fc2ブログ

Ninja250SLとCBR150Rとスイングアーム

お早う御座います。

本日は天体ショーらしいですね。
間違って昨日月を眺め酔いしれてましたw

さて、作業です。
Ninja250SLのフォークO/Hにバネ交換です。
DSCN6662.jpg
松井選手のマシンはいつも綺麗ですね~

まずはフォークトップキャップ外しますが、
Ninja250SLのトップキャップ固定方法はCリングです。
なので
DSCN6663.jpg
こんな道具で蓋を押し付けます。
この際トップブリッジのクランプ部を緩めておきます。

オイルはヘドロでしたw
DSCN6664.jpg

フロントスタンドは松井選手がGP-MONO時代の物。
思い出の品でNinja250SLに使える様に加工してくれと。
お陰でビヨ~ンと長いカラーを噛ます事になってますが
使えてるのでOKかとw
DSCN6665.jpgDSCN6666.jpg

バラバラにして洗浄から~
DSCN6667.jpg
ペンスケ製強化スプリング~!!
SLのSTDバネより長いのでカラーの長さ調整します。

組み込んで完成~
DSCN6669.jpg

ブレーキパットも交換しました。
プロジェクトミュー製をチョイスしたんですが。。。
新品から厚みが薄いってのは聞いてましたが本当薄いのねw

次の走行が楽しみですね~
松井選手頑張れ~!!

お次はCBR150R
何だかんだと時間喰ってますがヘッドまで来ました。
DSCN6670.jpg
ここもまた時間喰いそうですが~

その前にリーダーからの仕事が舞い込む。
得体の知れないスイングアーム。
DSCN6671.jpg
いつもの如く、スタンドフックとチェーンガードの装着。
何度かこの手の依頼をこなして来ましたが、
使われている所を見たことはないw

丸棒切り出してねじ切って溶接から、
板切り出してガード装着で~
DSCN6672.jpg
完成~

で、CBR150Rのシム調整してると平っさん来店~
カブの様子を見に来てくれました~
改良後走りに行きませんか?っと言ってるんですが時間が無さそうです。
本番で本領発揮してもらえる事でしょう~w

そう、
2/10「零」ミニバイクオフロードイベントのエントリーは
今週末2/3迄です!!
3日以降はレイトエントリーとなりますので
皆様お早目のエントリー宜しくお願いします!!

さて本日。
夜にサプライズな来客あり?!
時間ある方お暇なら遊びに来て下さいなw

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
スポンサーサイト



クリップめ~!!

お早う御座います。

相変わらず寒いですが最低気温は上がってるようですね。
全く感じないけどw

CBR150Rエンジン着手。
一からなんでメチャ時間喰います。
その作業が地味でね。。。
腰は痛いわ目は疲れるは、でもって寒い!!
基本作業中は冷暖房を使わない主義でしたが
流石にファンヒーターON!! おお~快適じゃないですか!!
折れず妥協せず作業を進めます。

一番時間喰う下処理終了。
DSCN6656.jpg
腰下組み込んで今度は外側の処理をしていると~

FBにも書きましたが、
フットサル場社長が来店から、
1階のトイレから雨漏りが。。。 雨など降ってないのに何故?!
見に行くと~
DSCN6658.jpgDSCN6659.jpg
なんじゃこりゃ~!! 銀世界やないか~い!!

3階に行く水道管が破裂で、水が出っ放しだったようですが
ここまで凍るか?!w 困った時の佐々木さん頼みで何とかその場を切り抜ける。

作業も無事終了し作業再開~
何とか腰下までは組もうと奮闘。
が、最後の最後で。。。
DSCN6660.jpgDSCN6661.jpg
シリンダー横のクリップ装着時かかりが甘く飛んでった~!!
幸い予備が有ったから組めたけど。
この作り何とかならんのか~!! バネの張力強すぎじゃ~w

今日は腰上着手とNinja250SLの方も進めて参りたいと思います~

さて、告知!!
いよいよエントリー締め切り1週間切りました!!
2/10「零」ですよ~!!
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

表面化?!

お早う御座います。

昨日の事。
本来土曜日にエース三木姉、
日曜日にタカギ選手&元気選手が三木姉の予定だったが。

タカギ選手&元気選手の裏切りにより3名本日三木姉へ。
私も行こうかと考えたが、Q太郎選手が来るって言ってるから工場から離れられず。
恐らくチーム員が結託し私を嵌めたに違いない。

私を怒らせた事を後悔させてやる!!
チーム員全員血祭じゃ~!!

てな事で、明日は三木姉には行かず仕事します。
平日の方がコースも空いてるだろしw

ここまで熱くさせる 2/10開催「零」 エントリー受付中です!!
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

さて、昨日ですが
重い腰を上げ初号機エンジン下ろしました。
DSCN6647.jpg
数年振りもありますが。。。汚い!!
DSCN6648.jpg
貸し出してた訳ですが。。。 もう少し綺麗に使えよ!!w

こんなけカプラーにハーネス走ってたら磨くにも磨けんけどねw
DSCN6649.jpg

DSCN6650.jpgDSCN6651.jpg
はい、お馴染みの光景~

このエンジンはまだ師から教わった事を実践して無い。
完成が楽しみだ~
ジックリ組み上げますよ~

んでもって~
DSCN6652.jpg
フロントキャリパーに不具合が有りパットが死亡してました。
いつもと違うブランドをチョイス。
キタコブランドSBS RACING ¥6200 税別
使用しているユーザーの声では減りは早いが効きは良いとの事。
今までザ〇ジャパンの物を使用してました。
特に不満が有った訳では無いのですが、たまには別ブランドも使ってみないとね~
価格もこっちの方が安いしw
使用後は感想書きますね~

で、も一つ~
Q太郎選手のNinja250SL。
フロントサスが弱いって事で~
DSCN6643.jpg
ペンスケ製 強化フロントスプリング!!
エースのNinja250SLには既に装着されてる物。
出来るだけ同じ仕様に近付け互換性が有るようにしとかないとね~
パットも注文済みなんでQ太郎選手のNinja250SLは飛躍的に乗りやすくなると思います~

そんなQ太郎選手のNinja250SLは本日ドックイン予定~
なんで先に初号機のエンジン出来る所までやっときます~

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

2/10「零」 水面下の戦い

お早う御座います。

寒いですね。。。 
昼はまだ動けますが、
夕方から淀川の冷気が流れ込んできて足先からやられ
最後は手が動かなくなります。。。 なので現在日が暮れると閉店となってますw

さて、色々と水面下でウゴウゴして下りますが~
まずはロードの方Ninja250SLです。
DSCN6639.jpgDSCN6640.jpg
レギュ変更でこれ付けました。デイトナ製レバーガードです。
混戦、接戦のJP250クラスには必要不可欠?! 
これでお構いなくぶつけれるぜ!! ってもんじゃないと思いますが。

正直カッコええ~っと思ってましたが、
おっさんがGP気取りでカッコつけやがってって思われるのは。。。
レギュとなれば大手を振って装着できる。ただ皆付ければ目立つことも無くなるんだがw

そして
DSCN6641.jpg
スロットルボディー。
えぇ、何もしてませんよw ここは軽くスルーって事で。

ロードの方はここで手止まりで~
DSCN6642.jpg
並べて撮影。
私はストリップが大好きだ。
カウル付いてる状態よりも裸の方がカッコいいっと思ってる。
どうでも良いけどw

で、タイトル通り
DSCN6638.jpg
見た目は変わらんが平田号が進化!!
前回の練習での不具合箇所を修繕。大磐石の体制を確保。

平田選手の戦闘力は35%アップしたと思われる中、
ライバルのエースは明日土曜日に三木姉に練習。
更にKXを駆るタカギ選手&元気選手は日曜日に練習に行くとの事。
遅れを追ってはならない私も日曜日に走行予定。

出し抜きあいの三木姉戦線。勝利の栄冠の行方は?!

で、2/10「零」いよいよエントリー締切が迫って参りました!!
正規エントリーは2/3までです!! 
それ以降はレイトエントリーとなりますので
皆様お早目のエントリー宜しくお願い致します~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

Ninja250SL 好感触?!

お早う御座います。

報告するって言ってましたが~
色々有りまして遅れましたw

さて、21日の日曜日の走行結果ですが。
好感触だったようですが。
4Hから走ってなかったからかタイムはいまいち。。。
回りが速くなってるって言い訳してますが、
多分練習して無いから自身が遅くなっているんだと思います。
もっと練習しなさい!!(怒

その他Q太郎選手は体の慣らし?
元気選手は鈴鹿になれる為の走行。
タカギ選手はどう~なってんの?w

さておき、今回は間に合わなかった物もあり
取り掛かる為に走行後持って来てもらいましたが。。。
不具合発見~!! 
DSCN6635.jpg
早速エンジン下ろします。
DSCN6636.jpg
どこに不具合が有るかわかりますかね? 言えませんけどw

1日で仕上げようと頑張ってましたが~
搭載時指切って出血~(泣 大量の血が噴き出て萎えて1日終了~

で、今朝気分一新で~
DSCN6637.jpg
完成~

やっとスタートラインです。
今から改良点に着手と行きたい所ですが~
私の脳みそでは不可能なんで助っ人待ちですわw
更なる飛躍ご期待ください~

で、告知~
2/10「零」開催ですよ~
絶賛エントリー受付中です!!
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

今から和泉まで配達行ってきます~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

走り始め~

こんにちはです。
いい天気ですな~

今日はチーム員総出で鈴鹿です。
ええ、私は行ってませんがw
ニューエンジン Ninja250SL の実力はいかに?!
答え合わせは帰って来てからですね~ 
また報告します~

で本日は高槻マラソン!!
DSCN6632.jpg
土手封鎖されるので身動きが取れません~
だから何度か参加してたんですが。。。
骨折ってから出てません ってか走れません(泣
来年こそは?! って、次の診察は2月なんで引っ付いてる様祈って下さい~

仕事も手止まりでやる事無し~
暇なのよ~w 
取り合えず初号機でもいじって遊びますわw

はい告知~
2/10「零」開催ですよ!!
本当そろそろ安心させてくださいw
絶賛エントリー受付中です~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

NSR50修正~

お早う御座います。

作業日報です。
DSCN6616.jpg
NSR50修正ですが~
ま~ビックリの連続で作業の方の画像は撮れてませんw

修正台にセットして計測したら「くの字」に曲がってます。
踏まれたとか真横から突っ込まれたんでしょうか。
ま~頭痛めながら作業進め何とか真っ直ぐに持って行けました。
フォークも曲がり、ステム、トップにディスクも修正。
最後にチャンバーにも手も焼き~
DSCN6617.jpg
完成~
余裕なかったなw 
必死のパッチの修正仕事でした~

で~告知!!
2/10「零」開催です~
エントリー受付中です!!
そろそろ安心させてくださいw 宜しくお願い致します~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

日程決定~!!

お早う御座います。

暖かい日が続いてますね~
極暖を一時脱いで寒波に向け体調管理はバッチリです。

で、
2018シーズンJr's Club杯日程決定致しました~!!
開幕戦4/1 耐久祭り7/29 最終戦11/11 の計三戦。
いつもの日程より少しずれているのでご注意下さい~

その前に~
2/10「零」エントリー受付中です!!
ロードにも生かせれるものが土の上にもある?!
寒い冬こそOFFトレーニングしましょ~
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

告知のみの更新でしたw
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

水面下で?!

お早う御座います。

とうとう最後の砦、
ヒートテック「極暖」に手を出し後がなくなったこの冬。
これ以上寒くならない事を祈るだけですわw

年末年始のラッシュもようやく落ち着きまして。
DSCN6590.jpg
こんなことやってたり、
DSCN6591.jpg
希少なGP250のベンチテストやったり~
充実したラッシュでした~

で、ここ最近はOFFで遊んでいる訳ですが~
水面下?! ではしっかり今シーズンに向け動いて下ります。
DSCN6595.jpg
Ninja250SL 2018バージョン!! ニューエンジン搭載です!!
ニューエンジンっと言っても新型が出た訳では無いので
単なるO/Hしただけなんですけどねw

今日はミッチリ付きっ切りでセット出しです!!
誰も期待して無いでしょうが楽しみにしてて下さいね~

それから~
DSCN6596.jpg
CBR150Rの方も温~く進めて参りますよ~

とは言え!!
2/10「零」までは脳内OFF状態~!!
エントリー受付中です!! 皆様のエントリーお待ちして下りますよ~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

三木姉公式練習~

お早う御座います~

昨日は合同練習会で三木姉に行ってきました~
ゆったり高速移動から10時前に到着。
SN3V2402.jpgSN3V2401.jpg
先にタカギ選手に元気選手、元気親父も到着してた様で。

サクッと準備しコースイン!!
凍ってるw あちこち凍ってる~

お構いなしに走りますが溶ける気配はない。
数人がハンマーで氷を叩き割るも、
もはや人力では不可能で重機コースイン。
マディーになると思われたが砕いた氷は溶ける事無く岩の様w

とは言え走れば汗かく位で丁度良い気候~
やっぱり冬はOFFですよ!!

その後エースも合流から宍戸選手に敵情視察の土龍氏
SN3V2399.jpgSN3V2400.jpg
エースとの一騎打ちも楽しめ、
平田さんの強化猛特訓も完了で走行終了~

帰りはみんなで「ほうれんそう」でラーメン食って帰路に。
なんも考えんで良いOFFは底抜けに楽しいですわ~

で告知~
2/10「零」開催です!!
今年は10日開催です!! お間違えの無いようお願いします~!!
そろそろ?ちゃんとした参戦表明の方宜しくお願いしますね~

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

戎さん~

お早う御座います。

年末から続く暴飲に歯止めがきかず
昨日は夕方までくたばって下りました。
お陰で今日は快調ですw

10日〆の銀行周りと小仕事だけすませ、
夕方からは家族連れて戎さんへ~
DSCN6545.jpg
去年からこのタイプにしてます。熊手からこれに変えて運気上昇?!
この一年も戎パワーで商売繁盛~!! っと信じたいw
良いお参りが出来ましたわ~

心機一転!! 今日からもバリバリ仕事しますよ~
てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

特にネタ無くてすんませんw

作業日報

お早う御座います。

成人式ですね。
箕面の頃は市役所に向かう新成人の晴れ着も見れたのですが
こちらではそれも叶わず変わらぬ土手の景色です。
生憎の雨ですが新成人の皆様おめでとう御座います。

なんて新成人と全く関係ない私が真面な事を書いてみましたw

さて、イレギュラー仕事も上手く進み2台とも納車完了。
DSCN6542.jpg
久々の隊長の後ろ姿w
トラ車少し乗せてもらいましたが面白いですね~
凄い人生に余裕があれば所有してみたいですが今では無さそうですw

そこからNSR着手。
DSCN6544.jpg
エンジンO/Hから搭載。無事火も入り一安心。
ここからが細かい作業。
このNSRエンジンも去る事ながら車両丸ごと見直し。

ま~あちこち凄い事になってますw
今日は最後の詰の作業でフィニッシュ予定。
その後は平田号カブ着手の予定です~

年明けからパンパンですね~ ありがたや~
エースもSL持って来るって言ってるし~
まだ寒いけど鈴鹿組も始動の様です!!
良い結果が出る様頑張りましょう~

で、しつこく告知~
2/10「零」エントリー受付中です!!
もう年も変わってるので正規参戦表明宜しくお願いします~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

作業日報

お早う御座います。

いやはや。
年明け早々から作業が押してますわw
年末から引き続いているNSR50
DSCN6538.jpg
今日パーツ揃うのである程度作業は前に進めそうです。

4日には隊長が遊びに来てくれました。
先に行われたトライアルイベントで6位入賞~!!
ですが~ 以前やったリアサスがポヨンポヨンになったって。
外してみたらガス注入口がもげてました。。。 更にシールも抜けて。
これは直すより買った方が早いって事で購入。
これも今日明日には届くと思われます。

全ての作業の下ごしらえを終えた所で
愛機XLR80改のオイル交換。
が、エンジンがかからない?!
結局ばらす事に。 洗車を適当?!にしたせいで
エアクリナ内に異物混入のキャブ詰り。
清掃で息を吹き返ししばし暖気から~
DSCN6539.jpg
池ポチャから2度目のオイル交換。乳化も無くオイルの色してましたw

これで気持ち良く14日走り行けますね~
はい告知~
1/14(日)三木姉公式練習からの2/10「零」開催!!
昨日早速正規にエントリー頂きましたw
参戦表明頂けてる方も、
スプリント、耐久、相方が居るのか居ないのかの細かな情報お願いします~

そろそろ部品屋が開く頃なので早速引き取り行ってきます~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

遅くなりましたが~

明けましておめでとう御座います~
新年早々バタバタで更新もままなりませんw

いきなりですが、
1/14 三木姉にチーム員ほぼ総出で練習行きます!!
お暇な方是非ご一緒しましょう~

んでもって、
2/10「零」エントリー受付中です~!!
そろそろ?! 正式な参戦表明の方宜しくお願いしますw

手抜きですが~
本年も宜しくお願いします!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR