fc2ブログ

大晦日、仕事納め、大掃除!今年も有難う御座いました!!

大晦日ですね。

仕事一覧?!
SN3V0870.jpg
廃油がスムーズに?捨てれる様に作ってくれとこんなもの製作。納品済み。

土産のベトナムサッポロ。缶の形状がカッコイイ。(スチール製)
SN3V0872.jpg
おっとコレは仕事では無いなw

SN3V0873.jpgSN3V0874.jpg
ソニックバーハン化。完成。

その他、スクーター2台起し仕事に小仕事。
年内発送業務も完了し大掃除。

とは言え、まめに?掃除好きな私。
床掃いてチョコチョコっで終了。

カレンダー張り替えて只今大掃除終了。

うん。まだ時間がたっぷりあるな。
他、重作業は年明けにして昨日来たストマジでも仕上げとくか。

てな感じで?今年も終わりますね。
毎度の事ですが、1年間有難う御座いました!!
来年もイベントに仕事にレース参戦で楽しんで行きたいと思ってます!!
皆様一緒に遊びましょう~!!

それでは皆様良いお年をお迎えください~

で、年内営業本日まで(当たり前)
2014営業開始は6日からです!!

ではでは~!!来年も宜しくお願いします~!!
スポンサーサイト



年末の挨拶

28日。また記憶が無くなる。
29日、排気音で目覚める。こりゃ~P氏だな。

P氏と来季に向けての打ち合わせ。
最中ドリームな方来店。軽作業後ドリームな方帰店。

P氏と飯に行く。流石何かを持ってるな。
こっちへ来て1回しかあり付けなかった
高槻 「長浜ラーメン 鷹」が開いてた。
更に客も少なく待つことなく着席。すぐに満席で待ち客まで。

27日に姫路長浜食ったんで感動は無かったが
まあ、近所でこのクオリティー。まずまず上機嫌だw

帰店後、
つっちゃん来店⇒三木氏来店⇒ユウジン来店⇒タカギ来店⇒平っさん来店⇒そ~氏来店。

年末挨拶ラッシュ。また酔っ払う。
マジでキツイw

って事で昨日はな~んにも作業できず。。。

本日、まだ頭は重いが何とか動いている。
今日明日で何とか年内目標達成しよう!!

って事で本当のラストスパート?!
ではでは皆様本日も頑張って参りましょう~!!

年末地獄

26日、大型店舗からの仕事。
雨だったので後回しにして違う仕事に没頭。

夕方松井君来店。

いつもの如く飲んだ。
一通り酔っ払ってから帰ろうと思ったら
邪道代表からTEL。何やらこちらに遊びに?来ると。

ただ待てるのも何なので?
隣のカラオケ屋に乱入。何故かその隣のフットサルのコーチも誘う。

うん。記憶が無い。

邪道さんのハナミズキがやけに上手く嫉妬した位か。
カラオケ屋を後にしまた店に戻り飲んだらしい。

全く記憶が無い。すいません。

翌日27日。
この日はどうしても外せない引取りが。
気が付けば10:00。約束してた時間だw
とは言え不在の家に取りに行くんで時間はまあ関係無い?

まずはポートアイランドJBAにて1台引き上げる。
そのまま西へ。姫路到着。っとなれば!
大好物長浜ラーメンをっとここでTEL。邪道代表。

年末髭男二人で長浜をすする。
昨日の記憶を取り戻すべく話を聞く。
更に邪道ソニックが店に有ったので何故置いてあるのかも聞くw

作業内容を支持頂き、邪道さんとはここで別れて引取りへ。
長浜から30分位で到着。引き上げて一路大阪へ。

帰店。

仕事やる気も無くそのまま閉店。
お蔭で?!本日バタバタです!!

まさにラストスパート!!
ガッツリ仕事しますぜ~!!

では、本日も頑張って参りましょう~!!

旧車はイレギュラーだらけ

RZのブレーキ。パットが無かった。(減ってた)
こんな状態でした。
SN3V0864.jpg
浅はかな私はパット交換だけを視野に入れてたわけで。

パットピンは錆付き固着。
何とか外し見えた物は。
SN3V0863.jpg
石ですか?

これは酷い。

ピストンを外し磨くもこれは酷い。
何とか使える?所までもってたが、ブレーキは命がかかわるので
全てのパーツを交換した方が良いと促すが。
後は本人に任せよう。

おっと、出来上がった画像撮るの忘れてるw

その後、手詰まりなので小仕事して。
久し振りに?時間があったのでCBR150着手。

前から気になってた?カウルの位置。
何故か低い。
SN3V0865.jpg
マフラーとカウルの位置があってない。
長年の戦いで何かが起きたのだろう。

カウルステーを外し切って溶接。またも画像無し。。。
で、こうなる。
SN3V0867.jpg
三段腹が引き締まったようだ。

一通り遊んで一日終了~

さて、本日RZパーツ年内最終便で到着。
今から取に行ってきます。

昼からは大型店舗さんの仕事が舞い込む予定。

おお~!!良い感じですな~!!

って事で、ラストスパート!!
本日も頑張って参りましょう~!!

続・RZ250

昨日、
ガソリン買いに行く⇒プレゼント買いに行く(これかなり時間とられる)

帰って来てキャブにつなぐ見事なほどのオーバーフロー・・・
片側油面調整するの忘れてた。。。
RZってキャブ外すの邪魔臭くないですか?
街乗り車はエアークリーナーついてるし、
エアクリーナー止めてるネジが奥の方に有るし。
ま、今どきのSSとかはもっと邪魔臭いと聞いてますが。
DSCF0051.jpg

調整完了でキック。おお!!一発始動!!

エンジン始動後はミッションオイル交換。
ドレンが硬い!!嫌な予感がする。これはお伺いを立ててからにしよう。

とりあえずここで作業終了し、
あれこれパーツの見積り。
しかし高いですな。ピストン1個約1万円=2個2万円。。。

色々お伺いを立てなばならんので作業手詰まり。


その後所有者からTEL。
予算5万円まででお願いしますっと。
わかりやすい。
って事で見積書見ながら必要な物を注文しよう。

その後はドリーミーな方が遊びに来てくれ位1日終了~

しかしなんか手が遅いな。。。
今日でRZほぼ完成させよ。

ではでは皆様本日も頑張って参りましょう!!

メリークリスマ~ス!

っと、無理やりテンションを上げてみる。

年々?!特に今年は?!テンションが低い。
だがそんな事は大人の事情。

愛する家族には楽しんで頂きたい。
そう、私は良い父親であり旦那なのだ。
昼前にプレゼントでも買いに行こう。

世の中が浮かれムードな中。
昨日の仕事は。
DSCF0046.jpg
RZ250初期型。
まずはタイヤ交換。

おっとその前に
作業テンションを上げるプレゼントを頂いていた。
紹介します。
DSCF0045.jpg
作業帽子です。イニコウワークス様から頂きました!!

イニコウさん有難う御座います!!

テンション上げながら作業。
アクスル固着。何とか抜く。タイヤ交換はすんなり行きましたが。
チェーン調整ネジ死んでます。タップ立て直し。
旧車の放置車両は細かいイレギュラーが出ますね。
DSCF0047.jpg
無事作業完了。

お次キャブ。
RZ触るの初めてです。一個一個独立してるんですね。
DSCF0049.jpgDSCF0048.jpg
ジェット類は詰まってましたがその他問題無さそう?!
さて、ガソリン入れてっと・・・ガソリンないじゃん!!
心折れてここで終了w

本日ガソリン買い行って、ホース購入してエンジン始動って感じ。
後は変な創作物完成させて~
小仕事もこなさなくては!!

ではでは~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

ラストスパート!

21日の忘年会ではじけ過ぎ?!
昨日は久し振りの「休暇」を頂きました。
年ですな~翌日に響きますw

で、昨日転がってますと電話が。
「年始からの仕事で良いから修正宜しく~」っと。

おお!!有難い!!
年末年始と仕事が詰まって良い感じです!
これで宝くじも当れば言う事無いんですがw

ってな訳で作業もしてないのでネタも無いです。
本日はRZ250の起し作業です。

ではでは2013ラストスパート!!
皆様頑張って参りましょう~!!




久し振りの車両製作?

昨日、9:00に三木君と待ち合わせて
旧オーナー宅へピアノモドキを引き取りに。

その後久し振りにデギンを引き取り作業
作業内容=ハンドルストッパー製作、リアサス交換、カウルフッティング。

相変わらず簡単に言われますが。
リアサス=着かない。
ハンドルストッパー=ネジ式調整にしてと言われますが。
カウル=比較的簡単ですがそれなりに時間かかる。

三木君も手伝ってくれたので夕方には完成。
溶接したいって言うのでやってもらた。
その間、他の作業が出来た。やっぱり人がいると捗ります!
有難う三木君!!

1日?かかったので今日は小仕事が少々溜まってます。
明日からは何故かRZ250の起し仕事。

で、明日は忘年会~!!

目一杯飲むぞ~w

ではでは小仕事頑張ります~!!

デギン画像無しw

レバー

続・ポケバイ。
自転車用のレバーは玉砕。。。

結果作りました。
DSCF9964.jpg
ネジ貫通部削り過ぎたけどw

装着。
DSCF9965.jpg
見れる程にはなってるかと。

距離も。
DSCF9966.jpgDSCF9967.jpg
全然違います。使えそうです。
左も作った方が良いのかな?

製作後は小仕事して一服。

その後は来年のレース開催日を考える。
一応、鈴鹿と全日本を避けて、
まだ発表されてないツインと被らないようにすればOKかと。

なので正式発表は来年頭には出来ると思います。

さて本日。
朝から京都まで行ってきました。新たな行動?!

期待してて下さい。(何を?!w

おっと気が付けばこんな時間!!
サクサク仕事します~

ではでは本日も頑張って参りましょう~!!

ボケボケから冷や汗?!

全てが終わったからか気が抜けて下ります。

そんな時はと、年末の挨拶周りに?時間を割きました。
1軒目、何故かシャッターが下りていて休業の様。
ま、このバイク屋さんは人生余裕?なので気分次第で営業してるのだろう。
人の事は言えないがw

2軒目UKスピードさん。最終戦では大量エントリー頂きお礼を兼ねて御挨拶。
久し振りに代表内山氏とゆっくり話した。
彼はシッカリしている。私も見習わなくては。

3軒目行くつもりでしたが帰店。
小仕事片付けてからともさんの息子さんのポケバイを点検。
DSCF9958.jpg
新車です。吹け上がらないとの事ですがそこは難なくクリアー。
DSCF9959.jpg
この位置でパワフィルは如何なもんなんだろう。

で、これ
DSCF9960.jpg
子供が握れる距離では無い。
手前にしようと炙って曲げてみた。
DSCF9961.jpg
きゃ~!!!!!!!!!!!!!!!!!!

折れた~折れたのよ~!!!!!!!!!!

かなり炙ったのに曲げようと引っかけた瞬間にポキッ!!

あ~ともさんごめ~ん!!!!!!!!!!!!

でも任せて!!
端材があったので作ってみる。
が、商工会の時間が来てタイムアップ。。。

本日その作業の続きをしようと。
その前にちと買い物で。
DSCF9962.jpg
ケガキ棒買いに言った訳ですが、
振り向いたら自転車のリペアコーナー発見。
使えるかも?っでブレーキ購入w

直してみせるぞ~!!

ではでは本日も頑張って参りましょう~!!

2013全レース終了!!(不完全燃焼)

怒涛でした。
土曜日にベンチで現状確認。
DSCF9905.jpg
やはりベンチは便利です。現状把握にトラブルも未然に防いでくれます。
ええ、ラジエターホースがちゃんと刺さってなかったらしく水漏れ発見。
今回ホース取り回し換えたのが原因です。発見できて一安心です。

昼過ぎには積込み完了。
DSCF9906.jpg
それから、前回Jr's Club杯でCBRを駆った優君来店。
17インチってか、バイクと言う動きをわかってもらいたく
「土手8」をやってもらった。初めは困惑気味でしたが

徐々に慣れてきて第一段階はクリアーかな?
ただお父さんの方がハマってたな。
因みにお父さんは中々上手いw

夕方前まで「土手8」やって談笑。

その後、フットサル大会=焼きそば販売の準備。

大会開始=相方松井選手。
1回戦はフットサルコーチ「木南選手」と組み参戦
エグイ。。。格闘技だ。私棒立ち。=敗戦。2対1では敵わなかったようだ。
2回戦目、松井選手と参戦。相手が草履っと言うハンディーを頂く。
ただ相手の1人がメチャ上手い。が、手を抜いてくれ大量の5得点を取得で勝利!!
初めて勝ったよ~!!嬉しいよ~!!

その頃、尾鷲アタック帰りのそ~氏&平っさん帰還。

その為3回戦目は新太郎コーチと松井で参戦して頂くはずが。。。
松井の代役で息子参戦。敗退したようだ。

私は店で両名と話す間もなく焼きそば販売の手伝いに追われる。
そんな頃4回戦目、松井選手と息子=敗退?だったか。

最終戦は私息子で参戦。子供と言う武器を最大限に生かし同点で終了。

結果リーグ戦1回戦で敗退。
でも楽しかったから次も出ようw

焼きそばも完売し、釣ってきた魚で宴会開始~!!
流石釣りたて!!刺身に焼き魚っとゴンゴンビールが進む~!!
駄目よ~明日レースなのよ~!!

12:30宴を強制終了。

寝る~5時前起床の一路ツインへ。
気持ち悪い、眠たい、極限に寒い、気分も乗らない。

本来ならソニックで参戦予定だったが間に合う訳も無く。

だがそんな時間が無い中で仕上げて来たのは邪道レーシング!!
底力を感じます!!
SN3V0857.jpg
おお~!!カッコいい!!俺のソニックとは全然違う!!
ライダー「凛君」も気負いなくやる気満々!!
SN3V0858.jpg
しかしだ。ソニックの乗り辛さは知っている。
果たして乗れるのか?凛さんよ~

練習開始。私は寒いので走らず。松井選手とタカギは積極的に走行。
凛君の走りを見る。ゲゲッ乗れてるじゃね~か!!
これは手強い。。。

公式練習開始。さすがにこれは走行。

さっ寒い。。。タイヤが喰い付かん。しかしこれは同条件。
攻める。体の切れが無い。う~ん参った。

前回優勝の若者発見。付いて行き勘を取り戻す。
良い感じで走れて来た。若者の前に出る。っとその時。

ガタガタガタガタ~!!持病再発!!
ブレーキでフォークが暴れ出す。

奥のヘヤピンだけなので何とかなると思ったが
更に酷くなり最終コーナーでも症状が。。。

これは不味い。が、取り敢えず一旦ピットインして
キャリパー位置確認して走行継続。

そこにタカギと凛君発見。

持病は直らずだが2人と走る。
うん。フロントブレーキ無しでも何とかなるw(いや駄目だろう!!

練習終了で何とか打開策を考える。
無駄な抵抗した。ここではこれ以上何も出来ない。

予選でも症状出たら諦めよう等と考えている時に。
まさかの「さかもっさん」が応援に来てくれました!!
それにカニちゃん夫婦も!!

これは頑張らなくては。

予選。序盤症状は出てない。イケる!!
攻めた。が、9秒台(自己ベスト2秒落ち)冬のせいか?!w
だが、また持病発生。3LAP超えると悪化。
何故だ?!理由がわからん。。。

予選終了3番手。
4番手はタカギ11秒台。松井選手はSTなりの順位だw

決勝前に再度悪あがきをする。直ててくれ。。。

決勝=スタート大ミスww
が、前2台もそんなに離れてない。イケる!!
ブレーキ!!イケる!!直った!!攻めるぜ!!

が~やはり3LAP辺りから症状が・・・

後方見たらかなり離れてる。前車2台も離れて行く。
単独3位。これなら走り切れる。ほぼリアブレーキのみで走行。

何とか9秒台~11秒台までの間で走行。

大分離されましたが総合3位でレース終了!
タカギは最後に前を差したらしくCBRクラス3位入賞~
松井選手ST150クラス優勝~!!

って事でみんな表彰台乗って無事に今年最後のレースを終えました!!

は~。。。ちゃんとマシン作らないとね。。。
ソニックにうつつ抜かしてたのでCBR放置だったからね。

来年に向け今からマシン作りに励みますw
って事でレース報告でした!!

ではでは~

掃除のつもりが。。。

掃除しようと思ってたのですが。
CBR150のシートラバーが前から破れてた。

そう言えばNSFの奴があったなっと倉庫をゴソゴソ。
見つかったので今の物を剥がす。
DSCF9897.jpg
剥がす前に画像撮れば良かった。。。作業途中。

こう言った作業って地味に時間喰うのよね。
更に今でも右親指爪部が痛いw

綺麗に剥がして。
DSCF9898.jpg
NSF100様なので穴開いてるけど。まあ良いか。

明日に迫ったツインに向け少々整備。
タイヤに空気入れようとホース引っ張ったら。

ターンテーブル?って言うのかな。
倒れて角度調整のレバーがポキッ!!キャ~!!
DSCF9899.jpg
溶接しました。いらん仕事を増やしてますw

そう言えば!っと、
久し振りに旋盤を動かす事が有りまして。
ほぼ初めて使う旋盤?に色々悩んでました。
これを解決しとこうとまたゴソゴソ。

おお?!これは!!
もらって来た道具の中にローレット発見!
使ってみたい!!使ってみた。
DSCF9900.jpg
面白い。これは面白い。無駄に材料ローレットしそうだw

一通り遊んで一服。
目に飛び込んできたのは。
DSCF9901.jpg
ドロドロのまま放置されているカブ。
激しい雨が降るからほっとけば綺麗になるだろうっと思ってたが。
余計にみすぼらしい姿に・・・
近々洗車してやろう。寒いからいつになるかわからんが。

その後も仕事もせずダラダラ過ごしましたw

晩には本日尾鷲アタックに行くそ~氏と平っさん来店。
と言っても直ぐに出発されました。
本日の釣果大阪より祈って下ります~!!

今晩はフットサルの大会。大会後ツインに向け出発予定?!

昨日の分も取り返すように~
本日も頑張って参りましょう~!!

大掃除?!

昨日仕事を終え店内掃除したら。
SN3V0855.jpg
スッキリ&ガラガラw 綺麗になりました。

特に大きい作業も無いのでこのまま年越しかな?!
いや待て!まだ半月残っている~

なので。
SN3V0856.jpg
隅に追いやったパーツの仕分けでも。。。
溢れかえる前に売れるものは売ってしまおう。

これが一番時間食うのよね。

って事で今日は片付けに専念します~

ではでは本日も頑張って参りましょう~


どうでも良い更新ですんませんw

頑張ってます!

ステッププレート製作。

の前に、キャリパーのネジを何とかする。
キャプボルトの頭を穴の中に入る様に旋盤で削ります。
SN3V0849.jpg
完成。っと言いたい所ですが。

長さを間違え2度手間。。。まだまだ甘いですな。

本題のプレート。
プレートだけならそんなに頭使わないのですが、
シフトロッドの事を考えると。。。
ま、行けるだろっと切り出して~
SN3V0848.jpg
SN3V0850.jpg
ステッププレート流用。

でシフトロッドはやはり少々難航しまして。
クリアランスが狭いので色々不具合が。
手持ちの物では何ともならず今朝買いに行ってきました。

そこで。。。
いらんものまで?買い込む。
SN3V0851.jpg
安かったんですよ~

でこのテープ。
SN3V0852.jpg
切れかけてたから近所のカインズで買ったのが3つ入り=¥228
プロ5個入り=¥278

くそ~!!
やっぱプロ凄いぜ!!
サイズも(横幅)長さも一歩上行ってるぜ!!

材料揃ったのでサクサク製作に勤しみます。

ではでは本日も頑張って参りましょう~!!

久し振りのお仕事

通常業務をこなしてる日々。退屈ですw

暇だもんで自分のエンジンをバラして組んで遊んでます。
SN3V0846.jpg
何か見えるかもしれないので日頃からエンジンと対話してます。
が、年末も差し迫り邪魔ので組んで棚の端っこに追いやりますw

遊んでいるとシモヒサが彼女と来店。
う~ん。。。何故ダメ男には良い女が付くのだろうか。
母性本能と言う物なのか?
私も母性本能をくすぐる何かを持っているともうのだが。。。

話しは反れたが、シモヒサ、ズーリオの修理にやってきた。
割れたシートカウル?ってのかな。
メットインボックス持って来たのだが。。。まあいいか。。。

作業はすぐ済み暫し談笑。

夕方、作業依頼車両が到着。
SN3V0847.jpg
ステッププレートの製作依頼です。

こいつがちょいと難儀な奴で、
既製品ではどうしようもないと言う代物。
レーシング出来る様、仕様変更の作業です。

ま、今日中に出来ると思います。

久し振りの技術仕事?!燃えてます!!
って事で、午前中は通常業務で、昼から着手します~!!

ではでは本日も頑張って参りましょう~!!

昨日の私

朝から片付けしてました。

昼間一息入れてると、邪道レーシング顧問?!な方が来店~
どうやら今は寝屋川辺りに住んでいるらしく遊びに寄ってくれました。

おやっさんとの会話は破天荒で面白いです。
人運があると言うか、人生の引きが良いって言うか。
やった事が無いんじゃないのかって位人生経験も豊富です。

時間があれば一杯やりながら一局打ちたいですね~(かなりの腕前らしい(麻雀

っと、おやっさんも仕事がある様で帰店。

その後ゴソゴソやってましたが、
どうも的外れな事ばかりしてて萎えてる所にオーナー来店。

しかしオーナー忘年会があるらしくそこそこで帰店。

夕方。軌道修正すべくネットを徘徊してましたが
良い方向が見いだせず1日終了。。。

う~ん。難しいですね。人生ってw

って事で今日も軌道修正の構想を考え前向きに?行きましょう~!!

ではでは本日も頑張って参りましょう~!!

特にネタも無い日だったなw

三木アネックスパーク 最終戦 終了

週末の高石会。

昼過ぎからイニコウさんが来店で遊ぶ。
夕方2人で会場設営。設営後タカギ来店。使えない奴だ。

ウダウダしてるとオーナー来店。
オーナーの号令の元、おでんの準備が始まる。
ゆで卵、ジャガイモ、大根っと、過酷な強制労働は続く。
慣れない作業をする我々を罵倒しながら
椅子に座りスマホ片手に水を飲むオーナー。鬼だ。

無事料理も出来きご満悦のオーナー。
宴が始まるもこの時点では誰も来てない。

徐々に集まり出し宴会は盛り上がる。
が、早くから飲んでいる私はもう出来上がっている。

記憶など無い。なのでこの日の私の行動は無礼講って事でお許しを(笑

最後の来客P氏来店。記憶曖昧だが麻雀したような気がする。
気が付くとオーナーもいない。宴終了。
片付けしてくれたQ太郎、タカギ、最後まで付き合ってくれたイニコウさん本当に有難う!!


ここからがレース。

何時に寝たのか覚えてない。
目覚めれない。起きれない。布団から出れない。
もうやめようか。。。シリーズチャンプ等どうでも良いしw
が、前日「姫路」さんからTELがあり「見に来る」っと言われてた。

くそ重い体を引き摺って車に乗り込み一路三木アネックスパークへ。

高速移動中、何か胃袋に入れなくてはとSAに飛び込み
半チャン定食を頂くも完食できない。想定内だ。

SA内のコンビニで買い物も済ませ現着。
既に土龍さんにキム兄もスタンバイ。

受付済ませ練習走行。
気持ちが悪い。一回目終了。
二回目、総合シリーズランクトップな赤いスクタ発見。
クロス武装したカブのポテンシャルを計るにはちょうど良い!!
本気モードに切り替え追従~!!
何周かしたが付いて行くだけで目一杯!!キツイ!!

P IN 姫路軍団発見もそのままスルーし自分のピットに帰る。
吐く。人目も気にせず吐きまくる。今回の三木もゲロ系だ。

路面ギャップが多く硬い。サスが無いカブでは体の負担が多すぎる。

レースまで時間があったので姫路軍団を土の世界へ誘う

ゴリラ=ポンコツ
水下=ポポンコツ
姫路さん=ポテンシャルが高い
姫路嫁さん=私を変態扱い
姫路息子=何故かボディーブローされる
姫路娘=本気で泣かれる

ご満悦の姫路さん。「零」への参戦が濃厚になる。

昼一番、今シーズン最後のレースが始まる。
1ヒート目、私、土龍さんでイン側をガッチリ押さえる。

レーススタート!!良い!!
3番手で1コーナー進入の立ち上がりで一台パス!!
2番手で1周目終了!トップのマシン、
前回それほどでもなかったのにかなりポテンシャルが増している。
ミスった後のリカバーでもスピードが落ちない!ライダースキルもかなりの物だ!
だが逃がさない!!っとその時にシリーズチャンプが後方から怒涛の追い上げ!!

来たな!並走するもラインがずれてギャップ地獄へハマる。
「デデデデデ~」(私の声)腕の負担が半端ねぇ~腕痛ぇ~!!
左握力損傷50%。小指の感覚無い。
ランクトップはそのまま前の車両もパスし1位浮上。
何とか前の奴だけでもパスしてやる~っも届かず総合3位。

握力がもう無い。2ヒートまで30分のインターバル。

2ヒート目
またイン側を押さえてるとランクトップと社長(三木姉の)に挟まれる。
ランクトップが横に居てくれるのは有難い。出鼻から押さえてやる!

レーススタート!!1コーナー混戦!!
全員良いスタートだったのか集団に飲み込まれる。
こうなったらアクセル開けたもん勝ち!!全開でテーブルトップに挑む!
今まで飛んだ事無い位飛んだ。ビビった&チビッたw

まさかここまで乱戦になると思わなかった。
基本乱戦を好まない私ですが。今回は何かが弾ける。
自分の中でここまでの闘志がまだあったのかと感心する程だ。
ブツケル、当てる、弾く、陰湿にインを閉める、何でもアリだ!!

だが、体は正直。握力を失った時点で終了。
結果総合4位で終了。。。

今年の目標だったスクタを破ると言う夢は潰えた。
そうなると、カブクラスのシリーズチャンプへの執着が高まる。

主催者(三木姉社長)にランキングを尋ねると。。。
社長はカブクラスに興味が無いのか(社長はスクタクラス)「う?うん」との返答。
これ以上聞けなかったw

帰路後、土龍さんと計算を始めた。
2月=上村35P 土龍35P
4月=両社欠場(Jr's club杯と被った為)
6月=上村20P 土龍15P
8月=上村欠場(ツインと被る)土龍2ヒート制し40P獲得
10月=上村40P 土龍30P
11月=上村20P 土龍15P
12月=上村40P 土龍30P

10P差で見事シリーズチャンプを獲得は土龍選手に決定!!

おお~ん!!負けっちゃったよ~!!
ツインと被ってたからいけないんだ~!!(泣
ま、土龍さんがチャンプなら納得?!

おめでとう土龍さん!!だが!来年は防衛させませんよww

ってな事で、2013MANNEX CUP終了!!シリーズお疲れ様でした!!

で~!!衝撃告知?!2014もMANNEX CUP開催!!
偶数月の3週目開催決定となりました!!

で!
2月に関しましては
2月11日建国記念日に恒例の「零」開催確実に決定!!
同日併催でMANNEX CUP開催されます!!

シリーズチャンプを取るには大事な一戦目!!
出鼻が大事なんです様!出鼻が!!

って事なので。
皆様急いで?!マシン製作した方が良いと思われますよ~w
寒い季節はタイヤも食い付かないので是非OFF練で体動かしましょう~!!

さて、本日は高石会の後片付けと、カブの片付けに精出します!!

ではでは本日も頑張って参りましょう~!!


画像が一枚も無いw

過酷な引取りとその他

昨日の更新後引取りに出た訳ですが。

事故の影響で大渋滞!!
400m進むのに30分以上費やす。。。

引取り現場でも思惑通り行かず難航し
何とかして積み込んで引取り完了。

その後、いつも堺から来てくれるお客さんがいまして。
彼はその近所のラーメン屋でバイトしてるとか。
是非一度来てくれって言われてたのでそのラーメン屋へ行ってみた。

市場の中にあるっと言ってたので
堺に有る南部市場(本物の市場)の中をうろうろ。
粋な市場野郎達がギラギラこちらを見ている。
ここはヤバい。てかっ多分ここでは無い。

引き返すとデカイ市場(一般人相手)にラーメンののぼり発見。

あった。
だが彼は休みの様で普通にラーメン食って帰路へ。

帰って来てから軽トラ荷台のスクラップを仕訳。
う~んごちゃ混ぜだ。廃プラは勘弁してくれw

仕分け後。
本日7日の高石会の会場確保の為店内整理。
CBR150Rがバラされてたので組んで動く様に。
SN3V0841.jpg
いつもと変わらない形に戻る。

最悪ソニックが間に合わなければこいつで行く訳で。
こいつもエンジン仕様を少々変えたのでベンチテストしなくては。。。

っと、そう言えば明日は三木姉最終戦です。
カブはその後放置だったな。。。
土手8で体慣らしでもしましょうかねw

CBRにソニックも何とかしなくては!!
って、自分の事ばっかりやってるな。。。

いやいや!シーズン終盤!!最後まで気を抜く事無く~!!

って事で~本日も頑張って参りましょう~!!ではでは~

朝から更新

完全に詰まってますw

昨日は佐野パパさんに材料屋にSAMさんに邪道さん来店。
SAMさんと邪道さんお話は面白いです。

そうなるからああしようと言う観点は無く
なるから仕方ないし、なぜそうなるかと言う疑問も持てない奴です。

なので二人の会話は刺激に満ち溢れてました。

そんな二人に触発され?
再度ソニックっと向き合います。
とりあえず。
SN3V0838.jpg
作業性を上げる為エンジン落としました。
更に。。。
SN3V0839.jpg
腰上だけ開けました。
違う!エンジンじゃない!!シャーシなんだよ!!

わかっててもエンジン大好きなんですw
今回ガスケットの厚みで圧縮比を換えたので気になってたんですよ。
ま、走ってたから開ける必要はなかったんですが。
カムスプロケットも届いたので再度カムタイを換えるつもりです。

おっと、エンジン所じゃ無いんですがね。
とりあえずフロントサスの構想を考えます。

現在8:30
何故朝から更新か?
今から引き取りに出でます。それまでの時間つぶし?!

さ~ちょいと遠方まで引き取り行って参ります~

ではでは本日も頑張って参りましょう~!!

先が見えないので元に戻す

ソニックとにらめっこ。
とりあえず動かせないので首を元通りに戻す。
SN3V0835.jpg

あれやこれや差し入れされたパーツを物色
SN3V0836.jpg
どれも一筋縄では付きません。当たり前ですがw

色々イメージはするのですが
どうもこうも頭の中で形になりません。
結局にらめこしたままで何も行動に移せませんでした。

う~ん煮詰まってるな。

少し距離を置いた方が良いかも知れませんが
時間も無いのでもがいてみます。

頭の中空っぽにする為にも通常業務に精出します!!

ではでは本日も頑張って参りましょう~!!

来客ラッシュ

いや~昨日は来客ラッシュでしたね。

最後はオーナー来店で1日終了。(17:00)

飲み出したら止まらずに
SN3V0833.jpg
7本飲んでましたw

オーナーは話し上手の聞き上手なんで
ついつい飲み過ぎてしまいますね。

ソニックの行く末も心配頂き、
何から何まで感謝感謝です。

迎えた本日、朝から嫁のバモスの車検。
便利だ。隣が車検場なので忘れ物しても5分とかからない。

タイヤがちびってたので心配だったが難なくクリアー。助かった。
その後ちょいと放浪して現在帰店。

さ~バリバリ?!働きますぜ!!
小仕事早く切り上げてソニック着手だ~!!

ではでは皆様本日も頑張って参りましょう~!!

落ち着いたので

こんにちは。

朝から修復作業してました。
これでCBR150R街乗りに戻りました。
SN3V0831.jpg


さて、惨敗を喫したソニック125
SN3V0830.jpg
昨日の段階でオーナーの手により首をもがれました。
オーナーも必死で私のバックアップをしてくれてます。本当に感謝です。

で、本日午前中P氏が家族で来店。
瑠々花ちゃんも一緒に。

そこで彼の今後とソニックの可能性を話し合う。
P氏=可能性は0ではないが先も無いっと革新的なアドバイスを頂く。

やはりそうかw

わかっててもやらなければならない時があるのだよ。
氏もそれを察している。これは玉砕だ。
ならば一矢報いる為にも最後の手段に出ようと思ってます。
SN3V0832.jpg
融合するしかないw

さて上手く行くのだろうか。。。

てな感じで作業の方に取り掛かって行きたいと思います!!

ではでは皆様本日も頑張って参りましょう~!!

リザルトアップ完了!そして今から

やっとリザルトUP完了です。

慣れないパソコン仕事は疲れますね
丸一日かかってしまいましたw

さて、ここからは私の視点でのレースレポートです。
先に書きますが画像は一切ございません。

前日から。

朝から買い出しへ。そこへタカギからTEL。
タ 「すいません、本当すいません、ごめんなさい」
私 「何が?」(とんでもないことしたんだろうな。。。)
タ 「賞品のカウル割ってしまいました。。。」
私 (仕入れ焼きそばの勘定中)「マジかよ!(怒)」で電話を切る。

キャピタルへ向かう。
怒りもあったがタカギに依存した私が悪い。
それに割れてしまった物は仕方がない。諦めよう。

キャピタル着。入口で直立不動のタカギ。
そんな反省は私の怒りに火を注ぐ。が、ここは冷静に。

ピットへ。

APEのミッションが入らなくなったと言う。
んん?!普通に動いてた物が動かなくなるか?
シフトペダルを触ると、バネ飛んでるなっと直感。
バラすと案の定バネが飛んでいた。
このバネが飛ぶって事は。。。こいつコケたな。

エンジン内部に落ちたバネがどうしても見つからないので
オイルを抜くのだが、その為の道具とオイルを買いにホームセンターまで行く。
その間、タカギには私のマシンの皮むきを頼む。

ホームセンターから帰り作業継続。無事バネ発見。作業完了。

さて、やっと自分のマシンに乗れる。
乗る。乗る。。乗る。。。
(この時隊長が陣中見舞いに来てくれたがそれどころでは無い)

何じゃこりゃ~!!

乗り辛れ~!!ブレーキきかね~!!シート滑る~!!地上高低~!!
半端ねぇ。。。とても乗れたもんじゃない。

出来る事をするんだ!何とかするんだ!!
頑張ってみた。またホームセンターへ走る。
少ない材料を元に何とかするも。
何ともならん!!
根本的に見直しが必要だがレースは明日、
丹波篠山の山奥ではもはや打つ手等無い。

諦めよう。

ただ、エンジンだけはすこぶる速い。
因果な話だ。

走行終了し、タカギと二人設営。
人がいないとここまで苦労するんだな。人の有難味を痛感した夕方。
夕方と言えど真っ暗。何もする事無い男二人。

そこへゴリラからTEL「カニ持って行きます!」
私 「コンロは有るけど何もないよ」
ゴ 「何とかして下さい」

何て強引な奴だ。

本日3度目のホームセンターへ。
焼きガニにしようとフライパン購入。
帰りに風呂寄ってスーパー回ってサーキット。

丁度ゴリラ到着。宴会開始~

飲んだ。
気が付くと数人いなくなってたが楽しい宴でした。

迎えたレース日。
うん。体調は快調だ。

レースを回しつついざ走行!!
やっぱ駄目だ~(泣

楽しんで走る方向へ切り替えるも。。。
楽しくない。一向に楽しめる素材を感じられない。

姫路さんと耐久に出た。申し訳なかった。
とりあえず走る。

前に宇積さん発見!何とかボディータッチを試みたが
このマシン手を放す事が出来ない!!
クソッお目当てのボディーは手が届くところにあるのに!!

そうだ、忘れてた。前日の宴で姫路さんに言われた言葉。
姫嫁さん 「上村ってヘルメット脱いだら単なる変体親父だね」っと。
更に「髭が不潔」っとも。。。
今更ですか?!私は変態で不潔ですw

こんな事ばかりするから駄目なんだろうな。。。
っと言いながらも宇積さんの前には一切出ず後ろに張り付いてました。

私のパート終了。
その後再度姫路さんライドで
最後はアンダーボーンの貴公子P氏に交代。

中級耐久終了~!!

いや~遊んだw主催を忘れ楽しみました。

昼から。もう心が折れてます。
あのマシンに乗りたいとは思わない。
なので若手たちの走りを観察。

タカギ元気ないな~
Q太郎上手くなったな~
ハムは何乗っても上手いな~
MAXちっちぇ~なwモンキーが似合う男No1だなw

その他エントラントの走りも観察し
皆うまくなったな~っと感心して下りました。

初心者耐久が始まるとほっと一安心。
2階からレース見ながら自身のマシン構想を。

う~ん。。。あのマシン止めようかなぁ。。。
ここで辞めたらカッコ悪いんだけどな。。。

ネガな部分ばかりで良い所一個も無い。
見出すんだ。良い所を引き出すんだ。

・・・

無い。

レースも終わり帰り道でも妄想。

やっぱ駄目だw

最終手段だ。手持ちのバイクを無き物にし、
こいつしか居なくなれば何とかする他無いだろう。
荒いやり方だがこれ以外に思い付かない。

うん。取り敢えず15日の鈴鹿ツインに向け行動開始します!!

私的なレースレポート、長文お付き合い感謝ですw
明日からバリバリ開発します~!!

ではでは~!!

最終戦終了~!!

2013 Jr's Club杯 全レース無事に?!終了致しました~!!
御参加頂いた皆様本当に有難う御座いました!!

しかし今回転倒者続出でしたね。。。
GPクラスに置いてはもはやサバイバルレース。

今後安全面での改善が必要と考えて下ります。
黄旗の重要性を強化し、2次災害を減らせれる様努力します。

毎回課題が残る形ではありますが
また懲りずに?来年も開催予定ですので
皆様のエントリー心からお待ちして下ります!!

ではでは本日はリザルト作りに精出します~!!

本日も頑張って参りましょう~!!


おっと気が付けば12月。。。
1年早いね。。。


プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR