fc2ブログ

CRF150R完成と倉庫からの眺め

お早う御座います。

HPアドレス
http://jr-s.club/

4/9 Jr's Club杯 エントリー受付中~!!
レイトとなりますが宜しくお願いします~

昼過ぎからの更新は落ち着いた証拠?!w
昨日です。
タイトル通りCRF150R完成!!
ベンチテストしたくても出来なかったんですが~
徳永屋が手伝ってくれることとなり計測~!!
DSCN3945_20170331141147c17.jpg
目標馬力よりも少し低かったですがオーナーさんに報告の結果、
えらく喜んで頂けてなんか報われました~
人に喜んで頂ける仕事が出来て本当光栄です!!

そこから平田計画のカブをバラしにかかりましたが、
一服がてら倉庫の方へ。
現在倉庫改修?!して頂いて下りまして~
久し振りに屋上へ登れば。
DSCN3947.jpgDSCN3948.jpgDSCN3949.jpg
ん~良い眺めです!! ひらパー丸見えです~
昨年夏、突然花火が上がり屋上から眺めておりました。
※ボルダリング道場にたまたま居たんで

今年もやるのかな~ あるならビアガーデン開店ですねw
で、雨漏りの原因を修復の職人さんに交じり?!
春休み中の息子も参戦w
DSCN3950.jpg
左官作業に精出して下りました~
そして倉庫の1階は秘密基地に?!
DSCN3951.jpg
いや~いい雰囲気出てますね~
これからも色々とお世話になると思いますw

工場に戻り作業再開~
DSCN3946.jpg
カブ解体の合間にNSR50フォークO/Hです~

夜、平っさん来店から1レースの打ち合わせをして1日終了~

で、今朝。
朝から「部活動」で。
SN3V2242.jpg
肉喰らいました。ブランチでの肉は。。。年も年なんで。
初心に戻りラーメン屋発掘に精出しますw

今からはNSRサスの続きとカブ製作ですかね~
てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

スポンサーサイト



新設?! 耐久 横型クラス?! 

お早う御座います。

HPアドレス
http://jr-s.club/

4/9 Jr's Club杯 エントリー受付中~!!
レイトとなりますが宜しくお願いします~

タイトルですが~
今回、耐久の方で横型車両が4台参加頂いてます。
正直?! 横型ライトチューンでは優勝は夢のまた夢。。。
なので?! 今回は横型クラスの表彰を行いたいと思います!!
横型ライトチューンの皆様、初回王者になれるよう頑張って下さい~!!
勿論?! 私もモンキーで参戦予定。王者狙ってますw
レース楽しみましょう~!!

今週末辺りに受理書発送致しますので、
今暫くお時間下さい~

で、ここ最近の出来事は~
DSCN3936.jpgDSCN3937.jpgDSCN3938.jpg
吶喊ラムボックス?! 
来る日に備え取り合えず間に合わせで。
これが結構手こずりましてね。。。 シートレールやらタンク位置も変更。
ま~思ったようになったので一安心です。
DSCN3939.jpg
何となく並べて撮影。う~ん。。。 KM16カウルがデカい様なw

それから~
DSCN3940.jpg
平田計画、肥し入荷。まだ手付かずですが早い事仕上げないと。

DSCN3942.jpgDSCN3943.jpgDSCN3944.jpg
んでから、キャブキャブキャブ~ キャブ漬けです。

全部一筋縄ではイカないのが私流?! 色々苦労しますわw

最後は~
DSCN3941.jpg
ガレージの桜がそろそろ開花?!
去年は花見どころではなかったが今年は花見決行しますよ~
突然の招集に備えてて下さいねw

さ~やる事山積み!!
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

レースへ向けて

お早う御座います。

HPアドレス
http://jr-s.club/

4/9 Jr's Club杯 エントリー受付中~!!
レイトとなりますが宜しくお願いします~

さて、レースまで2週間切りましたね。
ボケボケと今まで通りの流れでやってましたが。。。
そのボケボケの画像。
DSCN3907.jpg
出し入れ簡単にする為ステップスタンド製作。
DSCN3908.jpg
埃だらけのダックスの洗車。案外奇麗になったw

KM16もこのままレースに持って行こうと思ってたんですが、
何気にMAXZORNを検索したら4/13開催?!
マジか?! これはイカン!! なぜこのタイミングで見つけてしまったんだ!!

忙しいからスルーも考えたが。。。
これに参戦する為にKM16作ったんじゃないのか?
とは言え、まだやるべき事が数個残ってる。
邪魔臭い作業だったのでほっておいたのが仇となる。。。

ふとこの歌詞が浮かぶ
「わが一軍の勝敗は吶喊最後の数分時
歩兵の威力はここなるぞ 花散れ勇め時は今」

踏ん張れ!! まだ間に合う!!
っと言い聞かせ作業開始~
DSCN3933.jpgDSCN3934.jpg
良く見れば何がしたいのかわかる?!
今は内緒w

とは言え作業難航中。
今日は残業?! ※俺次第だけどw
してでも何とか完成まで持って行きます~!!

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!! 

Jr's Club杯 エントリー締め切り!!

お早う御座います。

HPアドレス
http://jr-s.club/

4/9 Jr's Club杯 エントリー受付中~!!
いよいよ?! 本日エントリー締め切り!!

いつもの事ながら~
最後はそこそこ台数集まりますねw

ただ、上級,GPクラスは混走になるかもなんで
正回りも練習してて下さいね~

引き続きエントリー受付してますので
宜しくお願いします~

さて、昨日はリアルな仕事をゴソゴソして、
間を見ながらカブの製作&パーツ注文したりと。

そんな中、工場外でバイクの排気音が聞こえた。
P氏が京都からマジェでご来店。

まだ肌寒い中バイクでの来店。
なんだかんだと話もしながら、「なんでバイクで来たの?」の問いに
「ただ乗りたかっただけですよ」の返答。

その純粋な気持ちに何とも言えない感情が込み上げる。

P氏帰店後、外は少し薄暗くなってきたが
気温低下を余り感じさせない空気感。

XLR80改がリザーブになってたな。
ガソリンでも入れに行くかでエンジン始動。
近所のスタンドまでの距離、
夕方の帰宅ラッシュの国道をスイスイと走り抜ける。

スピード上げると車体のあちこちが軋む。
ブロックだからかな? 低い次元で車体と対話しながら走る。
んん、この感じ悪くないw

何てこと無い距離、数分だったが、私も少し純粋になれたかな?
ただ。。。
気楽に乗れるバイクが欲しいw

XLR80改もガタがきてる?! スピードだすと正直怖えぇ~よ!!
前後ドラムでブレーキも効かないし~ 土の上なら気にならんがw

良いバイクなんだが走るステージが問われますね。
DSCN3906.jpg
ま、楽しかったんで今後も少し走ってみます。ブロック飛ばさん程度にw

これにて1日終了~
上で飲み始めたらMAX登場~
SN3V2240.jpg
キタ~!! ラーメン祭り!!
早速「荻窪ラーメン」に舌鼓。 (゚д゚)ウマー ※パクリw
今日から帰宅が楽しみだ~

皆さんの分も届いてますので取りに来てくださいね~

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

あちこち開幕~

お早う御座います。

HPアドレス
http://jr-s.club/

4/9 Jr's Club杯 エントリー受付中~!!
いよいよ?! 今週末エントリー締め切り!!

今週末は鈴鹿サンデー開幕ですね。
本格的にシーズンインな感じがしますね~

ウズウズしてるんですが時間が無くて
走りにも行けない、マシンも製作できてない日々でストレスが溜まってます。
なので最近飲むと荒れてますw

そんな訳で取り分けネタも無く書くこともありません(泣

今日辺りからマシン製作着手しますわ~
てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

今週末 エントリー締め切り!!

お早う御座います。

HPアドレス
http://jr-s.club/

4/9 Jr's Club杯 エントリー受付中~!!
いよいよ?! 今週末エントリー締め切り!!

皆様のエントリーお待ちして下りますので
何卒宜しくお願い致します~!!

営業終了?!

本日も多忙の為営業のみの更新です。。。

なんせネタも無く?! ※あるけど上げれない?!
これが落ち着けばレースへ向け色々段取り始めていきますので
もう少しお時間下さい~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
DSCN3889.jpg

作業日報?!

お早う御座います。

HPアドレス
http://jr-s.club/

4/9 Jr's Club杯 エントリー受付中~!!
昨日は土龍軍団がエントリーに来て頂けました~
有難う御座います~!!

で、多忙?!ですが早起きして更新です~

DSCN3870.jpgDSCN3874.jpg
CRF150R着手の予定がイレギュラー。
ストマジ、リアサス受けとメーターステー

そこから~
DSCN3875.jpgDSCN3880.jpg
APE100エンジン腰上O/H
手慣れたエンジンですが~
強力なカーボンに立ち塞がれ結局かかる時間は一緒。。。

来客も多数あり作業が前に進まない中~
DSCN3854.jpg
やっとCRF150Rに辿り着く!!
ここからが時間を要します。妥協無く慎重に作業進めて参りたいと思います!!

んで。
春芽吹いてきた?! 土手にはつくし取りの方々多数。
負けじと嫁子供出動。
そんな中、
DSCN3886.jpg
頭が2つのつくしが?!
これは正常な物なのか?! はたまた汚染による変化なのか?!
食うのが怖いが天婦羅にしてしまえば食える?!
うん、食うんですがねw

さて本日は若手は鈴鹿走行、
私はCRF150Rの作業に没頭しますよ~

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

押してます。。。

お早う御座います。

HPアドレス
http://jr-s.club/

4/9 Jr's Club杯 エントリー受付中~!!

作業が押す中、私用も重なりバタバタです。
だもんで日記を書く時間もありません。。。

レースエントリーの告知のみです~

ではでは皆様、
本日も頑張って参りましょう~!!

エンジン着手~!!

お早う御座います。

HPアドレス
http://jr-s.club/

4/9 Jr's Club杯 エントリー受付中~!!
締め切り3/26まで!! ボチボチエントリー来てますw

やっと?! ド本命のエンジン仕事

まずはエンジン下ろします。
ピボットレスなんで難儀しますw
DSCN3851.jpg
ケツを吊り上げ下ろします。

まずはエンジンスタンド製作します。
DSCN3852.jpg
エンジンスタンド買えよって言われそうですが。。。
意外と場所取るし。。。 でもそろそろ買わなきゃな~なんて。
多分買わんけどw

交換パーツが多いので、各部位に分けて整理。
その時リーダー来店。その後佐々〇さん来店から、

前日「大事な話がある」とのカパさん来店。
で、カパさんからサプライズ?! 誕生日プレゼント頂きました~!!
ん?! でも娘の?! 俺の?! ま~どうでも嬉しいです!!
カパさん有難う!! でもレースじゃ負けないよw

でもって、やっと?! 夢叶う?! 奇跡の2ショット?!
DSCN3849.jpg
J氏来店で、十数年振りにリーダーと再会?! 
一触即発な空気感で、飲む量も半端なくなり~
DSCN3850.jpg
10本アニメ~※知ってるかな?!w  消費。

お陰で記憶無いですw
朝、嫁から「今日が卒業式で無くて良かったわ」っと。
そう、明日は娘の卒業式!! 
だもんで今日は控えますw

本日CRF150Rエンジン着手します~
てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

おちゃらけ原付レース参戦記~+作業?!

お早う御座います。

HPアドレス
http://jr-s.club/

4/9 Jr's Club杯 エントリー受付中~!!
締め切り3/26まで!!

土、日、で四国遠征行った参りましたが~
その前に作業日報?! 画像撮ってたから載せたくてw

リアサスO/H。
朽ち果てた?! リアサスを持ち込むのはあの「漢」
DSCN3697.jpgDSCN3698.jpg
OFF走行サスなのでじゃりじゃりですね。
DSCN3699.jpg
何とかバラしました。
DSCN3701.jpgDSCN3702.jpg
磨いて組んだので少しは奇麗になったかな?!

サスは続くよどこまでも?!
お次はYBR250?! 知らんけどw 
シートパイプが外れないだと。
確かに外れん。強敵だが~
DSCN3703.jpgDSCN3704.jpg
アングル削って噛まして無事救出~ 時間喰ったけどw

格闘後、四国遠征に向け積み込み。
DSCN3700.jpg
荷物少ねぇなw
この時、ストマジのタイヤがへしゃげてるのに気が付き
空気圧見ると「零」 エアー入れたら。。。 タイヤヒヒ割れた?! 
見なかった事にしてそのまま放置w
四国へ向けての準備も終わり、その晩は大人の会に出席。
遅れてリーダーも大人の会に出席。タイヤの事は伏せておくw
大人の会で酔っ払い1日終了~

明けて翌日。
9:00集合なのでギリギリまで寝る。
下に降りたらフルメンバー
DSCN3705.jpg
先発隊、俺、平?!いや池さん、マンタさん、タカギの4名
グダグダしてから出発~!!
中国道が思ったよりも混んでて時間押す。
宝塚超えたらスイスイ~ 旅気分を盛り上げるのは~
DSCN3706.jpgDSCN3707.jpg
海を渡るでしょう~!! 明石大橋最高~ 怖いけどw
DSCN3709.jpg
後方タカギ君もパチリ。
DSCN3710.jpg
観覧車。
DSCN3711.jpgDSCN3712.jpgDSCN3713.jpg
淡路島を走り切り鳴門大橋~
から一旦高速下りて~
DSCN3714.jpgDSCN3715.jpgDSCN3716.jpg
小鳴門橋で四国上陸!!

事前に主催者さんから聞いてた
地元で美味いラーメン屋「三八」さんへGO!!
DSCN3717.jpg
この日は「さんぱの日」だとかでラーメンが¥380!! だもんで客殺到!!
折角地方に来たので並ぶ。
待ち時間、地方に来て浮かれ気分な若者タカギ君
DSCN3718.jpg
順番が回ってきて着席。
DSCN3719.jpgDSCN3720.jpgDSCN3721.jpgDSCN3722.jpg
なるほど。。。

確かに美味い。美味いんだけど。。。
徳島ラーメンと違う?! 味は豚骨醤油だと思うんだが。
徳島ラーメンと言えば「肉と生卵」が定番なんだが。。。
地元民はそれを食い飽きてこっちの味に流れてんだろな~

第一目標を制覇し、お次は美味いうどんを食いに移動。
DSCN3723.jpg
途中のSA。
この後1車線の高速でタカギ君は私を置いて加速する。
おいおい。。。俺道知らんけどw 
途中のバス停で停車して待っててくれたが
アグレッシブな走行車線へのアタックにこっちが事故りそうになる。

無事高速も下りてうどん屋に到着。
DSCN3724.jpg
またも地方に来て浮かれ気分な若者。

移動時間が1時間ちょいなんで余り腹も減ってない。
だが、マンタさんはうどんの方を重視してた様でラーメン屋では控えてた。
DSCN3725.jpg
うどん好きとして知られるマンタさん注文は「鳥南蛮うどん」
DSCN3726.jpg
タカギ君は「かけうどん」だったので撮る価値無し?!
私、平っさんは特別メニュー
DSCN3727.jpg
冷やしぶっかけ+卵+えび天~!!
めちゃめちゃ美味~い!! 腰半端ねぇ~!!
流石に出汁までは完食出来んかったがこれはマジ美味い!!

この時点で時刻は15:00
ホテルチェックインは16:00
ホテル側から「駐車場が混雑するから早めに来た方が良い」っと言われてた。
うどん屋からホテルまでは数十分。限りなく時間が余る。
が、特に行きたい所も無いのでブラブラとホテルに向かう。
DSCN3729.jpg
今夜世話になる宿 「屋島ロイヤルホテル」
私以外はテレビ無しな部屋w テレビ有りの部屋は数百円高いw
車は止めれたが入室は16:00。数分時間が有ったので目の前のスーパー
DSCN3728.jpg
地元民から愛されている「ザ・マイケル」へ酒買いに。
出入り口の「たい焼き屋」のおっさんに絡まれる。
多分あのおっさんはこの町の顔役なんだろう。

部屋内部。 私の部屋は奇麗だったが、マンタさん、タカギ君の部屋は酷かったらしい。
DSCN3730.jpg
テレビ目的に平っさんが部屋でくつろいでいる。

宴までの時間を各々(かくかく)過ごして~

ホテルから歩いて数分の地元の居酒屋へ。
DSCN3731.jpgDSCN3732.jpgDSCN3733.jpgDSCN3734.jpg
この地でしか食べれない地の居酒屋では無いので普通に酔っぱらう。
酔いが回りだして好調になるマンタさん。
DSCN3735.jpgDSCN3736.jpgDSCN3737.jpg
仕込んでたネタ披露w 流石マンタさん!! 抜かり無し!!

私の記憶はこの辺から無くなるが。。。
この後カラオケに行ったみたいだ。記憶無いが画像がある。
DSCN3738.jpgDSCN3739.jpgDSCN3740.jpg
ダメだ。。。 全く記憶無い。なのにシャッターを押す私。
ジャーナリストに向いてるかも?!w
DSCN3741.jpgDSCN3742.jpgDSCN3743.jpg
ま~この後またやらかして?! 記憶無いまま1日終了~

明けて翌日。
朝から機嫌が悪い。2日酔いだからだ。
そんな時、後発リーダーがサーキットに入ったよう。
電話が鳴るも運転中だったので平っさんに出てもらう。
「朝飯昼飯買って来て」っと。
自己責任やろ!!っと機嫌が更に悪くなる。

コンビに寄って買い物。平っさんの荷物が少ない。
あれ?!リーダーの飯は?! あれからまた電話はあっていらないと言われたっと。
なんじゃそりゃ!! 更に機嫌が悪くなる。

サーキット到着。
DSCN3744.jpg
場所取ってくれてたリーダーだったがタカギの車の停め方を注意する。
朝から機嫌が悪い私は「どーでも良いやろ!!」な態度で現場が凍り付く。
荷物下ろしだしたので手伝いに行くと、
後発同行「磯さん」がリーダーは体調が悪く無理を押してきたっと聞かされる。
おっと、こいつはいかん!! 帰られたりすると本末転倒。(※高石更生プロジェクト)
すぐさま謝罪するも鬼のリーダーは許してくれない。
恐らく私の戸籍は近い内に無くなり、土地の名義も書き換えられる事だろう。

許してくれなさそうなのでリーダーの軽犯罪を隠し撮り。
DSCN3753.jpg
そこはトイレではありませんよw

すったもんだがあり~のですが。
DSCN3745.jpgDSCN3746.jpg
余裕ぶっこいてたが、初めて来たサーキット。足もくっ付いてないw
とりあえずコースを歩き確認。
DSCN3747.jpg
中々面白そうなコースレイアウト。
DSCN3745.jpgDSCN3746.jpg
練習前の画像。照れ屋なリーダー。

練習開始~
DSCN3748.jpgDSCN3749.jpgDSCN3750.jpgDSCN3751.jpg
近藤君も当日参加。車の件は伏せておこうw

DSCN3752.jpg
皆、練習に精出すのに着替えもしないリーダー ※この時まだ体調不良

練習風景
DSCN3754.jpgDSCN3755.jpgDSCN3756.jpgDSCN3757.jpg
ウチのレースでもお馴染みのウッチーも居る?!
DSCN3758.jpgDSCN3759.jpgDSCN3760.jpgDSCN3762.jpg
怖い顔のおっさんも走ってる?!w
練習だからとブーツ、グローブのみで走行はリーダー
まさに「おちゃらけ原付レース」であるw

誰かが撮ってくれた私。
DSCN3764.jpg
無事走れましたよ。練習だけど。

その後、ストマジの調子が悪いとの事で取り合えずプラグ変えてみる。
てか、何も持って来て無いのでプラグくらいしか帰れないのと、
ついでに?!パワフィルの方に変更してみた。
DSCN3766.jpgDSCN3768.jpg
誰かがそんな私を隠し撮り?!
結果、余り良い方向には向かずまた同じ状態に戻す。
ピットまったり風景。
DSCN3767.jpg

いよいよ前半90分耐久始まります。
DSCN3769.jpg
磯さんと〇性包〇?!w

現地のストマジ娘。乗りが良い?!
DSCN3770.jpg

チーム員と顔なしさん
DSCN3772.jpg

グリット風景。結構台数いるな。。。怖えぇな。
DSCN3774.jpg
ライダーの中に更に怖えぇ~顔の人が。。。睨まれたらレンズ割れるかも?!
DSCN3775.jpg

レーススタート!!
ファーストライダーはタカギ君
DSCN3776.jpg
ナイススタート!! ※見て無いけどw

ストマジにトラブル?!
DSCN3777.jpg
スーパーメカニックの対応で戦線復帰?!

いよいよリーダーがツナギに袖を通す時が来た!!
DSCN3778.jpg
が、ここから長いのでコースにレンズを向ける。

DSCN3779.jpgDSCN3780.jpgDSCN3781.jpg
もう説明無しでw

DSCN3782.jpgDSCN3783.jpgDSCN3786.jpg
一人でツナギが着れないリーダー

DSCN3784.jpgDSCN3785.jpg
平っさんの姿勢がなんか変w

DSCN3787.jpgDSCN3788.jpg
ツナギ装着でやる気満々のリーダー

DSCN3789.jpgDSCN3790.jpgDSCN3792.jpg
DSCN3793.jpgDSCN3794.jpgDSCN3795.jpg
モリモリ走ります。
DSCN3796.jpgDSCN3797.jpg
なんせ画像が多いw

暇なんでコースサイドで
DSCN3798.jpg
転倒して穴にはまるを演出。余りウケはよくなかった。すまんタカギ君w

遊んでたら
DSCN3799.jpg
足が攣ったとエスケープに逃げてきたリーダー。

DSCN3801.jpgDSCN3802.jpg
DSCN3803.jpgDSCN3807.jpgDSCN3811.jpg
私も頑張ってます。ここで午前中の90分は終了~

午後からは120分耐久~
DSCN3814.jpg
ポールと2番手ゲット~ やる気満々リーダーはファーストライダー?!
主催者の恩恵でリーダーはルマンではなく、
そのままスタートして良いの変則ルールw
お陰で~
DSCN3818.jpg
ホールショット!! って、早すぎて単独スタートみたいな画像にw
DSCN3819.jpg
こちらが本物のスタート?!

日章旗は麗しの~
DSCN3817.jpg
ウッチーさん~

ここから私寝てたんで画像無しでレース終了~
表彰式まで待ってたらうどん屋が閉まるので早々に撤収w
主催者さんごめんなさいね~ 
※大阪からのエントリーって事でうどんのプレゼント頂きました~
本当有難う御座います~

でもって、うどん屋 ※悪夢のうどん屋
DSCN3820.jpg
肉ぶっかけ~ ウマ~ 

DSCN3822.jpg
皆でいったたきま~すな画。photo by iso

で、このうどん屋でまさかのトラブル?!
財布等入ったカバンを置き忘れた~(泣
ですが、今朝TELが入り送ってくれることになりました~良かった~
こないだは財布落とすし今回はカバン事って。。。今後気を付けます。。。

帰って来てからは「はなさく」で打ち上げ~!!
リーダー御馳走さまです!!

で、本日現実に戻る。。。
あ~。。。楽しかったな。なんか仕事するの嫌だな~
とは言え夕方から大人の会だし時間がない?!
重い腰上げて仕事します~

四国参戦の皆様、
主催団体に関係者、エントラントの皆様本当に有難う御座いました~
次も出ますんで宜しくお願いしますね~

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

感謝~!!

お早う御座います。

HPアドレス
http://jr-s.club/

4/9 Jr's Club杯 エントリー受付中~!!
締め切り3/26まで!!

去る3/8の誕生日は多大なるお祝いを頂き本当感謝感謝です!!
お陰様で?! 深酒で昨日は使い物になりませんでしたw

作業的にはRサスO/Hの段取り位でしょうか。
夕方には自分へのご褒美で買った漫画が届いたので
そのまま読書に勤しみ?! 1日終了~

さて本日、
サスやらなんやら御座います~

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!
手抜き更新ですんません~w
DSCN3696.jpg

近藤号完成~

お早う御座います。

HPアドレス
http://jr-s.club/

4/9 Jr's Club杯 エントリー受付中~!!
締め切り3/26まで!!

作業日報です。
近藤号 CBR150R シートレール
DSCN3602.jpgDSCN3603.jpg
RS125シート装着。 

DSCN3604.jpg
シートレール変更の為、バッテリー位置変更。
DSCN3605.jpgDSCN3606.jpg
タンク装着で完成~

4/9のレースが楽しみですね~
近藤君頑張れ~!! 

CBR作業終了でお次の作業に入っていきます~
てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

リベンジ三木姉!!

お早う御座います~

HPアドレス
http://jr-s.club/

4/9 Jr's Club杯 エントリー受付中~!!
エントリー締め切り3/26です!!

バタバタして下りますが~
毎日楽しくやって下りますw

リクエスト?!があり、画像貼り付けますが
SN3V2222.jpg
枚方「くらわんか」熟成醤油と唐揚げ丼。食い指しですんませんw
唐揚げデカすぎて食いきれないので一個は藤野氏に食ってもらいました。
ど~でもいいけどw

土曜日は朝から車両引き上げに堺まで。
これまた藤野氏同伴。 帰りは~
SN3V2223.jpg
「真琴」で焼肉とラーメンを堪能。
帰店後、J氏が折れた足なのにCB750Fで来店w
氏の依頼仕事をちゃちゃっとこなし少々談笑でJ氏帰店。

その後先月11日「零」で貸し出してたCRMをもって大産大3人衆来店。
DSCN3594.jpg
タマが色々粗相をしたので折檻!!
DSCN3591.jpg
楽しそうなヨゴレ氏w 相手は先輩なのに。
DSCN3592.jpgDSCN3593.jpg
悶絶するタマ。貴様が悪いのだよ!! ※良いネタを有難うw
戯言も終わり黙々仕事する。真剣なんで画像無し?!
1日終了~ これだけ見たら遊んでばっかだなw

明けて5日は用事も有り三木姉に行って参りました。

あの日。。。忌々しき2/11 「零」 にて、
戦友「平っさん」を追い詰めたあの現場へ。
DSCN3598.jpgDSCN3599.jpgDSCN3600.jpg
現場に到着。事故原因を調べるも不可解な事ばかり。
こんなに道幅あるのに何故池に吸い込まれたのか?
それに本来ここは通り道ではない。この一本横のフープスが本来の通り道である。
恐らく事故現場側は平坦な路面であった為、
楽な方向、いわゆる「インチキ」行為に出た結果、池に吸い込まれたのじゃないか?
いや、戦友平っさんが「インチキ行為」をするとは思えない!!そう信じたい!!
が、真相は闇の中。。。 まだまだ調査が必要なようですなw

っと、まず用事をクリアーする為モリモリ走ります。
DSCN3595.jpg
念願?!だった新品ブーツでの走行が叶った瞬間。思わずパチリw

そんでもって準備できたんで
DSCN3596.jpg
データー収集開始~ 頑張ってね~
私は~
SN3V2225.jpg
昼飯~ やっぱ山?!で食うカップ麺は
ど定番のカップヌードルに限る!! 雑味がないぜ!! っと思ってる。

腹も満たされデータ整理してからは~
鬱憤?! を晴らすべくロングランを楽しむ!! 
やっぱOFFは、バイクは楽し~!!

そう、思い起こせば本日3/6 悪夢のあの日。
ちょうど1年前の今日骨折した訳ですよ。
1年間のブランクで右足の筋力は無いに等しい。
ロングランの中で、右足を上げる動作がキツイ。
筋トレには丁度良い。楽しいしねw ヘロヘロになり走行終了~

んでもって帰り道。
SN3V2226.jpg
名店「ほうれんそう」のラーメン喰って帰店~

道中、左足が攣る。軽トラの空間で足が攣ると逃げ場無しw
やっぱり訛ってるんだな。 月一はOFFトレ行こうかなw

明けて本日。現実に戻る?!
やる事山積み~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

あれやこれや

お早う御座います。

HPアドレスです。
http://jr-s.club/
毎回張ってますが、特に更新もしてないのでどうでもいいのですが~
ただ、レースの告知等ありますので張り続けますw

そんでもって、
Jr's Club杯エントリー受付中です!!
こちらも締め切りまで書き続けます。多分w

昨日です。
近藤号着手~
今までシートレール製作は目測でやってましたが
DSCN3586.jpg
今回から?! 簡易冶具にあてて製作します。

材料がまだ届いてないのでまたここで一旦終了。
昼前にストマジ直しになべっ痴さん来店~
DSCN3584.jpg
盗撮w

ストマジも無事?!完成ですが。
「漢」の暴走?! 一切整備しません。
プラグ変える事もしません。全部なべっ痴さん任せ。
因みになべっ痴さんはこのレースには出ません。
こき使われているには大人の事情があると思う。
弱み握られてるとか?!w

更に「漢」はレース会場に前乗りできない事となり、
1人で行くのは嫌だと言い出す。運転が嫌だと。
普通の人がこんなこと言いだしたら
「お前来んなや」っとなるだろうが、「漢」には通用しない。
暴走は続き誰か人柱を用意して1人ではなくなったらしいが。

とは言え、宿の手配からエントリーまでこなしてくれる。
感謝しかないが不安要素が?!

エントリー任せたって事は。。。
チーム名がとんでもない物になるのではないか?!
有りうるが 委ねるしかないw
っと、あんまり「漢」をいじると後から言われるから程々にしておこう。

さて本日は近藤号の続き着手~
てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

3月突入~!!

お早う御座います~

HPアドレスです。
http://jr-s.club/

3月突入ですね~
Jr's Club杯エントリー開始して下ります!!
皆様宜しくお願いしますね~

さて、作業日報です。
DSCN3581.jpgDSCN3582.jpg
サイレンサー&タコメーター装着ででやっとベンチテスト。
落ち着いたらエンジンO/Hに入ります。その前にサスの中身もやらなきゃですが。

その他、
DSCN3580.jpg
近藤号入庫。色々改造入ります。
「暇な時で良い」っと言われてますが、
エンジンやらやりだしたら後回しどころか、
手すら付けれなくなるのと、
車体が邪魔になるw なので先にやります。
材料注文して寸法だけ取って一旦置きます。

そんでもって、
久し振りに参上の~
DSCN3583.jpg
元祖ファイティングマシンCBR150R
少し手直し?! 4/9 はS-8に負けないぜ~!! 来るかしらんけどw

なんだかんだとやる事山積~!!

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR