fc2ブログ

後片付け

お早う御座います。

本来なら昨日後片付けしなきゃだったんですが。
打ち上げではしゃぎすぎゴリゴリの2日酔いで動けずw
只今濡れた旗を干しております。
DSCN9010.jpg
チーム員がよく動いてくれたので後片付けもスムーズですわw

で、回想。
横型クラス、相手チームの車両が速くなってきている?!
流石は125㏄って所でしょうかね~

モンキーのエンジンは少し前に開けたのは開けましたが
消耗品は変えずにそのまま組んだ。
そして久し振りに開けたエンジンはヘッドが何故か6V仕様だった。
過去に変な事してたんだな。。。思い出せんけどw

こちらはディスクブレーキ武装なんで排気量はこのままで勝負しなければ。
取り合えず足回りをリフレッシュして再度彼らに挑戦したいと思う。

お次は出目金。
前日練習からタカギCBRと比較しても遅い
タカギCBRは少し手が入ってるのと、
まだエース所有の頃気合い入れてエンジン組んだ。
あの時確か18psまで行ったと記憶しいる。

出目金走行距離35000㎞ 手付かずな部分も多く仕方ないかと。
街乗りもレースも使えるCBRを目指している訳で。
今後の方向性は未だ妄想できず。
どう考えてもS-8に勝てる気もせんしねw
目標高すぎかw

次戦は11/11。
課題は多いけど次も楽しいレースが出来る様
魔改造に精出します~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
スポンサーサイト



Jr's Club杯 終了~!!

2018/07/29 Jr's Club杯無事終了~!!

台風の影響もありましたが
ただの雨?スプリントはドライで行けましたし~
中々良いレースだったかなっと自己評価w

打ち上げではしゃぎすぎ本日ゴリゴリの2日酔いですわ~

FBの方に昨日の画像貼り付けてます。
是非ご覧下さい~

リザルトの方も今アップしましたのでこちらも是非ご覧下さい!!

次戦は11月です!!
また皆様のエントリーお待ちして下ります!!

御参加頂いた皆様本当に有難う御座いました&お疲れ様でした~!!
DSCN8888.jpg

嬉しい贈り物~

お早う御座います。

昨日嬉しい贈り物が届きました~
DSCN8878.jpgSN3V2588.jpg
枝豆に~
SN3V2587.jpgSN3V2589.jpg
トウモロコシ~!!
捥ぎたてか甘~い!!
群馬県から送られてきたこの品はからの贈り物です!!
そりゃ~エンジン製作にも気合入りますよ!!
後半戦の更なる活躍に貢献できるようもっと精進します~!!

さてさて。
週末賑やかになりそうですねw
能天気な私はそれほど気になってないのですが
どこまでの物かは予想不能なんで一応開催予定です。
本家の?! 鈴鹿8Hもやるってんならこっちもやりますよっとw
ただ風が心配なのでテントが飛ばされない様には気を付けて下さい。

そして~協賛頂きました!!
DSCN8880.jpg
枚方 パン工房 ラビット様 よりパンの協賛です!!
はがきを出せばパンが送られてくる!! 因みにここのパン、マジウマです!!
https://rabbitbakery.theshop.jp/ 気になる方、ご近所の方は是非ご訪問ください~

その他、徳永屋様からもムフフな協賛が?!喜べ大ヶ瀬君w
じゃんけん大会の景品もご期待くださいね~

今日はその景品&賞品買い出し行ってきます~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

急変?!

お早う御座います。

何や天気が急変の様で~
どうなるかわかりませんが、
鈴鹿の方もこりゃ大変でしょうな。
人の心配してる場合では無いのですがw

今回はタイトなスケジュールになってますので
巻き進行で行いますからエントラントの皆様ご協力の程宜しくお願いします!!

去年は終了間際にゲリラ豪雨で短縮となりましたので
今年も危険を感じたら短縮となる事ご了承下さい~

報告ですが~
ケータリングやります!!!
私が焼きそば作りますので~ 是非皆様ご利用ください!!
嫁さん直伝?! の美味い焼きそば期待してて下さいね~

さ~本番まで後4日!! 
明日賞品買い出しから土曜にはサーキット入ります。
平っさんも抜け、今回Q太郎も来れないので
設営手伝ってくれる方募集中です~!! 
前日夕方位には設営始めますので、お暇な方は宜しくお願いします~

さて本日もリアルな仕事で満ち溢れて下ります。。。
夢ある仕事したいw

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

週間天気

お早う御座います。

暑さにも慣れ? いや強がりだなw
昼間はほぼダレてて仕事してません。。。

そんな中?! 週末に迫ったJr's Clubの天気が気になり
ヤフー天気で確認。

こっちは何とか持ちそうですね~
流石強運、晴れ男女集団ですな。
気温の方も少し下がるようですが油断は禁物!!
熱中症には細心の注意を払いましょう!!

さて、作業日報ですが。。。
リアルな仕事ばかりなのと、画像撮り忘れだので
特にネタも無くw

ただ昨日夜にMAX氏来店。
4H横型クラスの相方として頑張って貰うつもりなのだが、
リアタイヤの様子を見に着た様で。。。
MAX氏 「何ならリアタイヤ買って来ましょうか?」っと。
いやいや、ハンデでしょw 相手はカブですぜ?!w ハンデあげましょうやw
ええ、舐めてますw かかってこいやカブ軍団!! (挑発的w

本線の方は4mini倶楽部の連中が手強そうで。
助っ人が豪華だよな。※1軍のみw
エースに宍戸の活躍期待するしかないね。
こっちの最大の武器はCBR150Rはハッピーメーターだしなw

それぞれの思惑が交差するJr's Club杯 4時間耐久?!
決勝が楽しみです!! 

さてさて、週末を夢見て酷暑の中今日も仕事しますかね~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

バタバタバタバタ~

こんにちはです。

メチャメチャ多忙ですw
なのでまとめて近況報告?!
DSCN8823.jpg
Jr's Club杯エントリーし頂いている
ダスキンさん来店でステッカー頂きました~
ご来店有難う御座いました!! 29日お会い出来る事楽しみにして下ります~

で、DSCN8837.jpgDSCN8838.jpg
昨日はベンチ祭~
S-8が慣らし&パワーチェック!!
重量が気になり 「計らして貰っても良いですか」 って事で車重計測。



先が見えなくなりましたw

その他SAMさんのベンチテスト~
終了から、
各地で行われてたレース結果を確認~

おお~!! マジか!! 鳥肌立ちましたわw
表彰台まであと一歩?! 名阪戦は喉から血が出る程応援しよう!!
それに伴いお祝いの電話も頂き良い酒飲んで1日終了~

開けて本日。
昨日入札してた物が見事落札~!!
ニューマシンはこれ!!
DSCN8839.jpgDSCN8840.jpgDSCN8841.jpg
2輪駆動な自転車ゲット~!!
タマの置き土産の自転車必要なくなったので誰か欲しい人あげますw

いや~メチャメチャカッコいい!!
実はこれ知り合いの店で出品されてた物で。。。
安く売ってもらって感謝です~w
朝からこれ引き取り行ってたんで先ほど帰店ですわ。

で、今からは~
DSCN8842.jpg
誰かが好きそうなマシンですなw
車検です。2年前受けてから3回ほどしか動いてないらしいです。
。。。 必要あるのかこのマシンw

チェーン交換にオイル交換の軽作業入ります~

さて、29日開催 Jr's Club杯 受理書にPCにてゼッケン&タイスケお送りして下ります。
まだ届いてないぜ?! って方はすみませんが御一報下さい~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

若者

お早う御座います。

昨日紹介で来た若者。
ベンチテスト半日貸し切り。
マシンはカワサキZ125 と CBR1000RR?!
ミニバイクじゃないのねw

スマホ片手にセッティング。時代だな~
空燃比見ながらなんですが薄い。最大に持ってっても薄い。
手の打ちようがない。ま~一応?!良い方向に向いたので納得。

CBR1000RRの方は~
ドンピシャの空燃比!! 凄いなホンダ。
こちらは特にさわる事無く計測終了~

その後色々話してる時につっちゃん来店で若者2名と話が盛り上がる。
私は今のレース事情に疎いので、
つっちゃん奥さんとモノタロウの送料問題についてお話w

つっちゃん帰店後は京都のラーメン事情を伺う ※彼らは京都在住
数件教えてもらい1日終了~
若者と話すと楽しいね~ 時間も忘れて話し込んでまいましたわw

さて本日、受理書製作から発送予定です~
エントラントの皆様今暫くお時間下さいね~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

迷宮?!

お早う御座います。

魔改造を繰り返し過ぎ迷宮に入り込んでしまいました。。。
出口が見えないw

ベンチ結果に膝から崩れ落ち意気消沈から
何とか持ち応え再度エンジン組み上げるも
積み替え迄の精神力は無くあえなく終了。

今日積み替えます。

。。。 どうなる事やら。

前に進んでないだけで後退している訳では無い。
やった事が無意味だったことを受け入れる勇気が無いだけだ。

ともかく前に進めないと~
全国5名程のCBR150Rパラノイヤな人々に希望を与えなくては!!
5名もいるか?!w

では早速作業取り掛かります!!
じゃないと仕事が出来ん!!w

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

改造失敗?!

こんにちはです。

朝から引き揚げで只今帰店。
出目金で行ったんですが気が遠くなる程の暑さ。。。
山の方なら空気も冷たいかもですが
大型車に普通車からの熱気が分厚くて
風切っても切っても涼は得ず。
とは言え軽トラもエアコン効かんから車移動しても涼は得れないけどね~

さて、レースに向けモンキー整備。
DSCN8800.jpg
くどい様ですが、私が初めて組んだエンジン。
18年経っても現役の化け物エンジンですw

良い感じで整備も終えお次はKM16
DSCN8805.jpg
ベンチテストで面白い事を発見できましたが~
なんか調子悪い!! 普通なんですがなんか納得が出来ない。
納得できなければまた開けるしかない~
が、夕方。やる気スイッチも消えて1日終了~
ですが、伏線は引いておいたので本日取り掛かります。
ま~数少ないCBR150Rファンの度肝を抜く為開発は進みますよ~

今後の展開ですが、一応7/29Jr's Club杯参戦予定からの
8月のMAXZONEから鈴鹿ツイン参戦予定となってます~
鈴鹿ツインの方はゲストライダーが?! お楽しみにw

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

灼熱。。。

お早う御座います。

特に意味も無く?! 
昨日今日と朝から出目金でぶらりと走ってる訳なんですが。。。
暑い!!
朝8時時点で空気がもう暑い!! 信号待ちは地獄だw

通年なら15日がレース日だったんですが、
ある意味?! この暑さに慣れれる29日の方が良かったかもなんて甘く考えてたが
この暑さに慣れる事など無いだろう!!
なんせ熱中症にだけは細心の注意を払いましょう~!!

さて、昨日モンキー着手予定でしたが。
工場内が汚れてたので掃除から始めたら~
バテた
掃き掃除してても汗で床濡れるしどんなけ汗出んねw

んな訳で結局何もせず1日終了~ 何じゃそりゃw

さてさて、エントラントの皆様、
1週間前に受理書発送又は連絡差し上げますので
今暫くお時間下さい~

今日こそモンキー着手します~w
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

7/29開催 Jr's Club杯 エントリー締め切り日~!!

お早う御座います。

本日エントリー締め切り日です!!
昨日滑り込みエントリー多々頂き有難う御座います~
ただまだまだ台数少ない⁈ ので滑り込みエントリーお待ちして下りますよ~!

明日以降は情け容赦なくレイトとなります事ご了承下さい。。。

さて昨日ですが。
エンジン完成し納品から時間あるっていうので一緒に飯へ。
色々話聞けてメチャメチャ楽しかった~
MXの世界って知らないから新鮮な事ばかりですわ。

そいで持って、ひょっとしたら?! 面白い事が起こるかも⁈
現実になれば凄い事になりかもよ~ てっちゃん楽しみにしててねw

今回のエンジンはかなり手応えあるので後半戦楽しみです!!
ただ広島ラウンドが中止とか?! 代替戦お願いしますよMFJさん!!
名阪2戦に増やしてくれ~w

ハイプレッシャーな仕事も終わったので
今日こそKM16取り掛かりますわ~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

Jr's Club杯 明日締切り~!!

お早う御座います。

いよいよ7/29開催 Jr's Club杯 エントリー締め切りです!!
明日15日までにご連絡頂ければ正規エントリーで受付ますが
それ以降はレイトエントリーとなります事ご了承下さい。

中々リアルに追われてイベントの方に力が入れれて無いですな。。。
地震に大雨でそれ所では無かったのも有りますし、
急ぎの仕事も相まって気が回らない感じでしたね。
その一つがこれw
DSCN8797.jpgDSCN8798.jpg
今日納車なんで仕上げますが~
クランクベアリング抜く工具がめげた!!
すぐさま徳永屋に工具借りに行き事無きでしたが。
飛んだイレギュラーでさらに時間喰いましたが
新品ベアリング。。。 良い!! 動きが良い!!
昨日の内に腰下は組んだんで今日は腰上組み込みます~

終わればイベントの方に精出しますよw

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

一流の漢の味?!

お早う御座います。

ラーメンの仕込みも終わり個作業してたら予約客来店。
与太話後、ラーメン製作からの提供。

今回は普段の煮干しにお教え頂いた鶏がらスープを合わせたWスープ
鳥の油がコクを深める本物のラーメン屋にも劣らない逸品。
製作中味を確かめる為一口頂いたが。。。
美味い!!※自画自賛w
ですが、鳥と合わせることで煮干し感が減少。配合を変えなければいけませんね。
万人受けするラーメンになってしまった。

それでもスープを一口飲んだ瞬間に「美味い!!」っと絶賛頂く。
レース前はラーメン食わないらしく、
レース後の帰りは必ず各地のSAでご当地ラーメンを食すラーメンファンだそうだ。
今回も数日前から「ラーメン食いたぇな~」っと思ってたとか。

チェーシュー丼と合わせて完食完飲頂きました~
DSCN8794.jpg
食ってるところ撮影。
カメラの調子が悪くピント合わせてる間この姿勢を保ってくれましたw

今年も残り4戦となり、必ず表彰台上がる!!っと言ってくれました~
その為にも全身全霊をかけ良い物作りますよ~!!
早速今日から作業開始です~!!

で、告知~
7/29開催 Jr's Club杯 エントリー締め切りまであと僅か。。。
届いてませんかこの声は?!w
皆様のエントリーお待ちして下りますよ~!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

あれこれ~

お早う御座います。

久し振りに⁈ ラーメンのご予約が入り仕込み中ですw
さて昨日ですが画像アップ出来なかったので~
DSCN8756_201807110958516ac.jpg
壊れた扇風機。。。
近所のカインズまで視察行けば~
DSCN8758.jpg
¥1980(税込)をゲット~!! 黒が欲しかったが無いのね。黒だと暑そうだしねw
汚くなるのは仕方ないけど暫くは奇麗な手で操作しよう。

んで、
DSCN8759.jpg
引っ張り出してきた初号機。
やっとリアルな仕事が落ち着いて来たので着手予定でしたが~
本日ド本命のエンジン仕事がやって来るのでまた先延ばしですね。

昼からはSAMさんベンチテストからP氏来店。
夕方には久し振りのユウジン君来店でした~
DSCN8787.jpg
お土産貰ったのよ~
こんなのも置いてったのよ~w
DSCN8788.jpg
彼も落ち着きを取り戻し?! そろそろバイクの方も復活の様です!!

ユウジン君と飲みだし1日終了~

で~!! 告知!!
7/29開催 Jr's Club杯 エントリー今週一杯です!!
15日以降はレイトエントリーとなりますのでお早目のエントリーお願いします!!

サクサク仕込み終わらせて次の作業に移ります~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

朝から。。。

お早う御座います。

昨日久し振りに倉庫から初号機を引っ張り出して来ました。
色々妄想してたんですが結局手付かず。。。

ん?! 画像アップしようとしたら出来ない?!
メンテナンスの様ですね。

朝からツイて無いな~
扇風機も今朝突然動かなくなりバラしてみたんですが
直すより買い替えた方が早そう。。。 使い捨て時代ですね。

画像もアップ出来ないので~ 
告知!!
7/29開催 Jr's Club杯 正規エントリー今週一杯です!! 
皆様お早目のエントリー宜しくお願いします~!!

では今から扇風機買いに行ってきます~


10日〆からの~

こんにちはです。
暑さで現実逃避中ですw

さて、9日何ですがいつも前日に支払い等終わらせます。
10日は銀行が混むので嫌いなんですよw

天気も良く、週間天気予報見れば「雨」は無さそう?!
ならばと除草剤を散布!! 買い置きしてた新たな除草剤。
開封すると強烈な臭いが!! こいつぁ~効きそうだ!!※ 匂い関係ないだろけどw
喰らえ雑草共~!! しばらく生えてくるな~!! 
炎天下の中巻いてたのでバテる。太陽に弱いw

その後、ワ〇ーズの営業が来店。
何やらブレーキオイルフェアーだそうで。
いつも何も買わないので、2本ほど購入。
DSCN8691.jpg
安い方ですがw

そういや~ブレーキオイル変えて無いな~っで、
早速出目金のオイル交換。
DSCN8692.jpg
プラシーボ効果か、タッチが良きなったような気がする。多分気のせいw
どうであれ新品は気持ち良い。KM16も初号機も交換しよう。

その後はリアルな仕事で嫌気が差し現在に至る。

で~告知!!
7/29開催 Jr's Club杯 いよいよ今週一杯でエントリー締め切りです!!
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

淀川

お早う御座います。

各地で被害が出ているようですね。
ウチも川沿いなんで淀川の水位を常に気にして下ります。

引っ越して6年経ちますが、2回恐ろしい程の水位になった事が有ります。
今回もゴルフ場は冠水してますがそこまで水位は上がってません。
SN3V2568.jpg
淀川が決壊すれば高槻市役所辺りまで浸かると聞いた事が有ります。
ウチなんかは屋根まで埋まるでしょうね。。。 考えただけでも恐ろしい。

先ほども心配してくれた友人から電話頂きました。
ともかく今は無事ですのでご安心ください。
皆様のご無事もお祈りして下ります。

で、昨日ですがフワフワしてて何もしてません~
本当水位が気になってて仕事どころでは無かったんですよ。

夕方にはカトウ選手にカトさん親子で来店から飲みだしまして~
次戦のJr's Club杯に向けての話などで1日終了~

そう、7/29開催 Jr's Club杯 エントリー受付中です!!
締切りは7/15まで!! 残り1週間程度です!!
皆様のエントリーお待ちして下りますよ~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

色褪せないカッコ良さ

お早う御座います。

雨ですね。。。 各地で被害も出ている様で。
淀川は今の所落ち着いてますがこの調子で降られると怖いですね。
引き続き警戒してないといけませんな。

でタイトルなんですが。
同業から頼まれ車両を売ってくれと。着たマシンは~
DSCN8683.jpgDSCN8684.jpgDSCN8685.jpg
RVF400 ビカ物~!! うひゃ~カッコいい~!!
余裕が有るのならば所有してたい車両ですな。
点検⁈ の為エンジン始動~ 良い!! V4サウンド良い!! ベンチ回してみたいぜ!!
数十年前⁈ RVFvsCS の激闘を思い出す。。。
本当色褪せないカッコ良さに風格を持つマシンですわ。今日旅経つけどw
良いもの見せてもらいましたわ~

さて、話変わって昨日は出目金のタイヤ交換。
この間ベンチも回しレースへ向け磐石な体制。
後はライダーをどうするかですな。

もう一つの闇クラス⁈ 
横型クラスの方のモンキーも何とかせにゃなんですがね~
こちらもライダー募集ですね。

そう 7/29開催 Jr's Club杯 4時間耐久はクラス分けが有りません。
が、横型ライトチューンのみ別で表彰します!!
ライトチューンてどの程度⁈ ええ、主催者判断ですw
排気量的には88㏄ STDエンジンなら110㏄でもOK!!
横型な方々のエントリーお待ちして下りますよ~

今日は余裕有ればモンキーの方も着手します~
てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

足りない頭

お早う御座います。

日本負けたんですね。。。
試合内容はまったく知りませんが惜しかったとか?
ま~どうでもいいんですがw

特にネタも無く行き詰まり。
妄想構想の中やるべき事も早々見つからず。
細かい詰って事で前々から放置していたシートレールでも軽量化しようかと。
大事なのはわかってるんですがもっと劇的に変化するものに目が行きがちで。

現状天で23ps 前々から書いてますがOPEN仕様168㏄で最高26psですよ。
OPENでも安定馬力は23ps~25psを考えれば150㏄で23psはイケてる方だと思うんですが。。。

馬力に重量に空力。
まだまだ勉強ですな~ って行き詰ってるけどw
とにかくシートレール作り替えてみますわ~

で~いつもの告知
7/29開催 Jr's Club杯 エントリー受付中です~!!
締切りは7/15迄です!! 何とか安心させてくださいw
皆様のエントリーお待ちして下りますよ~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

手直し

お早う御座います。

どんよりな天気ですね~
除草剤を購入し草刈りしようと思った矢先
週間天気見れば雨が続きそうですね。
人がやる気になってる時に。。。

さて、調子を崩したKM16。
元の仕様に戻し再度ベンチテスト。
空燃比計を参考にしメインジェットを変えて見る。
MXキャブの時は何しても変わらんかったが
現在のΦ39は少し事情が違うよう?! 変えるとちゃんと結果出ます。

そう言えばこの間、同業者がミクニ丸大MJ持ってないですかっと。
量販店に行くもどこも置いてないとか。
そりゃそうでしょう。今時FI時代にMJなんて売れんでしょw
なんて馬鹿にしたようなことを言ってましたが
やはりMJは宝だ。財産だw

168から160、空燃比計を参考に更に絞り155まで。
馬力も安定してきた。
DSCN8573.jpg
キャブではこれ以上何も起きなさそうなんで
サイレンサーを変えてみる。

結果は上昇~
DSCN8574.jpg
流石 P's Supply製。安心安定である。

頭打ちとなり筑波のライブ見てると佐々木さんに柿さん来店~
ダイレクト化を物にしようと柿さんも一生懸命。
いや~助かりますよw
関西CBR150Rの会の結束力は高い。っと思うw

フジノさんも来店でアホな話ばかりするので
酒でも飲まなきゃやってられんで1日終了~w

現状やれる事は全部やって頭打ち。
あ~簡単に馬力上がんねぇかな!! 上がりゃ苦労せんけどねw
何やかんや妄想しときますわ~

で~!!
7/29開催 Jr's Club杯 エントリー受付中ですよ~!!
締切りは7/15です!! ちらほら?! エントリーにお問い合わせが来てます~!!
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

7月突入~!!

こんにちはです。

7月突入のムシムシした日が続いてますね~
毎度月参りに銀行回りから始まる月初め。

全て終わらし帰店後は筑波のJP250鑑賞。
いや~見応えありました。知ってるライダーも活躍してるので観戦にも力が入ります。

さてさて、
KM16をダイレクトイグニッション化しようとしましたが。
高回転域が回らなくなる現象にその他トラブル発生~
ダイレクト化で回転も拾わないので何が何やらわからない。

原因がわからないので出目金も試してみた。
出目金はノーマルCDIなんで12000rpmでリミッター効きます。
そこまでのパワーグラフを照らし合わせ良い方向に向いているか調べてみた。
DSCN8570.jpg
セットされる出目金。まずはSTD状態で測定。
その後ダイレクト化して測定。

結果は~!!
DSCN8571.jpg
何も変わってないやんけ~!!w

てな事で。
ダイレクト化しても余り意味がない説が証明。
でも、おかしい。他の車両でダイレクト化する事でパワーが上がった実例がある。
単純に適当に仕入れたイグニッションが合わないだけなのか?!
電気に詳しくないのでよくわからんが、これは出直して勉強するしかないですな。
DSCN8572.jpg
結局元通りになったKM16。。。 明日が見えねぇw

もう一つ完全箇所があるので今日はそちらの作業進めて参ります~

で~!!
7/29開催 Jr's Club杯 エントリー受付中なんですよ~!!
締切りは7/15迄です!! お早目のエントリーお待ちして下ります~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR