fc2ブログ

レース画像公開!

この間の写真をアップします!

いや~苦労しました。
コテラ君の撮った画像が大き過ぎてアップ出来ませんでしたw

コテラ君に相談した所、
ヤフーボックスを使えとの事だったので
パソコン音痴ながら頑張ってみました!!

果たして見れるのかな?
ではでは自分を探しにGO!!

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-5kln74tcld24rx6pt6cjxkvu7a-1001&uniqid=d6d052c6-e383-40f6-a2dc-b96318231732

https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-5kln74tcld24rx6pt6cjxkvu7a-1001&uniqid=d6d052c6-e383-40f6-a2dc-b96318231732

これで一段落ですな~

さ~明日から一般仕事に精出します~!!

ではでは~!!
スポンサーサイト



皆様お疲れ様でした!!

天気も何とか?持ちまして~

最高のレース日和でしたね!!
本当皆様お疲れ様でした!!

耐久勝ちたかったんですがね。。。
兵庫4miniクラブ面々は本当強いですね!

年1回の4時間耐久!!
私だけかも知れませんが特別な思いと言うか、
あのレースの頂点は鈴鹿のそれに匹敵すると思います。

来年も頑張ろうと思えるレースだと思います!!

さて。
リザルト作りなんですが。
今からやる予定です。今日中に作り上げたいですねw

あと、コテラ氏の御協力で皆様の走行画像たくさん撮ってもらいました!!

こちらもまとめて近日中にUPしますので
楽しみにしてて下さいね!

本当に皆様有難う御座いました&お疲れ様でした!!
次は12月1日です!!2週間前までのエントリー宜しくお願いしますw

ではでは~

準備万端

朝から賞品の買い出しに行って参りました!
容貌通りの洗濯バサミ入ってますw
喜んで頂ければ嬉しいな~

夕方から賞品詰めして積込みして~
明日朝から焼きそばの買い出しで出発の流れです。

久し振りに前夜祭は焼肉でもしようかな~
それとも姫路軍団に紛れようかなw

一応申告頂いた方々の場所取りはしておきます~
テープに名前書いておきますのでそこをご利用ください。

因みにゴミは各自持ち帰りなので場所取りのテープも
各々でお持ち帰りくださいね~

ではではリアルな仕事を夕方までして~
夕方からはメルヘンな賞品詰めに精出します~

今日も一日頑張りましょう~!!

買い物と大食とスタッフ帽子

昨日はさっちゃんが遊びに来た。
飲んだ。お決まりのラーメンに行く。
何故かQ太郎にお伺いをするさっちゃん。
電話向こうのQ太郎は怒ってたらしい。

若いな。。。w

目論みも虚しく児○さんは休みだった。
残念だとても。○玉さんの年齢を聞き出す事が今回のミッションだったのに。

みんなで協力してQ太郎には幸せにしよう!!
Q太郎!!Jr's Clubは貴方の恋路を応援してますよ!!

迎えた本日。
朝からオーナー帰店。
「CBを移動させろ」と指令。
その前にベンチの修理道具を買いにプロに行かせてくれと哀願。
2人でプロへ行く事に。

やはりプロ。品揃えは半端無い。
浪費家オーナーは次々に手を出し支払額は万を超える。

私の求めていた商品は無く、
サービスカウンターで聞いた所、NT○か関○の人間に頼んだ方が良いと言う。
良いアドバイス有難う御座います!!
あの系列の従業員って本当感心しますよね~
何でも知ってるし、あの広さの中で何がどこにあるか把握してるし、
私の求めている物もズバリ的中するし。
まさにサービスカウンターの鏡だ。

その後、CBの移動を済まし昼食へ。
王○。

オーナー=皿うどん、天津飯、餃子。
SN3V0398.jpg
私は普通のセットw
SN3V0399.jpg
食うオーナー。
身長2M体重120kg。
皿の大きさは普通に見えるが、
常人ならこの皿うどんだけでも食い切るのは困難。
それをペロッと完食。オーナー。。。食い過ぎですよ。


で、帰店。

実は途中でオーナーに寄ってもらったんですが。

思い付いたのは一昨日。
以前にレースの事で助言を頂いてた事が有りまして。
「誰がスタッフか見分けがつかない」っと言われてました。
なので、腕章を考えてたんですが、
ツナギだと良くても私服では難しい。
帽子はどうだろうかと調べたら案外安く出来るみたいで。

しかし一見では押しが弱いのでオーナーに相談。
すぐさま連絡入れて頂き製作に入る。

瞬殺。

出来た帽子。
SN3V0400.jpgこれだ。

うん思った通りに出来ている。

これをかぶっている人がスタッフとなりますので
何かわからない事があればお気軽にお声かけください!!

いや~良い物作ったな~(自画自賛)

ではではくそ熱いですが仕事しま~す!!


2台完成

そ~じろ~APE。
セット出しに勤しんでいた所。

ダイノジェット側の配線を切断してしまう。。。
計測不能に。。。

ああ。。。あんなけ気にしてたのに。。。
アップマフラーの罠にはまりました。

綺麗に回る所で作業は終了。
ま、馬力出てる事でしょうw

その後タイヤが届いたので交換。
SN3V0397.jpg
オイルも交換で完成。

う~ん。しかしやれたな。そ~じろ~号。
早くCBRに乗り換えましょう~w

続いてこちらのタイヤ交換も。
SN3V0396.jpg
プロファイヤーやゲッターではありませんw

新品ですよ、新品!!
挑戦状を叩きつけて来た人間を決して許しません。
手抜き無しでカチコミます。覚悟しろこうへ~ちゃん!!

そうそう、そ~氏。
フロントスタンドの加工見事失敗。
もう一回やり直すわw

な訳で。
今日は無駄にベンチ修理とスタンド手直しに勤しみます。

天気悪いね~蒸すね~倉庫の中は40度越えだね~

ではでは本日も頑張りましょう~!!

決戦

いよいよウィーク突入。

昨日三木選手が遊びに来ました。
感情をコントロールできていない感じと申しましょうか。
闘犬が猿轡噛まされ抑え込まれている様な状態です。
闘志剥き出しです。
まだ時間が有るので感情を上手くコントロールし
当日に最大のスパークを見せてもらいたいです。

残念ながら今年も応援には行けませんが
遠くキャピタルの空より健闘お祈りして下ります。

また、走行中にでも我々も戦っている事を思い出してもらい
勇気になり、我々にもエールを送って下さいw

形、大きさも違いますが、
同じ日同じ時間に耐久をするわけですから、
こちら側も大いに盛り上げて行きたいと思っております!!

さて、耐久の体制はほぼ決まり後は微調整な訳ですが。

お蔭様で台数が多く運営側の方が手隙状態。
このままではスプリント参戦は難しい状況。

本当有難い事です!心からお礼申し上げます~!!

ですが、挑戦状を叩きつけて来た松波選手だけ
最高の敬意を払いブチかましに行きたいと思っております。
中級です。ズーリオです。

なのでGPには代役を立てる予定です。
つっちゃん宜しく。コケないでねw

あとね~前に暇があって走行中の写真撮ってアップしたら
案外受けてたのよね~

撮って欲しいって人いれば受付の時に
クラスとゼッケン言ってもらえれば写真撮ります!!

色々チャレンジして行きたいと思ってます!
何か要望があれば何なりとお申し付けください~

さ~今日はそ~じろ~APEのセット出し&タイヤ交換にオイル交換。
さっさと馬力出てくれればいいなw

ではではセット出しに精出しますぜ~!!

本日も頑張って参りましょう~!!




本家悪魔の帰還

昨日夕方。ほけてた。

バイクの排気音が近付いてきた。
MAX氏であった。
この間のレースの報告に現れた。

レアルワンの後釜レースに参戦。
1ヒート5位2ヒート3位?位の成績だったようです。

何故か本命ハスクでは無くDRで参戦したようです。

その後ネガな話をしてた訳ですが。

スクタの排気音が店前で止まった。
隣のカラオケ屋にでも来た客だと思ってたんですが。。。

チラリと青いフルフェイスが見えた。

奴だ!奴が帰った来たんだ!!

半年間チリの山奥で自然破壊活動を繰り返し、
ビザが切れるギリギリでアルゼンチンに逃亡。
再度チリに舞い戻り破壊活動。。。

ある程度片が付いた所で日本へ帰国。

ネガな話が一気に吹っ切れ
奴のペースに巻き込まれていく。

更にチリからこんな土産が。
SN3V0394.jpg
ブドウを蒸留したお酒らしい。
SN3V0395.jpg
向こうのメジャー缶ビール。

海外へ行った人間はほとんど土産が酒だ。
飲んだらなくなるでしょう~が!
郷土品とか記念品的な物を持って来てくれよ~w

で、今週末に迫ったレースに出ないかとオファー。

上手く行けば悪魔をコースに連れて行けれかも知れん。
いや~楽しみが増えた!!

また彼と遊べる時間がやってきたと思うと嬉しいね~

こちらももっとスキル上げて
彼が納得できるような仕事が出来る様頑張らないと!!
色々悩んでましたが吹っ切れましたよ!

自分の思い通りに行く様に日々精進。

さ~本日も頑張って参りましょう~!!

ではでは!!

久々の?!

昨日温泉町のコバビ軍団から入電!!

今回久し振りのエントリー頂けるようです~!!
耐久では好成績のコバビ軍団!!
こりゃ~気合い入れて行かないと~!!

で私のチーム体制決まりました。
スプリントは出来るだけ頑張って出たいのですが、
体力的&進行的にも難し行ければ代役出します。

耐久は完全勝利に向け、
①私
②平っさん
③つっちゃん
④さっちゃん の4人体制!!

さっちゃんは某兄貴の裏切りによりあぶれました。
兄貴。この代償は大きいぜ。覚えてろ。

明日受理書発送予定です。
相変わらずどうでも良い受理書ですが
手ぬるいレースって事でご了承くださいw

さて。本日もこれと言ってやる事も無い。。。

受理書製作でもやります。

ではでは本日も頑張りましょう~!!

追伸 選挙ですよ。行ってきましたよ。皆も行きましょう~!!

レース三昧

う~ん暇ですなw

ちと用事で曽根まで。
その後気になってたラーメン屋へGO!!

三国だったので宿敵UKスピードへ遊びに行った。
何だかんだ話して帰り間際、

俺 「今年はサーキット走行会やらへんの?」
代表 「やりますよ」
俺 「今年も誘ってはくれないんだな、偽名でエントリーするぞ!」
代表 「そこまで言うなら。。。仕方がないですね」
SN3V0392.jpgSN3V0393.jpg
エントリー用紙を頂いた。
9月8日かよ!!
OSU走行会と近いじゃね~か!!

でも行くけどねw

今年はレース三昧ですね。

さてマシンは何で行こうか。。。ズー。リ。。オ?

そ~いや、こうへ~ちゃんから挑戦状来てるし。
久し振りにズーリオの整備でもやろうかな。

ではでは今日はズーリオ整備します~!!

サラリーマン生活終了。。。

ええ。
結局世の中で生きて行けないと言う事がよ~くわかりました。

最近スーツを良く着る。
俺的にはよく似合っている。カッコイイ部類だと思ってた。

が。

商○会時、
重鎮である方に開口一番「スーツ似合わんな」っと言われた。
その後フォローなども無く、その方からはその言葉しかかけられなかった。

昨日もさっちゃんにも言われ、
ラーメン屋の彼女にも似合わないと言われた。

もう2度とスーツなど着ない。
着るような仕事にも付けないだろうがw

因みに。Q太郎。。。さっちゃんは悪魔だw

やっと元の生活に戻った訳ですが。
これと言ってやる事も無く。どちらかと言うと暇です。


何か仕事有ればお申し付けくださいw

で、やる事も無いので?
エントリーリスト製作してました。
タイスケも見直してました。

今回、GPクラスが多いので単独開催します。
ただ上級クラスがかなり台数少ないです。。。
上級。求むチャレンジャー!!

ざっとタイスケ張ります。

タイムスケジュール
6:30~ 受付・車検 (コントロールタワー横)

7:30~ ライダースミーティング (コース上)

8:00~ 練習走行 入門クラス  10分
8:10~      初心者クラス 10分
8:20~      中級     10分
8:30~      上級     10分
8:40~      GP     10分

9:00~ 予選ヒート 初心者クラス 5分+2LAP
            中級     5分+2LAP
            GP     5分+2LAP
上級     5分+2LAP

―耐久クラス練習走行 20分-

10:30~ 決勝ヒート 入門クラス  10分+2LAP
初心者クラス 10分+2LAP
             中級     10分+2LAP
             上級     10分+2LAP
GP     10分+2LAP

~昼休み~

12:40~ 4時間耐久コースイン開始

13:00~ 4時間耐久(2時間経過で一旦チェッカーの逆回り)

17:00 4時間耐久終了

え~変更点は。
①ミーティングが走行前に。
②耐久の練習はスプリント予選ヒート後20分間

こんなとこでしょうか。


姫路軍団の森下選手が徳永屋の高砂選手に宣戦布告しました。
Jr's Clubは因縁の対決を応援します。
なので昼休みにガチバトルやってもらいます。

その他の方でもOKです。
こいつとタイマンでやらせろ!!って方がいればお気軽にお問い合わせください。

さて、後はイニコウさんと徳永屋のエントリー用紙待ち。
今日でエントリーリスト完成予定です。

ではではパソコン業務頑張ります~


難しい

3連休も終わりですね。
そんな中舞い込んできたホイール修正。
SN3V0388.jpg
ググッ手強い。。。
SN3V0389.jpg
純正アルミホイールは案外治るのですが、
これ本当にアルミか?!って位粘ります。
やっぱり純正とは何らしかの配合が違うんですかね?

う~ん参った。
明日に持ち越し決定ですw

とは言え。
また明日からサラリーマン。
16日予選会
17日~18日運転手。

ご用があっても電話に出れない状態なので悪しからず。

しかし暑いわ集中豪雨みたいなの降るわで
何とな~く気が乗りませんな~

しか~し!!
今日少し良い事ありましたw
明細はまた後日でも?!

暫く更新できないと思いますが(たかが3日程)
皆様お体にお気を付けて頑張って参りましょう~!!

ではでは~!!

SN3V0387.jpg暑さで参ってるうちのネコw

レースエントリー締切~!!

通常エントリー本日で終了です!!

多数のエントリー本当に有難う御座います~!!
ここよりエントリーの場合レイトエントリーとなります。
通常料金+¥3000増しとなりますのでご了承下さい。

さて。
CBR150R最後の切り札?!ハイカム組み込み完了~!!
SN3V0382.jpg
シム調整もばっちりです!!

このエンジンは虎の子なので月末は使いません。
まだベンチも回してません。少しの間夢が見たいもんでw

で昨日キャピタル行ってきました。
今更、今更なんですが。。。
キャピタルのライセンス取得しました!!

その存在は昔から知ってたんですが、
何とな~く取らずに来ました。
土曜日はバイク割引デーなる物があり、
一日¥3000。
ライセンス年間¥5000、更新¥3000。
数回走りに行っただけで元は取れる。
これはお得だ。

今更ながらなので照れながら?ライセンス取りたいんですがっと相談。
は?今更?!な感じでライセンス取得となりました~!!

え~結論。みんなライセンス取ってくれw
皆さん期待して下りますよ!!

で、昨日の走行。
着いた。ぐ~たらしてた。大雨振って来た。
SN3V0383.jpg
地熱が高く路面から煙が上がり、さながらスチームサウナ状態。
SN3V0384.jpg
太陽さしてきた。路面すぐ乾いたw
先に糟井選手に走ってもらう。レクチャーする。私走ってみる。
糟井選手に交代=コケる。良い意味でもう慣れっこだw

また大雨が降ってきた。絶望的だった。
だが笑顔が絶えない土龍軍団。
SN3V0385.jpg
雨の合間にバイクを積み込みさっさと帰る。

ここでも結論。
絶対4時間2人じゃ無理!!
頼む誰か組んでくれ!!平っさんと俺だけじゃ仕事にも支障が出る!!
それに勝ちたい!ど~しても勝ちたいんだ!!
お願いです!!ここを見てる人で出ても良いと言う方連絡下さい~!!

さて、今日はパソコン業務に精出しましょうかね~
ではでは皆様1週間前に受理書発送致しますので待ってて下さいね~!

緊急キャピタル

エントリー〆日まで2日ですよ~

現在連絡頂いている方は〆日過ぎても大丈夫です!

エントリーお考えの方は御一報下さい~

で、
明日走りに行く予定でしたが、
貸し切りが入ってるようなんで
急遽本日練習に行く事になりました。

現在渋滞の中からの更新で~す!

ではでは、行ってきます!!

チーム員勢揃い

昨日の日記後作業を開始したのだが、
半端無く暑くないですか?!

顎から汗がしたたり落ちながらの作業。

時間が来たのでスーツ着替え商○会へ。
出席者5名。

高槻唐揚げ選手権 抽選会。
11店舗エントリー。

予選が16日に行われ、
上位3店舗が決勝ラウンドへ。

決勝は高槻祭で行われるようです。
興味ある方是非高槻祭に遊び来て下さい!!

で。
11店舗ある中で1店舗だけ抽選会へ来て頂けました。
残り10店舗は実行委員会で引く。

無事任務完了。

帰店。作業開始。

数分後さっちゃん来店。仕事手伝ってもらう。
数分後タカギ来店。掃除&片付けしてもらう。
数分後Q太郎来店=宴。

たわいもない話をしながら時間は過ぎ
私の記憶も曖昧となるw

終了。

結局できた作業はオーナーCBを完成させた位か。

さて本日。
やっと?!CBR150に着手出来そうです!!

さ~頑張ってエンジン組みますよ~!!

ではでは皆様暑いですが今日も1日頑張りましょう~!!

こちら側

やっとこちら側へ帰って来れました。
来週もあちら側に行きますが。

うん。楽しいですよ。
やってる感じは一緒。
一丸となり、一枚岩になり共に同じ目標へ突き進む。
レベルは違いますがw

今日も商○会の集まり。
これも誰かが代表となって必死になってやってるんですよ。

顔が見えるから応援もしたくなる。

主催レースで回りが必死で手伝ってくれているからこそ
こういった状況下でで自分が何をしなければならないのか
相手が何を求めているのかがわかる気がします。

関わった以上最善を尽くしたいと思います。

が!これが最後でしょうねw

上手く言えませんが、
関わった以上最善を尽くしてたら自分の時間が無くなるんですよ。
手も抜きたくないし。

関わらなければ良い話でw

それに今月末に迫った主催レースを手伝ってくれる
仲間達にも申し訳ないし。

オーナーが言った一言も面白かった。
この話を受ける時
「お前がおらんようなったら俺の仕事が止まるから困る」っとw

頼り頼られ人は生きているんだな~と実感致しました。
人生勉強本当に感謝です!!

さて!!お蔭で?!
やりたい事が出来ないフラストレーションが溜まりましたよ!!
(たった2日で?!w)

今日は朝から全開で仕事して~
昼から商○会をこなして~
夕方から浴びる程酒飲みますw

ではでは今日も一日頑張りましょう~!!!!


七夕~!!

七夕ですな。
佐藤竹善amanogawaが聞きたい日ですな。

バッテリボックス難航しました。
出来上がって装着しようとしたら入りませんでしたw
内寸外寸間違えました。ド素人です。

何とか形にはなりました。
SN3V0380.jpg
14なんでデカイです。横からスライドで装着します。
後はオイルキャッチタンク装着ステー付ければ完成です。

その日の晩、Q太郎がNSFエンジン乗せ換えに来ました。
手伝う訳でも無く横で見てました。

かれこれ彼が来てから8年位かな。
走りも整備も成長したよな~

整備が終わったようなのでそのままラーメン屋へ。
5日終了。

6日。
早朝からCB750着手。
9:00過ぎオーナー来店。拉致られる。
オーナーの政治仕事を少々手伝うが、右も左もわからん私。
人を運ぶだけっと言う事だったがド緊張!!

私、助手席だったのですが、
運転のオーナーに変わりにオーナーの電話を受ける事になる。
その内容は乗せている政治家さんを
何時までにどこどこへ連れて行くって事なのですが。

時間は押してるし、電話先の人は早く来てくれ!!的、対応だし
どこへ向かってどんなことするかわからんし。

現場到着。
その政治家さん、車下りるなりいきなり演説。
凄げぇな。良い経験が出来ましたよ。

解放されたのは14:00
オーナーはそのまま仕事へ。
私も店に帰りCB750を少々。

そこへCBR150Rハイカム帰還で気になってたのか悪永屋来店
一緒に作業中、カメさん来店~

鉄板を溶接して欲しいとの事。
溶接する。取付け位置失敗するw

擦って外して再度溶接。出来た。
イカ焼きを作る鉄板らしい。
こういった溶接仕事も致しますのでお気軽にお問い合わせください(営業w

で、飲んだ。
SN3V0381.jpg
やっぱ黒ラベルだな。

カメさん帰店で私も帰宅。
風呂中TEL「今日は早いですね」電話の向こうは邪道さん!!

おお~!!!
久し振りです邪道さん~!!

飲んだ。

やっぱパワーある人と話と元気になるね!
与太話をほんとに形にする力!!
邪道さんの生き方はアグレッシブです!!
私もかまけてばかりいられません!!

七夕なんで「折れない力」っと短冊に認めましょうw

ではでは気が乗ってるうちに仕事こなします~!!

追伸!!
7月28日の屋台がもう一軒増えました~!!!!!!
レモンスカッシュが出店されるようです!!
夏=スポーツ=レモン=ラグビー=イソップ?!いや違うな?!

ともかくレモンは確か何かに良いはずだ?!
耐久でヤバいと思ったらレモン丸かじりで復活だ~!!

屋台が半端ね~!!嬉し~!!
本当、遊びに来る価値ありあり~!!
体験走行枠も健在です!!
ツーリングでふらっと遊びに来ても
サーキットランできますので
お気軽に観戦来て下さいね~!!


オーナーの玩具

オーナーの趣味バイク。
SN3V0376.jpg
CB750
オーナーは飽き性だ。
デギンも一段落となればまた悪い癖がw
このCBもどこまで変身するのかある意味楽しみだ。

そして、オーナーとの関係が深まるにつれ
私もとうとうあの世界への一歩を踏み出す事となる。
商工会とやらにも加入し、
大人同士の付き合いと言う物にキリキリ舞いだと言うのに
更に広がって行く私の世界観。

いやはや。

んな訳で、早速明日はオーナーと京都。
来週は火水木っと一日仕事、
再来週も火水木の3日間。

う~ん。多忙w

現在仕事も薄いので今のうちに向こうの世界って奴を
垣間見て社会勉強してきます~

で~!!
無くした?!っと思ってたカム~
見つかったと言うよりは思いだした!!

無いはずです。P's Supplyさん所に置いてましたw
本日ステムシャフト制作依頼も含めて行ってきました!!
SN3V0377.jpg
会いたかったぜ~ハイカム~!!

社長ともお話して元気頂きました!!
相変わらず社長はカッコいいな~本当憧れです!!
面白い話題を提供出来る様な技術と走りを心がけます~

日々精進!!

さ~カム組むぞ~

っとその前にオーナーのバッテリーボックス製作だったな。

ではでは残りも頑張って参りましょう~!!

レース日はお祭り騒ぎ!

また告知ですが~

7月28日Jr's Club杯にて、
姫路軍団御協力の下、屋台が数点出店頂けるとの事です!!

昨年出店頂いた「より道」様もかき氷出店予定です!!

出展内容としては、

ウチ=焼きそば屋、
より道様=カキ氷、
姫路屋台連合①=たこ焼き、②焼き鳥、③どんぐり飴

現在だけで合計5店出店となります!!

もうね。レースより食べ歩きしたい位ですよ!!
ウチ以外はホンマもん!筋金入りのテキヤさんですしね~

このイベント見がてらのツーリングもありでしょう~
観戦や、お手伝いの皆様も楽しめると思いますよ~!!

どうであれさ是非サーキットへ足を運んで頂ければ幸いです!!
何卒宜しくお願いします~!!


で、昨日泉州のマラソンランナーからTEL。
先日出した私の手紙が気に入らなかったらしく
「やってやろうじゃね~か!!」っと泉州魂剥き出しで勢いよく電話を切られた。
マラソンじゃ負けたが。。。

良い度胸だ。その心意気は認めてやろう。
だが!勝負とは常に非情なのだよ!!
全身全霊でブチ当たりますぜ!!

とは言え自分のマシンはまだ着手出来ず。
まずは昨日の続き。
SN3V0371.jpg
マニ完成。
数年は寝ていたエンジンなのでクランキングを十分に済ませ
いざ火入れ式~!!キック一発吹け上がってゆく~
う~ん調子良さそうだ!!
SN3V0375.jpg


これで対Q太郎マシン完成。頑張れタカギ選手!

そろそろ自分の奴をっと思っても先に進みませんね。。。
妄想だけで行動に移せてません。

は~辛い。
Jr's Club杯走りたいんだけどな。
間に合わなければ次のツインもブッツケになるな。。。
そろそろ結果が欲しいこの頃。

かまけてないでしっかり仕事します~!!

ではでは今日も頑張りましょう~!!

タカギとAPE

タカギ選手がAPEのエンジン積み置換えてた。

新たなエンジンはオーナーが某所より戴いた物の様で
キタコSE125にクロスミッションにJRPシャワーヘッドにその他諸々。

タカギ選手曰く「多分俺Q太郎さんより速いです」と言い出す。
ならば同じ125で勝負しなくては話にならない。

で積み替えたわけですが。

マニホが合わない!!

私のは武川。今回キタコ。斜になってないのよね。
で作る。

が、定時の20:00が来たので作業を中止。
なので今日はその続きと言うわけですが。

最近量販店の品揃え悪くないですか?!
近所には2輪○とレーシングさんが有りますが。

在庫置いてて欲しいですね。
注文してまた行かなきゃならない労力考えたら作った方が。。。

ま、物作りは常に鍛錬。
買って済む物もあえて作るってのも一興?!w

てなわけで取り敢えずマニ作りに精出します~

ではではこの辺で~

手抜きな日記ですいませんw

次なる目標に

さて、ツーリングを終え現実に戻る。

次なるレースに向けCBR150Rエンジンを下してみた。

昔こんな事が有った。
APEのミッションを鈴鹿クロスから
カートコース様に作った簡易5速クロスに入れ替えた。

走りに行った。何も変わってなかった。
結局簡易5速も忙しいんだなっと思ってた。

幻の6速があった。

入れ替えたつもりが入れ替わってなかった。
あの労力の無駄使い。悔しく悲しく虚しかった。

で、CBR150R。
エンジンを空けたのは数年前のモテ耐の前以来。
いわばメンテナンスフリーで走ってきた。

ま、この間ヘッドの掃除はしたんですが。
その時もなんの注意力も無く組んだ訳で。

で、発覚。
ハイカム入ってたはずなのにハイカムじゃね~!!!!!!!!
ノーマルカムが付いてるじゃないか!!!!!

気付けて良かった。
よしハイカムを組めばもう少し250に対抗できるぞ!!

無い。

無い。。

無い。。。

。。。

少し前に邪道さんからハイカムを頂いたのですが
行方不明になりました。。。

ああ。。。ごめんなさい。
また連絡しなくては。

なので現在、前廻りを含め停滞中。

進まないな。。。

しかし何でノーマルカムに変えたんだろう?
っとこれを書きながら思い出した!!
でも書けない。あの事件の事は書けない。
あの時外したハイカム自体も行方不明。。。

絶対どこかにあるはずなんだけど(泣


泣いてても始まらない。
ここで普通の仕事。
SN3V0367.jpg
ZX12R。ドレンを舐めたそうです。
オイルパン外してりコイル。一日放置。漏れ無。
納車できそうです。

ええ。普通の仕事もしますよw

さて本日。
タカギ選手が来ます。
一日こき使いますw

そろそろ出勤時刻です。

さ~溜まった仕事を先にやっつけます!!

ではでは今日も一日頑張りましょう~!!

思い付き弾丸ツーリング

土曜日久し振りにそ~氏がお泊りに来た。
夕方オーナーも来て飲んだ。

部屋に上がって再度飲んだ。
そ~氏 「ツーリング行きて~な」
丁度仕事も一段落してたし。

じゃ~行くか?!

酔っ払って土龍さんにも連絡。
土龍さん「ええ、大丈夫です。行きましょう」

早朝4時起床。出発。
柏原高校前コンビニで待ち合わせがそのコンビニが無い。
道を進んだ所にローソンあり。ここで土龍さんを待つ。

無事落ち合え出発。
今回私の我儘を全て適えよう企画。

第一章=竜神スカイラインを走ってみたい。
土龍さん先導の下、高野山より竜神アタック!!

が、道に迷うw
SN3V0347.jpg
出発の儀式画像なかったのでここでパチリ。

この間、土龍さんは地図を睨みルート確認。
そ~氏もスーパー携帯で頑張ってたが、
通行人の人に聞いて直ぐに道がわかる。

ここのやり取りは割愛するが、
我々は「賊」なんで仲間割れは日常だ。

高野山から竜神に入る。
竜神入口、土龍さん「俺ユックリ行くんで先行って下さい」
いや私もユックリ行きたいのだが。。。

とにかく出発。
うん。何が面白いのか一切わからない。
数台のバイクがツナギ来て走ってる。
追いかける。悲しい性です。

CBR1000RRを駆るそ~氏。
一切援護射撃無く私のテールを舐め回す。
何してんの?!飛ばしたきゃ~先行けよ!!
SN3V0348.jpg
で、ごまさんタワー到着。
恐ろしく寒い!!何の防寒も無い私は死にそうな位寒い!!
皆も寒い様でそ~氏かっぱ着込む。
ジャンバーの上からのかっぱ。

俺「ちょっ?!俺に貸してよ!!」
そ~「下やったらあるけど」

我々は「賊」である。仲間割れは。。。

一つ目の願いは叶った。
竜神。夢見てた。だが、妄想であり、
何が楽しいのかは見い出せなかった。

ここでの会話も割愛するが
チョコチョコそ~氏は変な事を言う。

次なる目的地「熊野本宮」
そ~氏名言。「俺こないだ行ったとこなのよね~那智の滝」

は?!今からは熊野本宮ですよ?!

そ~「いやだから~行ったのよ!隣の神社でしょ?」
いやそれは熊野本宮では無いぞ?!てかどこ行ってたのよ?!

そ~「だからナッチの滝だって!!」
新しい観光スポットか?!見たいぞ俺もナッチの滝!!ww

馬鹿話の隣では生真面目土龍さんは地図を睨む。

竜神スカイラインの章 ―完―


第二章=熊野本宮

出発まもなく道の駅で休憩。
割愛。

どんどん進む。
途中86に煽られる。

給油。

また道の駅でルート確認からの
第四の目的地の情報を家に忘れて来た事を思いだし嫁にTEL。
情報を聞い付けスーパー携帯で検索してもらう。
ここでのやり取り割愛。「賊」仲間・・・

出発まもなく第二の目的地「熊野本宮」到着。
SN3V0350.jpg
日本のルーツである熊野本宮。一生に一回は来たかった場所である。

目前には。
SN3V0351.jpg
登れんのか?!先が見えんぞ?!
登る。そんなに大したことは無かった。良かった。

本堂入口
SN3V0352.jpg
言葉では表現できないが正に神々しい何かを感じる。

お参り終了。

ここまで走って疲労もピークに近いが
まだ目的の半分も達成できていない。

ここまでくれば土龍さんも地図を見る事も無く、
互いに会話も無くなり殺伐とした空気が流れる。

このままでは本当に仲間割れが。。。
とにかく次だ。

熊野本宮の章 ―完―


第三章=那智の滝。
出発前、下界に下りて来た事により気温上昇。
そ~氏かっぱを脱ぐ。

出発~雨にたたられるw
私だけかっぱが無い。
止まる事など許さない。
かっぱ着させない!!

皆濡れてもらうw

街中に入り車も多くペースを上げれない。
土龍さんも気を使って車の前に出ない。
このペースでは回り切れない?!先行しペースアップを図る。

休憩無く「那智の滝」到着。

中国人観光ツアーが来てたのか、
回りは中国人ばかりだ。
土龍さん名言「アイツらは半ズボンにビーサンだ」
半ズボン&ビーサンはみんな中国人だと思えっと教わるw

さて、殺伐とした空気は変わらない。
しかしこれはツーリングな訳で。
少しだけでも楽しんでいる画像をっと。。。
SN3V0354.jpg
仲が良い振りの写真を撮ってみた。
撮影者土龍氏「仲良さそうに取れましたよ」ありがとうw

いざ那智の滝へ!!
SN3V0357.jpg
こっちは土龍さんと一緒に。
そ~氏画像が暗いぞ!!もっと上手く撮影しろ~w

震災復興の為重機が写り込んでいる。
立っている場所まで埋まってたと聞いて驚いた。

もう少し滝に近づくには別料金だそうだ。
何でも金だな。折角なので300円?だったか払う。
そこで皿が売ってた。100円。それで水を飲むそうだ。
龍の口から勢いよく水が出てる。あの~皿に入らんのですがw

牙から滴った水を入れるんだとそ~氏に教わる。
飲んだ。3杯。御利益ありそうだ。

飽きた。

次なる目的地をスーパー携帯で検索。
下りた所の駅周辺だっと言う。
先導をそ~氏に任せる。

那智の滝の章 ―完―


第4章=和蕎麦森本屋

先導そ~氏の誘導で駅に着く。何もない。
疲労も溜まってる中「どこでもええんちゃう?」だと。

行きたい所に行く事によって欲求は満たされる。
諦めきれない。

大体駅名が違う。
もう一つ向こうの駅じゃないか!
お腹が減ったそ~氏は全て投げやりだ。

今度は私先導。
何とかキーワード那智勝浦駅に着く。

そ~氏の助言「もっと海寄りだ」で海まで移動。
港に出た。そ~氏携帯で検索、土龍さん地元案内看板で検索。
私、有料駐車場の親父に聞く=即答。

凄い路地裏にその店は有った。
SN3V0362.jpg
やっとだ。やっと本日の初食事を取る!!
時間は12:00っと、予定時刻は1時間押してたが十分だ。
事前に調べてた「ミニセット」を注文。
SN3V0361.jpg
拘りの十割そばにマグロ丼=¥1300
少々値は張るが、蕎麦もマグロも半端無く美味い!!
コスパは最高だと思う。店の雰囲気も良い。何もかも満足だ。

何とか探して来てよかった。
適当な店に入ってたら後悔してただろう。

4つ目の願いは最高の形で締めくくられた。

和蕎麦森本屋の章 ―完―


第5章=樫野釣り公園センター

那智勝浦を後にし南下を続ける。
途中「橋杭岩」を横目に観光気分を味わう。
止まる事は無いw

潮岬方面へ左折から大島へ渡る。

因みに帰って来てから
長距離時代愛用の全国地図を広げてみたら
俺の地図では橋は無かったw

大島の端っこに位置する釣り公園。
釣りに来た訳では無い。
ここでの名物「伊勢海老天丼」とやらを喰らおうとやってきた。

が!!
季節限定の為販売中止

何だと?!!何の為にここまで来たと思っているんだ!!
これがメイン
これがあったからこそここへ向かう道筋で
寄りたいとこに寄って来ただけだと言うのに!!!!!!!

落ちた。

全員落ちた。

客は我々のみ。
逃げれない。何か食わないとこの港から出れない。
荒くれな漁師たちが軽トラの荷台に乗り込みゆすって遊んでる。
駄目だ!!逃げちゃだめだ!!

そ~氏
SN3V0363.jpg
赤いか定食。

SN3V0364.jpg
フライ定食。
土龍さん
SN3V0365.jpg
ブリ丼。

腹がはち切れそうだ。
重い。チョイスが悪かったのか
油ものは胃に溶け込まず上に上に乗っかって行く。
間髪入れず2食喰えるほど若く無くなている。

手伝ってもらい何とか完食。

苦い思い出だけの樫野鶴公園センター。。。

喰いたかった伊勢海老天丼。
リベンジするかしないは私次第です。

第5章樫野釣り公園センター ―完―


第6章=和歌山ラーメン

ええ。無理です。もう入りません。
予定変更。もう帰るを選択。

高速乗り口をひたすら目指す。
何もやる事は無い。ただ黙々とバイクを走らせている。

何故バイクで来たんだろう?
ああ一日遊んでしまったな。
仕事しなきゃな。
家族にもこの景色を見せたかったな。
伊勢海老天丼喰いたかったな。
土龍さん道案内ご苦労様だったな。
ナッチの滝連れてって欲しかったな。

グルグルと頭の中でどうでも良い事が回って行く。

高速乗り口到着。
相変わらず和歌山高速は流れが悪い。
前に前に進んでいく。

気付く。
あれ?!おかしいな?!全開になってる?!
で?!なにこの速度?!え?!限界なの?!

チョット早い車の流れに乗れない?!
冗談はよせ!!もっとだ!!もっと出ろ!!
前傾姿勢でアタック開始!!

駄目だ。敵わない!!もう敵わない!!

全開走行はガソリンの消耗を早める。
マジか?!減り方が半端ねぇ~!!

燃費走行へ切り替える。
紀ノ川SA看板発見。残り30km。
イケる。再度アタックだ!!

記録は伸びず。

紀ノ川SA。
土龍さん「ここにも和歌山ラーメンありますよ」
ん?!
胃袋に隙間を感じ最後のアタック和歌山ラーメン!!
SN3V0366.jpg
んん。SA風味だ。土龍さん「SAに期待したのが間違いでしたね」

だが二人とも完食。私リタイヤ。

これにて和歌山弾丸ツーリングの幕引き。

第6章和歌山ラーメン ―完―


―エピローグ― 

SAで給油。私の後ろはそ~氏。
時間にして5分以上マージンが有るはずだ。
どこで追いつかれるかな~等と思ってたが
CBR1000RR恐るべし。瞬殺で抜かれましたw

さて、今回思い付きで決行となった弾丸ツーリング。
道案内頂いた土龍さん本当に有難う御座いました。

道中おかしな言動で終始狂ってたそ~氏。
必要なアイテムだと思った。本当に有難う。

そして結論。
バイクで移動する意味がわからない!!

ツーリング。
2~3年間は行く気が無くなった。
またその気になれる日を楽しみに待ってます。

ではでは長文&乱文、
誤字脱字のレポートお付き合い有難う御座いました~

さて。。。仕事しますw

ではでは~
プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR