットでもそうだろうがw
とにかく走り辛いので元に戻さなければなんですが。。。
3歩進んで4歩下がる?! 結局STDの偉大さを痛感するだけだったとさ~

そんな私の心の癒しは
DSCN7525.jpg
KM16号~現状意味なし画像。
こいつのパワーアップの鍵は出目金が握ってる?!
頼むぞ行開発出目金号~!! Jr's Club杯までに調子戻してくれ~w
てなことで、作業依頼と出目金復元に精出します~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

脳内?!

お早う御座います。

入門クラスに衝撃デビューされる方が現れ
Jr's Club前勢力をもってバックアップ?! 
護衛の為主催者権限を利用し私も出ますw
これで嵌ってくれればCBR150STの乗り手も確保ですな。気が早いw

そんなこんな?!も有る中で、
2日は鈴鹿サンデータカギ選手参戦で無事完走。
ここ最近転倒リタイヤ続きだたので走り切れればそれでOK。

翌日はエース来店でレースの話も去る事ながら、
その後に控えたMAXZONEの打ち合わせ。
エースのNinja250SLもこないだO/H完了しレブも少し上げている。
今年はまだ去年のスピードまで届いてない。
ある意味「運」も味方に付けないと結果が出せないMAXZONE

私の方も悪足掻きするものの、現状今以上に馬力を出す術もなく、
有る企業の人間に私の持論をぶつけてみるも「それは夢物語だ」っと突っ返される。
※持論は自分でも無茶振りなんで記さないがw
もうね、スピードが出りゃ良い訳で。
エンジン馬力は現状上げれないなら「軽量化」っと「空力」ですよ。

で、空力。あれこれやったんですよ。
するとね、若手が笑うんですよ。でもね、エースも同じ心境なのよ。
アイツァ~は笑わずに俺の話に耳を傾け、
「可能性があるならやるべきでしょう!!」っと高額な何某を買ってくれた。※演出有w

とは言えエンジン構想妄想は生涯勉強なんで
DSCN7523.jpg
壊れても支障ない出目金で試す!! 
余裕が有ればキャピタルでテストします~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

11月突入~!!

お早う御座います。

爽やかな朝ですね~気持ちが良いです。
とは言え11月突入ですね。
2019も後2か月か。。。 毎年の事ながら早いですね。
生きてて納得できる1年を過ごせる時は来るのかな?

年末に一年振り返り「まぁ帳尻合った1年だったな」っと自分を甘やかし、
明けた新年目標決めるも大体3月までダラダラ過ごしシーズンインで出た所勝負で1年終わって。。。
おっと、こんな雰囲気になるにはまだ早いな。

で、MAXZONEも去る事ながら、
11月10日Jr's Club杯に向け本気出す?!
DSCN7514.jpg
大猿小猿ベンチテスト~!! ※小猿は私の物ではない。
125㏄になって大幅に馬力は上がったが。。。やっぱこの辺何だろう。

KSR110に勝ちたい!!っと思いエンジン積み変えたが、
相手のKSRが110㏄なのか?!ってくらい速い。聞けばいいんだろうが変なプライドがw
ともかく、スプリントも耐久も目標としてるKSR共が居る。
負けない!!負けたくない!!絶対お尻さわってやるんだ~!!ナンノコッチャw

てな事で、大猿も磐石、大磐石のこの備え。非の打ちどころ無しですな。
さてお次のマシン整備に入りましょうかね~

でもって告知?!
11月10日開催Jr's Club杯~最終戦~、
レイトとはなりますがエントリー受け付けます~
皆様のエントリーお待ちして下りますよ~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR