fc2ブログ

Jr's Club杯エントリー締め切り間近!!

お早う御座います。

本当バタバタして下りまして。。。
お客様にはご迷惑おかけして下ります。。。
てか、一筋縄ではいかない仕事ばかりで手止まり手止まりが続いて下ります。
DSCN4846.jpg
エンジン積み込みはJ氏の手伝いにより完了した物の、
2気筒ほど火が飛ばない?! バッテリーも死んでる?!
簡単に考えてたんですが。。。 バッテリー廃版
ヤマハには有るらしいのですが棚卸で納期未定とな。。。
ましてや、ヤマハとなれば価格も高額?! 
こいつは参ったですが、SAMさんの助言で何とかクリア?!
日曜日にはこちらに着く感じですが、もう一つ、プラグが売ってねぇ?!
何故どこも在庫して無いんだ~!! 2個ならあるよって4個いるんだよ!!
こちらも注文となり手止まり。

時間空いたのでエンジンに着手。
DSCN4847.jpg
奮発しますね~ 新品ケースです。
作業も気持ち良いですが、プレッシャーも感じざる得ませんw
クランク、ミッション組み込んで腰下完成。
DSCN4848.jpg

この日も来客ラッシュ?!
昼間SAMさんから、
先に行われたレースで表彰台な佐〇パパさん!!
いや凄いですよ。表彰台ですよ。もう雲の上の人ですよ。※前から雲の上だけどw
その後、Rサス納品な方から、止めは徳永屋。
いつもなら飲みだすのですが?! 
この日はど~してもエンジンを完成させたかったので残業?!
21:00位に最後のお客さんに納品と同時にエンジンも完成~
ここ最近珍しく真面目に仕事して下りますw

さてさて、バタバタしてて告知がおろそかになって下りますが~
7月16日開催 Jr's Club杯 ~真夏の4時間耐久~
エントリー締め切りは7月2日です!!
そう、今週一杯今週一杯で締切りです!!
2日以降はレイトエントリーとなりますのでご了承ください。
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

今日もやる事山積み~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!! 
スポンサーサイト



作業日報

お早う御座います。

また新たな仕事が舞い込んできました~
大丈夫か俺?!w

今回も似合わない仕事です。
物はモンキーなんですが、
ディスプレイ用?! 動かなくてもいいらしいです。
なんせ外装を綺麗にしてカッコよくすればいいって事なんですが。。。
そのようなセンス私には無い!!
さてどうした物か。 センスある人間に相談してみようw

さて、のんびりと進めている仕事が有ります。
DSCN4838.jpg
違う車両の足回りを付けたいの作業。
前回り付く事は付いたのですが、元のフォークより100㎜長いのね。
何アメリカンみたいになってるw
突き出しすりゃ~解決なんで後ろ出来てからバランス考えれば良いかなっと。
暇見てリア周りに着手していきますが、その前に~
DSCN4839.jpg
エンジン上がって来たので積まにゃならんのですがなんせ重いw
下ろす時もJ氏に手伝ってもらったので今回も手伝ってもらおう。
J氏待ちですなw

んでもって久し振り?!
DSCN4840.jpg
KM16、週末のレースに向け少々ゴソゴソと。
なんも変えて無いんで最高速は変わらんだろうけどねw
ただ週末天気微妙なのよね~ 雨なら。。。w

さてさて~
告知です!!
7/16Jr's Club杯エントリー受付中!!
締め切りは7/2迄ですよ~!!
今週一杯なんで皆様宜しくお願いします~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!


作業日報?!

お早う御座います。

作業日報と言ってもとりわけ何もしてない?!日でしたが~
夕方、土龍さん来店から、さっちゃん来店。
MAXも来るっていうので時間つぶしにボルダリングで汗かいて。

MAX到着後工場に戻り飲み直し?!w
そんな中で、新たなプロジェクト発動?!
いやいや、酔っぱらった席なんで何ともですがw
実現したら楽しそうなんで、暫く温めておきます。

んで、特にネタも無い更新ですが、
7/16Jr's Club杯の告知ですなw
エントリー7/2までですよ~
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

今日も。。。やる事山積み~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

TZRミーティング終了~

こんにちはです。

昨日はTZRミーティングでした~
遥々遠くから来られた方もいて、更にそのバイクが強烈でしたw

一番乗りのNSR250
DSCN4814.jpgDSCN4813.jpgDSCN4815.jpg
あれやこれや触ってるらしいのですが、私には全く理解できませんw
主催者さんのTZR250 3MA
DSCN4812.jpg

続々と集まって参ります。
DSCN4829.jpgDSCN4837.jpg
RG400γ!! シートカウルがカッコいい!!

んでもって、強烈な一台!!
DSCN4817.jpg
ぱっと見、何が?! って感じでしょうが~
DSCN4818.jpgDSCN4819.jpgDSCN4820.jpg
ダミーではないテールから突き出たサイレンサー!!

計測の為、プラグコードを挟まないといけないので~
サイドカウルが外され全貌が!!
DSCN4822.jpgDSCN4823.jpgDSCN4824.jpg
エンジンは500γですって~ スゲ~!!
無論パワーも化け物でしたw

昼には~
DSCN4828.jpg
そうめんが振舞われて~
昼休憩~
DSCN4827.jpg

こちらは岡山から来られたTZR250 3XV
DSCN4821.jpg
右2本だしNSR250R
DSCN4825.jpg
TZR250R 3MA のSP車 らしいw
DSCN4826.jpg
RZ350 クロスチャンバー
DSCN4833.jpg
またまたTZR3MA~ 3MA率高いなw
DSCN4834.jpg
RG250γ 程度が良すぎる?!
DSCN4835.jpgDSCN4836.jpg

この日私の心を鷲掴みにしたのは~!!
DSCN4830.jpg
SDR200~!!!!!!!! キャ~!!!!!! カッコよすぎ~!!!!!!!
心の名車SDR200、こんなきれいなSDR見たの初めて。。。
DSCN4831.jpgDSCN4832.jpg
もう興奮が抑えれない~!!
計測する為跨る訳ですが震えます!! いやもう本当感動ですよ!!

ミーティングの方も17時位で終了の1日終了~
台数的にも丁度良い位で、計測の方もスムーズに行けたと思います~
また来年ですかね?! また皆様にお会いできる日を楽しみにして下ります~

今日も変わらずなんやかんや仕事詰まってます!!
てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

あ、Jr's Club杯エントリー7/2の今週一杯ですよ~
エントリー宜しくお願いします~!!

喝入れ?!

お早う御座います。

気が付けば?! リアルな仕事に追われてて
チーム員が全く練習も行ってない事に気付く。

JP4Hまでは小まめに練習も行ってたが、
終われば気が抜けたのかそんな素振りも無い。
7/1にはツインでレースもあるってのに150軍団も動きが鈍い?!

ツインが終わればJr's Club杯もあるし、
私&さっちゃんに至っては8月のMAXZONEも控えてるってのに!!

ま、自分もかまけてたんで何とも言えませんがねw

んな中、MAX氏が気を吐く?!
新たにホイール購入しJr's Club杯に向け準備を進めるも。。。
このホイールが曲者?! いや、付けようとしているマシンが曲者?!
ポン付け出来ないのよ~
なんで加工開始!!
DSCN4803.jpg
反対側がテーパーになってたので先のそっち側を新円出して
ディスク受けを9㎜追い込みます。
何度か合わせながら確認の邪魔臭い作業w
ある程度上手く行ったのでディスク付けるも
4㎜程沈め無いといけない事判明で心折れ1日終了~
DSCN4802.jpg
前だけでこれだから。。。後ろも苦労すんだろな。
今日中には仕上げたいと思ってますよ~

このマシンメーター付いてないんですが、
今回はデジタルでメーター装着の4H参戦するとの事です!!

そう、宣伝だ!!
7/16 Jr's Club杯 エントリー受付中~!!
締め切りは7/2迄です!!
2日以降はレイトエントリーとなります。
通常エントリー料金+¥3000 となります事ご了承ください。

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

新たな刺客?!

お早う御座います。

高槻に来て早や5年。
初めて?! 地元のお客様が?!

行きつけのショップで改造の依頼をしたようですが
「出来ない」と断られ、
そこのメカニックマンから、「あそこならやってくれるかも?!」っと教えてもらったらしい。
そのメカニックマンな方は私もお世話になって下りまして。

んで、いきなり工場に来たお客さん。
お客さん 「ここ来たら何でもやってくれるって聞いて来たんやけど」
私 「いや、やりませんよ。因みに依頼内容は何ですか?」
お客さん 「〇〇の改造なんやけど。。。」
私 「〇〇なら強い店知ってるので紹介しますよ」
お客さん 「その店にも断られた」
私 「あの店が断るくらいなら私には出来ませんよ。大体なぜウチに来たんですか?」
お客さん 「メカニックマン氏から聞いてきた」

んん?! 態度一変w
取り合えず話だけは聞きますよで聞いて見た。
話を進めて行く中で人柄の良さに引き擦り込まれ。。。
受けてしまったw
そんなんもあり~ので現在多忙な訳ですw

時間はかかっても良いとの事なので
手が空いている時にやってますが~
この方夕方に遊び来るんですよ。マジ家近所なんで。
話面白いからついつい聞き込んでしまい仕事が進まないw

まぁ~初めて地元の方とお近づきになれたんでそれなりに嬉しいんですよ。
これから先も地元に根付いた商売をしていけるよう精進します~

っと、あんまどうでも良い話でしたねw
更新理由はやはりこれ?!
7/16 Jr's Club杯 エントリー受付中!!
締め切りは7/2迄となってますので
皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

今回のレースに向けKM16も改良したいのですがまだ手付かず。。。
ミッション変更後、1回も走らせてないな。。。 あ~走り行きたいw
私は妄想ばかりで何も進んでませんが~ 皆様は整備進んでますか~?!
何かあれば何でもご相談くださいね~

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

落ち着いた~

お早う御座います。

やっと?! 落ち着いて通常通りですw
とは言え~仕事が詰まりまくりで自分の事が出来ない~!!
酒飲む時間を減らせば作業も出来るでしょうがそれは無いw

さて、ダックスのレストアも本決りになりそうなんで~
DSCN4791.jpg
ヤフーで落としたホイールをバラしましたが、
硬くて取れねえ~!!
見た目程度良さそうだったけど年式なりですな。
芯までは腐ってなさそうなので磨いて使用します。

その他作業は~
グロムが入庫。
DSCN4792.jpg
転倒で曲がったペダルやら、アッププレート作って欲しいとかで。
ペダルは炙って戻りましたが~
DSCN4793.jpg
アッププレートの方は本日製作予定で1日終了~

いや~三木姉明けから足のダメージが抜けきらぬ中、
何故かボルダリング漬けな日々だったのと、
リアルな仕事に追い回されて中々更新できませんでした~
今日からまた余裕もって仕事に取り組みます~

で~!!
7/16開催 Jr's Club杯 ~真夏の4時間耐久~ エントリー始まってますよ!!

エントリー締め切りは7/2です!!
皆様お早目のエントリー宜しくお願いします!!

宣伝終了~w

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

三木姉終了~

お早う御座います。

日曜日、三木姉で開催「エンデューロごっこ」に参戦。
朝到着して受付待ちしてると遠くから巨漢な男がダッシュで向かってきた?!
漢はHK中村君。あの巨体に体当たりされたらひとたまりもない!!
が、直前で何故か転倒しケガしてたw

無事受付も終了し午前のスクールに参加。
毎度毎度勉強になります。
ライディング技術はもちろん、人にどう言えば伝わるか等。
真面目にスクールに打ち込んでると
先の「漢」中村君とマーシャルで来てた
17歳のIB選手「聖志朗」君が土手の上からこちらを見てる。

その時リアブレーキターンの練習してたんですが
XLRのブレーキ位置がおかしい?!から
踏めなくて土手に激突を繰り返す私見て大笑いしてるw
自分でも笑えたがw
踏めない理由は現在足首の可動域が狭いからなんですがね。

スクール後、レースで使用するコースを2周走るんですがここで事件が?!
時間が押してるようで急かすスタッフに対しダラダラな参加者。
主催者目線で見てしまう私はいの一番に先導車についてコースイン。
が、このマーシャルメチャ速い!! 
後ろ見ないし、振り返ったら誰も付いて来てないしw

その時目の前に深い轍が。
マシンが轍に入った時、思った以上に深く右足が弾かれた!!
強烈な痛み、折れた時と同じような衝撃が!!
こりゃイカンが取り合えずホームストレートまで帰還し後続車両を前に出す。

ここであほな考え?!
「プレート割れたとしてもロングブーツで固定されてるから行けんじゃね?!」
んな訳ないのに2周目突入。先の轍を再度確認しておく。

ピットに戻りブーツ脱いでみたらちゃんとくっ付いてる。
痛みは激しいが外見は大丈夫そう?!
折角三木まで来たし、エントリー代も払ってる。。。※貧乏性w
それに時間は10時過ぎ位。帰りの楽しみ「しぇからしか」もまだ開いてないし。

出るかどうか思案してると先の両名が。
足が折れてる事を知った聖志朗君がレース中は離れず付いて行きますっと。
頼もしい。。。護衛付きのレース。

なんかあれば止めれば良いしでレース出場~
みんながスタートしてからゆっくり発進。隣にはKX250Fの聖志朗君。
前半は優しく見守ってくれる彼。が、中盤過ぎから異変?!
後ろに付くのではなく並走してくる?! 
バンク使いたいのに彼が居るからイン側で回らないとイケない?!
フラットでコーナー曲がるの苦手なんだがw

終盤はもう手が付けれない?!
2連3連ジャンプ?! 最終上り坂ではウイリーし放題?!
ええよ。ギャラリー沸くし、後ろからすご技見れるし。
でもね。。。石飛んできて痛いんだよ!!w
ある意味イジメな45分を走り切り完走~

レース後ピットに来てくれた彼。
殺す気か!!っと冗談交じりに談笑。
モトクロライダーって若いし体育会系かハキハキしてるし好感が持てるな~
今後のレース応援してますよ!! 頑張ってね聖志朗君~!!

で、実は3周目あたりで着地時に右足かばった際に腰もいわしましたw

痛みに耐え積み込み完了からコースを後に。
どうあろう、帰りは「しぇからしか」を食うと決めてたので行く。
だが、なんせ痛くて美味しいはずのラーメンが美味く感じない( ノД`)
残念だ。。。

帰宅後。安静に過ごして翌朝病院へ。
先生には階段踏み外したっと噓を言いレントゲン。
結果、特にズレも無く大丈夫との事と、骨がやっとくっ付いてきた?!

先生 「今が大事だから無茶しなや!!」との事。
ええわかってますよ。完全復活目前?! 長かったな。。。

で、本日。腰の方も良くなりつつあり普段の生活に戻りつつあります~
皆さんご心配お掛けしました!!

さ~今日も仕事山積み?!
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

※画像削除して1枚もありません。。。 ごめんなさいw

明日は三木姉

お早う御座います。

全く関係ない話ですが、私生活で凹んでまして。
でも、時間経過、日々の仕事、イベントなんかで
凹んでる事から解放されて。
でも、ふとした時にまたそちら側に脳みそ持ってかれて。。。

昨日も夕方から酒飲んでぼーっとしてる時に
何気に本棚にあるツーリングの本が目に止まった。

どっか走りにでも行くかな~なんて。
意味無くバイク乗って走る事に興味が無いんだが、
乗ってりゃ頭ん中真っ白に出来るってか、全てから解放される気がした。
普段の生活が充実してるからそんな事思わなかったのかも知れない。

久し振りに気分転換?!
ブラリとどっか走りにでも行こうかと思ってます。
が、明日は三木姉のイベント。
今回1人なんでこれもまた気分転換になると思います。

天気も持ち直し、流石「俺」って自画自賛w
では明日目一杯楽しんで参ります。

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

苦手な仕事目白押し

お早う御座います。

苦手な仕事に着手です。
所謂起こしってか、レストアです。
物はダックス
DSCN4714.jpg
初めはエンジンかける事が目的だたのに
奇麗に直してほしいって方向性が変わり。。。
長年放置車両ってのと物が良く分からないので調べてみたら。
ダックスって何車種かあるんですね。
これはアメリカンダックス?みたいな愛称だそうで。
中々なレア車なのか3本スポークだったり、フォークが2種類あるとか?
頭ん中ごちゃごちゃんなってます。

パーツも揃うのか不安ではあるが、
取り合えずエンジンかかるかやってみました。
キャブ清掃から
DSCN4716.jpg
キャップすら開かないタンク取り出して。
DSCN4715.jpg
タンクの形がダックスの顔みたいで笑える。中錆だらけだけど。
キャブ漬けてる間に火が飛ぶか試したら。。。

最悪だ。火が飛ばん。。。

ポイント擦ったり、あれやこれや一通り点検で何とか火も飛び~
DSCN4717.jpg
エンジン始動~!!
無駄に時間喰ったなw

ここで作業終了。
その後はネットで詳細を調べるも手こずる。
夜にJ氏が来たので色々と教えてもらい1日終了~

さて、エンジンは何とかなりそうだが
その他パーツ入手可能かで先が決まる?!
無事に全て揃いますように~

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

お見事?!

お早う御座います。

FBに前にもこちらでも告知して下りましたが~
11日三木姉で「エンデューロごっこ」やります。
昨日までがエントリー締切でしたが、
今日まで待ってくれるようです。
無理言えば当日でも受けてくれそうだがw
なので出ようかな?! って人いれば是非お声がけ下さい。

で、参戦予定な私は週間天気を確認。
お見事?! 「雨」 なのね~!!
持ってるね。1人雨曝し放置遊戯。
OFFなんで コムサイ※軽トラ 移動を予定してますが、
余計と逃げ場無しですな~ どうでもええけどw
DSCN4710.jpg
最近こいつで街中を走る機会も多いんだが、
いかんせんブレーキの効きが悪い。
コースなら路面抵抗とエンブレで何とかなるが
アスファルトではマジで止まらん。

坂道信号待ちなど、
リアブレーキガッツリ踏み込まないと静止出来ない。
フロントも同様。。。

奮発して?! アマゾンで頼んでみたが未だ届かず。
レースまでに間に合えばええけど、
外品?!の安物?!なんで止まるかどうかは不明w
装着が楽しみである。

っと、OFFの話はここまでにして~
KM16 修理結果です。
DSCN4711.jpg
エキ側バルブ曲がってました( ノД`)
幸い?シート、ガイドは大丈夫なようです。
予備のヘッドに積み替えエンジン搭載。仕事が早い※自画自賛
DSCN4712.jpg

んでからベンチテスト~
DSCN4713.jpg
特に何もしてないからパワーは横這い。

折角腰下までバラしたんで何かしたかったんですが
仕事も?! 詰まってるので取敢えずはいつでも走れる様に形にしておいた。
バラしてると邪魔だしねw

これでやっとCSL杯の後始末終了です。
目先の三木姉やっつければ、お次は7/1鈴鹿ツインですね~
それまでにはKM16また何か悪さします~ 多分w

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!



後始末

お早う御座います。

昨日はCSL杯の後始末を。
その中の1つ KM16 の修理。
ストレートでギア抜けをおこした結果。。。
DSCN4708.jpg
エキ側バルブがピストンに干渉。
DSCN4709.jpg
バルブにも当たった跡が当然ついてますね。。。

直ぐにクラッチ切ったのが幸い?! 
軽症で済んでるようですがバラしていかなきゃわかりません。
ついでに腰下までバラして総点検ですが、
バラしたところで集中力が切れて終了。

本日はその続きをするのと、
雑草が増えてきたので草刈りと~
仕事以外でやる事山積み?!
早速草刈りから始めます~

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

CSL杯終了~!!

CSL杯 2&4 ミニバイク&カート 無事終了~!!

結果?! あ~楽しかったw
色々あって、精神的に凹んでたんですが
レースになると頭ん中真っ白ってか、
それだけに集中できるので良い意味で吹っ切れました。

KM16はストレートのギア抜けでバルブ突いた感じ?!w
乗るもん無くなったんでモンキーで初心者参戦~
マキちゃんとの壮絶バトルに勝ち1位取得も失格?!w

新たなイベント「エコ&エゴラン」は職人てっちゃんとの一騎打ち!!
せこい作戦に出たAPEさっちゃんは残ガス1位でしたが失格w
DSCN4677.jpg
私、てっちゃん両名、フロート室のガスだけとなる奇跡の完走~
で、3LAP差を付けた私が勝利~!!

エゴの方は大番狂わせの1位MAX
2番手矢魔詐鬼 3番手つるちゃん
地球に謝ってもらいましたw
DSCN4698.jpg

ま~なんだかんだと温い感じのレースでしたが、
スプリント最高峰GPクラス&上級クラスは盛り上がりましたね。
これぞレース!!って展開で見てて興奮しました!!

初級、中級も盛り上がってたようですが、
上記通り、私自身初級に参戦してたんで展開はわかりませんw

天気も良く本当最高の1日でした~
で、間髪入れず?! 
7/16 Jr's Club杯~真夏の耐久祭り~
エントリー開始します~!!
皆様のエントリーお待ちして下りますよ~!

CSL杯の画像はFBでアップしますんで良ければ覗いてくださいね~
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

いよいよ週末!!

お早う御座います。

昨晩は凄い嵐でしたね。
隣の資材が飛んできて車に当たるわ、
カーポートの上にも足場や何やらが~
特に損傷も無いので撤去だけ依頼しましたがw

さて、いよいよ週末と迫りましたCSL杯!!
昨日さっちゃん来店でエコランの話となりガチ勝負?!
APEvsモンキー!! 100㏄と88㏄のバトル!! 

STD100㏄にチューンド88㏄ どっちが勝つか?!
負けたら焼肉の真剣勝負~

にわかにエコラン盛り上がってます。
安全だし、誰でも走れる?! 
なんで、エコランのみ参戦もお待ちしてますよ~

我々は明日からサーキット入りとなります。
おっと、特別ゲスト?! 
「谷のカパ氏」も前夜祭ご来場予定です~
レースには参戦しませんがねw

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!
プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR