fc2ブログ

昼更新

こんにちはです。

珍しく昼更新です。
なぜならば現実逃避だからですよ。
まぁ、悲観的になる事では無いのですが。
横這い、何やっても横這い!! 努力虚しく横這い!!
05エンジンにK-カム。最強のコンビネーションだぜ!!っと確信してたんですが。
全く04エンジンと同じようなパワー曲線。。。
DSCN7513.jpg
なんてかさ、な~んか変わって欲しいじゃん。
何にも微動だにしないってさ、やりがい無いじゃん。。。

そんな訳で、気分転換で早めの受理書発送しました。
ハガキは+1円添えて発送完了、その他PC組も返信完了。
2~3日経っても届いてないぜ?! って方は連絡下さい~

さて、夢見がちなMAXZONEはゆるりと進めるとして、
先週行われたMX最終戦菅生、2ヒート目彼はワークスを押さえトップを快走!!
YouTubeで見ましたが痺れましたな。
そんでもって今週末はRR最終戦 「鈴鹿」
ベンチやフレーム関係位しか携わって無いけど頑張って貰いたいね~
タカギ選手も併催でドリームカップ参戦~
手伝い来んでええ言われたんで行きませんがねw

さて、現実逃避もそこそこにリアルな作業に戻りますわ~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
スポンサーサイト



Jr's Club杯~最終戦~ 正規エントリー締め切り日!!

お早う御座います。

雨のスタートな本日。
記念館が無くなり手狭になってるので開店休業状態?!
いやいや、休業できる身分かってねw

本日で11月10日開催 Jr's Club杯~最終戦~ 正規エントリー締め切りです!!
明日以降はレイトエントリーとなります事ご了承下さい。

エントラントの皆様には今週末にタイスケ&ゼッケン等お知らせ致しますので
今暫くお時間下さい~

さて、主催レースを前にしてなんですが、
Jr's Club杯~最終戦~の週に
私自身の戦いMAXZONEが14日に開催されます。
その為に現在KM16を煮詰めています。
05エンジンのテストも上昇ですが、相変わらず抜け出しては無いです。
ので、ハイブリッド?! 05エンジンにK-カムを投入しようかと。
その前に?! オカルト、都市伝説?!的アイテム導入。
DSCN7459_20191029090635ad6.jpg
重りになるか良い仕事してくれるかはわかりません。
もう脳内暴走妄想構想~っすw いっそのこと飛べねぇかなw
現実逃避せずエンジンと向き合わないと怒られるな。

てな事で本日は上記通り05エンジンにK-カム装着作業~
の前にしっかりリアル頑張ります~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

予告通り~

お早う御座います。

昨日は1日ポンコツでしたね。
何やったかって?! 嫁さんに頼まれ崩壊した物干し金物の修理。
そんな夕方にタカギ君来店でそのまま終了w

さて、昨日は使い物にならないって事で
締切りを明日迄伸ばしております~!!

そう、11月10日開催 Jr's Club杯~最終戦~ 
エントリー締め切りは明日の29日です!!
まだ間に合う?! 滑り込みエントリーお待ちして下ります~!!

今日は告知だけの更新でした~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

05エンジン始動!!

お早う御座います。

05エンジン搭載完了。
DSCN7457.jpg
贔屓目と言われても自画自賛でもいい。このマシンはカッコいい。惚れ惚れ。。。
火を入れレーシングするも何か重い。
う~ん、下は重いが上は軽い。カムでこんなけフィーリング変わるんだな。
一旦70℃まで上げて停止。

ベンチに乗っけて~
DSCN7458.jpg
何となく慣らしで70℃まで上げて冷やしてを3回やる。
さ~計測だ!! って時に来客有りで一日終了~

今日勝負掛けます~!! 04エンジン越え期待下さい!!

で~告知!!
11月10日開催 Jr's Club杯~最終戦~ エントリー締め切り間近!!
てか今日明日で正規エントリー締め切りです~!!
が?!実は夕方から来客有りで、
この来訪者、恐ろしく酒飲みなんです!! 私が引く位の酒飲みなんですよ~w
なので、多分夕方から明日一日使い物にならないと思います。
滑り込みエントリーも有ると思いますが対処できるかどうか。。。

そんな訳で変則ですが、火曜日辺りまでは正規エントリーとさせて頂きます!! 中途半端w
ですので~皆様の滑り込みエントリーお待ちして下ります~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

05エンジン見直し

お早う御座います。

昨日ですが、時間が有ったので05エンジンを少々。
一応前回火を入れ準備万端ではあるエンジンですが、
04同様、ここまでは普通に手に入る馬力辺りでウロウロしてます。
DSCN7453.jpg
前にも書きましたが04同等の馬力が出たのはこのエンジンのみ。
ただ05エンジンは現在No6カム使用。

おさらいですが、
K-カム⇒一番馬力の昔らか使用しているカム
No1カム⇒ハイリフト、ピストンと接触するのでヘンテコなカムタイ。
No2カム⇒K-カムに一番近い仕様
No6カム⇒No6とNo2の中間

で、K-カムは相変わらず04エンジンに使用。
05エンジンはNo6カムを装着してたので今回はNo2カムに変更。
因みに03エンジンにNo1カムが装備されてる。
DSCN7454_20191025103904bc6.jpgDSCN7455.jpg
ヘッドのみの調整だったのでピストンの状態は内視鏡で確認。

近日中にベンチテスト行いますのでご期待下さい。

さてその後、ネットサーフ中変なアイテム発見。
もうね、藁にも縋る思いなんでね、
都市伝説だろうがオカルトだろうが何でも試しますよ。
その商品は今日到着予定~
雨だしね、余裕?!をもって向き合いたいと思います。いや仕事しろよw

そいで持って告知!!
11月10日開催 Jr's Club杯~最終戦~ エントリー締め切り間近です!!
正規エントリー10/27日迄!! 今日を入れて3日ですよ~!!
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

景品

お早う御座います。

リアルな作業でネタも無いので
今日は出鼻から告知 !!

11月10日 Jr's Club杯~最終戦~ エントリー受付中です!!
正規エントリー10月27日迄です!! 今週一杯です!!
相変わらず?! ギリギリまでって感じですかw 不安で仕方が有りませんw

皆様のエントリーお待ちして下りますよ~!!

で、新たなじゃんけん大会の景品ですが~
DSCN7430.jpg
ワコーズ製「クイックワックス」

こんな所にもわざわざ営業さんが来てくれるのですが、
そないにケミカルも減る事も無く無駄足をさせてしまってます。

何か購入できる物は無いかといつも模索するのですが
今回は瀬戸物の様になった軽トラのボデーが蘇る商品は無いかと問うた所、
こちらの商品で磨いて見たら~ 光沢が戻った?!※画像は無いw
これは良い物だ~って事で3個購入。

。。。 3個もいらねえなって事で、
2個はじゃんけん大会の景品にします~
いや、高いのよこれw 

年末も迫ってる中で、愛車に光沢を与えて上げませんか?!
綺麗な愛車で年越ししましょうよ~って事で
熱いじゃんけん大会はエントラント以外でも参戦OK!!
参戦も観戦も、昼には美味しい焼きそばも販売しますので
ご家族で是非遊びに来て下さいね~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

閉館

お早う御座います。

長らく御愛顧頂きました、
上村CBR150R記念館は、
11/21日をもって閉館と相成りました。
DSCN6891_20191022101828374.jpg
保管されていたマシンは倉庫の中へ。
また皆様のお目に触れれる日まで大切に保管したいと思います。
DSCN7427.jpg
夢をありがとう、CBR150Rは永遠に不滅です。なんのこっちゃw

さて昨日ですが、
クランク大端が逝った方にはわかるでしょうが、
砂金が大量にエンジンの中に発生。
とは言えすぐさまクラッチ切ったので今までの経験からすれば軽傷。
逝ったクランク摘出から新たなクランク組み込み。
DSCN7425.jpgDSCN7426.jpg
清掃、点検、エンジン搭載、火入れで丸一日費やす。神経質になってますね。
火が入った所で来客有りで一日終了。

本日更なる手直しからベンチテスト入ります。
その他はSR400の修理。高槻来て唯一のお客様の一般整備です~

はい、ここで告知~!!
11月10日開催 Jr's Club杯~最終戦~ エントリー受付中です!!
そう、エントリー締め切りは27日となってます!!
今週一杯で締切りとなりますので皆様のエントリー心からお待ちして下ります~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

ポンコツ。。。

お早う御座います。

昨日はモトチャレでした。
ええ、予選でまたエンジン壊れました。
師も手伝ってくれこれで壊れないと思ってたエンジンだったんですが。。。

チーム員も数人参戦してたんですが、
さっさと帰店して原因解明。

壊れた個所はクランク大端の焼き付きでした。
ピストン、シリンダーは無事だった事は進歩したかと。

前回もクランクに問題があり
新たに組み直したクランクだったのですが
何が原因で焼き付いたのかは今の所不明です。
今日クランク組み変えるので突き詰めたいと思います。。。

しかしこのポンコツ振り。。。
吹けば飛ぶ様な技術しかない私ですが
技術の「技」の字も語れません。情けないです。

そんな中、今年最後の集大成
11/14MAXZONEが開催されます。

前回のMAXZONEも開始20分ほどでトラブルがでたので、
今回はキッチリ1時間走れる速くタフなエンジン製作に勤しみます。
応援頂いた皆様有難う御座いました。
不甲斐無い結果でしたが、集大成MAXZONEで良い結果が残せる様精進して行きますので
変らぬ応援宜しくお願いします。

本日はもうKM16付きっ切りで過ごします!!
では皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
画像貼り付けときます。手抜きw
DSCN7408.jpgDSCN7417.jpgDSCN7418.jpg
DSCN7419.jpgDSCN7405.jpgDSCN7406.jpg
DSCN7407_2019102109012548f.jpg

DSCN7411.jpgDSCN7410_2019102109012199c.jpgDSCN7409_2019102109012202f.jpg
DSCN7415.jpgDSCN7414.jpgDSCN7412.jpg

緊張感

お早う御座います。

雨ですね。あぁ雨ですね。まぁ今日はそれでもええんですがね。
明日の天気を確認するも1日中雨?! 呪いですか?!
一応鈴鹿へ行く予定にしてますが、最悪こっちで仕事ですかね。

さて昨日ですが、
中々心地よい緊張感のある作業でした。
全ての作業に緊張しなきゃならんのですが
初めての物とかは必要以上に気を回して作業しないと
見落とす事もありますからねぇ。
DSCN0014_2019101809251988e.jpgDSCN0018.jpg
気になってた曲がり歪みは無く、しっかり芯出てました。
曲がってても直せる代物では無いので単なる計測作業です。
とは言え、首周りをバラさないと計測出来ないのでそれなりに時間はかかります。

昼前から作業し終わったのは夕方前。
そこからKM16を形にしてエンジン始動の最終確認。
サッサと積み込み完了~ 雨の中積み込むのは嫌なんでw

計測車両引き上げに来て頂き1日終了~
週明けにはまた別の車両の計測だそうです。
ありがたや~w 作業がある事に感謝です~

そんでもって~告知!!
11月10日開催 Jr's Club杯~最終戦~ エントリー受付中です!!
正規エントリー10月27日迄!! 皆様のエントリーお待ちして下りますよ~!

今回久し振りに奥〇さんも参戦です!! 有難う御座います~!!
上手く時間が合えば近〇選手も参戦?!
往年のキャピタリスト参戦?! 大〇さん帰って来ねぇかなw
皆様にお会い出来る事楽しみにして下ります~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

週末

お早う御座います。

あれやこれやでバタバタして下ります。
中々マニアックな作業が多くネタに出来ませんw

作業に没頭している横で、
徳永屋さんが私の為に配線作り。優しいねぇw
DSCN0009_20191017094133c9a.jpg
KM16の配線をベースに製作なんで2台とも裸。
配線が上がればKM20の方エンジン下ろします。
方向性は良いと思うんですが馬力が出てません。
生涯の課題なんでそこそこ気長に取り組みますよっと。何となく言訳w

で、週末のモトチャレですが、
雨ならST仕様で挑戦しようかとも思ってたんですが日曜は晴れそう⁈ 
出来りゃ土曜も晴れて欲しいですがね~
まぁどうであれ土曜から行くつもりです。
一応、2019公式戦最後なんで頑張りますよ~

んでもって~
本当2019の最後のレース、
11月10日開催 Jr's Club杯~最終戦~ エントリー受付中です!!
正規エントリー締め切り10月27日までです!!
とにかく早めのエントリーで安心させて下さいw
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

さて本日、
またマニアックな作業なんでネタになるのかどうか?! いや、ならんなw

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!

KM16との戯れ

お早う御座います。

KM16、ホイール交換後何気にベンチ回したんですが、
ありゃ?チェーンラインがおかしい?!どうなってんだ?!
とにかく寸法出してカラー削り出し。
完成の時にタカギ選手来店。

来期の話し合いもそこそこにの時に
今度は〇本さん来店~
ツイン強制終了3人組であれやこれやで話も盛り上がり一日終了。

明けた本日、朝からカラー組み直してベンチテスト~
DSCN0005.jpg
バッチリOK~!!

ベンチから下ろし各部点検でKM16完成!!
DSCN0006_20191014101239370.jpgDSCN0007_20191014101242083.jpg
ピンクでは無くなってしまった。。。残念。
とは言え、このホイール実は曰く付き?!
なんと私の兄がRS125乗ってた時の代物!!
兄のマシンを買い取った方が、ず~っと保管してた様です。
物的にはザッと20年以上経過してますな。怖いなw
まあエア漏れも無いので使えそうです。
DSCN0008_201910141012429d1.jpg
ピンクホイールの方はベアリング圧入部が広がってしまってます。
昨日書いた様に外注で直してもらう予定です~

さて、今週末はモトチャレ鈴鹿南です~
恐らくKM16では2019最後のレースとなります。
1年早いな~ まぁテストでフルコースは数回行けたらと思ってます。
モトチャレが終われば~

11月10日開催 Jr's Club杯~最終戦~ です!!
私はこのレースで2019締め括りな感じですかね~
絶賛エントリー受付中ですので、
皆様お早いエントリー宜しくお願い致します~!!

さて本日もあれこれやる事山済み~!!
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

あれやこれや

お早う御座います。

こちらは台風被害も無く、
雨が降り続いた程度で済みました。

こんな日に息子の誕生日でして。
以前、誕生日何か欲しい物はの問いに「ゲーム」って言ったので却下。
したい事はと聞けば、大食い番組見て「俺ならハンバーガー30個食える」っと。

おいおい、大食い舐めんなよ?! って事で、
マ〇ドにてハンバーガー10個、チーズバーガー10個を購入。
※手違いで画像消去してもうた。。。
いざ大食いチャレンジ~!!

開始20分6個で撃沈~w
残りを家族で食うも、私2個でギブ、嫁3個、娘3個で終了~!!
家族総出で挑むも14個と 惨敗を喫す。
腹一杯で誕生日ケーキも延期にw なんだかグダグダな誕生日になったw

で、作業の方は。※こちらも画像が。。。
モンキー着手、やっぱクラッチが切れん。

説明が難しいんですが、
押す側のストロークは変わらないので押される側から迎えに行く?!
画像がありゃ~わかりやすいんですが。
Φ25アルミ無垢棒から凸みたいな形を作って
バスケット側ベアリングの所に刺し込む。

これでどうだ~!!
成功~見事成功~!! パッスパスにクラッチ切れるようになりました~
だからと言って速くなった訳で無い。。。普通になっただけじゃねぇか。。。
アフターも無いしどうするかはまた考えよう。

そこ後、KM16リアホイールの不具合の解消。
単純にホイールを変えたんですが寸法が違う?!
またまたカラー削って調整~ からの完成~ 
古いテクマグで見栄えがあれですが、ピンクホイールの方は外注に出して修理予定です。

さて本日は、
何となくKM16ベンチテストw
んでから~依頼が来たCBR150R車両製作に着手って感じです~

で~告知!!
11月10日 Jr's Club杯~最終戦~ エントリー受付中です!!
2019締め括りの最終戦!! 皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

中止

お早う御座います。

明日に迫った、
鈴鹿ツインドリームカップは台風の影響で中止となりました。
まぁ気象庁の発表の段階で気が気では無かったので
レースに集中できる状況でも無かったので。。。

しかし。。。あれこれ買い足して磐石な体制だったKMST。
今シーズンこれにて終了となろうとは。 何だか悔しいな~(泣

2019残りレースは
20日開催、鈴鹿南モトチャレ=KM16で参戦。

そいでもって、
11月10日 Jr's Club杯~最終戦~ ですね~
今回もモンキーで参戦!! ただあれから進化して無いのよねぇ。。。
クラッチも直して無いしなぁ~
KM16リアホイールにモンキーの修理優先で作業ですね。

そんなJr's Club杯~最終戦~エントリー受付中です!!
2019最終戦!! 皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

てな事で、気を取り直し早速KM16作業入ります~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

妖怪雨降らし臨界点突破

お早う御座います。

昨日主催者からエントリーの催促が入り、
滞り無くレイトもプラスしてエントリー完了。

リアルな作業もそこそこに、
高級レーシングブレーキパットカーボンロレーヌを買いに
港区はザムジャパンさんまで。
DSCN9986_20191008095712571.jpg
帰店後早速装着。
キャリパーなど掃除しない私だが今回は本気だ。
中性洗剤で汚れを落とし、ピストン揉みだして清掃から注油。
ブレーキオイルも交換でパーフェクト 整備。
DSCN9987_20191008095710304.jpg
パットの面取りも忘れてないぜ!!

いいね、KM16は言わずもがなカッコ良いが、
ST150仕様CBR150R、命名KMSTも引けを取る事無くカッコ良い。※自画自賛
DSCN9988_201910080957092e8.jpg
完璧な整備を施し、残るはリアタイヤだって事で注文確定。
磐石、大磐石のこの備え。

が?!
今朝情報番組。。。
台風だと~!!
ゴラァァァァァァ~!!(# ゚Д゚)シモノウ~!!ええ加減にせえや~!!
スリック無駄なるわ、KR無駄なるわ、レイトで色付けたエントリー代も無駄や無いか~い!!

まぁ。。。それるかも知れんし。薄い期待
雨は嫌だなぁ。。。しゃ~無いけど。
本日タイヤ届くはずなんで。。。付けるだけ付けますわ。

気分を変えて?!告知~!!
11月10日 Jr's Club杯 ~最終戦~ エントリー受付中です~
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

今日は大人しく仕事しますわw
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

覚悟

お早う御座います。

暑ければ涼しくなれと思うが、
一気に涼しくなると暑さが恋しい我が儘人間です。
が、この時期辺りから実馬力が飛躍的に高くなるので
ベンチ室で一人ほくそ笑む事が多くなります。ナンノコッチャw

さて昨日ですが、作業もそこそこに
週末に迫った鈴鹿ツインドリームカップ。
ST150クラス参戦なんですがライダー募集も兵は現れず。。。
結果今回もKM16では無くST150仕様で参戦の方向かと。
とは言え、KM16も前回の走行で不具合発見?!
DSCN9881.jpg
リアホイールベアリングにガタが出てぐらぐら揺れる?!
通りで落ち着かない感じがしてたんだな。
DSCN9880.jpg
どうであれKM16はカッコいい。自画自賛意味なし画像w
DSCN9984.jpg
タイヤも新品買ったんだがなぁ。。。

気を取り直し?! ST150の方を。
前回のレースでフロントが弱かったのでオイル交換。
DSCN9978.jpgDSCN9977.jpg
スコスコ押して確認してると~
シール抜けとるやんけ~!!
ノープロブレム!! シールの在庫は有るぜ!! これぞJr's Clubクオリティー
シール交換、オイルはKYB30番無謀w油面130㎜
組んでから押して確認、KYB30最強だな。
突き出しは25㎜で、更に~
DSCN9976.jpg
イニシャルアジャスター武装!!大袈裟に言ってみる
組み上げてから~
DSCN9979.jpg
ベンチテスト~!! 秘策込み⇒撃沈⇒元戻すw
とは言え~実馬力は前回よりもアップ!! 
良いぞ、命名KMST!! これであの小僧もスリップには入れまい!! チギッてやるぜ~
S-8何台か食ってやる~!! 
まだ秘策有り?! 明細はまた後日~

で~ここで告知!!
11月10日 Jr's Club杯~最終戦~ エントリー受付中です!
正規エントリー締め切り10/27ですよ~
皆様のエントリーお待ちして下ります!!

さて本日もそれなりにリアルな作業をこなして
いければKM16リアホイール点検ですね~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

テスト

お早う御座います。

台風?! 雨?! だと思ってた金曜日。
朝目覚めればピーカン 死語か?!w
ならばと急そ急そと用意。KM16 04E/Gクランク組み換え後のテストラン。
向かうは鈴鹿ツイン、相方はこちらもエンジン組み変えたエースはNinja250SL。
予約はエースがしてくれたが、会員じゃないと金トレは走れない?!
なればいいじゃない、そんな走り行く事ないやろけどw
エースよりも1時間以上早く出たのに先着はエース。。。
高速使いやがって!! それでもレーサーか!! ん、もうエンジョイだからそれも在りかと。
DSCN9879.jpg
マシンを下ろし気付く。。。 スタンド忘れた。。。 なにやってんだか。
一気に萎えるが仕方なし。
会員登録して走行券買って~1万円也。ありゃ?!会員代値上がりしてね?!
金曜だってのにそれなりに台数も多い。
余程の金持ちか世捨て人の集まり何だろう。俺は後者の世捨て人w

いざ走行開始。不具合たっぷりw 何やってんだよ俺!!
1本目は不完全燃焼で終了。。。とは言え、ストレートスピードは良い感じだ。
流石04E/Gクランク組み換えの感触も悪くない。

間髪入れず2本目、エースとの絡みも無く単独走行の中最高速更新!!
クランクがこなれてきたか?! 良いぞKM16!!
気分を良くし2本で終了。無駄に走らせても消耗するだけだしね。

今回の走行で、走行時間3時間、距離336.002㎞
問題の腰上も今の所不具合無し。
本日内視鏡検査から各部クラックチェック。割れるからな。怖いのよw

さて、12日は鈴鹿ツインドリームカップな訳ですが、
まだエントリーして無いのねw てかレイトでエントリーするんですが~
誰かST150で参戦しませんか?! ライダー募集中です!!
誰も居ないとまたSTで参戦しなきゃなんでKMは封印になるんですよ~
若手との戦いももう辛いのよ~w
まぁ貸し出しのハードルは高いですが興味ある方ご一報下さい!!

誰も居ないかもなんで
対・若者に向けサスの強化しておこう。

そして告知~
11月10日 Jr's Club杯~最終戦~ エントリー受付中です!!
2019ラストレース!! 是非ご参加下さいね~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

祝!! Jr's Club 20周年~!!

お早う御座います。

20周年の日を迎える事が出来ました。
シャッターガレージの頃も入れればも少し前なんですが、
箕面のあの店舗の開店日が本日10/3なのですよって毎年言ってますが。

続けて来れたのも皆様のお陰で感謝です!!
これ以上の言葉が浮かびませんよ。本当我が儘に付き合ってもらってw
我が儘、欲の塊な私ですがまだ満たされないので
今後ともJr's Club、上村とのお付き合い宜しくお願い致します!!

さて、現実的には。
Ninja250SLセット出し。まあまあだった。
もう少し恩恵を受けれると思ってたんですが。
普通に毛が生えた程度。毛が生えるだけましだけど。
こちらも新たな試みが吹き込まれてるので距離管理してもらわないとね~
いつ爆発するかドキドキだw

その後、KM20ベンチテスト~
DSCN9878.jpg
全国10名のCBR150Rパラノイアが期待してたであろう
ハイリフト、高圧縮エンジンの性能は~!!
。。。 。。。 。。。 んんじゃこりゃ?! 使いもんにならんがなw
一朝一夕。。。 そりゃそうだ。
やり直しですな。方向性は間違ってないと思う。
この方向で進めて行く予定だが、これじゃどうしようもないので
今月のレースはKM16で参戦します。やっぱ浮気はいかんですなw

私は今後も直番KM16と共にするとして、
完成後のKM20の乗り手募集っす。ST150もライダー募集です。
ただ何らしかあった場合は原状復帰なのでそれなりにハードルは高いですが。
興味ある方是非ご一報下さいね~

で、告知!!
11月10日 Jr's Club杯~最終戦~エントリー受付中です!!
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

さて、今日はKM16と戯れます~ 仕事しろよってねw
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

協賛御礼 10月突入~!!

お早う御座います。

10月に入りました~
ここんとこ昼夜の温度差が激しいですな。
体調管理を万全にって、そろそろ検診にもいかなきゃな。
骨の方も12月に行かなくてはなんですが。。。いつになったら引っ付くんやろね。もうええけどw


さて、タイトル通り、池〇さんの恩恵で
ワークマン尼崎名神店様から協賛頂きました~!!
DSCN9867.jpg
画像は氷山の一角です!! 多大なる協賛有難う御座います~!!
皆さんも是非お買い物は尼崎名神店で~

てな事で告知~!!
Jr's Club杯~最終戦~は11/10日開催!!
只今絶賛エントリー受付中です!!
皆様のエントリーお待ちして下りますよ~!!

作業の方は、
DSCN9876.jpg
元気Ninja250Rフレーム修正。前回の転倒で振れるらしい。
ま、曲がってるけどそこまでじゃぁw バイアスに翻弄されている?! 
いやいや、ほんまね~w もっと引き出し増やしてもらいましょう。
あれこれ修正完了で組み上げれば作業完了です~

定時となり今度は自分の奴。
KM16からあれこれ引っぺがしてエンジン始動はOK
細かい詰をして~いよいよ完成。
DSCN9877.jpg
うむ、カッコ良し※自画自賛
元気に背中を押されモトチャレにもエントリしてやったぜ~
タイヤも新品奢ってやったぜ~!!
っと、答え合わせのベンチはNinja250SLセット出し後って事で。

そんなこんなで今日もやる事山積みです~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR