fc2ブログ

キャラバン改造と憧れのマシン~!!

お早う御座います。

温いですが雨ですね。
明日また一気に寒くなるとか。
暖かくなると、冬なんだからもう少し寒くてもいいんじゃね?!って
寒さ嫌いのくせに思ったりします。天邪鬼ですw

さて、明細は割愛しますがw
キャラバンの改造をしております。
アルミラダーを固定する作業です。
DSCN3195.jpg
ヤ〇ーにて2本セット¥11000位の物を仕入れました。
Φ25のアルミ無垢棒からカラー製作。
DSCN3196.jpg
ラダーの先の爪部に溶接で引っ付けます。
DSCN3197.jpg
ラダーを取り付ける骨組みを作ります。
余ってたCチャンを利用。捨てずに置いといて良かったw
DSCN3198.jpg
溶接熱が取れるまで待ってから装着します。
DSCN3199.jpgDSCN3200.jpgDSCN3201.jpg
完成です~ とは言えまだまだ作業は続きます。

その後、石川SAMさん来店~!!
ベンチテストでお越し頂けました~
持ち込まれた車両は、憧れのSZR660!!
DSCN3206.jpg
きゃ~!!カッコいい~!!
恐らく初めて実物見たので舐め回す様に観察~
DSCN3202.jpg
エキパイ太い~!! 単発とは思えません!!
DSCN3203.jpgDSCN3204.jpg
FCR2連発!! しかも互いにΦ径が違う特別仕様!!
インマニの大きさで違いが判ると思いますが~
これにはかなり苦労したとかしないとか?! 
DSCN3205.jpg
TZ?! かな、アルミタンク~!! 痺れますね~

で、パワーチェック開始!!
DSCN3207.jpg
図太いエキゾーストノートが響き渡る!! 
250㏄単発がAPE並に感じる程?! もう波動砲のレベルですねw
いや~心底痺れました!! 貴重な体験感謝します!!

往年の名車「ヤマハSZR660」
知らないって方はぜひお調べくださいw

さて、今から部品引き取りに吹田まで行ってきます~
てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!
スポンサーサイト



高槻 神社巡り ~幕開け~

こんにちはです。

珍しく2回更新です。
え~知っての通り?! 
本日から前々から企画してた神社巡りが始まりました。

その初めの第一弾となる神社は~
三島鴨神社
この神社は高槻の一番南側の神社となり、
他神社を回るのに組み込み辛い立地な事から
単発での訪問となりました。

場所は高槻市三島江になります。

正面の鳥居
DSCN3193.jpg
境内を掃除している方が居たので
写真を撮るには気が引けまして。。。
看板に由縁の案内もあったのですが撮影出来ず。

悪い頭で覚えようとしましたが忘れてしまったw
あくまで第一弾なんで今後はその辺も収めて参ります。
DSCN3194.jpg
拝殿で、後ろに本殿がつながってる作りでした。
※本格的な作りとかは知らんので間違ってるかも?!w

裏の鳥居
DSCN3192.jpg

もっとのんびり拝観したかったんですが
掃除してる人が来になって早々に退散。

48ある神社の1つをクリアー
残り47社、定休日を利用して回って参りたいと思います。

それではこれにて。

プチ答え合わせ?!

お早う御座います。

昨日夕方、面白い車両が持ち込まれた。
明細は書けないんですが、その車両をベンチテスト。

結果も書けないんですが。。。

とにかくウチの馬力が勝ってた!!
って自慢?!したかっただけw

余り自分のパワーカーブを見せないんですが、
持ち込んだ方には特別に見せてあげた。
驚愕してましたね。 なんか癖になる快感を味わえましたw

更なる馬力向上に向け日々精進します~
単なる自慢の?! 更新でした~

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

画像無しw

目まぐるしい日々?!

お早う御座います。

寒い。ええ、毎日言いますよ。寒い。
昨日はボルダリング講習会でしたが、
最近はJ氏,鶴氏,布施氏が常連3人組。
3名のレベルは上がりっぱなし。。。すげぇなw

私は独自の課題をやってるんですが、
上手く行かず腐ってる最中です。
腐ってる場合では無いんですがね~

そんな時は気分転換で他課題やって
筋力、体幹だけは崩すまいと精進して下ります。

創世記メンバーが最近ご無沙汰なんでご来場お待ちして下りますよ!!
また、新規メンバーもお気軽にお問い合わせ下さい~

っと、営業終了w

さて、仕事が多く本業が怠っております。
DSCN3173.jpg
Ninja250 ステッププレート製作。完成品の画像無しw

DSCN3174.jpg
Ninja250SL 新車 エンジン不動。 新車なのに?!
解明してくれと入庫。嫌だと言ったんですが。時間くれるってので受けたが。

DSCN3175.jpg
バイク多過ぎ。3台俺のだけどw

倉庫に運べば良いんだけど、
手元にないと忘れて放置気味になるので
KM16だけはここに置いておきたい。
XLR80改も「零」が近いから手元に置いておきたい。
カブは「兵」が現れそうに無いのでもう倉庫でも良いかなw

さて本日もやる事山積み~!!
目先の物事やっつけて参ります~

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

あれやこれや

お早う御座います。

相変わらずの寒さにやる気「零」。いや違うなw
相変わらずの営業?!ですが、「零」エントリー受付中です。
にわかに?!ざわついて来た感がりますが、
まだまだ不安しかありませんのでお早目の参戦表明宜しくお願いします~!!

で、昨日ですが。
Ninja250SLの整備中、悪長屋来店。
頼んでいたNSR50のディスクを持って来てくれた。
試作品らしく物珍しい代物。

SLそっちのけでモンキーのディスク交換。
交換後店前を走らせたらこれまた抜群の制動力!!
量産はしないとの事ですが、
これは武器になる商品だと思いますがね~
勿体無いなw

SLの作業も進めベンチの乗せて終わりw
KM16もFディスク交換してから~

車検の為キャラバンの中身解体。
車ってエグイ作りしてる?!
後ろの座席の固定が貫通のボルトナット?!
一人では無理なんで遊びに来てたフジノ氏に手伝ってもらい
私は潜り込んで床鉄板めくってナットを押さえ、上からフジノ氏に回してもらう。
作業中手を滑らせたフジノ氏流血w ほんますんませんw
無事解体も終わり作業終了~

フジノ氏と今年一発目のラーメン部協議をし次に向かう店も決定~
1日終了~ っとはならず。

また日本語が通じない人来店。
昼間メールで作業依頼来てたのですが
「忙しいから無理」っと返信したのにも関わらず、
何事も無かったかのように来店。

だから忙しいから無理!!って言ったんですが。。。

北海道に行く用事があると言う彼女は言った。
「お土産にラーメン買ってきますよ」っと。
本場北海道の味噌ラーメン?! 食いたい!!

受けてしまった。。。完敗です。
まさかラーメンを引き出してくるとは。悪魔めw

ラーメンを逃すわけにはいかんので
サクッと作っちゃいます~

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

画像無くてすんませんw

KM16エンジン計測

お早う御座います。

寒い!!
益々行動時間が短縮する一方ですw

早速ですが、KM16 ※KAMI長いので省略。
カムタイミングを大幅?!に変更し再度計測。
DSCN3170.jpg
見慣れた光景ですね。

CBR150Rのカムはスプロケット取り付け部が圧入です。
向う製のハイカムにはその部分が装着されて無いので
自分でSTDカムから取り付け部を外して、
ハイカム側へ装着しなくてはなりません。
なのでそれなりの工具とタイミングを確認しなければ装着できません。

そんでもって、
STDに近いタイミングにしてたんですが。

結果は~
DSCN3171.jpg
最高回転数が上がりました~
回転馬力?! 最高出力も上がりました。

良い結果が出て良かったです~
まだまだ詰めしろが有ると思うので精進して参りますが~
とりあえずここで終了w

今日からはNinja250SLの方をベンチテストします。
の前に、不具合もあるのでそちらから解決して参ります~

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

本日ボルダリング講習会~

お早う御座います。

本日「日曜日」ボルダリング講習会です~
SAMさん監修によりコース増えてます!!

あらゆるスポーツに有効な
筋力アップ、体幹トレーニングを是非ご体験下さいw
DSCN3159_201701221038422f8.jpgDSCN3160_20170122103844162.jpg
本日は早めの18時位から開始致します~
営業終了w

さて、ド本命の仕事が有ったので
仕事止めてたんですが全く来ない?! 

待ってられんので通常業務に戻るつもりが。。。
KAMI16が放置気味だったのでエンジン下ろしました。
ど~もトルクが薄い。かと言って何かを変えたわけではないし。。。
DSCN3168.jpg
とりあえずタイミングを計り直してみた。
特に問題は無さそうですが、折角なんでタイミング変えてみようと思います。
結果はまた報告します。

そんでもって、
昨日はさっちゃん&Q太郎の鈴鹿練習。
JP耐久に向けNinja250SL始動です!!
西コースでしたが、結果オーライ!!
良い感じで走ってるようです~
DSCN3167.jpg
ただ、最高速が思ったより出てない?! イヤこんなもんなんか?!w
次の練習までにベンチテストしますが。
今は頭の中がKAMI16一色なんで少し時間空けてから取り掛かります。

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

相棒?! 

お早う御座います。

どうでも良い話ですが。
以前アップした神社めぐりの本。
関西全域の神社が掲載されてる。
案外全部が遠いわけですよ。

なんでとりあえず高槻には何個神社がるのか調べたら
大凡48社ありました。
まずは高槻の神社制覇を目指そうかと。

そうなると車よりバイクの方が都合が良い?!
バイクに乗る理由が必要?!w

「零」も控えてるので愛機XLR80を起こす作業。
DSCN3161.jpg
ほぼ1年間野外放置のXLR80。愛機という割には扱いは雑いw
キャブO/Hからカムも変更。
DSCN3162.jpg
はい完成~
DSCN3166.jpg
折れた足ではキックできないかも?でしたが何とかエンジンも始動。
エンジン温めてオイルも交換。

これで「零」も完璧だし、神社巡りの足も出来た。

で、高槻の北の方には5つほど神社がある。
地元民じゃないとわからないだろうけど北に向かって3本の道が走ってます。
これを横抜けで行くには林道を抜けることが必要。
う~ん今からワクワクが止まらない?!
とは言えこの寒さでは行く気も無いのでもう少し暖かくなってから行ってみます。

お暇な方はご一緒しましょう~w

しつこい様ですが~
「零」エントリー受付中です!!
締め切りは2/4 っと、一週間前まで受け付けますが、
何卒お早いエントリー宜しくお願いします!!

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

重大告知と カブ完成~と ブレーキマスター

お早う御座います。

変わらず寒いですね~
今週一杯はこんな感じなんでしょね。
昨日主催日程報告でキャピタルに電話。
重大告知ですが、
4月7月は告知通りの開催ですが
11月19日は他団体が既に抑えている様で
開催日が変わります。
他の日も視野に入れてますが、
練りに練った日程なので、
じゃ前週に移動しますわ~なんて簡単には行きません。。。
参加者の皆様にはご迷惑おかけしますが
また平っさんと調整しますので少し時間下さい。

気を入れ替えて?!
「零」専用カブ完成?!
DSCN3152.jpg
エンジンはカブ90に変更。
ただ、ヘッド焼き付いてたみたいで
ロッカーアームがかなり減ってます。
カムも逝かれてましたが、
P氏が以前置いてったカムを思いだし勝手に装着w
無事エンジン火が入りました!! 
後は「兵」又は「救世主」が現れるのを待つだけです!!
我こそは!!な方ご連絡くださいね~w

んでもって。
KAMI16。 突貫?!で作られた部分は修正終了してますが、
気に入らない部分がありまして。。。
これ。
DSCN3153.jpg
フロントブレーキマスター
デイトナ製って事で余り確認せずに購入したもんなんですが。
なんでメッキやね~!!
ビックスクーターのビジュアル系じゃね~んだよ!!
しかも調整できそうな形してんのに飾りかよ!!w

だもんで。
DSCN3120_20170117092516a3d.jpg
ニッシン購入。ホンダにはニッシンでしょう。多分w
時間見て取り替えますよ。早くエンジンも見直したいんですがね。
恐らく今日メインの仕事が入ってくる予定なんでKAMI16は後回しだねw

さて、本日は
メインの仕事が来る前に店内のカブ残骸の処理から始めます!!
てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

リアルの中にも楽しみを?!

お早う御座います。

痛烈な寒波ですね。
各地では大雪の様で。
高槻も昨日の朝は少々積り、
娘は雪だるま作って、息子は雪合戦して下りました。
子供は元気だな~ よくやるわw

さて、リアルな仕事に追われつつも
加工、修理仕事ももこなしつつ、「零」へ向けたカブ製作もやります。
KAMI16はどうなったんだw

まずは
DSCN3112.jpgDSCN3113.jpg
NSR50修理です。出来上がった画像しかないw
メーターステー、チャンバー割れ溶接+補強、ハンドル。
激しい転倒にも拘わらずダメージ小?! 
やっぱりNSR50は原点なバイクですね。
一台欲しいかも?! 2st乗れんけど そもそも今は乗れんけどw

お次は、
DSCN3114.jpg
Ninja250 ステップもげ修理。
もげるね。もげてるね。
これでフレーム交換?!ならバイク屋はウハウハですなw

貧乏学生所有なんで安価で直してくれと。
中々図太い神経の持ち主だ。
話の途中マジむかついたんで「持って帰れ!!」っと言ったんですが
図太い学生は置いて行くと言う荒業?!
うちに来る人間は日本語が通じないのか?!w

バイクには罪が無いので直してやります。
DSCN3116.jpg
良かったなNinja。また元気良く走れる。
オーナーの心入れ替えてもらわんとイカンけどw

話変わって。
パソコンの横に溶接機がある。
どうも電磁波?!の影響かパソコンが狂う。
前のパソコンがボロいからだと思ってたんですが
新たなパソコンも電磁波による狂いの症状がでた。
恐ろしい。。。電磁波め。
効くかどうかわからんが~
DSCN3119.jpg
キッチン用のアルミ拍を置いてみた。
Ninja250溶接時、狂いは生じず見事電磁波に勝つ?!
本当にこんなんでええんかな?!w
とにかく狂いは無かったので暫く様子を見よう。

んでもって、
DSCN3118.jpg
「零」用カブ製作中。
エンジン開けるってどこまで本気やねw

その他やる事山積み?!ですが~
今日時間見て組み上げます!!

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!


Jr's Club杯 日程決定~!!

お早う御座います。

しつこい様ですがHPアドレス張っときます。

http://jr-s.club/ です。

主催レースの告知等はこちらでご確認下さい。

さて、ミニバイク振興会も終わり、
各団体の日程、主要レース日程も吟味しつつ~
重鎮、平っさんと頭をひねり?! 日程決定致しました~

2017 Jr's Club杯
第一戦 4月9日(日) 通常開催 スプリント5クラス 耐久2クラス
第二戦 7月16日(日) 真夏の耐久祭り スプリント5クラス 4時間耐久
第三戦 11月19日(日) 通常開催 スプリント5クラス 耐久×2


また、CSL杯 2&4 は、
6月/10月か11月に開催予定!!

今年も皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

で、その前に「零」です!!
少し?! ざわついてきてますw
兵〇の主様が参戦表明の、あの伝説の隊長様も参戦?!

因みに、いつも商品しょぼいですが、
台数さえ集まりゃ~豪華賞品も用意できるんですよ~!!
ウエアとかブーツとかタイヤとか~ そこまで出来んのか?!w
だもんで皆様のお早目の参戦表明お待ちして下りますので宜しくお願い致します~!!

今日は営業更新ですなw

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

求む?! 兵 「零」 車両製作?!

お早う御座います。

今週は最強の寒波到来とか。。。
最強はこの一発だけ?! 
単なる第一波なのか、第二波はあるのか。。。
寒さに弱い私には辛い季節ですね~

さて、最近KAMI16に付き切りで影が薄くなってる?!
「零」エントリー受付中なんですが。
現段階エントリー「零」?! いや0台。。。 
冗談ではない!!
やって欲しいってから開催に踏み切ったのにエントリー無いってどう言う事よ?!
ゴラァ!!MAX何とかしろや~!! 名指しw

まぁいつも通りなんでどうでもええんですがw
いやいや、皆様早めのエントリーお願いします!!
安心させて下さいねw

で、J氏から面白い車両を購入。
DSCN3033.jpg
カブです。前後足回り変更されております。
50㏄なんで90㏄エンジンに積み替えます。
後はタイヤ等変更すれば完成なんですが~
誰か乗りますか?! カブクラス制覇したいと言う「兵」は居ませんか?!
買取もOK、またレンタルも可能?! 
今から製作入りますので気になる方はご一報下さい~

どうであれ「カブクラス」と言えば、
絶対王者「土龍軍団」の団長「矢魔詐危」(ヤマサキ)が控えて居る。
数年前、年間シリーズ戦の敗北から野放しにしてきたが、
ここらで白黒付けなければ?! 俺乗れんけどw
誰か私の代わりに討ってくれる事を信じ車両製作入ります~

っと、重ねて「零」エントリー宜しくお願い致します~!!

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

神頼みで恵比寿さん?!

お早う御座います。

率直に結果から申し上げますが。
思った以上の馬力変動は御座いませんでした。
DSCN3023.jpg
まぁ~このエンジンは元々力入れて組み立ててた物ですからねぇ。
一旦頭冷やして再チャレンジします。
てか、次のプランも既に頭に浮かんでおります。
時間喰うのでまずはリアル仕事しないとですからね~

っと、強がってますが日本人の拠り所?!
他力本願?! 神頼み?! って事で
野見神社 恵比寿さんへ参拝~
DSCN3028.jpg
毎年「熊手」買うんですが気分転換の宝船に乗り換えました。
これで今年も商売繁盛~!!

神頼みは続き?!
DSCN3029.jpg
ふらりと立ち寄った本屋でゲット。

次回エンジン組み上がったらエンジンかける前に
ご利益ありそうな所に参拝に行こうw

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

KAMI16 塗装完了~ と講習会!!

お早う御座います。

寒気到来?! 寒い。。。 寒すぎる。
成人式?! えべっさん?! このくそ寒い中ご苦労様ですな~
行きますけどね、えべっさんはw

さて昨日です。
まずは久し振りにリアルな仕事。
現実逃避しすぎて要領が悪い?! 勘戻さないとねw

その後KAMI16着手。
昼過ぎに雨の中「J氏」来店~
氏の虎の子NSF250のベンチテスト~
エンジンO/H後の作動確認とパワーチェック。

計測後、再度各部チェックっと余念の無いJ氏。
これぞレーサー、ライダーですね。

隣ではKAMI16の作業続行な私。
エンジン積むの手伝ってもらったので時短にも成功w
だが、配線やらなんやらやってたら完成は18:00。
DSCN3020.jpg
塗装マイスターQ太郎氏のアドバイスで色は黒。
だがド素人以下の塗装は触れただけで剝がれます。。。
真綿の様に扱っていこうw

ベンチテストと思ったが、
外は暗く雨も止まずなんで断念。
そして日曜はボルダリング講習会!!
早々にSAMさん来店で道場へ。
J氏も靴購入でやる気満々!!
DSCN3019.jpg
ライダー気質?! 負けず嫌い?!w 爆発で腕上りもなんのその!!
黙々と苦手な所を克服していきます。真面目だなw

私も新たな課題にチャレンジ中姉さんから
「誰か店で座ってたで~」 あ、携帯置いてきてるわw

店に戻れば邪道さん来店~
相談もあったので来店は有難い!!
色々話て1日終了~ 
※この間もJ氏はボルダリングから帰って来ず!!
待ってられなくなり2階に上がり就寝w

さて本日。
KAMI16のベンチテスト後は
リアルな仕事に精出します~

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

DSCN3022.jpg
良い馬力が出ますように(祈

今更?!

お早う御座います。

昨日夕方来客様から
「HPが見れない」っとの事。

改めてアドレス貼り付けます。
http://jr-s.club/
多分これで見れるはずです。

住所変更?みたいなもんなんでしょうが、
ニフティーのその後の対応は酷いですよね。。。
ここに移りました位掲載してくれても良いだろうに。
こっちがやり方わかって無いだけかもしれませんがw

HP観覧出来ないとなると主催レースの告知が薄くなりますな。
P氏何か上手い対策方法があればお教え下さいw

さて昨日ですが。
KAMI16 フレーム塗装してみた。
1日寝かせたので本日組み込みますが~
雨ですよね。ある程度同条件での計測を考えてたんですが。。。
ま、組みあがれば計測しますけどねw

更新している場合じゃない?!
早速作業着手します~!!

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

CBR150Rエンジン完成~!!

お早う御座います。

新年気分も抜けて?! 
いや端からそんな物も無くセコセコ作業進めて参りました。
が~!! 世間の正月野郎達に阻まれましたが、
何とかCBR150Rエンジン完成しました~!!
DSCN2935.jpg
今日は適当ですがフレーム塗装しますよ!!

明細?!ですが、
一昨日はイニコウさんが新年の挨拶に来店頂き、
そこからイレギュラーなパイセン乱入w

昨日はさっちゃん&Q太郎来店。
忘年会で急遽決定した
JP250 4時間耐久参戦計画?!
が、本当にやるの?!な感じで来店w
話し合いの結果やはり参戦するって事になり倉庫からSL引っ張り出す
DSCN2936.jpg
完全不利な事はわかってますが、
Q太郎の名言?! 「単発じゃなければ意味がありませんよ」っと。
GP-MONO経験者、Q太郎はこよなく単亀頭、いや単気筒を愛して止まない。
不利は承知でNinja250SLで挑みます!!

で、すぐさま練習行くって事で外装変更~
DSCN2937.jpg
う~んカッコいい!! SLにはFRPが似合う!! ※KDC製

作業後あれこれ作戦会議中「オオシロ君」来店。
雑な扱い?! とりあえず買い物に行ってもらうw

間髪入れずリーダー来店。
場の空気が一気に変わる?! 
察知したリーダーでしたが帰りはしませんw

そこからSAMさんのお友達がボルダリングで来店から、
さっちゃん&Q太郎にリーダーは帰店し、

お友達とオオシロ君でボルダリング道場へ。
オオシロ君もボルダリングに嵌ってるようですが?!腕前はわかりませんw
その後SAMさんも道場に来て少々体動かしてから~
焼肉へ~!!
私が肉喰うなんて余りないのですが、
美味しいホルモン屋と聞き久し振りに肉モード?!
家族4人で大満足で御座いました~

で、本日無論塗装からエンジン搭載?! 出来るか?!w
それと~
DSCN2938.jpg
必殺技の最終道具が到着~!! 俄然やる気出る~!!

今日もバリバリ仕事しますぜ~!!
てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!


ひたすら

お早う御座います。

リーダー仕事を片付けようと取り掛かるも
全てが上手くいかねぇ~!!
内容はFBに書きましたが。

相変わらず無謀なチャレンジを繰り返すリーダー。
構想妄想を形にするには莫大な労力と金銭が発生します。
心折れない事を期待しますw

その後、CBR150R着手も。
バルブ磨くのに恐ろしい時間を要す。
これは予想外?! また今までやってきた物よりも固い?!
ただ妥協はしたくなかったので黙々と作業しましたw
お陰でヘッド燃焼室まで届かず1日終了~

夕方からはまたまたSAMさん所にお邪魔して~
餃子パーティーに参加させて頂きました~!!
が!! 恐ろしい量の餃子と、息子が23時辺りで撃沈w
腹はち切れる程餃子頂きました~!!
SAMさん年始から本当有難う御座います~!!

んでもって1日終了~
本日燃焼室取り掛かります~

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

画像無くてごめんなさい~w

CBR150R 腰下完成~!!

お早う御座います。

今朝もそこそこ寒いですね~
7:30に目覚めましたが二度寝して
布団から出たのは8:30。。。 正月ですなw

昨日です。
シャッター閉めての営業に一早く来店はリーダーw
多大なお土産頂いて、仕事も頂きました~
今年も宜しくお願いしますw

その後、停滞しているエンジン着手!!
黙々作業進めます。地味です。地味な作業を黙々と進めます。
昼過ぎだったか、SAMさん御一行来店~!!
ボルダリングしに来たみたいで~
俺もやりてぇ~!!
けど、今はエンジンに集中っと言い聞かせ作業に没頭。

出来た。。。腰下だけだけどw
DSCN2925.jpg

そして本日の前準備。
DSCN2926.jpg
今日はヘッドと戯れます。

完成後、とりあえずフレーム適当に塗ります。錆びるからw
その後計測となりますが、あと2~3日かかるかな?!
塗装自信無いから時間喰いそうw

急ピッチで作業進めて参りますので
今暫くお時間を~

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

明けましておめでとう御座います!!

明けましておめでとう御座います!!

新年でもやる事ぁ~一緒ですな。
1日午前中軽く作業後嫁さんの実家へ。
2日朝からSAMさん所で餅つきのお邪魔させて頂き、
ほぼ人生初の餅つきを体験。親子共々良い経験になりました~
で、その後私の実家に行くはずが色々あって一旦帰宅。
作業の続きしてると実家からTEL。まじかよ。
作業の手を止め実家へ。結局飲んで2日消費。

チマチマ作業しか出来て無いので未だ腰下完成に至らず。。。
年末に仕入れもしたのでそっちも早く手を付けたいのですが。
年始から全開で行かにゃ~間に合いませんわw

てな事で~
皆さま本年も宜しくお願いします~!!
プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR