fc2ブログ

廃業

こんにちはです。

今朝2か月ぶりの病院へ。
半々ですよ。もう慣れっこなんで半々ですよ。

ただね、俄かに?! 250㏄の4Hも気になるから
治っててくれたらの希望も持ってレントゲン。

ええ、進展無し!!

少し焦る私は担当医に骨移植を提案。
しかし受け入れられず断念。。。
他の連中は再手術とかやってるのに。。。何故俺は受け入れられない?!

半々には色々な意味もありまして。
ある意味走れないのなら違う事に100%思考を持って行けるので
それも有りかと言い聞かせて下ります。。。

作業の方ですが、
DSCN2727.jpgDSCN2728.jpg
サス受け完了です。

グロム修正
DSCN2729.jpgDSCN2730.jpg
結構曲がってましたが
DSCN2734.jpg
ある程度直りました。あと一押しですかね。
首は目途付きましたが、その他パーツがどこまで曲がってるかですかね。

とにかく前に進むしかありません!!
仕事バンバンこなして現実逃避だ~(泣

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!
スポンサーサイト



日常

お早う御座ます。

やっと?! 現実に帰って来た感じですw
最終戦も終え通常業務のはずが~
佐野さん来店で反省会?! 来季の予定?! な話を。
夕方にはSAMさんも来店で結局レーシングな1日となりましたw

夕方から本日の仕事の段取りだけして。
DSCN2724.jpg
アルミ無垢。今日作業予定。
DSCN2725.jpgDSCN2726.jpg
グロム、フレーム修正。修正台にセット。

その他画像無しですが、
先のレースでダメージ受けたモンキー溶接修理。

てな事で久し振りの仕事ネタが出来そうですw

でもって~
日常に戻ったって事は~
DSCN2631_201611290949556f9.jpgDSCN2632.jpg
道場開店~!!
本日も19時まで営業しております~
19時以降ご利用な方は御一報下さい!!
今日は登るぞ~w

あ、鈴鹿の画像適当に張り付けときますw
DSCN2644.jpg
DSCN2645.jpg
DSCN2646.jpg
DSCN2647.jpg
DSCN2648.jpg
DSCN2649.jpg
DSCN2650.jpg
DSCN2651.jpg
DSCN2652.jpg
DSCN2653.jpg
DSCN2654.jpg
DSCN2655.jpg
DSCN2656.jpg
DSCN2657.jpg
DSCN2658.jpg
DSCN2659.jpg
DSCN2661.jpg
DSCN2660.jpg
DSCN2662.jpg
DSCN2663.jpg
DSCN2664.jpg
DSCN2665.jpg
DSCN2666.jpg
DSCN2667.jpg
DSCN2668.jpg
DSCN2669.jpg
DSCN2670.jpg
DSCN2671.jpg
DSCN2672.jpg
DSCN2673.jpg
DSCN2674.jpg
DSCN2675.jpg
DSCN2676.jpg
DSCN2677.jpg
DSCN2678.jpg
DSCN2679.jpg
DSCN2680.jpg
DSCN2643.jpg
適当でスンマセンw

ではでは皆様本日も頑張って参りましょう~!!

最終戦終了~!!

お早う御座います。

土日で鈴鹿最終戦手伝い?!して参りました~
下農選手、高木選手、下久選手の3名。
ド3流チームが奇跡のグラチャン出場w

色々と書きたいのですが。。。

また時間ある時にでも書きますって、多分書かんけどw
とにかく皆さんお疲れ様でした~!!

また来季に向け何らしか動きますんで応援の程宜しくお願いします~

ではでは皆様本日も頑張って参りましょう~!!

DSCN2681.jpg
戦利品w

HPアドレス変更~

こんにちはです。

昨日さっちゃんが来てまして「HP辞めたんですか?!」っと。
そう言えばFBにはアドレス変更記載したけどこっちにはしてなかったな。
ただ、このブログもHP経由で見てたとしたら意味無いんでけどねw
新しいアドレスは
http://jr-s.club/ のはずです。良くわかってませんがw

無くなたと思われたのならそれはそれでOK?!w
いや駄目だろうw
だもんで新しいアドレスの方も宜しくお願いしますね~

で、昨日ですよ。
さっちゃんも驚いてましたが。
フジノ氏⇒加〇氏⇒SAMさん⇒リーダー⇒大産大の流れで。
何も仕事出来てねえよ!!
さっちゃん 「これで生活できるなんて羨ましいですよ」っと。
出来る訳ね~だろ!!

本当にね。
9:00~12:00 作業※主にヤ〇ーやブログ更新
12:00~13:00 昼休憩
13:00~15:00 重作業
15:00~15:30 休憩
15:30~17:00 重作業
17:00~ フリータイム※自身の作業とボルダリングw
こんな日々を過ごしたい。。。

理想でしかなんですがね。
あ~どっか就職してぇw

現在12:40。
そろそろ休憩時間も終わりですなw

そうそう、明日から鈴鹿行って来ます。
日曜日夕方には帰って来ると思います。
カッコ良く言えば出張、現状は現実逃避w
なので土日は休業ですよ~

てな事で~
皆様週明けまでサヨナラで~す

作業日報

お早う御座います。

何でしょうか、最終戦終えて燃え尽き症候群?!
昨日は午前中引取りに出てまして。
一般業務も抜かりなくやっております。

帰って来てから10か月洗車出来て無かった軽トラの洗車。
塗装が瀬戸物の様になってまして。。。
ワックスを丁重にかけて完成~
が、昨晩雨だったのねw
DSCN2633.jpg
水弾きは抜群ですがもう少し晴れてて欲しかった。
天気予報見てない私が悪いんですがねw

その後、レースでダメージ受けた平田号。
DSCN2629.jpgDSCN2630.jpg
シグナス的取り回しをした為、パイプ&カバー破損。
下回りに変更する為前パイプから作り直しです。

これは時間喰うのである程度やってから~
下農号ベンチテスト!!
寒くなって来たからかすこぶる調子良い!!
こいつぁ~期待できる所まで馬力上がりましたが、
なんせチーム員全員鈴鹿走行経験が少ないからね~
ま、出来る所までやるしかありません!!
鈴鹿車両の整備はこれにて終了~ 後は走らせるだけです!!
私も土日は鈴鹿行きます~ 皆様宜しくお願いします~

で、夜は水曜恒例ボルダリング道場。
DSCN2631.jpg
飛び付き落下対策で壁にもクッション材追加頂きました。
最近、知らない内に色々出来る様になってる自分に感動してますw
はじめて3~4か月で変化あります。是非皆様も壁登りに来て下さい~

で、1日終了~
さて本日、平田号の続きと一般業務と諸々~
先に一般業務に精出します!!
てな事で~皆様本日も頑張って参りましょう~!!

2016 Jr's Club杯 最終戦 終了

お早う御座います。

昨日は魂の洗濯?! 
疲れ果ててたので古い友人に会いに出て、
気が付けば深夜まで飲むと言う特に変わり無い時間を過ごしましたw
ただこの友人、バイクと全く関係ない奴で日頃を忘れれる唯一の存在です。

で、本日リアルに戻りまして。

終わってしまいましたね。。。2016最終戦。
シーズン開始からの骨折がここまで引っ張るとは思いもしませんでした。
マシンを製作し走らす場が欲しくて始めた主催レース。
自身が出れないジレンマをチーム員皆がカバーしてくれた年でした。

特にQ太郎(松井選手)には虎の子CBR150Rを託し、
プレッシャーの中でも思うような結果を残してくれて。
レース展開を見て「もうそれ以上は行かなくていい!!」っと思える程の魂の走り。
この感覚を味わったのは「ともさん」以来です。※以前のライダー

その他マシンをさわらせ頂いたライダー達も
身を焦がす様な走りで感動の2016でした。
走れない事により作り手としてレースに係われて
より大きな責任感を感じれる様になり人間的に成長できた年になったと思います。

全ての参加頂いたライダーの皆様に感謝のシーズンでした!!
本当に有難う御座います!!

そして、骨折で心も折れている中始めた車両製作。
DSCN2565.jpg
初コースインを引き受けてくれたのもQ太郎。
こっそりコースインだったのですが気付いた方々が集まってくれ。。。
こちらに関しても感謝感謝です!!

数人の人柱?!の後、私もコースイン。
ツーリング速度にも満たないスピードでしたがとても嬉しかったです。

小規模なレースですが、
参加者の皆さんが心通える他にないレースだと思います。
来季もこの調子?!※骨は引っ付ける予定ですがw で開催して参りますので
皆様のご参加心からお待ちして下ります!!

それではリザルトの方アップ致しますので今暫くお時間下さい~
※サーバー変更の為P氏がアップ担当なんでタイムラグがw

ではでは皆様本日も頑張って参りましょう~!!

買い出し~

お早う御座います。

本日今から賞品買い出し行きます。
今更ですが、これ欲しいみたいなリクエストあれば、
可能な限りご希望に沿えたらと思ってます。
ウチの賞品は家庭で使える物が多く奥様達に人気らしいですw

今回の目玉?!は、関西のCBR150パイオニア的存在、
邪道レーシング様から頂いた~
DSCN2491.jpg
CBR125/150 ガジリアサスペンション!!
以前私も使用してましたが、これは良い!! 
安価ながら不満無く使用出来た代物!!
CBR乗りの方、じゃんけん大会気合い入れて下さいねw

あと、今回は
DSCN2493.jpg
盾では無くメダルです。
キーホルダー型なんでいつでもどこでも余韻に浸れる優れもの?!
主催者ながら私も車のキーに付けてますw 

おっと、ここでエントラント緑の怒り顔様からTELが!!
タイスケ載せて欲しいとの事なので張り付けます~

タイムスケジュール
  
7:00~  受付 車検
7:30~  ライダースミーティング
            
8:00  練習走行 入門      終了8:10
8:10       初心      終了8:20
8:20       中級      終了8:30
8:30       上級      終了8:40
8:40       GP      終了8:50

9:00~  予選ヒート 入門   
9:10         初心    
9:20         中級
9:30         上級
  9:40         GP

10:00      ~中級90分耐久~  11:30終了

      =昼休= コース開放 体験走行枠
 
12:30  決勝ヒート 入門
12:50        初級
13:10        中級
13:30        上級
13:50        GP

14:15       ~初心者2時間耐久~  16:15終了  

集計終了後表彰式

※タイムスケジュールは目安です。
※ オフィシャルの呼びかけには十分お気をつけ下さい。
1日楽しく安全に宜しくお願いします。

因みに入門クラス不成立なんで初心者から始まります。
当日のタイスケは変更されてますのでご注意を~!!

ではではそろそろ買い出しに行って来ます~
てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

祝?! 近藤君来店~

お早う御座います。

ヤフー天気予報の動きが変わって来ましたね!!
日曜日晴れそう?! 天気が前倒しになる様祈りましょう~w

で、昨日は完成祝に神戸から近藤君がやって来てくれました~
DSCN2486.jpg
中身は~
DSCN2487.jpgDSCN2488.jpg
祝感満載の黒ラベル~!! 近藤君有難う!! お礼にガッツリ晒しますねw

そこから近藤君ボルダリング初体験!!
DSCN2489.jpgDSCN2490.jpg
流石と言うか、課題4までは難なくクリアー
難関5で筋力限界?! 本日はここまでとなりました。
近藤君疲労困憊で帰店w


その後、細か~い詰めの作業をして1日終了~
とは言え、水曜だったので講習会には出席w
良い汗かきました~

で本日。
何だかんだと作業有りますんで~
ボチボチ画像撮りながら作業進めて参ります~
てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~

本日受理書発送~!!

お早う御座います~

雨な朝ですね。特に意味は無いですがw

本日受理書発送致します。
届かないぜ?!って方がいれば御一報の方宜しくお願いします。
とは言え。。。URLが変わった事を何人の人がご存知なのか。。。
郵便みたいにここへ変わりましたって案内は出せない物かね?

さて、最終戦ですね。
初心者参戦の平っさんが見逃せないですかね~
V125も良い感じで仕上がっている様なので期待したいです!!
後、モンキーの活躍も期待ですかね。
今回もっとモンキーを進化させたかったのですが
予算的時間的に出遅れましたかね。製作車両で手とられてるしw

中級も新たな波?!到来!!
今からレース展開が楽しみです!!

上級&GPはいつもの面子ですが~
あのエロ・キング氏がGP-MONOから一新、
新たなマシンを投入?!予定?! 間に合えばですがw

後は天気だけですかね~
最後位はスカッと晴れて欲しいですね~

製作車両も間に合わせなくちゃなんで
今日明日詰めて作業しますよ~

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!
 

なんだかんだ~

お早う御座います。

HP観覧できんようなるわ、
嫁のパソコン2台とも吹っ飛ぶは、
DSCN2459.jpgDSCN2456.jpg
軽トラパンクするわ、
DSCN2457.jpgDSCN2458.jpg
フジノ氏後方排気はあちらこちらからお漏らしするわ、
DSCN2462.jpgDSCN2461.jpg
ガンマのインナーチューブ長さ違うわ。。。

買い物行ったら無駄使いするわ。。。
DSCN2464.jpg
これ買いに行っただけなのに~
DSCN2463.jpg
こんなけ買っちゃった~

で、イモネジの行方は~
DSCN2465.jpg
ここ。回り止めなんです。これで止まるんだから凄いですよね。

さ~今日は修正作業!!
それと並行に~KAMI2016(製作車両)着手します!!
意外と?!20日のお披露目を期待してくれている方々が居る様なので
何とか走らされる様努力します~!!

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

進展無し?! レースに向けて~

お早う御座います。

何だかバタバタしてて20日のレースに向けての進展は無しですね~
普通に仕事をこなしてます。
DSCN2455.jpg
ガンマのチャンバーです。酷い状態でしたが、
バーナーで炙り続け綺麗になりました。
火噴きだすわ、煙は凄いわ、軽トラの前でやってたんですが
予想以上の火の吹きようでバンパー塗装剥げちゃったよ~(泣
車自体が燃えなくて良かったけどw

DSCN2454.jpg
これまたガンマのフトントフォーク。難関が待ち受けてます。
嵐の前の何とやら。どうなる事やら。

DSCN2453.jpg
ラジエターステーの修理。

その他、旋盤仕事有ったけど画像無しで1日終了~
まだまだお仕事沢山詰まってます~ありがたや~w

なんで、レース車両の整備がまだ何も進んでません。。。
参ったですが、間に合う様に頑張ります~


てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

感謝な日々!!

お早う御座います。

土曜日の晩、チーム員が勢揃いで完成を祝ってくれました!!
本当みんな有難う~!!
酔っ払い過ぎて画像無しw

で翌日、平っさんが走りに行ってV125不具合チェック。
マフラーが擦って寝かせれないと。
DSCN2449.jpgDSCN2450.jpg
確かに酷い。

手持ちのパイプをあてがって見ます。
DSCN2451.jpg
これなら擦らないかな? パイプ径も従来より細くして見た。
てな事でサイレンサーまで変更。
なんか新しい形ですね。リアタイヤ交換楽そうですw

平田号は初心者クラス参戦。
追従すべくゴリラもメンテします。
DSCN2446.jpg
オイル交換位ですが。
DSCN2447.jpgDSCN2448.jpg
ワッシャーも新品にしてオイルはアマリ―を注入。

前回、産大生の活躍でPPゲットだったものの
スタートで失敗… 今回は台数も多くライバル多数?!
それでもモンキーでも通用する事を証明します!!

エントラントの皆様、受理書は1週間前に発送しますので
今暫くお時間下さい~

で、何故か仕事目白押し~
てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!! 

Jr's Club杯 エントリー締切間近!!

お早う御座います。

作業に追われてました~
DSCN2445.jpg
在庫が無くなたので各種ステップバーの製作。
ポロポロ売れるんですよね。なので大目に製作しました。

エンジンスタンドも
DSCN2444.jpg
自分で触る車両のみですが、
NSR50/APE100/CBR150R/CBR250R/Ninja250SLっと揃ってます。
各在庫有りますので購入希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。

後は
DSCN2441.jpg
かな~りお待たせしましたがサスO/H完了。
ガスタンクに不具合があり、別のタンクで対応。
無事ガスも入り完成しました~

こんな感じで毎日追われてましたが。
やっと落ち着きました=暇?!w

で、タイトル通りですが~
11/20Jr's Club杯エントリー締切間近です!!
連絡頂けた方々はレイト料金かかりませんが、
11/6以降のエントリーはレイトかかりますのでお早目の連絡お願いします~

んでもって~
DSCN2442.jpg
間に合えば製作車両走行させる予定です!!
私次第なんですがねw
一目見たい?!って奇特な方は是非キャピタルまで遊びに来て下さい~

ではでは皆様本日も頑張って参りましょう~!!

完成~!!

お早う御座います。

製作車両が完成致しました~!!
製作開始は7月中位からだったと記憶してます。
てか、手帳に書いてたので間違いないですw

暇見て?いや、仕事そっちのけでやってた時期もあり
何とかここまで来ました。
紆余曲折ありましたが本当嬉しいです。

ライダー時代があり、バイク屋紛いの事を経て
いつかはフレーム作って見たいの夢が叶いました。

後は盆栽では無く結果が出るようなフレームに向け煮詰めて参ります!!
画像です~
DSCN2391.jpgDSCN2392.jpg
カウル装着バージョンと、

DSCN2406.jpgDSCN2408.jpgDSCN2409.jpg
カウルなしバージョン

更に調子に乗って?!
DSCN2403.jpgDSCN2405.jpg
嫁と俺、家族との記念撮影w

それ位嬉しいって事でお許しをw

で、間に合えば?!
11/20最終戦へ投入します!!
ただ今からもう一回バラすので間に合うかは不明ですw

しつこい様ですが~
11/20最終戦正規エントリーは11/6までです!!
その後はレイトエントリーとなりますのでお早目のエントリー宜しくお願いします~!!
宣伝もこれでOK?!

更に~本日ボルダリング講習会~!!
皆様のご来場お待ちしておりますよ~

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

11月突入~!!

お早う御座います。

11月ですね~ 
毎度の台詞ですが~
早過ぎるやろ~!!w
9月辺りから杖生活になり、現在2足歩行。
お蔭でバイクに乗れる様になったってのにもう寒い~!!

ま~サーキット走行するには医者のお墨付きが必要だから
街乗りで慣らして行こうかと思ってたのに。。。

とは言え近所は乗り回してますけどね~
DSCN2388.jpg
う~ん、やっぱカッコいいなSLはw

SLも去る事ながら、
今年走らせる予定だったこいつも引っ張り出し。
DSCN2389.jpg
取り敢えず形にしてエンジンかけてみる。
流石FIでしょうか。一発始動ですw
主人が居ないバイクってのはかわいそうですね。

ですが~
3人グラチャン出場決まったのでそれまでは肥やしになてもらおうかなw

で、製作車両も後一歩まで来てですね。
昨晩、悪永屋が遊びに来たのでグダグダと世間話。
そんな中、「来年どうする?」な話。
おもむろに紙に落書き?
DSCN2390.jpg
12インチで変なん作ろうぜっと言いだす悪永屋。
変な絵を描いたが何だか面白そうw
少し余裕出来たら考えて見ようかな~

しかしもう来年の話になる時期になったんですね。。。
まだ残り11/20Jr's Club杯に 
11/27鈴鹿に向け気を抜かず作業進めます~

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!
プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR