fc2ブログ

リフレッシュ完了~9月終了

昨晩はアジの造りで一献!
美味い!!これは本当に美味い!!

2枚は開いて塩焼きしました~
肉厚で脂たっぷり~!!

釣人の醍醐味ですな。
完全リフレッシュできました!!

で本日。
先ほど部品を取りに。
ニードル貧乏ですw
一本¥1638×6本。。。泣ける。

ついでにペン買いに。
SN3V0589.jpg
ニードルとペン。

文房具の進化って凄いですね。
SN3V0590.jpg
乾きまペン。帰れまテンのパクリか?!
ペン先2週間乾かないって。画期的ですね。

後は使い勝手が良いかどうかですが。
安物のマーカーペン買ってすぐインク出無くなりますよね?

少々?値が張ったので良い仕事に期待したいw

本日で9月も終了!!
今年も残り僅か?!

一生懸命仕事します~
ではでは本日も頑張って参りましょう~!!


スポンサーサイト



リフレッシュのはずが…




来ました。
尾鷲に。

朝から船乗って筏に渡して貰いましたが…

吐きまくりっす。
所詮丘っぱり野郎。
リフレッシュの筈が苦痛に耐えれず僅か二時間でリタイア。
陸に戻りバイクの調子を見てます。

船頭さんはまた違う客乗せて筏行きました。

うん。
次は酔い止め必須でリベンジします。

さっ帰ろかな。

お?!2回更新?!

明日のリフレッシュは仕事も兼ねてます。
引取りって奴です。

そうなると仕事も手に付かず?
チョイと仕入れに行って参りました。
SN3V0580.jpg

向こうでオキアミとあみエビ買って現地入りすれば
後はお任せの様ですw

釣りに行くのではありません。
引取りに行くのです。
釣りはあくまでもおまけです。

私はビジネスマン。遊びにも仕事が付きまとうっと言う事で。

楽しんできます~!!!!!!!!!!!

ネタが無い日々

仕事が落ち着きネタと言う物が無い。

大仕事は有るんですが
着手する気になれず現在放置です。

なので明日現実逃避に行ってきます。

どこへ行くかはヒミツw
明日画像アップします。

しかし通常業務には「夢」が無いですね。
ま、生きるって事はそう言った物なのかも知れません。
毎日新鮮に生きる事など出来ない物なのでしょうね~

明日はリフレッシュしてきます。

ではではどうでもよい更新でした~


CBR150Rセット出しとその他

ニードルが届いたのでベンチテストして見た。

このマシンにはCRF150用のキャブが付いてます。
OFF車のキャブだからかニードルが見慣れた物と違います。

純正のニードルだったので太い方をチョイスした。

全く状態は変わりませんでしたw

6~8000rpmで引っかかります。
ハイカム入れてからです。

時間が無く適当?に組んだので
カムスプロケが若干ずれているのかも知れません。

丁度手が空いて来たので明日にでも調べたいと思います。
ついでに?ムフフなパーツも組み込む予定です。

もっと速くなる様努めますよ~
250ccをタテで抜いてやる~w

仕事ですがユウジン号もあらかた仕上がりました。
後は彼に任せて不具合があれば手直ししながら仕上げて行きます。

因みにもう一台同じものを作る予定ですが。
見積り間違えて伝えたので改めて言っとかないと。。。赤字になるw

話しは変わりますが。
今年中にもう一台CBR150Rを製作しようかと思ってます。
12月のツインに間に合えば御の字かな~
キャピタルCBR増加計画も去る事ながら、ツインCBR増加計画も発動?!
CBRユーザーの方でツイン出てみたいぜ!って方入れば是非連絡を~!!

てな訳で脳内妄想暴走中~!!

暴走モードで~本日も頑張りましょう~!!

一段落

大物仕事がある程度一段落しました。
通常業務?に戻る感じですw

後はNSR150のチャンバー加工位でしょうか。
昨日穴を塞ぎました。(画像撮るの忘れた)
穴開いたチャンバー。買うのねw

どこ製かはわかりませんが、
かなり分厚い鉄板で溶接も楽でした。

今日はそのチャンバーを取り付けてみます。
その他、通常業務のバラしして。

おっと、CBR150Rのニードルが届いてたな。
セット出しにも精出しましょうか~

ツインのレースも残すは1戦ですね。
足回りが決まればキャピタルにも持って行きたいんだけど。
間に合わせれる様頑張らないと!!

そうそう、話変わりますが昨日冷蔵庫が逝きました。
買いに行ったんだけど結構高価なのね。。。
カッコ付けて「一括で」って言ってしまったしw

かまけず仕事しますよw

ではでは本日も頑張って参りましょう~!!

マフラー加工&その他諸々

やる前の画像撮っとけばよかった。。。

古いマシンなので純正部品が無く
同社他車種流用。

排気ポートの向きが逆。
取り敢えず切る。切っちまえばやるしかないからねw

切って、見て、悩んで、取り回し決めて。

出来ました。
SN3V0570.jpg
林道走行との事なので
共付では割れると嫌なので溶棒入れてガッチリ溶接。
SN3V0571.jpg
まるで純正の容姿?!
上手く行きました~嬉しいですw

その他配線見直しとヘッドライト球交換諸々。

完成後はその方と駅で待ち合わせて待望の一献!
流石は海の男、昼から飲みっ放しだと言う!!


この間から色々指摘を受ける事が有りまして。
この方からも貴重な意見を頂きました。
改めて生きるって大変な事だと教えられました。

今後自分がどうして行きたいのか?
目標は?生活は?。。。

う~ん。。。重いなw

少しずつでも自分を見直して世の中に?入れるよう努力しますw

さて、今日はユウジンのチャンバーでも修理しましょうかね。

ではでは本日も頑張って参りましょう~!!

尾鷲からの来客

三重は尾鷲からマフラー加工の為来店です~

朝からソワソワ。
10:00過ぎに到着されました!

今日明日中に完成させます。
ま、一日張り付いてれば今日中に出来そうです。

因みに今晩はその方と飲みに行きます~

いや~尾鷲から来て頂けるなんて嬉しいですね~
気合い入れて良い仕事します!!

手短更新ですいません~
ではでは本日も頑張りましょう~!!

鈴鹿ツインレース終了~

昨日鈴鹿ツインでのCBR250CUPに参戦してきました。

目標であったタイムは出ませんでしたが、
なんとかPPゲット!!

ですが~
レース結果は総合3位でした。
トップCBR250Rのライダーは上手いです。
抜く隙がありませんしレースやってる!!て感じしましたよw

どうであれクラスは1位w
20130921_131247_R.jpg
一人寂しい表彰台w

ST150では邪道リン君対さっちゃん!
タイムやレースではリン君に軍配が上がりましたが、
リン君まさかの転倒~!!
棚ボタでさっちゃん優勝~!!

続いて~
ミニバイク3時間耐久。
Q太郎&O次郎組。
トップ快走もO次郎の際追いつかれ抜かれるw
Q太郎兄貴の意地でトップ返り咲きで何とか優勝~!!
SN3V0564.jpg
モニターに映るJr's Club!
SN3V0568.jpg
3位にはハイパーミニ乗りさんや久し振りに高見さんにお会いしましたよ~

この時、ウチの最終戦の日程が間違っている事をお教え頂きました!!

申し訳ありません~!!
ウチの最終戦は
12月1日です~
ずさんな管理で申し訳ありません~!!

さ~レースも終わったので一旦仕事モード!!
その後はCBR150Rの見直しに~
衝撃宣告!!
Q太郎がまさかの・・・

てなわけで。

またそれは報告しますw

ではでは本日も~いや今日はボケボケ過ごしますw

点検で知った事実!

明日はレースです。

昨日、S-8作りをしました。
SN3V0558.jpg
仮止め出来ました。
後はマウントのネジを買いに行って固定してから本溶接です。

一旦作業を終了。

レースへ向け悪永屋が手伝いに来てくれた。
取り敢えずCBR150Rをベンチへ。
SN3V0560.jpg
何かがおかしい。

取り敢えずセットも出ない。
高回転時13000rpmまで回ってから12000rpmへ落ちまた回る。
やべぇ・・・クラッチが滑ってる。

困った時の邪道レーシング!!
早速TELしヘルプ!!今日送ってくれたら明日にはつくはずだ~

代表北村さん「調べてからまた連絡入れます!」っと。

夕方。わざわざ姫路からクラッチ板持って来店!!
神だ。この人は神だ!!

クラッチに取り掛かりたかったのですが。
他の仕事もあったのでまずそれを潰します。
SN3V0559.jpg
一例=ホイールベアリングの打替え。
その他諸々。。。

なので、
本日
①CBR150Rクラッチ板交換&ベンチテスト
②CBR250R点検
③S-8製作
④ステム打替(多分ここまで届かない)

いよいよ?鈴鹿ツインCBR CUP最終戦!俺関係ないけどw
悔いの残らない様に頑張ります!!

ではでは本日も頑張って参りましょう~!!

ホイル修正とエンジンハンガーと最高馬力

仕事が多種にわたるとカテゴリに迷うなw

さて、まずはホイル修正。
2mm振ってました。
SN3V0555.jpg
無事修正完了。

次のホイル修正は。
SN3V0556.jpg
こいつなんですが後回し。

その後S-8エンジンハンガー製作。
SN3V0554.jpg
この空白を埋める訳です。

作業に取り掛かろうとした時さっちゃん登場。
今週末に控えた鈴鹿ツインの為に必勝態勢!!
ベンチテストに来ました。
結果から言いますと。。。
SN3V0552.jpg
!!!!!!!!!!!!
横のパワーはワザと写してませんw
そう!大台越え!!大台超えたのよ~!!!!!!!!!!
あまりの嬉しさにこの物事を共有できる唯一の方にTEL!!

氏も喜んで頂けた反面、こりゃ~参った!!の一言~
STでCBR250Rを何台喰えるのか?!
さっちゃん!気合い入れて行こうぜ~!!!

さっちゃんの作業も終わり手伝ってくれる。
私のCBR150Rのリアタイヤ交換をお願いし、
私はS-8のマウントのカラーを製作。

うかつに焼けたカラーを握り火傷した(泣
素人丸出しだ。

そこへDLさんが来店。
色々情報を頂く。
弱小チームながらDLをこよなく愛するチームへの訪問感謝感謝です!!
さっちゃんもステッカーもらってご満悦。

そこへイニコウさんも遊びに来てくれました~

って事で。飲み出して一日終了~!!

明けて本日は~
S-8の続きとその他。
手が空き次第、愛機CBR150Rのベンチテスト行います!
待ってろ総合優勝~!!

ではでは本日も頑張って参りましょう~!!

NSRエンジン搭載完了~

前のマウントも出来ました。
完成です~
SN3V0549.jpg
逆光だw
SN3V0550.jpg
作業途中、安物の溶接面が逝かれた様で
光線を浴び軽く目玉焼きました。。。

後はチャンバーなんですが、一旦ここでストップ。
今から溜まったホイル修正して~
S-8ハンガー製作へ。
オーナーからのステム打替えもあるし~
多忙ですね!!

嬉しい悲鳴です~

おっと、吹けない謎解きもしなくては!!
ではでは更新もそこそこに~
本日も頑張りましょう~!!

NSR継続中~

え~昨日は朝から謎の症状で吹け上がらない
APEをベンチテストしました。

取り敢えずキャブセットして見ました。
吹け上がりました。が!何故かつながりが悪い。

手持ちのパーツが無いので一旦終了。
その後NSRエンジンスワップの作業。
後側固定出来ました。
SN3V0541.jpg
土台ありますが中吊状態です。
SN3V0543.jpg
強度とかわかりません。走らせてみてから考えます。
後は前のマウント作りです。
これが片側脱着式にしないとエンジンが下せそうにありません。
その為のステーを製作します。
鉄丸無垢棒を旋盤で咥え削って切断を繰り返します。
画像ありません。出来上がってからまたアップします。

作業中一服してたらチーム員MAX来店。
珍しいw

何しに来たのか?の問いに。
SN3V0544.jpg
話題の?(もう古い?)の本を2冊買って来てくれました~!!
お~読みたかったのよね~零!!
秋の夜長にピッタリ~
本当有難うMAX!!

飲み出して4本目で本日納缶。

風呂入って早速「零」を堪能。
出鼻から面白いね~でも楽しみは置いといた方が良い。

就寝。

明けて本日。
朝から陸事へ廃車しに。
土手を登ると。
SN3V0545.jpg
スッカリ水が引けた淀川。

流石天下の淀川だ!!

SN3V0539.jpg
SN3V0545.jpg
見比べれば一目瞭然でしょ?!
向こう側のマンションを基準に参考にして下さい。

朝テレビ見たら京都は凄い事になてましたね。。。
他人事では無いですね。。。
復興心よりお祈り申し上げます。

っと、朝から重いなw

ではでは本日も頑張って参りましょう!!

NSR着手の結構順調?!

NSR50にNSR150エンジン。
コツコツやってます。
後のマウントほぼ完成です

朝、嫁の親父さんからTEL。
「桂川が氾濫した!そっちは大丈夫か!!」っと。

お父さん。。。天下の淀川ですよ。
決壊なんてありえませんよ。避難勧告も出てませんし。

で、足らずのネジを買いにプロへ向かう。
堤防を登った時に見えた光景。
SN3V0539.jpg
ああ?!ゴルフ場が水没してんじゃね~か!!

おいマジか?!この堤防突破されたら
ウチの家なんざ~瞬間に流されちまうぞ!!
避難勧告はどうなている?!

そんな物に頼るなと言う事か?!自分の身は自分で守れって事なのか?!
高槻市は我々を見捨てたと言う事なのか!!

一応心配になり嫁にTELし、いつでも出れる様にしとけと連絡。

一路川沿いの道を急ぐ。

途中。これでもか!!って程、消防車と救急車に遭遇。
ヘリコまで飛んでる。

なんだ?!

プロでネジ購入し出ると。。。
人が川に飲み込まれたらしい。。。
それであの数の消防車なのか。。。

ここは危険ださっさと離脱。

で現在帰店。

う~ん。。。決壊は無いと思うが。

ビクビクしながら仕事します~

現在多忙~!!
NSRスワップに
ホイル修正×3
フレーム加工×1
謎の現象解明×1
その他多数~!!

忙しい!!ので誰かバイトに来て下さいw

ではでは本日も頑張って参ります~!!





2013 ナイトアタック閉幕!からの引取り

9月13日開催ナイトアタック無事終了~

優勝は「波止の魔術師ハライ」
賞金を渡船代に回すほどの釣りジャンキー。

私も念願のアオリをゲット!!
SN3V0538.jpg

私以上に周りの人が喜んでくれたw

納竿は既定の12時で終了。

ウダウダし1:00位から帰路。
私、そ~氏、土龍氏、Q太郎、Q連れ、タカギ、ユウジンの7名。

帰りラーメン食うぜと2号線。定番もこっす。
腹減ってたので大注文。深夜のラーメンは最高に美味い。

そこで解散~私&ユウジンは一路高槻へ。
帰店後、鉄板でバター焼き。そこへP氏も来店。

裏ナイトアタック苦労人P氏。
彼のお蔭でナイトアタックが開催されていると言っても過言では無い。
いつも有難うP氏!

宴は5:00位に終了。

本当皆さんお疲れ様でした~!!

明けて翌日14日。
朝からCBR250Rの引取りへ。眠いw

結局この日は、
引取り~シグナス納車~何故かパンク修理で終了。

いや~遊んだねw

何から手を付けようか仕事が詰まってますが~
取り敢えずユウジンNSRでに着手します~

ではでは本日も~頑張りましょう~!!

ナイトアタック2013開幕!!

いや~仕事してませんねw

本日20:00~
4年に1度の夜祭!!
ナイトアタックIN神戸空港~!!

ですが~
何やら釣り場が混むようなので、
私夕方から行きます。

狙います!イカ狙います!!
イカが好きなんです!!

いや~久し振りの釣り熱です。
回りのみんな巻き込んでごめんねw

昨日はパーツ取に行っただけ。。。
今日はせめてスパーダ完成させてから向かいますw

本日爆釣を信じてフルタイム頑張って参りましょう~!!

見舞とオーナーと

本日朝からオーナーとなべっちさんのお見舞いに。
知り合って長いけど同じ年とは知りませんでしたw

凄い綺麗な病院で。
病院食もおいしそうでした~
SN3V0535.jpg
なべっちさん早く元気になって下さいね~!!

帰ってきたら14:00。
そこから部品屋行って~

帰ってきたら今現在。

本日商○会で早出なのでもう仕事が出来ないのよ~

ではでは夕方から頑張って来ます~!!


追伸
SN3V0536.jpg
オーナーの暴走で昼間から腹一杯。。。
御馳走様でしたw

CBR150Rもイレギュラー

土龍さんのCBR着手。

ERFのエンジンの様で。125ccでもツインカム。
初めて明けたんですが。
小端にカラーが入ってピン径調整してるんですね。

記憶が定かでは無いですが
昔シャリーのエンジンに同じ事を施したのですが
見事粉砕した事が有った。
材質強度の問題だったのだろうな。

進めて行きますと。
シムが無い~
この間さっちゃんの奴で使ったので
買い足さにゃ~っと思ってたのに~忘れてたw

なので手止まり。
SN3V0531.jpg
もう少し待っててね。

クラッチ交換もあったので作業は進む。
これは特に問題は無いのですが、
アウターの遊びがデカい?!
う~んこれは走ってもらって不具合があれば交換でしょうね。
SN3V0530.jpg
頑固なガスケットを剥がしている時にZRXオーナー来店=飲酒。

一日終了~

ZRXオーナーとAZ-1オーナーとはかなり古い付き合いで。
中々面白い話が聞けました。

ZRXオーナーは元祖ニート。いやそれを飛び越えた世捨て人だったのに
見事40才オーバーで社会復帰。
今はバイヤー稼業で日に1億近い金も動かすようだ。
何か持っていると思てたがここまでとはw

さてさて明けて本日。
ガスケット剥がして組み込んで~

時間で来たのでスパーダのセット出しに着手します!!

ではでは本日も頑張りましょう~!!

強靭なエンジンガード!!

カブのエンジンガード完成!!
SN3V0526.jpg
SN3V0527.jpg
SN3V0528.jpg
SN3V0529.jpg
昨日製作中悪魔が来た。
悪魔曰く「これ自衛隊へ営業した方が良いよ!カッコいいよ!!」っと言ってくれた。

カブに乗る自衛隊。。。弱いだろうw

しかし私的にもカッコ良く出来たと思うんだけど~
武骨さが良いよね。(言い訳w

色とか塗らないのでオーナーさん塗るなら塗ってね。



朝からCBR1000RR車検行ってきました。
光軸また引っかかりました。手抜きは駄目ですな。

帰って来て上記ガード完成で現在。

今から土龍エンジン着手します。
腰上だけなんでイレギュラーなければ今日中に終わると思われます。

さ~頑張って仕事しますぜ!!

ではでは夕方からも頑張りましょう~!!

相変わらず目まぐるしい生活

いやはや~
毎晩酔っ払ってるので相変わらず記憶を辿りながら。。。

7日=カブのパーツ取に行ってエンジン組み上げる。
搭載時、OFFのダメージかマウントが合わない。
完全にフレームが歪んでいる。

そこは。
SN3V0517.jpg
修正技術で何とでもなる。
やっぱり油圧って凄いね。改めて感心しました。

試走=完璧!!

今から。
SN3V0518.jpg
エンジンガードの製作。

着手しようとした時、P氏来店。
この間のOSU鈴鹿ツインでの走行で不具合が出たらしい。
P氏はファイターズにも参戦するので
それまでにベストセットを出して欲しいと依頼。

取り敢えずベンチ計測。
んん、確かにおかしい。
この辺のマシンって変な事しない限り
衰える事は無いと思うのだが。
ま、これは後回しだ。

この時ユウジン来店。

私は鉄板の切出しをはじめ、
P氏は翌日のUK走行会INキャピタルに向けアプリオを綺麗にしてくれる。

ユウジンは何かしてたな?

その時タカギも来店でCBR250Rを持って来た。
すったもんだあったがやはりタカギは狂ってる。

タカギには裏の雑草処理を任せ各自黙々と作業を進める。

最後にレクサスで登場そ~氏。

終わった。。。

積込みして飲みだす。
記憶が定かでは無くなる。そんな中、佐藤さん来店。
今度ベンチ回す事となり、1日終了。

8日=朝タカギの電話で起こされる。ナイスタカギ。
キャピタルへ。
大盛況だ。

姫路軍団も参戦&CBR150Rを無事納車しみんなで走行。
CBR150Rいきなりの転倒でマフラーはべコベコ。。。
何か申し訳ない。

私も久し振りに転倒~
朝一の走行雨だったしね。右肩が痛いw

その後も走行を楽しみ。
SN3V0521.jpg
今回の走行会の立役者UK代表(ヘルメットかぶってる方ね)
SN3V0522.jpg
大盛況のキャピタル。
SN3V0523.jpg
永遠のスクーターライバル マツキ

モタードの走りに驚愕したり、
最後にはアプリオ人に貸してレースださせたりw

1日堪能して帰店=タカギ折檻~土龍さん来店。

また飲んで記憶曖昧。

いや~遊んでるな~
更に遊びは続くぞ!!

来る9月13日(金)久々開催ナイトアタック!!
釣りバカよ集えIN神戸空港!!

てなわけで。

釣り出す時間はフリー。(勝手な俺ルール)
集計は0:00。詳しくはP氏へw

参加料金¥500=優勝者総取りの釣りバトル!!
熱き釣り野郎の参戦期待してます!!

ではでは遊ぶためにも?!
本日も頑張って参りましょう~!!

イレギュラーのイレギュラー!!

くっそ!!更新中に落ちやがった!!

お早う御座います。

昨日。
まずはカブのヘッドO/H。
今日部品届くので先にやっておきます。
SN3V0516.jpg
長年蓄積されたカーボンは手強いです。
そこそこ綺麗になりました。
IN側バルブかなり減ってます。
使える範囲?なのでこのまま使います。

その後。
NSR150エンジン搭載マシン着手。

教科書の様なマシンをオーナーから拝借。
参考になります。

ですが後マウント方法が私の考えとは違った。。。
取り敢えず後ろのマウント取り掛かります。

カラー製作して位置決め完了。
後上側マウント製作。
分厚い鉄板はウチのコンタでは時間がかかる。

何とか切り出し整形。
逃げ部分をリューターで擦ってる最中
冷やかし?なお客さん来店w

コーヒーで一服し作業開始!!って時に。
遠くから爆音=CBR1000RRそ~氏。
車検だ。

このCBR1000RR。私カウル付けるの下手くそなんですよ。。。
断ったのに日本語か通じないそ~氏は無理やり持って来た訳で。

仕方ないのでカウル外してノーマルマフラーに戻す。
ああ。。。NSRの作業中だったのに。。。
SN3V0514.jpg
時間かけてじっくり取り組もう。

ここでQ太郎来店。
手伝ってもらう。
やはりうまくカウルが収まらない。。。

これはもう本物のホンダマンに来てもらうしかない。
TELし、再来週来てくれるとの事なのでそれまでこいつは放置だなw
SN3V0515.jpg
うう。。。デカイバイクが2台。。。邪魔だw

てな感じで一日終了。

本日、
カブパーツ取に行って完成へこぎ着ける。
時間があればNSRの続きやって~

今から部品取りに行ってきます~

ではでは本日も頑張って参りましょう~!!


う~ん充実してるなw

隊長仕様 郵政カブ

部品が届いたので早速取り掛かります。

ケース交換。
スタッド取れません。いきなり難航です。
炙って炙ってラスペネかけて~!!
しぶとい!!また炙って~
格闘1時間。全てのスタッド摘出完了。

ベアリング=左右で2個なので余裕。
SN3V0509.jpg
ミッション入れます。
カウンターシャフトの先端がOFFのダメージか変形してます。
入りません。。。
ヤスります。こんなものではどうしようもありません。
ギヤを外して旋盤で咥えます。
先端なんで問題無い所まで削ります。

無事作業終了。

ミッション組んで、クランク入れてケース合体。

シフトフォークの歪みが直ってない。入らない。
再度プレスで修正します。
先端が曲がってるので炙りながら修正しました。

無事貫通。
SN3V0510.jpg
普通のカブと違いここから更に外側へケースが合体しますが。

イレギュラー。
オイルシールが無い=注文

ヘッドに取り掛かる=ステムシールが入ってない。部品屋め!!

ピストン&リング新品。シリンダー組んでここで終了。
SN3V0511.jpg


郵政って普通のと大分違うね。
カムチェーン所にゴムパッキンは居るのね。

更に。
SN3V0512.jpg
ヘッドガスケット銅版なのね~

カッコ良い。。。

てなわけで。部品が明日になるので手止まり~!!

今日はユウジンNSRで遊びます。
また画像アップ?します。余裕があればw

ではでは本日も頑張って参りましょう~!!

戦いを避けグダグダ過ごす

いやはや。

2日=立体駐車場が売れた。
東京から引き取りに4tユニックで引取りに来られた。
朝から雨の中積み込み作業を手伝う。

昼までかかり保険屋行って車検の為自賠責更新。
帰って来て車検を受けるZRX1100の整備。

オーナー来店。
穴の開いたCBR150Rエンジンを持って来た。
妄想が始まった。
①バッテリー点火
②ボアアップ
③ハイカム
④ヘッド燃焼室加工
⑤ビックバルブ化
⑥CDI

いくらかかると思っているのですか?
って事でこの企画はボツに。
そのエンジンは私が買う事に決定。
オーナー。。。無駄使いも程々に。。。

オーナー帰店後タカギ来店。
明日に控えた鈴鹿ツインOSU走行会参加の為CBR250Rを引き取りに来た。

タカギ「明日行きはりますよね」
俺 「・・・さっちゃんから電話あってね。彼行かないって」
タカギ「え?!。。。テンション40%ダウンっす」
俺 「Q太郎行くのかな?」

TEL=全員不参加。敵前逃亡。

その後ラーメン屋へ。
SN3V0505.jpg
変な食い方のタカギ

明けた3日。
朝から車検へ。晴れてんじゃん。。。
恐らくチーム員達はこの天気に気を良くし鈴鹿へ向かった事だろう。
頑張れチーム員たち!!

私は車検で格闘。

ライン入る
①リアブレーキでテール付かず
②音量109(99まで)
③光軸不良

リアブレーキは接触不良その場で直る。
音量は自作バッフルで94まで下がる。
光軸×

くっそ!!テスター屋め!!

次だ。3度目だ。最近3度までしかラインに入れない。
4度目は金がかかるようだ。何だよ!!何回もチャレンジさせろよ!!
いや、ちゃんと整備してこない奴が悪いんだw
SN3V0506.jpg
もはやカウル外しての光軸テストw

もう一度テスター屋へ。
祈る思いで光軸へ。無事OK!!

ひやひやするよ~!!

車検終わって帰店。

んん?!タカギ、Q太郎、さっちゃん来店。

Q太郎、タカギ=朝起きて空見たら晴れてた。そのまま2度寝した。
さっちゃん=端から行く気無かった。

何だお前ら~!!

取り敢えず飯食いに行く。
ラーメン食った。
まだ足りないと言う。
月見バーガー買う。
食べる。何やってんだ。。。

外は大雨。

「釣具屋にでも行くか」行く。
竿買う⇒すぐ試したい⇒鳴尾浜へGO!!

強風⇒エギ飛ばない⇒雨降ってくる⇒撤収。。。

まただ、
カラオケもそうだが、4年に1度釣り熱が上がる。
これはまたナイトアタックしないとな。

そうそう、何故釣具屋に行ったか。
来る10月19日に「ととくらぶ 尾鷲」に行くからだ!!

筏だ。筏で釣りだ!!
ここの船頭さんと知り合いになったんだよ~!!

って事で行きたいぜ!!って人いれば早めに連絡下さい。
もう予約入れてます。後は人数だけです。

現在、私、平っさん確実。
P氏&そ~氏、タカギ、さっちゃん、Q太郎未定。
まだ余裕あるんで連絡宜しくね~

さて。昨日は遊び過ぎた。
本日、隊長カブのパーツ揃ったので一気に仕上げます!!

ではでは本日も頑張りましょう~!!


記憶をたどりながら・・・

確か。。。

一昨日はP's Supplyにマシン取りに行って。。。
いや違う、P'sに行ったのは昨日だ。

金曜日は悪魔がやって来て。。。
タイヤが届いてスパーダのタイヤ交換したような。。。

土龍さん来て、隊長来て。。。

寝た。はず。んん?!タイヤ交換だけしたのかな。。。
覚えてない。

昨日。朝からP'sへCBR250R取りに行って。
帰って来て焼きそばの買い出し行って。

パソコン業務中平っさんが来てくれた。
新たなアイテムを持って!!
これだ!!
SN3V0503.jpg
新調されたフラッグたち!!
これでレースのクオリティーも上がるぜ!!
本当有難う御座います平っさん!!!!

それからさっちゃん来てCBR150Rエンジン積んで。
O/H後のベンチテスト!!

おいマジか!!全く変わってないじゃないか~!!
このエンジンは化け物か!

VTもそうだったがO/Hしてもあんま変わらなかった。
腕が悪いだけなんでしょうがw

で、一段落してるとQ太郎来店。
和歌山からつっちゃん夫妻も。

何故なら!
以前書いたフットサル大会開催日だからだ!!

屋内なので競技自体は雨でも大丈夫なのだが、
焼きそば屋はそうはいかない。

仕方ないので工場の前で開店。

少し離れてたので売れるか心配だったが完売!!

つっちゃん夫妻本当にありがとね!!

で試合の方ですが。
2on2形式でコートもフットサル上の半分位の広さ。

私は経験があると言うフジノ氏と出たが、
40オーバーの彼には荷が重すぎたw
リタイヤしたいと言ったがそれは許さない!!
引きづり回して試合に出さす。

もう一チームさっちゃん&Q太郎。
初フットのQ太郎。試合の度に腕を上げてくる。
さっちゃんは経験者だから上手いのは当たりまえ?!w

1点も取れずに終わるかと思ったが、
荒業、ゴール前で3人が団子になってたので
押して3人ともひっくり返してゴールを奪った。
フジノさん人柱にしてごめんなさいww

しかし体を動かすと気持ちいいですね~
次は12月に開催される様です。

次も絶対出ます!邪魔しにww

興味ある方是非御一報下さい~
私その世界知らないのですが、結構有名な選手も参加されてたみたいです。
サッカー好き、フットサル好きなら凄い足技も見れるので
ギャラリーだけでも来る価値あり!!

記憶の片隅にでも覚えて置いて下さいね~

で本日。
昨日の後片付けと。
NSR50に150エンジン積む作業に取り掛かります!!

ではでは本日も~頑張りましょう!!


追伸 今日筋肉痛ないけど明日は地獄の予感w
プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR