fc2ブログ

ビクスク大嫌い

知り合いのだから受けたけど。

マジでウザいですね。
他のやり方もあるのか知りませんが、
キャブ見るだけでこれもんですよ。
P1160009.jpg
今後は絶対受けないでおこう。

今日の作業ははコレの続きですね。
あ~邪魔臭いw

そして~
これが終われば~
P1160008.jpg
じゃ~ん!!
B’ws100で~す!!
手に入れました!!私この車両大好きなんです!!
オーナーの口利きで入手する事が出来ました!
有難う御座いますオーナー!!

これで林道?っと思ってますが
タイヤがね。。。太すぎるのと重量がネックかな。

でもね~
街中を普通に走れるマシンが無いのですよ!!
これなら2人乗りも可能だしね~

マジェをさっさと終わらせてB’ws着手します~!!

ではでは~
スポンサーサイト



修正作業

カブの修正です。
P1150987.jpg
串刺しです。

カブの首抜くのって結構面倒だったのねw

捻ってましたが無事修正完了です。
ナンバーついているので試走もしました。
バッチリOK!!良い仕事が出来ました。

その後は
P1150989.jpg
洗浄台の床全面溶接しました。

どこかから漏れているらしかったのですが、
見つけれなかったので。。。

灯油流して大丈夫でした。
こちらも良い仕事が出来ました。

で、オーナー車両とにらめっこ時、
土産片手に徳永屋来店。

P1150990.jpg
カブ90純正シリンダー!!
P1150991.jpg
こちらもカブ90純正キャブレターと付属品!!

カブのポテンシャルUPにもってこい!!
けどね~周知の通りこのシリンダー使うには
あれもこれも換えないと使えないのよね~

だもんでこっちは使わず、
75ccシリンダーが転がってるとの事なので
そっちを使用しようと思ってます。

。。。

ズーリオもあるし、
闇で進行中のニューマシンの話もあるし。
カブか。。。

誰か買わね~かなw

さてさて本日は~
急ぐ仕事も無くなってきたので~
残っている仕事をマッタリこなします~

ではでは本日も頑張りましょう~!

完成?!

オーナーモトクロス専用車両完成。
P1150985.jpg

リアサスの受けを作っている
作業工程を記録しようとしましたが。。。
P1150984.jpg
これだけ。。。

作業中は余裕が無いですね。。。
P1150986.jpg
こんな感じです。

完成の余韻も無く次の仕事に取り掛かろうとした時
邪道レーシング北村代表来店。

そこで色々ご教授頂いたのですが、
上記車両には決定的欠陥が有ると指摘を受ける。

なるほど。確かに言われてみたらその通りです。
積む事だけに囚われ機能部分を考えれないのは馬鹿の証拠ですね。。。

ただ欠陥は言わなければ解らないと思うので
絶対口を割らないでおこうw

その他、ヨシ○ラ製クランクについても
ご教授頂きましたが、こちらは後の祭り。
再生への道は続く。(暫く放置の予定だが

さて本日は。
①洗浄台の修理。
②カブフレーム修正

上記2つで終わりでしょうね。

他の仕事はまた明日って事で。

ではでは本日も頑張りましょう~!!

ごり押し物作り

色々と。
P1150974.jpg
NS-1に違うカウルを装着するらしい。
ステー溶接なんですが。
カウルの位置決めってメチャ難しいです。。。
言われた所で装着したら確実にハンドル当たります。

シート位置もこの辺っと手で支えてましたが、
そんな曖昧なものでは無理ですよ。。。

やらないと怒られるし。(泣

取り敢えずブレーキO/H出来たので装着のエア抜き。
一回放置。

で、こっち。
P1150975.jpg
例のフォークΦ系変換した物を取り付ける。
良い感じだ。

フォークスパンが変わったのでカラー製作。
P1150976.jpg
タイヤセンター出すとキャリパーも位置変更。
P1150977.jpg
足が写り込んでるけど気にしない。
前廻り完了。

その他作業勧めようと思ったが、
材料足りずで保留。

P1150979.jpg
やっと着手のクランク。
大胆ベアリング破損~ピン変形。
さて直すのか?!w

で一日終了。

いや~案外時間かかりますね。。。
最近手が遅いな~精進します。

さて本日。
仕事が多く取り敢えず目先の物から片付けて行きます~

ではでは、本日も頑張りましょう~!!

TZRオーナーズクラブミーティング

関西のTZR乗り達が集結?!

後方排気にV型から、
今回はRZV500まで!!

P1150963.jpg

昼には豚汁のサービスも!!

各車シャーシダイナモにて計測。
歴代の名車を堪能でき、贅沢な仕事を有難う御座います!!

P1150965.jpg
RZV500に後方排気!

P1150966.jpg
V型TZR。綺麗にまとまった一台です。

P1150964.jpg
原形がわからないほどの改造RZV500!!
計測も緊張が走ります!!

っと。
全て凄いのですが、私的にド緊張はこの一台!!
P1150968.jpg
憧れ中の憧れ?!RC30!!
計測どころかまたがる事も。。。ド緊張!!
神々しい一台です!!

色んなマシンの特質も知れて私にとってもの凄い財産となりました~

参加された皆様有難う御座いました!!

また来年?!も宜しくお願いします~

TZRオーナーズクラブ万歳~!!

変な物作りは危険が一杯

Φ30のフォーク。
ステムもそれ用ですが。
Φ27を咥えろと言う。

材料はオーナーが持って来た。
ガッチリ外径Φ30に内径Φ27。
ステム側には切欠きがある事で若干の余裕が有る。
捻り込めば何とか入る。

が、内径Φ27。

叩き込めば叩き込める。
が、圧入になる為抜ける事は無くなる。

それでも良いですか?の問いにNoの返事。

アルミパイプ⇒肉薄⇒旋盤咥える⇒変形し飛んでくる=想定内。

最近のオーナーの口癖「バチバッチっと引っ付けといて」
そんな安易に物事は進まないと反論すると。。。

腹がはち切れる程食わされる刑になる。

結局危険と隣り合わせ。

出来ました。
P1150961.jpg
P1150959.jpg
P1150960.jpg
バッチリです。ガッチリ噛みます。
こんな物でも作るとなると時間食うんですよ(腕が悪いだけ?!w

その後GSX そこそこまで行きましたが心が折れる。
クランクにたどり着く事無く終了。

迎えた今日は
TZRオーナーズクラブミーティング!
その模様はまた明日にでも。

なんで今日は。。。
P1150962.jpg
オーナーCBR250R。真紅の纏で降臨!!
カッコ良い。。。

しかしオーナーの仕事ばかりだ。。。
ガレージ130R下請け上村技研。

無理難題のお蔭でスキルは上がってるはずですのでw
何かあれば何なりとご相談ください。

ではでは今日はこの辺で~!!

作業は進む

昨日あれからオーナー来店。
作業の進み具合を見に来たよです。
妄想は果てし無く追従が困難ですw

その後の作業。
P1150951.jpg
リアブレーキのO/H。
こないだもそうでしたが、
放置車両のブレーキは強敵です。
今回もかなり苦労しました。。。
工具潰す勢いで行かないと緩みません。

P1150952.jpg
ピストン、ピン清掃しました。
虫食いが酷いですが使用には問題無い程度まで復帰。
後はシール類注文で手待ち状態です。

その後。
P1150953.jpg
NSF100 OPEN ENG バラしました。
音が出ているとの事だったので
どこからか調べた結果。
P1150958.jpg
大端べリングが。。。

今朝ヨシ○ラに問い合わせた所、
「新品を買え」っと言われた。
¥44000也

ああ。。。手間ばかり。

本日の作業=
変な物作りと
タンクの続きと
GSXのENG解体と
上記クランクバラしでしょうか。

っと、今から仕入れぬも行かなくては~!!
あ、今日部品届くな?!NS-1もやらなくては~

てなわけで~
本日も頑張りましょう~!!

加工は想像

私的に大物ばかり相手します。
P1150947.jpg
積めと言われれば積みます。
P1150948.jpg
まだ完成は遠いですが、
修正仕事が来る予定なので台の上には置いとけません。
取り敢えず転がせるようになってます。

P1150949.jpg
OPENエンジンです。
来るべき4月14日Jr's Club杯に向けO/H依頼です。
久し振りのエンジン仕事ですw
嬉しいです!!

エンジンの前に手こずりそうなこいつ。
P1150950.jpg
画像じゃわからんねwクジラみたい?!
切断用が無かったので溶接トーチでぶった切りました。
時間がかかるな。。。

完成をお楽しみに。

いや~充実してますね~
今冷めるの待ってる最中の更新です~

ではではもう一踏ん張り頑張ります~!!

満員。。。

日々満員御礼。

本日オーナーから始まり、
オーナー帰店後入れ違いで平っさん。
「零」の話と今後の打ち合わせ最中、
巨大メーカー勤務の男が来店。

昼過ぎで平っさん帰店後、
男と銀行~ゴミ屋~ホームセンターへ。

16:00男が帰店。

作業開始。
NS-1スイングアーム。
スタンドフック取付けボルト溶接。

ホイルが抜けん。叩き抜き、
シャフトは旋盤で咥え錆取、スイングアーム、ボルト溶接完了。
Rブレーキキャリパー使うのかな?O/Hお勧めします。

その他、溜まってた溶接を済ます。

溶接後、NSR50のディスク修正。
バッチリです。兄貴いつでも取りに来てねw
マラソンの時でもOKですよ~

で、昼間電話のあった唯一の高校時代の
友人から電話が有った事を思い出す。

電話する。

我々齢40を前に何を言い出すかと思えば。
生きて来た証を残したい=アートトラック。
私も乗ってましたがあれはもう約20年も前の話。。。
今の会社辞めて飾ったトラックを所有する会社に移るそうです。
その他色々理由言ってましたが書く気にもならん。

で、今に至る。

明日は少々大仕事?をやる予定ですが、
上手く行くか不安です。

爆発しませんように。。。

ではでは本日はこの辺で~

作業中の画像写す余裕が無い・・・みんな凄いね。

2泊3日

コテラ君のお蔭でゴミ処理がサックサクこなせました。

夕方土産片手に兄貴が来店!!
まだ明るかったが飲みだしたw

兄貴の足跡を肴に飲んでた訳ですが。
人それぞれでとても楽しい。
デザイン屋ってのはどういう商売なのか?
疑問でしたがわかりやすい説明して頂きました。

で、絵を書く事はデザインとはあまり関係ないらしく。
でも兄貴は絵が上手い。
即席で書いてもらった。
P1150859.jpg
犬、狂犬、コテラ君である。
絵で描くとコテラ君は爽やかな感じだ。

流石は本職!!っとは言え、
これが本職ではないと言い張る兄貴。
う~ん勿体無い。

そこそこ飲んでた時にTEL。
UKスピード代表から「店に電話を忘れてますよ。」

コテラ君。。。
2連泊決定。

兄貴と飲み終え帰宅。

1日終了。

迎えた本日。
朝から電話を取りにUKスピードまで。
少々談笑後仕入れ物をゲットし帰店。
雨です。
コテラ君にノートパソコン購入に向けレクチャーを受けて
ゴソゴソしてたらタイムアップ。
電車が1時間に一本の彼の地元へは
この時間に高槻を出ないと帰り着けない。

駅まで送って現在に至る。

う~ん。。。
この2日間何にもしてないのね~
でも明日は19日。もう20日かよ。。。

ああ。。。
巻き返しなどないけど信じて仕事頑張ります~(泣

明日、明日から頑張って参りましょう~!!

満員御礼

いやはや。
昨日は人人人で更新出来ませんでした。
仕事一覧。
P1150854.jpg
スクタのフォーク修正。
根本曲がってました。
大体ここが曲がります。何とか見れる範囲まで戻しましたが。。。
結果はいかに?!
P1150855.jpg
サスをバラしました。趣味です。
P1150856.jpg
オーナーDio見るも無残に。
P1150857.jpg
謎。

で1日終了。

その晩、嫁が土曜だが出勤すると言う。
子供連れて行くからっと言ってたが、
息子が「と~ちゃんの手伝いする~」と言い出し。

明けた土曜朝、
息子に叩き起こされ朝からセコセコ動き出す。

今まで隣のテナントも使用してましたが、
諸事情で空けなければならず。
その変わり奥にあるシャッター倉庫をこちらが使用する事に。

大移動である。
広かったので何でもかんでも置いてましたが、
倉庫は良い割合で一杯に。

とは言え車両保管サービスにはまだ余裕が有りますので
ご利用お考えの方はご相談ください(営業

息子と二人黙々仕事してる時に
貸ガレージ使用者フジノさん整備で来店。

そして嫁のおかんが来て2階でごそごそ。

その後SAMさん来店で昔の貴重なお話を聞く。

昼、息子とラーメンでも行こうぜ!って言ってたが嫁帰宅。
息子に家で飯食えって言ったが半べそ。
仕方ない・・・
鉄ゴミ捨てがてら近所のラーメン屋へ。息子ご満悦。

鉄ゴミ処理で帰店=フジノさん作業続行、
エロさん来店からのオーナー来店。

一頻り漫才した後オーナー、マッサージへ
その後コテラ氏来店からの~P氏来店。

ベンチのパソコンの修理に来て頂きました。

その後~
貸ガレージを借りたいと言う方がご来店~!!
有難う御座います!!

はい1日終了~

その後、P氏、コテラ氏の3名で
凄いプロジェクトの打ち合わせ。
P氏はやっると言ったらやる男だ。
何が出来るかはお楽しみに~!

てな感じで。
今日はお泊りコテラ君とマッタリ過ごしております。

何てこと無い日常更新でした~

ではでは明日は頑張りますよ~!!

男の成績表

バレンタインデーでしたね。
ラジオでタイトル的な事を言ってました。

嫁の会社からの女子従業員から数個の贈り物を頂いた。

あみさんからも「零」の時に頂いた。
しかしそのチョコは帰店後オーナーによって葬られた。
(一個は私が食いましたが)

そして。大本命?!が届く。
P1150853.jpg
恐らく彼女の事を知っていれば皆が嫉妬するだろう
「むっちゃん」からの贈り物。

この世の中で彼女から頂けるのは奴と私位な物だろう。
人妻と言う仮の姿だが常に私の事を思い馳せている事だろう。

今年も好成績だったとお伝えしておきます。

さて、またオーナーが狂ったマシンを作るそうです。
目に見えた物を欲しがる小学生の様な方です。(皆承認済
早速それに着手したいと思います。
ええ。。。暇なもんでw

出来る限り画像アップしながら進めて行きたいと思います。

ではでは今日も頑張って参りましょう~!!

助っ人と今年のレース

いや~昨日は三木選手のお蔭で作業がはかどりました。
一人いるだけで進み具合が半端無いです。
ま、彼も手練れているからでしょうけどね~
三木選手有難う!!

で、昨晩はミーティング。
久し振りに?固い話をしたお蔭で飲み過ぎました。

これでこちら側の足場は固まったので
後はライダーさんの努力ですね~

私のライダーとして今年はCBR150を駆って
鈴鹿ツイン参戦~っと岡国に数戦出る予定。
ミニバイクは~勿論ウチのレースと、
日程合えば邪道杯と、キンスポ杯の夏の奴。

OFFは、三木アネックスパークで行われる
偶数月の2週目のエンジョイレースに参戦!!

こんな予定でしょうか。

幸い私は強大な力を持つ方々に支えられていますので
ライダーとしての努力はタイムを出す事だけ!!

さて、徐々に温くなってきたのでウズウズして参りました!!
さ~今年もレースを盛り上げて行きましょう~!!

零からの

燃え尽き症候群?!

いえいえw
昨日は朝から本家「P's Supply」へ
CBR250とCBR125を持って行きました。

ベンチ上では私のCBR150が!!いよいよの様です!!

250の方はとりあえすスリップオン。
フルエキは需要が有れば考えます。

既に数台テストしている様で
ある程度の構想は出来ている様です。楽しみです。

125の方は噂では聞いてますが、
ホンダが正式に販売するって聞いてます。
ここで一発良い物を作れば~!!っと気合入ってますが、
前回作った物がかなり良かったのでそれの改良版となります。

今回は邪道レーシングのCBR125をベースに開発です。
FI車で旧型ではありませんです。

因みにキャブ車のマフラーは125・150共に既に有ります。
P1140916.jpg
こんな感じです。

気になる方はお問い合わせ下さい!!

零も終わりお次は4月14日、
キャピタルスポーツランドで行われるJr's Club杯!!
ミニバイクロードレースです。

共に温~いイベントなので
OFFな方々も是非御参加頂ければ幸いですw

さて、まだ後片付けが残ってる。。。

今日までゆっくりして明日から頑張って仕事します~
ではでは~!!

オフロードイベント「零」無事終了!!

参加頂いた皆様お疲れ様でした~!!

いきなりですが。
私は主催者でありエントラントでもあります。
主催者側の目線、エントラントからの目線で
イベントが面白くなる様に考えて下ります。

回りの仲間も協力してくれて
上手く回せているとは思いますが、
やはり怠っている所も多々あります。

皆様の御協力御理解の下成り立っているイベントで御座います。
温~いイベントなのでご了承願えれば幸いです。

っと、固い話?は置いといて。
ライダー目線での「零」は底抜けに面白かったです!!

ですが。
カブクラス スプリント第1ヒート優勝(私ライド
が、相方若手タカギの不甲斐無さwにより2位に転落。

スクタは嫁に託した。
嫁は喜んだ。が、その後筋肉痛か
ロボットの様な動きになり家事に支障がでてこき使われる。

4時間耐久
耐久はスクタで参戦だ。
スクタはエントリーは3台。三木姉をホームとするNo117車両。
スプリント仕様だから持つまい!の予想を跳ね除け快調に走り続ける。

私はと言えばヌタ場で苦戦するも数周周回を重ねる。
しかしヌタ場は容赦なく体力と共に筋力までも奪って行く。

根を上げ相方「OFFには覚えが有る」と豪語する鹿ちゃんに交代。
が、彼もヌタ場の餌食となる。帰って来ない。

帰って来たマシンはリアブレーキワイヤーが変形してたようで。
MAXが直してくれた。

では交代でコースイン!!

が!コースイン直後、ジャンプした瞬間
マシンフルロックで吹っ飛ばされ、頭を強打!!

思わず「イダ~!!」と声を上げる。

何が起こったのかわからなかったが
変形したワイヤーが直てなくそのまま引っ張られて
ブレーキレバー付け根のブラケットが引き千切れてた。
凄い力で持ってかれたようだ。

何とかピットに帰りリアブレーキ無しでコースイン。

はい無理ですw

いきなりフロントからこけました。
その横をカブクラス1位車両に乗るチャイが
あざ笑うかのように抜き去って行く。

野郎~!!逃がすか~!!

追いかけて追い抜くもフロントブレーキだけでは無理!
それに変速もしなくなってきた。。。

ああ。。。ここまでか。。。

落胆しピットに戻るとCRM平田氏が「乗るかい?」と声をかけてくれる。
水を得た魚。CRMは私をその気にさせる。
そこへYZ250Fを駆る三木選手が襲いかかってきた。

おいおい、舐めてると怪我するぜ!!

三木選手と数周のバトル!!
が、敗北を喫する。

ピットに帰ると三木選手の笑顔が俺を更にその気に。。。にはならず。
ここで私は終了。

いやはや。もうお腹一杯ですw

スクタはNo117がブッチギリで優勝。
あのマシンは化け物だ。

目標だった4時間走り切るスクタを作る!の夢はまた持越し。
順位も去る事ながら走り切れないと意味が無い。。。

年一回のイベントですが来年もチャレンジしたいと思います!!


っと、スクーターとビジネスクラス(カブとかね)は
アネックスパーク三木のシリーズ戦になって下ります!!

今回上位人はポイント付いてますよ~

偶数月の2週目がそのシリーズ戦となってますので
気になる方は何なりとご質問ください!!


今回は私の参戦記でした~
リザルトは本日か明日にはUPしますので
もう暫くお待ちください~

ではでは皆様本当にお疲れ様でした&有難う御座いました~!!

零


明日だ!!

いよいよですね~!!

天気も持ってますね~
ドライですよ~久し振りのドライですよ~!!
最高です!!

後は寒さだけですね~
走ってりゃ~気にならんと思うけど~

積込みも完了しました!!

明日皆様にお会い出来る事を楽しみにしております~!!

では道中お気を付けてお出で下さいませ~!!

バトルカブ

まずは。自己満足画像。
P1150800.jpg
P1150801.jpg
フェンダーとスクリーンにアンダー付きました。

その他チロチロして週明けに次の段階へ進めます。

自己満足その2。
タイヤが届きました。タイトル通りです。これ。
P1150802.jpg
いらない物をすべて削除しスタイリッシュになった。

P1150803.jpg
フロントはフェンダー外さないと付かなかったが、
リアは何の加工も無くポン付けできました。有難い。

ノーマル時に土手アタックした時は失敗に終わりました。
ブロックです。喰い込みます。登れるはず!!

アタック開始。

無事登頂成功!!

50ccではパワーが足りない。
ただ、みんながカブに乗ってその気になる気がわかる。
こりゃ~改めて思うが面白い。
少々改造てやってやれば。。。ウフフッ

これで準備万端!!
零が楽しみになって参りました~

当日試乗OK!
気に入ってもらえれば現地販売も致します!(営業

ではではあと少し!

あ、ギリギリでFAXくれた人や書留の人には
受理書など返信してませんので
NEWSの部屋でタイスケ確認して当日受付で申し出て下さい~

さて。今日は何しようか。
邪道さん。Rサス早く持って来て下さいねw

ではでは模様替えの残りを頑張ります~(まだやってんのか?!w

協力者

CBR250、
協力者のお蔭でやっと転がせる(動く)ようになりました。

本日最後の部品がそろったので
いよいよマフラー製作となります!!

長かったな。。。

後は走らせて見ないとわからない事が多いので
ライダーさんに頑張ってもらいましょうw

さて、「零」ですが、
タイムスケジュールNEWSの部屋にアップしました。

耐久のみの方はスタートまでに間に合って頂ければそれでOKです。
ただ練習無しのブッツケとなりますので
その所はご了承下さい。

しかし寒いですね~
雨はこの先無さそうなので、
コース的には大丈夫だと思うのですが
道中は気を付けないとですね。

走ってる人は良いですが、
見学の方は防寒対策した方が良いでしょうね~

ぬる~いイベントなんで
BBQでもしながらマッタリやりましょう~
ただ、施設にはゴミ箱ないので
各自ゴミの持ち帰りは徹底して下さいね~

さて、CBRの仕上げにかかります!!
ではでは~!!

無事完了!

CRM無事に?完了しました。

いや~苦労しましたw

CBR250の方も
アンダーカウル&フロントフェンダー付きました。
後は。。。タイヤが無いのでベンチ回せません。

誰かこのサイズのタイヤ余ったいる方がいれば
是非譲って下さい。。。

で、思い立ったかのように模様替えを。
う~ん。。。上手く行かない。

知らない内に色々溜まるもんですね~
ゴミで一杯です。
鉄ゴミ持って行かなきゃ~

な訳で現在模様替えと言う名の片付けです。

今日で終わるように頑張ります~

どうでも良い更新ですいません~w


余裕が無くて

邪道CRMに翻弄。。。

ブレーキ廻りに問題が有り、
昨日も一日かかってやりましたが。。。

キャリパーピストンが固着し外れなかった。
マスター内部のパーツがそろったので、
油圧で押し出そうとやってみる。

が、この試みは失敗に終わる。

炙ってみるか。。。

無事ピストン取り外し成功。(この時点で2日目)

中がエライ事になっている。
数時間費やし何とかなる。

やっとここまで辿り着いたと思ったが。

やはりタッチが出ない。

。。。

キャリパーのプレートが曲がっている?!

しなっているからタッチが出ない御様子。。。

心折れる。作業終了。。。

本日何か打開策を考え再度チャレンジします。


もうね。画像撮ってる場合じゃないですわw
手も体もオイル塗れっす。

てなわけで。
今日は上記と、確定申告の段取りと、V125下見位かな。

上手く行きます様神にでも祈って作業します・・・

ではでは今日も一日頑張りましょう~!!

グダグダなんです

昨日はさっちゃんが手伝いに来てくれました。

まずは下農CBR150のメーターステー溶接。
綺麗にできましたが画像なしです。

CBR250Rやっと火が入り形っぽくなりました。
P1150796.jpg
後は。。。いやまだ色々あるなw

「零」参戦の邪道連合CRM着手。
P1150795.jpg

フォークはさっちゃんにバラして貰いました。
P1150793.jpg
洗浄もOK。

私は
P1150794.jpg
ブレーキの解体。

その後は店内少々片付けて~

ハイ終了。

この下農ことさっちゃん。
みんなで出ようと言ってた(どちらかと言えば言いだしっぺ)
淀川マラソンのエントリーをすっかり忘れ受付落ちを喰らう。

みんな楽しみにしてたのに~!!

オーナーの真似して直接大会事務所に電話するも
「定員一杯です」と当たり前の返事を頂き沈没。

所詮我々は小物です。

このままではカッコ付かないし。
ファミリーの3kmにうちの娘と参加して頂く事にした。

エントリーは完了。

娘をいい加減男、
さっちゃんに任せるのは少々不安ではあるが娘も喜んでいる様だし。

ただ、これで上位に食い込まなければ「王将」は決定ですw
皆様これで勘弁してやって下さい。


で、明けて本日。

朝からスクラップを持って行くも
色々あってそのまま持って帰って来た。

朝の1時間を返せ!!
スクラップ屋の馬鹿野郎~!!(自分が悪いんだけどね)

その後、オーナーから呼び出しのオーナー実家え向かう。
P1150792.jpg
オーナー号。
流石です。何かオーラを感じます。

車両引取り後auへ電話を取りに行く。

その足でホ○ダ○リームへCRMの部品を取りに行って~

ただいま帰店。

CRMタイヤも届きました。
本日で上がる予定です~!!

久し振りにバイク触ってる気分ですw

ではでは本日も~
頑張りましょう!!

来客ラッシュは止まらない。

来客=飲む。

1日=佐○パパさん、平っさんからのコテラ来店。
夕方コテラを高槻駅まで送る。
バックミラー越しに消えたコテラ。何か物悲しかった。

その後間髪入れず、三木選手、松井選手来店。

飲んだ。終わった。

この日の獲れた情報は。
P1150747.jpg
CBR250に、
P1150749.jpg
CBR150のステップは付かない。
残念。

2日=幸せカップル来店。
P1150750.jpg
幸せな2人を前に幸せムードだったが。

邪悪な空気を纏いMAX参上。

。。。

飲む。からの~
凄い形相でご来店の
SN3L0003.jpg
邪道さん参上!

前回の記事=ザムのスプロケに憤慨!!

当時CBRスプロケが無いので
邪道さんは大枚叩いて製造してます。
SN3L0004.jpg
こちらも428サイズ、420サイズ、415サイズのラインナップ!!

CBR150・125のスプロケ買うなら邪道レーシングへ!!

邪道様本当申し訳ないです。。。
責任はすべて下濃が取りますw

で、色々有りましてPちゃん来店。

MAXさんが色々デビューするようです。
恐らく今日パソコンも買いに行ってると思いますw

2日終了

迎えた3日。節分である。関係無いけどw
P1150751.jpg
カブにやっと着手します。

取り敢えずいらない物を剥ぎ取りました。
後はブロックタイヤ入れるだけです。

さて、もうこんな時間・・・

「零」の受理書作りをしなくては。
エントラントの皆様明日発送しますので宜しくお願いします~

その後は。。。
店の片付けに精出します。。。

ではでは~!!

もう2月

今日から2月ですな。

OFFロードイベント「零」エントリー締め切りまで後僅かです!!
現在連絡頂いている方は
正規エントリー扱いなので焦らなくてOKです~

台数も寂しいのでOFF初心者な方々のデビューにも持って来いです!
興味あるけど~なんて方がいればまだ間に合いますので
エントリーの程宜しくお願いします~!!

っと宣伝しといて。

今朝天気予報見てたんですが。
また寒くなるようですね。。。

せめて、せめて~!!
11日までは晴れてくれ~気温もそこそこで~!!
エントラントみんなで祈りましょう。
あの地獄の再現は怖すぎる。。。

そうそう。
カブ走らせようと思います。
私スクタなのでカブ浮きます。

乗り手募集中です。
スプリントは嫁がスクタで参戦するので
私はカブで出ます。なので募集は耐久のみです。
興味なくても私から連絡が入ったものは強制参加です。
それが嫌なら生贄を用意して下さいw

てなわけで。
カブのOFF可の作業に入ります。

人生を楽しも~ぜw

ではでは今日も頑張ります~w
プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR