バタバタ?!
お早う御座います。
雨ですね。
Ninja250SL着手でバタバタして下ります。
明日にはガスケット一式届くので本日中に腰下は完成させる予定ですが。
ま~手間暇かかるんでそんな簡単には進みません。。。
自分の手が遅いだけかもしれませんがw
なんせ完成までもう少しかかりそうなんで日記も手抜きですわ~
で、「零」ですが、
11日開催ではなく10日(土)開催濃厚です。
本決りまでもう暫くお時間下さい~!!
手抜きですが~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!
雨ですね。
Ninja250SL着手でバタバタして下ります。
明日にはガスケット一式届くので本日中に腰下は完成させる予定ですが。
ま~手間暇かかるんでそんな簡単には進みません。。。
自分の手が遅いだけかもしれませんがw
なんせ完成までもう少しかかりそうなんで日記も手抜きですわ~
で、「零」ですが、
11日開催ではなく10日(土)開催濃厚です。
本決りまでもう暫くお時間下さい~!!
手抜きですが~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!
スポンサーサイト
冬の訪れ?! 「零」 開催日変更?!
お早う御座います。
冷えてきてますね。
そうなると。。。 あの過酷なイベント?! 「零」 に向け動いだす?!
早速の依頼はエース下農のカブ。
相当放置してた様でクラッチは張り付いてるし
キャブもこれでもかって程詰まってました。

無事火も入り試乗は土手8。
マジか?! 流石カブ90エンジン!!
早えぇ~!! 登坂力も半端ねぇ~!! 面白れぇ~!!w
っと、カブに時間取られて?! 土手8やり過ぎ?! で時間を消費しましたが~

肥しのSL。
事故車ながらエンジン始動っとあったので
エンジンかけようとするもバッテリー上がってるw
ブースターつなげてエンジン始動~
快調~ 2000㎞走行エンジンは快調な排気音を奏でます。
ここでタイムアップ~
本日から数日こいつと戯れます~
てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!
冷えてきてますね。
そうなると。。。 あの過酷なイベント?! 「零」 に向け動いだす?!
早速の依頼はエース下農のカブ。
相当放置してた様でクラッチは張り付いてるし
キャブもこれでもかって程詰まってました。

無事火も入り試乗は土手8。
マジか?! 流石カブ90エンジン!!
早えぇ~!! 登坂力も半端ねぇ~!! 面白れぇ~!!w
っと、カブに時間取られて?! 土手8やり過ぎ?! で時間を消費しましたが~

肥しのSL。
事故車ながらエンジン始動っとあったので
エンジンかけようとするもバッテリー上がってるw
ブースターつなげてエンジン始動~
快調~ 2000㎞走行エンジンは快調な排気音を奏でます。
ここでタイムアップ~
本日から数日こいつと戯れます~
てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!
MAXZONE無事終了~!!
お早う御座います。
無事富士スピードウェイより帰って参りました~
出発は21日3:00~
順調に走り、最後のSAで朝飯。

生シラス丼とそば。シラスはおまけで大盛り?! ダイエットって何ですか?!w
程なく富士スピードウェイ到着は8:00。

ですが~受付は11時で走行は14時といつもより遅いんです。
ですが、目的の一つ「富士山バックに撮影」
富士通の人に聞いたのは、全貌が見えるのは朝と夕方との事。
いつ曇るかもしれないのでさっさとバイク下ろして撮影~


中々良い写真が取れたと思います ※自画自賛
その後、ま~暇!!
なんせ暇なんで場内うろうろ。
3階の特等席?! 誰も居ないけどw

端まで歩いて再度富士山。

見飽きない力ってのを感じながら時間を消費でやっと受付。
ここから慌ただしく時間が過ぎて行きます。

ブリーフィングも終えコースイン!!


集合写真では何とか写り込もうと必死で手を振る俺w※photo by 徳永屋w
コースイン後は馬車馬の様に走り回ります。
上手くスリップも使えて自己ベスト更新~!!
太〇さんスリップ有難う御座いましたw
富士山バックの撮影、自己ベスト更新、もう一つ目標が?!
ええ、色々怖くて富士では「膝」擦った事無いんですw
膝をする!! 事に切り替え擦りに行きます!!
凄い無理膝でしたが何とか擦れましたw
今の私はそれ位のレベルなんですよ。骨折ってからは廃人ですわw
無事全ての任務が負えMAXZONE終了~!!
リザルトはこちら

ま~満足ですw
片付けもさっさとして~
念願の「さわやか」に向け移動。
ダイエット解禁?! 美味いハンバーグを食うぞ~!!
前回、前々回と、さわやか混みにより断念でしたが、
今回は平日火曜日の16:00。余裕で駐車場に入れ店内へ。
何故か駐車場には車に乗った方々が多く?!
飯食ったんならさっさと出ていけ!! なんて思ってたんですが。。。

何とこの時点で1時間待ち?!
おい!! 平日だぞ?! 16時だぞ?! 貴様ら仕事は!! 晩飯にはまだ早いだろう!!
遠く離れた土地で1時間も飯の為に待つなどあり得ん!!
憤慨し行き付け?! は「漢風」へ行くも。。。
通し営業ちゃうんかい~!!無残にも準備中の看板。。。
目前には御殿場IC 乗るしかない。
結局SAでラーメン。

石神プロデュースのラーメンらしい。
高いけど空腹は最高のスパイス。美味しく頂きました~
大樹君の運転でビール片手に帰る予定だったんだけどな。
21時無事帰路に付きMAXZONE終了です。
ま~まだまだやりたい事もあるので来期も懲りずにアタック予定です。
さわやかも心残りだしw
これにて私の2017シーズン全イベント終了となりました。
応援頂いた皆様、協力頂いた皆様、本当に有難う御座いました!!
また変わらず応援御協力の程宜しくお願い致します~
さて、現実に戻って仕事します~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
無事富士スピードウェイより帰って参りました~
出発は21日3:00~
順調に走り、最後のSAで朝飯。

生シラス丼とそば。シラスはおまけで大盛り?! ダイエットって何ですか?!w
程なく富士スピードウェイ到着は8:00。

ですが~受付は11時で走行は14時といつもより遅いんです。
ですが、目的の一つ「富士山バックに撮影」
富士通の人に聞いたのは、全貌が見えるのは朝と夕方との事。
いつ曇るかもしれないのでさっさとバイク下ろして撮影~


中々良い写真が取れたと思います ※自画自賛
その後、ま~暇!!
なんせ暇なんで場内うろうろ。
3階の特等席?! 誰も居ないけどw

端まで歩いて再度富士山。

見飽きない力ってのを感じながら時間を消費でやっと受付。
ここから慌ただしく時間が過ぎて行きます。

ブリーフィングも終えコースイン!!


集合写真では何とか写り込もうと必死で手を振る俺w※photo by 徳永屋w
コースイン後は馬車馬の様に走り回ります。
上手くスリップも使えて自己ベスト更新~!!
太〇さんスリップ有難う御座いましたw
富士山バックの撮影、自己ベスト更新、もう一つ目標が?!
ええ、色々怖くて富士では「膝」擦った事無いんですw
膝をする!! 事に切り替え擦りに行きます!!
凄い無理膝でしたが何とか擦れましたw
今の私はそれ位のレベルなんですよ。骨折ってからは廃人ですわw
無事全ての任務が負えMAXZONE終了~!!
リザルトはこちら

ま~満足ですw
片付けもさっさとして~
念願の「さわやか」に向け移動。
ダイエット解禁?! 美味いハンバーグを食うぞ~!!
前回、前々回と、さわやか混みにより断念でしたが、
今回は平日火曜日の16:00。余裕で駐車場に入れ店内へ。
何故か駐車場には車に乗った方々が多く?!
飯食ったんならさっさと出ていけ!! なんて思ってたんですが。。。

何とこの時点で1時間待ち?!
おい!! 平日だぞ?! 16時だぞ?! 貴様ら仕事は!! 晩飯にはまだ早いだろう!!
遠く離れた土地で1時間も飯の為に待つなどあり得ん!!
憤慨し行き付け?! は「漢風」へ行くも。。。
通し営業ちゃうんかい~!!無残にも準備中の看板。。。
目前には御殿場IC 乗るしかない。
結局SAでラーメン。

石神プロデュースのラーメンらしい。
高いけど空腹は最高のスパイス。美味しく頂きました~
大樹君の運転でビール片手に帰る予定だったんだけどな。
21時無事帰路に付きMAXZONE終了です。
ま~まだまだやりたい事もあるので来期も懲りずにアタック予定です。
さわやかも心残りだしw
これにて私の2017シーズン全イベント終了となりました。
応援頂いた皆様、協力頂いた皆様、本当に有難う御座いました!!
また変わらず応援御協力の程宜しくお願い致します~
さて、現実に戻って仕事します~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
MAXZONE大磐石!!
画像無いですが
お早う御座います。
また雨ですね。
週末になると雨が降る。
ウチのレースの時はラッキーだったんでしょうねw
さて、画像無いですが。
モンキーシート固定完了。
カブ修理完了。
アネーロ最終仕上げ完了。
順調~だったんですが。
知り合いからビーノの修理を依頼され鼻歌交じりでやってたんですが。
数年寝かせて多様でキャブは腐ってます。
初爆を確認したのでエンジンは生きている。
腐ったキャブを洗浄しエンジン始動~
元気良くかかり一件落着と思いきや?
上が吹けない?! 何で?! 久し振りの2stスクーター整備に落ち度が?!
見直しても改善せず。。。
マフラー詰まってんのかと外して回せば~
吹け上がったよ~
最近2st触ってないのと、
街乗り車両も縁遠く初歩的な事を見落としてましたわ。
マフラー手配も出来たので一安心。
夕方元気が遊びに来て1日終了~
さて本日は、
久し振りにステップバーの依頼が来たので製作するのと~
迫って来たMAXZONEに向けKM16整備入ります~
てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!
また雨ですね。
週末になると雨が降る。
ウチのレースの時はラッキーだったんでしょうねw
さて、画像無いですが。
モンキーシート固定完了。
カブ修理完了。
アネーロ最終仕上げ完了。
順調~だったんですが。
知り合いからビーノの修理を依頼され鼻歌交じりでやってたんですが。
数年寝かせて多様でキャブは腐ってます。
初爆を確認したのでエンジンは生きている。
腐ったキャブを洗浄しエンジン始動~
元気良くかかり一件落着と思いきや?
上が吹けない?! 何で?! 久し振りの2stスクーター整備に落ち度が?!
見直しても改善せず。。。
マフラー詰まってんのかと外して回せば~
吹け上がったよ~
最近2st触ってないのと、
街乗り車両も縁遠く初歩的な事を見落としてましたわ。
マフラー手配も出来たので一安心。
夕方元気が遊びに来て1日終了~
さて本日は、
久し振りにステップバーの依頼が来たので製作するのと~
迫って来たMAXZONEに向けKM16整備入ります~
てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!
結果発表~
お早う御座います。
冷えてきましたね~
私もうヒートテック着てしまってます。
防寒としては後 ロンT 着る位しか無いです。
この冬乗り切れるかこの時点で不安で仕方ありません。
で、CMで新たなヒートテックの存在を知りました。
「超極暖」と謡われてます。これは期待できる?!
もう少し頑張って駄目そうなら購入してみます。てか確実に購入するでしょう。
既にお試しの方がいるならインプレの方お願いします~
さて、結果発表ですが~
ワコーズのクイックFIXの結果。。。
バッチリ止まりました~!!


お漏らしも無く、滲みも無かったです。
これは優れものですね~
ですが、レーサーには必要なさそう?!w 誤魔化しですもんね。
2stのフランジとかには使えそうかな?
2st無いから試しようも無いですがw
これにてアネーロ作業終了~

納車は27日予定です。納車後は紀伊半島回って尾鷲まで帰るとか。
中々ハードな予定ですわw
さて、その後は。
前回のレースでリタイヤとなったモンキー
キャリパーご用意してくれた奥野さんすんませんでした!!勝てませんでした~
事の発端はメーターのワイヤー差し込むところがネジ切れて無くなってましたw
ワイヤーもどっかに飛んでってまして。どうにもこうにもですわ。
その他にも、走行中何やら違和感が?!
1コーナー立ち上がってから緩い左で横滑りするような錯覚が?!
三半規管逝かれた様な感覚に陥り一旦ピットイン。
地面に立ち自身の頭の問題では無いと確認。
マシンのリア周りを点検しても何ともない。
気のせいかとコースインするもやはり違和感が。
そんな時にメーターが壊れたのでここでリタイヤ。
錯覚もすっかり忘れ、昨日修理しようと移動させたら~
シートがもげてたw


シートが外れかけてた事による違和感だったんだな。多分w
だもんで見直して外れない様に固定します。
モンキーにカブと手直し車両2台から、
来週21日開催 MAXZONE エントリーしましたので~
KM16 2017 最後のイベントに向け煮詰めて参ります~!!
てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!
冷えてきましたね~
私もうヒートテック着てしまってます。
防寒としては後 ロンT 着る位しか無いです。
この冬乗り切れるかこの時点で不安で仕方ありません。
で、CMで新たなヒートテックの存在を知りました。
「超極暖」と謡われてます。これは期待できる?!
もう少し頑張って駄目そうなら購入してみます。てか確実に購入するでしょう。
既にお試しの方がいるならインプレの方お願いします~
さて、結果発表ですが~
ワコーズのクイックFIXの結果。。。
バッチリ止まりました~!!


お漏らしも無く、滲みも無かったです。
これは優れものですね~
ですが、レーサーには必要なさそう?!w 誤魔化しですもんね。
2stのフランジとかには使えそうかな?
2st無いから試しようも無いですがw
これにてアネーロ作業終了~

納車は27日予定です。納車後は紀伊半島回って尾鷲まで帰るとか。
中々ハードな予定ですわw
さて、その後は。
前回のレースでリタイヤとなったモンキー
キャリパーご用意してくれた奥野さんすんませんでした!!勝てませんでした~
事の発端はメーターのワイヤー差し込むところがネジ切れて無くなってましたw
ワイヤーもどっかに飛んでってまして。どうにもこうにもですわ。
その他にも、走行中何やら違和感が?!
1コーナー立ち上がってから緩い左で横滑りするような錯覚が?!
三半規管逝かれた様な感覚に陥り一旦ピットイン。
地面に立ち自身の頭の問題では無いと確認。
マシンのリア周りを点検しても何ともない。
気のせいかとコースインするもやはり違和感が。
そんな時にメーターが壊れたのでここでリタイヤ。
錯覚もすっかり忘れ、昨日修理しようと移動させたら~
シートがもげてたw


シートが外れかけてた事による違和感だったんだな。多分w
だもんで見直して外れない様に固定します。
モンキーにカブと手直し車両2台から、
来週21日開催 MAXZONE エントリーしましたので~
KM16 2017 最後のイベントに向け煮詰めて参ります~!!
てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!
激闘 アネーロ
お疲れ様でした&有難う御座いました~!
Jr's Club杯~最終戦~ 無事?!終了~
色々有りましたが、大きな怪我?!も無く終れました。
※怪我した人は御自愛下さいね。
主観も兼ねて振り返りますが~
今回台数も多く、
更に協賛頂ける方々が多くなり豪華賞品に?!
ウチからの目玉商品はこれ!!

この他「米」合計30㎏?! ※ネタバレ?! 20㎏は下田家がゲットw
協賛各社からの商品も合わせ多数の商品で溢れ返りました~
で、出発したものの~
天王峠通行止め!! 迂回路が瑠璃渓経由になった。
16歳の頃よく走りに来た峠。懐かしいですね。
特に急ぐ事も無かったので懐かしのギャラリーで停車。


思い出が詰まった場所で手を合わせ
「明日は加藤さんやっつけます」と誓いを立てるw身内ネタ
デカンショ街道をひた走ってると?!


プロレスラー武藤の焼肉屋?! マジか!! 行ってみたい~!!
が、今日の昼飯は「粉哲」と決めてたので泣く泣くスルー
お目当ての「粉哲」到着~


煮干し醤油ラーメンを舌鼓。美味~い!!
道中のラーメン屋巡りも楽しみの一つなんですよw
サーキット到着。
前日練習に励む方々~
画像は全てFBに上げてますので
そちらでご観覧下さい~ 手抜きですんません~
皆さん明日のレースに向けセッティング。
土龍さん上が吹けないとか、カブのフロント回りに異変が?!
フロントタイヤ交換のイメガ氏の耳が上がらんとか~
バタバタしましたが走行終了~
風呂組と、酒組に分かれ前夜祭スタート!!
徳永屋に先輩、その他多数で前夜祭も楽しく終了~
明けて本番12日。
この日の為に仕上げたモンキー
主催ながら横型クラスだけは渡さない?! 大人気なくてすんませんw
受付車検はチーム員のお陰でサクサクっと進みミーティング

記念撮影も終わり練習開始。
入門+横型クラスが一番最初なんでいの一番にコースイン!!
。。。目が回るw 前日の酒が抜けてない?! 酒抜きの為時間一杯走ります。
今日の俺は一味違うぜ~
その後、初級、中級、GP っと練習走行終了。
いよいよ予選ヒート

闘志剥き出し!! 隣グリット平っさんと臨戦態勢!!
スタート~!!
うん。1位で通過だ。
が、後方から恐ろしい追い上げしてくるKSRの存在は見えていた。
伏兵 兵庫4MINI倶楽部のメンバー※当日エントリーなんで名前が分かりません~
既に決勝は勝てる気がしないので彼はスルーw
後方、カブとシャリーの存在が気になる。
練習などで絡んだが、ストレートは皆どっこい。
こちらはFブレーキがディスクでブレーキングで勝負できる。
次回から横型クラスはディスク禁止にした方が面白いかもしれない。
初心者スプリント予選。

大ヶ瀬選手PP取得もまさかのWチェッカーで失格!!
Wチェッカーはもう一台。確かトミタ選手だったと思う。
中級スプリント予選。

もうブッチギリで小松選手が独走。
土龍軍団&MACは中級のお手本的走行?!
久々イニコウワークスは新車グロムで気を吐く。
NSR50で参戦村上選手は。。。w
GPクラス予選。

こちらも久々参戦Tkmデビル木村選手がキーマン。
予想を超えて良い走りなNinja250SL下農選手でPPゲット。
もう一台のNinja250SL松井選手踏ん張れず3位。
2位はデビル木村。
後方ノーマルNSF100ヒナタ選手はSTDながら速いコーナーリング
ウォーマー無しのタカギ選手は厳しそう?!
近藤選手も前回の速さが見えない?! 加藤選手は発展途上w
予選も終わり 中級フル耐久。

相方松井選手がファーストライダー
レース開始~!!
が、メータートラブル発生!!
マジか~時間をロスするも修理完了でコースイン!!
時間が来たのでライダー交代。
上村行きます~!!
珍しい。私がここまでちゃんとレースするのは珍しいw
時折メーター見ながら作動確認。うん動いてる。
再度松井選手と交代して90分耐久終了~
昼休みは中村さん&タカギ選手の彼女が作る焼きそば~!!
美味~い!! 更にTkm様が唐揚げと焼き鳥販売~!! 祭りムード最高潮!!
昼休みも終わり決勝ヒート!!
入門+横型クラス ※ここから画像無し
PP取得した私だが隣にはKSR110。エンジンのデカさ見ても勝てる気がしねぇw
イケる所まで押えてやる!!
が~スタート早々交され2位へ
頑張って追いかけようと試みたが3周目には心折れたw
淡々と走ってると視界にカブとシャリーの血で血を洗う抗争が!!
おお~!!楽しそうw
走行しながら彼らのバトルを観戦!!
行けシャリー!! 負けるなカブ!! 軍配はシャリーに!!
観客が盛り上げるレースを有難う~
私は淡々。淡々でKSRに負け2位でしたよ。何の見せ場も無かったねw
続いて初心者スプリント決勝
Wチェッカー大ヶ瀬選手スタートから怒涛の追い上げも転倒~マジかw
リカバー後も追い上げするも先輩山下健二選手を差し切れず4位チェッカー
優勝はブッチギリの稲垣選手~安定の速さでした。
2位はまたも山下弘剛選手。あと一歩で勝てない山下選手。次戦に期待!!
中級スプリント決勝
ブッチギリ小松選手が勝つはずが?!
NSR50村上選手がマシントラブルで車両変更。
KSR110の速さを手に入れた村上選手がまさかの1位w
2位には小松選手。 抜け出た3位は山崎選手。
4位はイニコウワークスからMACが5位。
安定中の安定チャイ&木兄が6位7位 少しは仕掛けろよw
GPクラススプリント決勝
PP下農選手が抜きに出優勝~
2番手松井選手を先頭に、デビル木村選手、小松選手、近藤選手が団子状態!!
最終ラップにデビル本領発揮!!
アウトから被せるも自らが飛んでいく荒業を披露w
余りの男らしさにギャラリーからは拍手喝采。
2位は松井選手、3位に小松選手、4位近藤選手
5位STDながらヒナタ選手に発展途上加藤選手。
レース序盤に絵にかいたようなハイサイドで飛んでったタカギ選手はリタイヤで終了。
GPクラスは盛り上がりますね~
見応えあるレースを有難う~!!
で最後の120分耐久 初級+フル耐
前半の遅れを取り戻すべくガツガツ走ります。
ライバル車をラップラップし、松井選手共々頑張ったんですが~
ここでメーターが根っこからネジ切れ痛恨のリタイヤ?!
いやはや。。。 ここでメーターが壊れるなんて(泣
残り時間は45分ほどだったんですがね~
耐久には魔物がいますね。多分w
レース中、MAC選手にラインを塞がれ
エスケープに押し出された事は根に持ってます(冗談よw
ここで我々のレースは終了。
そして120分経過チェッカーで全レース終了~
各リザルトはHPにてアップしてますのでご確認下さい。
2017最終戦、台数も多く大いに盛り上がったと思います。
少なくとも私は底抜けに楽しかったwそして悔しかった?!
次戦に向けモンキーも整備しなおしますし~
イコールを考えドラムブレーキへの変更も視野に入れます。
今後も進化していくJr's Club杯?!
皆様からのご意見ご感想も頂ければ幸いですので
是非お気軽にお問い合わせ下さい~!!
本当皆様有難う御座いました&お疲れ様でした!!
また来年も宜しくお願い致します!!
さ~現実に戻って?! 仕事しますよ~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
色々有りましたが、大きな怪我?!も無く終れました。
※怪我した人は御自愛下さいね。
主観も兼ねて振り返りますが~
今回台数も多く、
更に協賛頂ける方々が多くなり豪華賞品に?!
ウチからの目玉商品はこれ!!

この他「米」合計30㎏?! ※ネタバレ?! 20㎏は下田家がゲットw
協賛各社からの商品も合わせ多数の商品で溢れ返りました~
で、出発したものの~
天王峠通行止め!! 迂回路が瑠璃渓経由になった。
16歳の頃よく走りに来た峠。懐かしいですね。
特に急ぐ事も無かったので懐かしのギャラリーで停車。


思い出が詰まった場所で手を合わせ
「明日は加藤さんやっつけます」と誓いを立てるw身内ネタ
デカンショ街道をひた走ってると?!


プロレスラー武藤の焼肉屋?! マジか!! 行ってみたい~!!
が、今日の昼飯は「粉哲」と決めてたので泣く泣くスルー
お目当ての「粉哲」到着~


煮干し醤油ラーメンを舌鼓。美味~い!!
道中のラーメン屋巡りも楽しみの一つなんですよw
サーキット到着。
前日練習に励む方々~
画像は全てFBに上げてますので
そちらでご観覧下さい~ 手抜きですんません~
皆さん明日のレースに向けセッティング。
土龍さん上が吹けないとか、カブのフロント回りに異変が?!
フロントタイヤ交換のイメガ氏の耳が上がらんとか~
バタバタしましたが走行終了~
風呂組と、酒組に分かれ前夜祭スタート!!
徳永屋に先輩、その他多数で前夜祭も楽しく終了~
明けて本番12日。
この日の為に仕上げたモンキー
主催ながら横型クラスだけは渡さない?! 大人気なくてすんませんw
受付車検はチーム員のお陰でサクサクっと進みミーティング

記念撮影も終わり練習開始。
入門+横型クラスが一番最初なんでいの一番にコースイン!!
。。。目が回るw 前日の酒が抜けてない?! 酒抜きの為時間一杯走ります。
今日の俺は一味違うぜ~
その後、初級、中級、GP っと練習走行終了。
いよいよ予選ヒート

闘志剥き出し!! 隣グリット平っさんと臨戦態勢!!
スタート~!!
うん。1位で通過だ。
が、後方から恐ろしい追い上げしてくるKSRの存在は見えていた。
伏兵 兵庫4MINI倶楽部のメンバー※当日エントリーなんで名前が分かりません~
既に決勝は勝てる気がしないので彼はスルーw
後方、カブとシャリーの存在が気になる。
練習などで絡んだが、ストレートは皆どっこい。
こちらはFブレーキがディスクでブレーキングで勝負できる。
次回から横型クラスはディスク禁止にした方が面白いかもしれない。
初心者スプリント予選。

大ヶ瀬選手PP取得もまさかのWチェッカーで失格!!
Wチェッカーはもう一台。確かトミタ選手だったと思う。
中級スプリント予選。

もうブッチギリで小松選手が独走。
土龍軍団&MACは中級のお手本的走行?!
久々イニコウワークスは新車グロムで気を吐く。
NSR50で参戦村上選手は。。。w
GPクラス予選。

こちらも久々参戦Tkmデビル木村選手がキーマン。
予想を超えて良い走りなNinja250SL下農選手でPPゲット。
もう一台のNinja250SL松井選手踏ん張れず3位。
2位はデビル木村。
後方ノーマルNSF100ヒナタ選手はSTDながら速いコーナーリング
ウォーマー無しのタカギ選手は厳しそう?!
近藤選手も前回の速さが見えない?! 加藤選手は発展途上w
予選も終わり 中級フル耐久。

相方松井選手がファーストライダー
レース開始~!!
が、メータートラブル発生!!
マジか~時間をロスするも修理完了でコースイン!!
時間が来たのでライダー交代。
上村行きます~!!
珍しい。私がここまでちゃんとレースするのは珍しいw
時折メーター見ながら作動確認。うん動いてる。
再度松井選手と交代して90分耐久終了~
昼休みは中村さん&タカギ選手の彼女が作る焼きそば~!!
美味~い!! 更にTkm様が唐揚げと焼き鳥販売~!! 祭りムード最高潮!!
昼休みも終わり決勝ヒート!!
入門+横型クラス ※ここから画像無し
PP取得した私だが隣にはKSR110。エンジンのデカさ見ても勝てる気がしねぇw
イケる所まで押えてやる!!
が~スタート早々交され2位へ
頑張って追いかけようと試みたが3周目には心折れたw
淡々と走ってると視界にカブとシャリーの血で血を洗う抗争が!!
おお~!!楽しそうw
走行しながら彼らのバトルを観戦!!
行けシャリー!! 負けるなカブ!! 軍配はシャリーに!!
観客が盛り上げるレースを有難う~
私は淡々。淡々でKSRに負け2位でしたよ。何の見せ場も無かったねw
続いて初心者スプリント決勝
Wチェッカー大ヶ瀬選手スタートから怒涛の追い上げも転倒~マジかw
リカバー後も追い上げするも先輩山下健二選手を差し切れず4位チェッカー
優勝はブッチギリの稲垣選手~安定の速さでした。
2位はまたも山下弘剛選手。あと一歩で勝てない山下選手。次戦に期待!!
中級スプリント決勝
ブッチギリ小松選手が勝つはずが?!
NSR50村上選手がマシントラブルで車両変更。
KSR110の速さを手に入れた村上選手がまさかの1位w
2位には小松選手。 抜け出た3位は山崎選手。
4位はイニコウワークスからMACが5位。
安定中の安定チャイ&木兄が6位7位 少しは仕掛けろよw
GPクラススプリント決勝
PP下農選手が抜きに出優勝~
2番手松井選手を先頭に、デビル木村選手、小松選手、近藤選手が団子状態!!
最終ラップにデビル本領発揮!!
アウトから被せるも自らが飛んでいく荒業を披露w
余りの男らしさにギャラリーからは拍手喝采。
2位は松井選手、3位に小松選手、4位近藤選手
5位STDながらヒナタ選手に発展途上加藤選手。
レース序盤に絵にかいたようなハイサイドで飛んでったタカギ選手はリタイヤで終了。
GPクラスは盛り上がりますね~
見応えあるレースを有難う~!!
で最後の120分耐久 初級+フル耐
前半の遅れを取り戻すべくガツガツ走ります。
ライバル車をラップラップし、松井選手共々頑張ったんですが~
ここでメーターが根っこからネジ切れ痛恨のリタイヤ?!
いやはや。。。 ここでメーターが壊れるなんて(泣
残り時間は45分ほどだったんですがね~
耐久には魔物がいますね。多分w
レース中、MAC選手にラインを塞がれ
エスケープに押し出された事は根に持ってます(冗談よw
ここで我々のレースは終了。
そして120分経過チェッカーで全レース終了~
各リザルトはHPにてアップしてますのでご確認下さい。
2017最終戦、台数も多く大いに盛り上がったと思います。
少なくとも私は底抜けに楽しかったwそして悔しかった?!
次戦に向けモンキーも整備しなおしますし~
イコールを考えドラムブレーキへの変更も視野に入れます。
今後も進化していくJr's Club杯?!
皆様からのご意見ご感想も頂ければ幸いですので
是非お気軽にお問い合わせ下さい~!!
本当皆様有難う御座いました&お疲れ様でした!!
また来年も宜しくお願い致します!!
さ~現実に戻って?! 仕事しますよ~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
協賛各社
お早う御座います~
昨日エースが遊び来ました。
色々内容の濃い話もしましたが~
週末土曜日は「雨」 忘れてましたがチーム員はツインのレース日。
エース 「また雨ですやん。。。」
今年のレースほぼ雨のエースw 持ってますね~
ただ日曜は晴れる様なんで晴れ男の私の勝ちですかな?!
当日までわからんけどw
さて、今回のレースは満員御礼で有りまして~
じゃんけん大会の景品を奮発できそうです!!
それに協賛してくれる会社も多数~!!
目玉商品目白押しなんで最後まで楽しんで下さいね~
あと、台数の加減で受付が6:30~っと早くなりましたが、
有志が「豚汁」無料配布予定~!!
寒い朝を豚汁で温めて下さいね~
明日は朝から買い出し出ますので
買い出し後ちょろっと内容アップします~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
昨日エースが遊び来ました。
色々内容の濃い話もしましたが~
週末土曜日は「雨」 忘れてましたがチーム員はツインのレース日。
エース 「また雨ですやん。。。」
今年のレースほぼ雨のエースw 持ってますね~
ただ日曜は晴れる様なんで晴れ男の私の勝ちですかな?!
当日までわからんけどw
さて、今回のレースは満員御礼で有りまして~
じゃんけん大会の景品を奮発できそうです!!
それに協賛してくれる会社も多数~!!
目玉商品目白押しなんで最後まで楽しんで下さいね~
あと、台数の加減で受付が6:30~っと早くなりましたが、
有志が「豚汁」無料配布予定~!!
寒い朝を豚汁で温めて下さいね~
明日は朝から買い出し出ますので
買い出し後ちょろっと内容アップします~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
雨の水曜日
お早う御座います。
雨ですね。関係ない日の雨だからいいけど、
やっぱり雨は嫌ですね~
私事ですが。
1日に除草剤を撒きました。
フマキラー製なんですが。全く効いて無いです。
どなたか強力な除草剤教えてくれませんか?
宜しくお願いしますw
さて、昨日ですが。
レース車両は全て仕上がってるので特にやる事無し。
ですが、周りが今になってバタバタしているみたいで。
徳永屋も今日明日明後日?! ベンチ祭の様です。
ウチの方も、今になって加藤がフォーク持ち込みます。

Ninja250系のフォーク単体持ち込まれるとクリップ外すの面倒なのよねw
持ち込みのシールも合わず注文。
今日部品屋休みなんで明日取りに行ってからフィニッシュな予定です。
その後はレア車なカワサキアネーロの作業です。

ホンダで言えばAX-1 ヤマハならTDR って位置の車両でしょうか。
取り合えずバラします。

前カウルから入ってるホースはラムではなくフレッシュエアーでも無かった。
何だろう、ZXRぽく見せたかっただけなんだろうか?w
基本的な点検と、今時のUSBケーブル、スマホホルダーを装着する作業。
どこにどうつけるか悩んでます。

取り合えず適当なパイプで固定しようと作業中に平っさん来店~
でもって、1日終了w
今日はその続きの作業です。
レースとは関係ない作業は頭使うのでたまにはいいもんですね~
少ない脳みそフル活用しますw
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
雨ですね。関係ない日の雨だからいいけど、
やっぱり雨は嫌ですね~
私事ですが。
1日に除草剤を撒きました。
フマキラー製なんですが。全く効いて無いです。
どなたか強力な除草剤教えてくれませんか?
宜しくお願いしますw
さて、昨日ですが。
レース車両は全て仕上がってるので特にやる事無し。
ですが、周りが今になってバタバタしているみたいで。
徳永屋も今日明日明後日?! ベンチ祭の様です。
ウチの方も、今になって加藤がフォーク持ち込みます。

Ninja250系のフォーク単体持ち込まれるとクリップ外すの面倒なのよねw
持ち込みのシールも合わず注文。
今日部品屋休みなんで明日取りに行ってからフィニッシュな予定です。
その後はレア車なカワサキアネーロの作業です。

ホンダで言えばAX-1 ヤマハならTDR って位置の車両でしょうか。
取り合えずバラします。

前カウルから入ってるホースはラムではなくフレッシュエアーでも無かった。
何だろう、ZXRぽく見せたかっただけなんだろうか?w
基本的な点検と、今時のUSBケーブル、スマホホルダーを装着する作業。
どこにどうつけるか悩んでます。

取り合えず適当なパイプで固定しようと作業中に平っさん来店~
でもって、1日終了w
今日はその続きの作業です。
レースとは関係ない作業は頭使うのでたまにはいいもんですね~
少ない脳みそフル活用しますw
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
超多忙?!
こんにちはです。
更新が出来ません~!!
今週末のレースに向け?! ではなく~
普通にリアルに忙しくてネタも無くバタバタして下ります。
今日で片付けますので今暫くお時間下さい~
って、誰も期待して無いだろけどw
今回台数が多く、じゃんけん大会は豪華商品多数?!
ま~楽しみにしてて下さい!!
明細はまた後日にでも~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
更新が出来ません~!!
今週末のレースに向け?! ではなく~
普通にリアルに忙しくてネタも無くバタバタして下ります。
今日で片付けますので今暫くお時間下さい~
って、誰も期待して無いだろけどw
今回台数が多く、じゃんけん大会は豪華商品多数?!
ま~楽しみにしてて下さい!!
明細はまた後日にでも~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
受理書発送
お早う御座います。
本日受理書発送致します!!

最近郵便物の到着が遅れている様で。
週明けになっても届かない場合は御一報頂ければ幸いです。
また、ネットエントリーや電話エントリーの方で
連絡漏れてる方も居るかもなんでそんな方もご一報の方お願いします。
さて、レースも差し迫り、完全整備完了だと思ってたんですが。
何となくモンキーを駐車場内で乗ったらメーターが動かない?!
確かに動いてたんだが?!
調べた結果

メーターギア破損?! 白いパーツのギア部分が欠けてました。
危ない。。。 敗北する所だった。幸い本日入手できそうです。
あと、本日ブレーキパットも到着予定~
お気に入りのカーボンロレーヌ製ブレーキパット!!
モンキーに出目金の分まで注文~
驚異のストッピングパワーでカブのイン側差し込んでやるぜ~!!w
っと、レースが待ち遠しくて仕事も手につきませんw
だもんで、今日も?! 仕事もせずモンキーや出目金と戯れます~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
おっと、告知?!
入門+横型クラス まだまだエントリー受付中です!!
レイトもかからず通常エントリーなのでエントリーお待ちして下ります~!!
本日受理書発送致します!!

最近郵便物の到着が遅れている様で。
週明けになっても届かない場合は御一報頂ければ幸いです。
また、ネットエントリーや電話エントリーの方で
連絡漏れてる方も居るかもなんでそんな方もご一報の方お願いします。
さて、レースも差し迫り、完全整備完了だと思ってたんですが。
何となくモンキーを駐車場内で乗ったらメーターが動かない?!
確かに動いてたんだが?!
調べた結果

メーターギア破損?! 白いパーツのギア部分が欠けてました。
危ない。。。 敗北する所だった。幸い本日入手できそうです。
あと、本日ブレーキパットも到着予定~
お気に入りのカーボンロレーヌ製ブレーキパット!!
モンキーに出目金の分まで注文~
驚異のストッピングパワーでカブのイン側差し込んでやるぜ~!!w
っと、レースが待ち遠しくて仕事も手につきませんw
だもんで、今日も?! 仕事もせずモンキーや出目金と戯れます~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
おっと、告知?!
入門+横型クラス まだまだエントリー受付中です!!
レイトもかからず通常エントリーなのでエントリーお待ちして下ります~!!
11月突入~!!
こんにちはです。
11月1日。穏やかな日中ですね~
これ位が良いですね。動くと汗かく位が。
この感じでレースを迎えれれば最高なんですがね~
さて、そのレース参戦の平田号完成です!!

カブになりましたねw ま、カブですから。
これで相方P氏もご満悦かと。
今の所万事OKって所ですが何が起こるかわからないので
気を抜かず邁進して参りますよ~
な中、延期されてたMAXZONEの日程が決まりました!!
開催は11/21だそうです~ 無論参戦です!!
12月だったら考えましたが、
ま~11月なら大丈夫でしょう~っと気楽に考えてますw
だもんで、またダイエット開始です~
しかし今年は早いですね。。。
残す所後2か月?! 後悔無い様に頑張ります~!!
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
11月1日。穏やかな日中ですね~
これ位が良いですね。動くと汗かく位が。
この感じでレースを迎えれれば最高なんですがね~
さて、そのレース参戦の平田号完成です!!

カブになりましたねw ま、カブですから。
これで相方P氏もご満悦かと。
今の所万事OKって所ですが何が起こるかわからないので
気を抜かず邁進して参りますよ~
な中、延期されてたMAXZONEの日程が決まりました!!
開催は11/21だそうです~ 無論参戦です!!
12月だったら考えましたが、
ま~11月なら大丈夫でしょう~っと気楽に考えてますw
だもんで、またダイエット開始です~
しかし今年は早いですね。。。
残す所後2か月?! 後悔無い様に頑張ります~!!
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!