fc2ブログ

。。。

え~。。。

昨日です。
朝、オーナーサス完成でガス入れるだけ。
ユウジン君草刈りに召喚。
オーナー来店。談笑。P氏来店。
ユウジン君と飯。帰店。つっちゃん年間終了の挨拶来店。
P氏仕事から帰って来る。
悪永屋来店。。。

終了(泣

何もしてねぇ。。。

ヤケ酒。酔いまくる。
今朝。お蔭で昨日は21:00には泥酔で絶食。
うん、検査行こう。息吐いて袋に入れるだけ¥1800。高ぇな。
結果はまた一週間後。。。なんじゃそりゃ。

で帰店。
さて昨日の続きをしなくては。

ではでは皆様本日も頑張って参りましょう~!
手抜きだなw
スポンサーサイト



沢山の来店者~

お早う御座います~

昨日10:00位から用事で茨木まで。
その際佐○さんとすれ違いTELが。
週末の全日本に向けベンチテストしたいと。
悪永屋も向かってるとの事なので任せて私は用事へw

昼前位に帰ってきたら
SAMさんも来店~
佐○さん、勝○君に悪永屋、で大賑わい。
皆が談笑中私はCSL杯のリザルト手書きで書きCSLへFAX!

皆さんお帰り14:00位か、入れ違いで実兄来店。
車の調子が悪いとwウチは車屋では無いのにwまあ良いけど。
余ってる軽トラ渡して実兄帰店からの
またまた入れ違いでDL営業来店。

17:00位に営業帰店。

そこから~
SN3V1662.jpg
カラー作成で完成~!

でもって、オーナーの向こう製サスバラすも
SN3V1659.jpg
底板ネジです。回す道具作って無事抜き取り完了ですが、
このサス使い物にならんでしょうね。ロッドガタガタです。
メタルがガサガサです。ハッキリ言ってバラす価値も無いサスですが。。。
オーナークオリティーって事でご勘弁をw

ちと行き詰ったのでお次
SN3V1666.jpg
CBR250Rフレーム点検です。
SN3V1665.jpg
上手く画像撮れてませんがずれてますね。

ここでフジノ氏来店で1日終了。

本日、CBR作業にDRの小作業からのオーナーリアサスって感じですね!
やるこ事が有る事に感謝です!!

ではでは皆様本日も頑張って参りましょう~!!

落ち着いて作業着手?

お早う御座います!

CSL杯リザルト掲載完了です。
トップ⇒レース・イベント報告⇒主催レース⇒CSLリザルトでご覧ください。
PCの調子が悪いのかUP中全てが消えました。。。
なので手抜きなリザルトですがお許し下さいw

さて昨日。
納車で朝から草津まで行って参りました。
その前の晩、TVにてラーメン特集を見てたら
あの「ガチンコ」ラーメンの鬼佐野氏のお弟子さんが草津で店があるとの情報。
こりゃ~運命か?!
朝出発のはずがトラブルが出て1時間遅れで出発。
下道で移動し山道を抜け草津到着。無事納車でラーメン屋へ。
SN3V1651.jpg
いや~本当美味かったです!近所に有れば通いますねw
満足して帰阪。

帰阪後オーナー来店。
パーツ入手でNSエンジン取りかかれそうです。
オーナー帰店後NS着手。Rサス取付けステーを進化。
SN3V1657.jpg
私が押す程度では大丈夫なんですが。オーナー押したらどうなるやら。

そしてエンジン搭載。
んん?!下のマウントの隙間を埋めるカラーがあるのか?
スカスカですがカラー的な物が見当たりません。
それに、チャンバーの取り回しが????どう考えても?????
こりゃ~外したオーナーの見てもらった方が良いって事で放置。
SN3V1652.jpgSN3V1656.jpg
それから近所の車屋さんが。
サスの取付け部、ピロに入るカラー作って欲しいと。
SN3V1655.jpgSN3V1654.jpg
これよく見るとテーパーになってます。大凡1mm。逃げかな?物見ないとわかりませんよね~
ま、同じように作れば問題無い?のかな。

ってな感じで時間は19:00。早めの閉店。
何故か。ピロリの検査に行くつもりで21:00までしか食事取れないから。
が~!!水曜休診日!!マジかよ!!俺の努力を返せ~!!

明日出直すか。で現在帰店。
さて、カラー製作にその他進めて行きましょうか!

ではでは皆様本日も頑張って参りましょう~!!

激闘!!CSL杯お疲れ様です~!!

更新遅れてすいません!超~忙しいです!!

日曜日行われたCSL杯!!
メチャメチャ興奮しました!!久し振りにレース見てて痺れましたよ!!
本当目が離せない大バトルでした!!

リザルトは近日中にアップしますのでもう少しお待ちを~!!

で、私ですが。
もうね、練習から消沈ですよ。
舐めてました。SPクラスにモンキーで参戦したんですが。
予選1周目転倒。久し振り?いやいや最近よくこけてるかw
決勝早々戦線離脱のまさかのMJに異物が詰りリタイヤ。。。
何やってんだか。

ま、温~い感じが居心地良い?!
いえいえこの借りは最終戦Jr's Club杯で返しますよ!(借りてない?w

てな訳で
Jr's Club杯最終戦11月23日
現在エントリー受付中の締切9日までとなって下ります!
今年の締めに一戦いかがですか?!
皆様のエントリーお待ちして下りますよ~

はい告知終了~

更新しないと不安なんで適当な更新すんません~w
ではでは皆様残り少ないけど本日も頑張って参りましょう~!!

高石製作所大回転!!

仕事が詰まってると書いた途端
オーナーが一杯仕事持って来ましたw

高石製作所大忙しです。もはや暴走w
何頼まれたか覚えてないので
とりあえず目先の物からやっつけて来ます!!

って事で忙しいので今日の更新はここまで(手抜きでは無い

明日は画像大量?アップ出来ると思います~

ではでは皆様本日も頑張って参りましょう~!!


結局小仕事

昨日は1日かけて色々見るつもりでしたが。。。

無駄にバラしては組みの繰り返し。
何か黄金比的な物が有ると思うのですがね~
CBR150Rは案外何しても変化が無く
大胆にカムタイ変えてもトルク、馬力変動は見えません。
カムスプロケットが長穴になり過ぎ使い物にならない日も近い。

また答えが見えないまま時間だけが経ってしまった。。。

個人的には充実してますがね~
仕事しないと干上がってしまいます(リアルw
なので今日は仕事しますよ~
とは言え高石製作所仕事はパーツが見当たらないらしく
暗礁状態で前に進みません。
他の仕事と言えば小仕事ばかり。いやこれこそが仕事でしょw

ってことで、特に進展も無いですが腐らず前に進みます!!
ではでは皆様本日も頑張って参りましょう~!!

難問?

小仕事も落ち着き、
調べ物して時間が過ぎて。
久し振りに炙って物曲げては遊んでました。
練習は大事です。もっと火と材料と仲良くならないといけませんね。

その後倉庫からモンキー引っ張り出して来て眺めてました。
息子が乗る様になり私も最近はこっちに夢中?w
お隣にはCBR150並べてこれまた眺め。

そいでもって、(ここからボカして書きますがw)
エンジン馬力向上の話を電話で相談してたんですが。
どうやらある馬力を超えるとケースが持たないって状況らしい。
ただ壊れるだけならまだしも全損、使えるパーツ一切無しとなる。
前途多難で現在打開策は無い様です。参ったな。。。
やはり無理があったのか?このままだと前に進みようが無いね。
企画倒れか継続かは馬力次第、神のみぞ知るですな。

そんなくら~い感じで一日終了。
家に帰りラーメン紀行?で喜多方ラーメン食し就寝。

子供も居る一般家庭。
12:00に携帯が鳴る。
誰だこんな時間に電話してくる非常識な奴は!!

寝ぼけ眼で電話に出ると向こうはハイテンションで後もうるさい。
「なんやもう寝てたんか?!早過ぎるやろ!!」
誰だ?居酒屋から電話してきてるな?
私 「え~誰?」
謎 「俺や!岸○や!」

あぁ?!ペテン師か!!
私 「なんやねこんな時間に!!」
岸 「傷の舐め合いじゃ~」

訳が分からん!!何て奴だ!!

私 「あのな~一般家庭で子供も居たらこの時間寝てるやろ~はよ幸せな家庭作れ」
岸 「…そんなん言うなよ(寂しげ)」
私 「いや、そんなつもりじゃ。。。すまん言い過ぎたゴメン」
岸 「ギャハハハハ~」

コイツ人の優しさに漬け込みやがって!!
忘れてた、こいつはペテン師。人の心に入る混むスペシャリスト。

話の内容は空っぽだったが久し振りに闘争心に火が付きましたよ。
ありがとうペテン師。次会ったら叩きのめす!!

目が冴え寝れないので焼酎注いで一人飲み。
3杯目に差し掛かる時睡魔が。良かった。就寝。

明けて本日朝から店の片付けで現在。
特にやる事も無いので
取り敢えずエンジンバラして次の展開見据えて妄想しますw

ではでは皆様本日も頑張って参りましょう~!!

小仕事ばかりで画像無し。

表明?!

昨日の話。

私を置いてったフジノ氏が茨木まで行った途端
雨にやられUターンで帰って来ましたw

その後オーナー来店。
NS仮止めしてたサス受けをまた曲げる。。。
触っちゃダメでしょ。。。
厚物切出しにかかる時間を何と思ってんですかね。
※道具が切れないのも原因の一つですが。

昼になりフジノ氏と少し離れたラーメン屋までツーリング気分でドライブ。
20日&雨で道は大渋滞。踏んだり蹴ったり。
ラーメンは足を延ばしただけあって美味かったです。

帰店後、私作業、フジノ氏「昼寝する」と言い残し店を後に。

NS250シートレール取付け部溶接。
SN3V1628.jpg
前のフレームから切出したものなので溶接部分が残ってます。
4か所、上から横へ溶接。腕が無いので裏側はひっくり返します。
SN3V1629.jpg
大御所?の皆さんは立てたまま裏溶接出来る様ですが
私未熟者なのでこんな感じです。
エンジンレスじゃないと出来ない光景です。

溶接最中来客。

溶接終了で開発?しようと調べ物してたら
深みにはまり出口が見出せなくなる。脳みそ単細胞は未だ健在。
結果何も見出す事が出来ず時間の無駄遣い。

夕方平っさん来店で一日終了~

開発。。。
何か切っ掛けが見つかればいいんだけど。
今日も無駄な時間を過ごしそうですなw
ともかく動かない頭動かします!!

おっと、色々忘れてた!
CSL杯、本日受理書発送します!!
遅くなってすいません~!!

それと。。。
来年の事で鬼も笑う話ですが。
高槻マラソンにまたエントリーしました。※オーナーに脅されて
俺も出ようかな~って人いれば一緒に走りましょう~!10kmだけどね。

告知も出来たし?!
ではでは皆様本日も頑張って参りましょう~



ここ数日

いやはや。
この数日の経緯です。

18日昼からタカギ選手が自作マシンの製作。
横目にNSの手直し。
SN3V1627.jpg
シートレールカット、
スイングアーム干渉部フレーム側削り、
リアサス下部干渉部削り、

最後のシートレール取付け部溶接の時に
姫路さん一家がご来店~!!奥様も来店頂きハイテンション!!w
飲んだ飲んだ!!ww
夕方フジノ氏が現れ「20日休み取った。リベンジだ」っと
先のリタイヤツーリングのリベンジとな?!酔った勢いもあり即答。

そして21:00位だったか宴終了=撃沈。

19日。う~ん酷い2日酔い。
ダラダラ小仕事だけこなし早めの閉店ガラガラ。

迎えた本日8:00集合でフジノ氏来店。
開口一番「今日は無し」 雨だもんね。。。

シャッター開けようと近付くと何やら箱が?
んん?爆弾?!いや非現実だ。さらに近付くと。
SN3V1626.jpg
おお~これは!!MAXじゃないか!!
以前お願いしてた全国ラーメンセットではないか!!
何故電話してこない!!お礼の一つも言えてないじゃないか~

MAXさん有難う!!早速今晩頂くよ!!

で、フジノ氏とグダグダ話し9:00になる。
冬眠前にガソリンを減らしておきたいと言ってどっか行っちゃいました。
何て勝手な人なんだw

置いてかれた私はやる事も無く取り敢えず更新。
本日も小仕事にシートレール完成で終わりかな。

残った時間でちと気になる物があるんで
久し振りに開発でもしましょうか!!

ではでは皆様本日も頑張って参りましょう~!!


やり直し

サス受け出来ましたが。

オーナーが押したら曲がりましたw
SN3V1617.jpg
いや~10mmでも曲がるんですね。勉強になりました。
このフレームは破棄し新たに作り直します。
オーナー、チャンスを有難う御座います。

で、その他作業。
NS250Rオイルポンプ塞ぐ。
適当に板切って塞いどいて~って言われましたが、
形合わせないと凹凸があるので付きません。
光明丹で型取り。
SN3V1619.jpg
ちと歪だが完成。

もう一つ沈めフライス
SN3V1621.jpg
Φ16で咥えられないからΦ10に削ります。
固いです。刃毀れしましたが無事完成。

お次は
SN3V1622.jpgSN3V1624.jpg
入荷したCBR150Rの点検。
走る曲がる止まるには異常なし。
かかりも良いし異音無しで良い感じ~
ブレーキはどの車両も相変わらず効きが悪いねw
気になる価格はお問い合わせお願いします~

ではでは皆様本日も頑張って参りましょう~!!

おまけ
SN3V1620.jpg
お土産で頂いたゴーゴーカレー(石川県)っと鹿児島ラーメン!
美味しかったです!御両人有難う御座いました~w

NS250 リアサス受け製作

CRFが頓挫してるのでNS250に着手。
リアサスの受け製作です。

何だかんだで完成。
SN3V1615.jpgSN3V1616.jpg
何とかくっ付いてますがまだまだですね。。。日々精進です。

とりあえずこれで一段落?

で、昨日は業者オークションを見てたら
CBR150Rが出品されてて気が付けば落札~
下見しっかりして無かったのでどんなものが送られてくるのか。
250Fi狙ってんだけど高値で買えないですな~
だもんでCBR150R入庫です!
購入希望の方がいればご連絡お願いしますね~

さて、今日は特に何もないので
店の片付けに精出します~

ではでは皆様本日も頑張って参りましょう~!!

極寒ツーリング リタイタ

8:00集合でしたがフジノ氏の遅刻により9:00出発。
目指すは鬼伝説「大江山」

中環を抜け池田駅前通過のR173移動。
気温13度~12度。寒い。空はどんより今にも降りそう。
これはR9まで走り切らないと心が折れそうだっと決めてたのに
軟弱フジノ氏まさかの「能勢道の駅」で一旦停車。。。
とにかくR9まで行きたいのだが「三角ローソンで一旦止まろう」っと。
却下したかったが鼻水が止まらないからティッシュ買いたいって言うし仕方ない。

程無く三角ローソン到着。
体を暖める為最近はやり?のコーヒ―購入。
あの飲み口って小さくね?
案の定唇先端火傷して薄皮向けジンジンする。
追い打ちにの雨。。。折れるw

そのまま亀岡方面へ予定変更。
多少雨にも打たれたが滲みこむ程では無く。

このまま帰るのも何なんで、
以前林道亀岡アタックで行けなかったラーメン屋による。
20141014_111230.jpg
濃厚野菜鶏豚骨ラーメン。丼のお勧めは唐揚げ丼と書いてた。
更に平日1名1つ替え玉10円?!素晴らしい!!

ラーメンは濃厚も濃厚。。。おっさんにはキツイがまあ美味い!!
唐揚げ丼は違い無しの文句無し!!こりゃ~美味い!!
替え玉も完食し満腹~満足~
亀岡ツーリングじゃ無いんだけどねw

そのまま帰店。
走行中愛機CBRの様子がおかしかったので点検。
まずはオイル交換。うん、綺麗だ。
チェーン調整からシフトの緩み改善のキャブが外れそうになってたw
メンテナンス終了で今回の反省と次回に向けての話し合い。
再度大江山アタックかその他も視野に入れ話し合い終了。

毎回葛藤してますが。
ツーリングって何が楽しいの?!車の方が楽じゃね?
バイクで移動する意味を見出せないままですね。

答えが見つかるまで一応走り続けてみますw

いや~最近遊びまくりですね~
こりゃ~イカンです!!
って事で今日は気合入れて仕事します!!
ではでは皆さま本日も頑張って参りましょう~!!

ポン載り?

昨日は久し振りに?2日酔いでダウン。。。

作業は一昨日の物。
CRF150に250エンジン搭載の依頼。
マウント一緒なのでシャフト径だけっの話でしたが。。。
SN3V1607.jpg
入らないのでスイングアーム外しました。
エンジン取り敢えずフレームの中に収めてみます。
この時荒いワイヤーロックの先端が手の平に刺さるは、
右、差し指もダメージ有で中々苦戦。
SN3V1603.jpg
ピボット貫通なんですが位置が。。。
SN3V1606.jpg
前のプレートも合う訳も無く。
SN3V1605.jpg
エンジン幅とマウント部分が余りにも違い過ぎる。

当然
SN3V1604.jpg
高くなった分フレームとヘッド干渉。

無理やり切った張ったで載せたとしたら勿体無い気がするんですが。。。
でもこのままだと載らないし。。。

オーナーの判断に委ねますが150に戻せるなら
戦闘力的にも不足無いしその方が良いと思いますね。
2度手間3度手間でしょうが。

そんな訳で作業は頓挫。
で、私今日ツーリングなんでその前の更新。

台風一過、少々肌寒いですが北上してきます~
ではでは皆様本日も頑張って参りましょう~!!

家族サービス

昨日は家族サービスでした。

童心に戻り芋掘りました。
1年に1回位は良いもんですねw
もぎたてシイタケで一杯。美味かった~
土産もゲットし暫くはシイタケと枝豆が肴になりそうです。

さて、その前日は
SN3V1600.jpg
タップ立てした物の引取りに常連さんが。
間髪入れず邪道代表北村さん来店で大いに盛り上がりました~
邪道さんは本当面白い人ですw 

さてこれと言って大仕事もこなしてないのでネタも無く。
本日も夕方より引取りが入りどうも気が乗りませんね~
1日張り付きじゃないと大仕事着手する気になりません。

が~そんなこと言ってても先進まないのでボチボチやってきます!

ではでは皆様本日も頑張って参りましょう~!!

追伸
SN3V1596.jpg
大好きな寿がきやよりご当地ラーメンシリーズ発売。
これは飛騨高山ラーメン。
。。。
みなまで言うまい。。。現地まで行く事は無いだろうw
ではでは~

秋ですね

もうロンT着てます。寒いです。
毛布が気持ち良い季節になって来ましたね。

さて昨晩。
息子が「キノコ狩りしたい」と言いだした。
キノコ狩り?そんなもん行った事無いしっと思ったら「シイタケ狩り」の事の様。
そういや~3歳くらいの時に連れてったな。よく覚えてるもんだ。

今朝、早速予約入れてみる。
どうやらこの施設TVに出た様で混んでいるみたい。
TV効果凄いね。
昨日和風総本家見てたら
TV効果でののこぎり屋の納期が来年までびっしりだそうだ。
見てない人には伝わらんかw

っと、話し外れたが、
この施設、昔はやさぐれてて予約時も横柄な態度だったが
電話の対応はとても気持ちが良い。

って事で明日は家族サービスです。
芋ほりに枝豆狩りからのシイタケ狩りでBBQ(松茸ご飯食べ放題付)
枝豆=丹波黒豆なんで帰ってからも楽しみ。羨ましいだろw

昔はツーリングがてら大人数で行ったな~
もう仕切る力も無いねw

遊んでばかりはいられない?!
オーナー仕事がエンドレス。改造スクタ上がったと思ったら
次から次に作業依頼。
もはやJr's Clubでは無く高石製作所と改名した方が良い程ですw
高石製作所は面白い車両作りばかりなので
頭痛める事も多いですが出来上がった時の感動たるや!!
って事でやはり手伝い?バイト募集中w
共に明日の日本を築きあげましょう!(大袈裟

さ~バリバリ仕事しますよ!!
ではでは皆様本日も頑張って参りましょう~!!

月食~キンスポ

月食を激写しようと携帯カメラをいじくったら変な事になった。
詳しい人助けて下さいw

昨日は楽しみにしてた月食~!!
最高のロケーションで観察できました!
でも。。。
141008_1902~01
限界w 月食の雰囲気0

月食楽しんでからZRX納車。
SN3V1577.jpgSN3V1578.jpgSN3V1579.jpgSN3V1580.jpg
色々ありましたが無事納車完了w

1日終了~

迎えた本日7:30キンスポへ向けGO!!
8:00前TEL 「今起きた」はオーナー。全然大丈夫ですよ!!

約2年の歳月を経てまたレースシーンへカンバック!!
4~50肩に悩まされツナギが1人で着れない状態ながら
走りたいという気持ちよ~くわかります!!

キンスポ到着。結構台数多い。
オーナー来る前に一っ走り~

間もなくオーナー到着で「もう満足」っとw
来ただけですやん!!

SN3V1591.jpg
オーナー製作KS80!跨るだけでフルボトムw
サス変えましょうw

オーナーの走り
141009_1231~01
もっと綺麗な写真が撮れる携帯に変えたい。。。

そんでもって。
SN3V1590.jpg
今日は娘&息子のマシンで遊びましたよ~

昼過ぎ位からぽつぽつ来たので撤収で下山。

いや~楽しかったですよ~
たまには良いもんですよね。
キンスポのお客さんも様変わり?で知ってる人皆無!
隣のピットのMH乗りの若者がオーナーに話しかけてました。
怖くないのかなw

オーナーのリハビリはまだまだ続きますので
ちょこちょこキンスポ顔出します~

おっとまだ画像が
SN3V1581.jpgSN3V1582.jpg
エンジンマウント完成~!11月デビュー予定だそうです!

それと比べ。。。
SN3V1583.jpg
進まないNSRアクシス。。。エンジン搭載位置おかしくね~か。。。
乗るの俺じゃないんで良いけどw

さ~今日はもう飲もう!!
ではでは皆様明日も頑張って参りましょう~!!



少し落ち着きましたw

目が回ってましたが少し落ち着きを取り戻しました(早いなw

昨日は車検へ。
前準備も大変でしたが現地でもトラブル発生でてんやわんやでした。
一般仕事は久し振りだったので忘れている事も多いですね。
良い刺激になりました。

小仕事は相変わらず忙しいですが、
こちらも落ち着きを取り戻し
昨日はオーナー改造スクーターに少し着手しました。
今日エンジンマウント製作予定です。
楽しい一日になる事を祈りますw

ではでは皆様本日も頑張って参りましょう~!!

後手後手…

更新もままなりません…

最近は朝早くから動き出してるんですがね…

逆に夜、集中力が持たず大体この時間で朽果てます。

明日オーナーとキンスポ行く予定でしたが行けなくなりました…
折角オーナーが復活するってのに…
すいませんオーナー。
木曜日は必ず行きましょ~!!

明日は朝から車検なんですが、
色々ありウィンカ-レンズがまだ手元にない…
間に合うのか?
いや、間に合わせなきゃならん。

頑張りますよ!

ではでは携帯からの更新でした。

多忙の中で

う~ん!飛ばしてます!!

仕事ガンガン詰めてますが遊び心も忘れない?
昨日はタカギ選手がツイン朝練に。昼から手伝いに来てくれました。
手伝いと言っても彼が乗るマシン製作。
ズーリオのエンジン余ってたので彼のNSR50と融合させる。

彼にすべて任せ言われた物を製作っと言った具合だったのだが。
コイツ全くの素人じゃね~か!w

言われたカラーを製作しようとした時
違和感がありマシンとエンジンのバランスを見たら。。。
全然無理!!てかキャブが完全に付かない!!

角度変えれば良いかと製作開始。
ある材料なので美しさは度返しって事で。
板切出しマニと合わせる。
高さもいるので
SN3V1574.jpg
パイプ無かったので無垢から削る。
SN3V1571.jpg
はい完成。(口では簡単だが)

即席にしては良い出来だ(自画自賛)

マニはこれで交わせたが。
マシンの製作状況を見ると。。。
SN3V1572.jpg
んん?!
SN3V1573.jpg
ヘッド低くねぇ?バランス悪くね?カッコ悪くね?

でも。
SN3V1575.jpg
「打倒オザサ君!」っと発するタカギ。オザサ君って。。。「さん」じゃね?w

ま、自身が製作した物に乗るんだしそれなりに楽しいんだろうけど。
もっとマシンを見ないといけませんな。
フロント12インチだしバランス出すのも難しんだろうけどw

一日終了。

迎えた本日。台風が接近の様で。
明日はかなりの雨量だそうで、浸水が心配です。
今日中に溝掃除でもしておきますw

ではでは皆様本日も頑張って参りましょう~!!

目が回る?

後片付けや小仕事でてんやわんやしております。

仕事と言えばNSが上がりました。
現在、改造スクタに取りかかて下ります。
画像はまた纏めてアップするとして。

全てが上手く前に進んでませんね。。。
ブラスト仕事をしようとしたら
手袋が裂けててメディアバラまくし。
ホイールカラー製作しようとしたらアクスルの径が違ってたり。
Φ12~Φ10変換カラー作ったら
フォーク側もっとデカくΦ13で作り直しになったり。。。
手直し手直しで進みが遅い。乗れてないですね。

気を取り直して?
7日オーナーとキンスポ行きます。晴れてたらね。
翌週14日はフジノさんの3MAが
冬眠(自賠切れ)に入る前にツーリングに行こうと言うので行きます。

そいで持って月末26日はCSL杯。

目まぐるしい。。。
充実を通り超えやっつけになってるなw

丁寧丁重を忘れず仕事に従事します!
それでは皆様本日も頑張って参りましょう~!!

特にネタも無く

昨日は片付けに追われて仕事してません。。。

住み込みが居たので
子供達の運動会のビデオが見れて無かったので早めに閉店。

風呂入ってる時TELが。
「もう閉まったの?」っと。

電話の相手はこれまた珍しいお方でして。
そんなに接点が無いってか住んでる世界が違うってか。
ただ、バイク好きな方なんですが、出会いは音楽だったりして。
そんな方が態々来店頂け、車検の相談を受けました。

無事に話も終わり家に帰ると。
これまた珍しい?方から電話でまたまた車検の相談。
う~ん重なるもんだな。
大体こっちに来る車検話はややこしい車両が多いw
無事遂行出来る事を願うのみですね。

さて、本日車両が売れたので配達。
車検に車両販売。バイク屋みたいだなw

その後は加工仕事ですね。

って事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

う~ん手抜き更新w

研修終了

優斗君の研修が終了しました。

3日でしたが、
この世界では無いと言う答えが出ました。
新たな目標も見つかった?かなw
しっかり目標に向かってアプローチしてもらいたいですね。

そいでもって、やっと自分のペースに戻りました。
サボり癖が抜けてません~
やっぱ私自身の喝入れの為にも従業員が必要ですねw

って事で引き続きバイト募集中です~
フルタイムで無くても17:00~20:00でもOKですので
興味ある方是非御一報下さい~

さて、今日から10月ですね。。。
時間が経つの早いわ。
店内とっちらかてるので整理から始めよう。

ではでは皆様本日も頑張って参りましょう~!!
プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR