fc2ブログ

良い感じ

今日は朝から上手く物事が進んでいる。

更に最近嫁が弁当を作ってくれているので
外に出なくても良くなった。
これも時間短縮に貢献している。

とは言え今日の弁当内容は
明太子ご飯に卵焼き3つとカップラーメン。

このカップラーメン、セブンイレブンで購入。
明星 地域名店シリーズ 博多だるま である。

博多ラーメン好きン私はこの店に行った事が有る。
その昔、九州のレース仲間と毎年忘年会してた。

その時に連れてってもらったのだが
強烈な印象を受けた事を覚えている。

カップ麺なんでそこまでは無いだろうが期待は膨らむ。
1分少々のバリで頂く。

後入れスープの袋を開けると強烈な豚骨匂。
これが嫌いな人は絶対食えないだろう。

混ぜていざ頂きます!!

あの時の味ではないが言いたい事が有る。

こっちの方が一蘭や一風堂より遥かに美味い!!
お勧めです。

っと腹満たされ一服中。

押し迫ってた作業も後2~3日で上がりそうです。
邪道杯には大手を振って行けそうですw

残り作業も頑張ります。

ではでは。
スポンサーサイト



行動は早く、駄目なら人に頼る

今週末もレースです。
堺です。
邪道杯です。
アプリオです。

先の三木姉での激闘の末廃車同前のアプリオ。
タイヤ換えてマフラー換えて走り出すも
アプリオ病は直って居らず。

何とかしました。
走る様になりました。原因が見えて来ました。

しかし私は現在追われ捲り自分のマシンを触る間もない。
見えているのに行動できない。ジレンマ。

が、
私には強力な先輩方がいる。
そしてその方々は私が痛い目に合う事を切に願っている狂った先輩方。

誰だって速いマシンの乗れば調子に乗るでしょう?
その結果前転やハイサイドと言った行動を魅せる事で彼らは満足する。

「俺、邪道杯スクーターで取りたいんだ」の一言。
今日中に仕上げてやるの一言を残しパーツを仕入れに行く先輩。

もはや「神」である。

彼のお蔭で私は日記を更新する余裕も。

が、まさに今TEL。
「もう少ししたらそっち向かいます~」

ゲッ!まだ何も出来てないよ~(泣

だもんで日記もそこそこにここら辺で~


追伸:マンタさんヒロポンさん見てるかな~?
エントリーしときました。受理書当日渡します。
ゼッケン スプリントNo20 耐久No19です。
エントリー料金はわかりませんのでお調べくださいw


 

不甲斐無い。。三木姉惨敗。。。

ああ。。。報告各気にもなれん。。。

前日まで目の前の土手を元気に走っていたアプリオ。
大盤石の死角無しのはずが。。。

当日。
朝5:30起床。雨だ。わかっている。

前日ファイターズ参戦P氏スパダの整備後、
年甲斐もなく?ホルモンのCDを頂いた。

CDにノリノリな私は高速を高速移動。
この時までは、この後も私は自信に満ち溢れていた。

現着。
誰もいない。おかしい。。。

雨の中1人テント設営。全て準備終了後まずは
カパ氏当到着。その後土龍氏にQ太郎~遅れてそ~氏。

全員そろった所でお決まりの。
2012 10 29-1
この日新調したウエアなQ太郎をパチリ。
2012 10 29-2
写真が曇っているのは雨のせい。気にしない。

受付~車検~練習走行。
練習走行45分。長い。が、1周出来ずに練習終了。
余りに過激なコースレイアウトの為走行困難の為急遽コース変更。
2012 10 29-3
この時点まで特に問題は無かった。自信満々だったが。。。

昼前スプリント。
ここでトラブル。。。吹けなくなる。

空回りでは回るが負荷をかけると回転が上がってこない。
続に言う「カブ病」ならぬ「アプリオ病」発生。

CBRと言い、アプリオと言い病気ばかり。。。何なんだよ。。。

出来る範囲で整備したが昼からの90分エンデューロは諦めムード。
グリットに並んだが2周でリタイヤ。。。

ただ皆さんわかって欲しい。
あのコース。雨で抜かるんで足元が悪いモトクロスコースを
米俵しょってマラソンする様な感じな訳です。
2周もった自分に感動すら覚えます。

いや、それじゃないな。

たかがスクタ一台満足に走らせれない自分が腹立たしいです。
特に何か特別な事をしている訳では無いんですがね。。。

最近スランプかな。。。

もう一度一から見直していきます。

目標は4時間完走!!
来年の「零」までには完成させます!!

テストにはロードもあるし、
取り敢えず今週末の邪道杯までに何か打開策を考えます~



最後に他のエントラントの様子。
2012 10 29-4
テーブルトップでど根性ガエルになったカパ氏。
相手の胸には貼り付けなかったようです。
蚯蚓腫れが痛々しい。お大事に~
2012 10 29-5
一応?完走したQ太郎。清々しい疲れを感じます。

そして
2102 10 29-6
見事スプリントを制した土龍さん!!おめでとう御座います~!!

そ~氏の画像はありません。何故なら憎いからですw

邪道杯終了の3日夜より今回の打ち上げします。
P氏も暇なら来て下さいw

さ~仕事も私事も問題山住!!
1日1日無駄にしない様に頑張ります~!!

ではではこの辺で~

一筋縄では行かない

勢揃いで浮かれてましたが。。。
いきなり頭打ち!

テーパーローラーベアリング。
そのまま付くと思われたが距離が足りて無~い!!

マジかよ。。。

丁重に圧入したベアリングを抜きカラー足して再度装着。

。。。

カラー長すぎた(泣

更にストッパーが当たる。
削る。カラーも作り直し。

再々装着。

OK!!

何時間かかってんだよ~俺の馬鹿!!

リアホイールカラー製作。
勘違いか聞き違いか言われた物を作ったが付かない。

再度作り直す。やはり合わない。。。どうなってんの?

見直す。なるほど。元の奴でいい訳だ。。。
切ったから再度作り直し。。。

もういい加減、自分の脳みそを恨む。

やりたい所までは持て行けなかったけど取り敢えずの所まで完成。
今日だ!今日で思う所まで巻き返します!!

こんな感じでやってんので画像なし。。。
上手く行ってたら撮る気にもなりますがね。。。
助手がいれば。撮影の?w

てな感じで追われ捲ってます。
明日はレースだってのに。。。

スッキリレース行ける様に朝から全開だ~!!

誰か暇な人がいれば手伝いに来てねw

ではでは頑張りますよ~

明日は更新無し。レース楽しんできます~

勢揃い

部品ほぼ届きました。

今日で一台目そこそこ形になると思います。
画像撮れたら作業風景UPして行きます~

っと、
告知ですが~
最終戦エントリー始まって下ります!!
早速常連様からはお問い合わせ有りました~
エントリー用紙ご入り用な方は御連絡下さいね!

今回日程が悪かったのかイニコウさんはじめ、
結婚式だとか、政治的活動だとか、転倒負傷だとかで
常連様のエントリーが少ないです~

何とかお友達等お誘いの上エントリーの程宜しくお願いします!!

さ~作業に取り掛かります!!ではでは~



ゼッケン

週末に迫った三木姉。
ゼッケンの連絡が入りました。

おっと、マシン何にもしてないやw
ブロックに履き替えマフラーも変更。
土手の草を刈ってくれた所なのでテストコースには持って来い。

が、アプリオ病発生。
吹けない。パワー無い。

変えたのはマフラーな訳で。
でも凹んでないマフラーは現在1本のみ。
三日には邪道もある。凹ます訳には行かない。

取り敢えずドリルで揉んでみる。
排気音が元気になった。

土手アタック!!登り切る!!が2本目は駄目。。。
再度揉む揉みまくる!!

ヤンキーの様な排気音を奏でながら土手完全制覇。

天気予報によると週末は雨の様だ。
とくに落ち込んだりはしない。慣れている。それもレースだ。

動力パイプ発動。
メットインの中に忍ばしている
ボックスを付けたり外したりしてベストセット習得。
0発進で土手を軽々クリアーできる。

もはや死角無し。

ゼッケンだが、スプリントと耐久では番号が違う。

一応同じゼッケンでは駄目ですか?の問いに
駄目っと返事を頂いた。

他主催レースですからしっかりと対応するつもりである。
他内からエントリーエントラントも工夫を凝らして頂きたい。

私はゼッケンプレートの裏表で番号違いを付けました。
こんな感じです。
P1140871.jpg
裏には耐久用の49番が貼られています。

49番。

そう、現役当時固定ゼッケンで頂いた番号。
俺の中で盛り上がる。

こりゃー幸先が良い。勝てる気がする。王将は頂きだ。

みんなも雨対策しときなよ~
今週末はあちこちでイベントもあるようだ。
10月の雨を楽しもうぜ!!

ではでは土手走り回って遊んでま~すww

新車に着手

まだ一台目も完成してないです。
P1140870.jpg
こんな状態です。首吊り状態です。

ですが時間無いので2台目に着手です。
P1140803.jpg
ド新車です。緊張します。
FIになてからカッコ良くなりましたね。
250そっくりです。
125~150~250は3兄弟ですね。
ただカウルの取り外しは面倒ですね(笑

FRPに変わるでしょうから整備性も良くなると思います。
で、取り敢えず裸に。
P1140869.jpg
不要なステーをカットして行きます。
シートレールは根っこからぶった切ります。
プレッシャーですw

後はシートレール製作と、
取付け部分の製作となります。

時間も差し迫ってきましたので急いで作業にかかります。
出口が見えてきたような気がしますね(笑

さ~今日も頑張りますよ~!!




日記を書く暇が無い

相変わらず目まぐるしくやって下ります。
本当嬉しい悲鳴が続いております。

なので画像適当張りです。
2012 10 23-1
高級ホイールです。触るだけで緊張します。
タイヤ来たので組み込もうとしたのですが。。。
新品な訳でバルブが付いてませんw
うかつな奴です。バルブ買いに行かなければ。

日曜はキャピタルへ。
納車かねてです。
遊んでいる訳ではありませんっと言い訳してみる。
2012 10 23-5
バイクの台数も多く、カートも大盛況でした。

さて納車車両です。
2012 10 23-3
完成です!!
CBR125用レーシングフルエキゾースト!!

シャーシダイナモでノーマルマフラー計測と外品エキを計測。
しっかり下から上回るパワーを実現!!
2012 10 23-4
取り回しもシンプルなストレートで収まりも抜群!
2012 10 23-2
重量感あるサイレンサー!!カッコいい~!!

ノーマルステップ対応品もありです。
気になった方は御一報下さい!!
現在CBR150用も開発中です!
以上宣伝でしたw

キャピタルですが、
私はアプリオで走行。
原点に戻る感じ。膝するのが面白い。
淡々と走る。何も気にすることは無い。
消耗も気にする事無いし。ただ漠然と走りを楽しむ。

何も得るものは無かったが翌日、筋肉痛だけが残りましたw

昨日は一般業務に追われ一日終了。

本日。
創作意欲も抜群?!
脳みそ動かして仕事に勤しみます~

CBRマフラーにレースエントリーのお問い合わせ待てますよ~

ではでは本日も頑張ります~!!


2012 10 23-6
僕は元気です!



タフ

どんな業界でもそうでしょうが、
タフな方が多いですよね。

私は睡眠6時間以上欲しい人間です。
しかし回りはショートスリーパーが多く。

その人基準で考えられるととても辛いw

ショートスリーパーな方の共通は行動力でしょう。
よく寝る人間は私に回りでは魅力が無い人が多いです。

ただ上記通り私はよく寝る方なので魅力が無いのでしょうw

昨日も作業終わったの深夜1時ですよ。
そこから鈴鹿へ向かうってんだから
現役当時を思い起こす行動力ですよ。

もう40才前ですが年を言い訳にしている自分が恥ずかしいです。

そんな方々に引き摺られながらも
お付き合い出来る事が嬉しいんですがね~

技術向上して少しでも喜んで頂ける仕事できるよう努力せねば!!

っと、最近そんな仕事ばかり頂いているので
とても充実してます!!
少しはスキル上がったかな?!w

では今日も課題に打ち込みます!!

最近の日記は手抜きだなw
ではではまた書きます。





気が付けば最終戦!!

忙しさに気を取られてましたが~!!

11月25日、2012総決算Jr’s Club最終戦!!
10月25日よりエントリー開始です!!

私の勝手な妄想なのですが、
今大会中にコースにてエントラント全員で記念撮影したいと思ってます。
雑誌とか宣伝に使う為では無く、
2012の記念?に撮りたいと思ってます。

恐らく撮影は昼位を考えています。
私のわがままですがご理解御協力お願いしますw
中止になる可能性も大ですww

さて、今大会ですが、
私一身上の都合により現段階では「不参加」食が濃厚。
愛機CBRは長期のドックインが予想され動かせません。。。

とは言え、アプリオでは走ります。
このアプリオ今からフル回転です。

21日合同練習会
28日三木姉
3日邪道杯
4日恐らくフラット林道
25日最終戦
ロード、オフ、ロード、オフからのロード。

タフです。タフなバイクです。
よく聞かれます「最後に手元に置いて置きたいマシンってなんですか?」
ブレも無く「アプリオ」と答えれる自分がいます。

当時発売直後に新車で購入。
通勤の足として平和に暮らしてたアプリオ。
堺の悪魔に捕まってからは。。レース漬け。

その後はP氏に犯され回され。。。
Q太郎は縦回転で有得ない程ハンドル曲げてたよな。。。
そして現在、私の手により原形を留めないスーパーマシン。

とても気に入ってます。
2012の残りレースはこいつとの思いで作りに専念します。

舐めてたら喰っちゃうよ!!ww

さ~最終戦に向けてアプリオ仕上げて行きますよ~
NSRノーマルには付いて行けるよう頑張りますw

ではでは皆様のエントリーお待ちして下ります~!!

出口

やっと出口が見えて来ました。
P1140768.jpg
いやはや。。。

この他にも多数仕事してんですけどね。
一から形を作る重みに潰されそうですw

本当自分ってセンスのかけらも無い事を痛感させられ捲りです。
もの凄く自信喪失しますね。

もっと時間が欲しいのは事実ですが、
時間が有ったからと言って良い仕事が出来るとは限らないし。

ポッと頭に浮かんだ物を間髪入れず形にする。
机の上であ~だこ~だ言ってる位ならとにかく手を動かす。

わかっちゃ~いるんですがね~ww

ま、出口が見えてきたのでラストスパート!!

っと言いたい所ですが。
溶棒が無かったり材料なかったりで。。。

明日材料手に入るので明日、そう!明日頑張ります!!(同じパターン

ではではこの辺で~w

進まね~!!

何だかんだと進まね~!!

体は全快です。御心配おかけしました。

が!!
仕事は難航中なのですよ~!!

頼みのQ太郎は負傷。。。
水曜固定のさっちゃんのみなのよ~

グダグダ言ってられない状況です。
とにかく動ける所まで動きます!!

なんで誘惑のお誘いは暫くご遠慮願いますw

あ~内容が書けない仕事ばかりで
ストレス溜まるよ~

早く普段の生活に戻りたいです(泣

ではでは仕事します~

やっちまった。。。

多忙極める中体調崩してしまいました。。。
昨晩より発熱し、チト洒落にならん程です。

明日久し振りの朝食会だったのですが
恐らくこの状態では不参加となりそうです。

その他仕事も中々前に進まず。
誰か手の空いている人がいれば助けに来て下さい。。。

今日はもう床に臥せっておきます。

こんな時に風邪ひくなんて。。。自身を恨みます(泣





多忙極める

何か多忙で更新もおろそかでした。。。

ここ数日の記憶も無く、
ただひたすら目の前の仕事をこなして行くので精一杯状態です。

そんな中、昨日はさっちゃんが手伝いに来てくれました。
来週も手伝いに来てくれるそうです。

それでも何も追いついていない状態です。
チーム員で暇な方是非手伝いに来て下さい。

今の仕事は前に進み辛い状況で
構想や発想が乏しい私は時間ばかり消費している状態です。

他通常業務が前に進んでません。。。

これを乗り切れば自身のスキルアップにもつながると思うので
頑張って前を見ます!!


てなわけでどうでも良い更新です。。。

本当誰か暇な人いれば手伝いに来て下さい~
猫の手も借りたいのよ~

こんな状態でも今日は外回り。
夕方から仕事します~


死角無し!無敵の一台!!

昨日はほぼ一日ズーリオ(※アプリオ)に付きっ切りでした。

事の発端は前々回の〇カン。
オイルタンク破損でエンジンが焼付いた。

完全不調となったマイマシン。

復活の為仕方なくオクで3WFボアアップピストン&シリンダー購入。
向こう製はどうも信用ならないが仕方がない。

取り合えず組んで見た。そして前回の〇カン。
完全絶不調。。。どうしたあの加速は?あのトルクは?
狐につままれている様だ。。。

が、諦めない。
業者オークションで3WFを買い漁る。

マシン復活に使用された3WF計3台。
何やってんだ。。。

一台目。
取り敢えずベンチ回す。
何かいまいち。他業者から言わすと「そんなもんだろ」と言われ納得してたが。。。
現状エンジンと一緒位の数値。その辺でも言われた事に納得してた。

2台目。
店に運ばれてきたそいつは何故かエンジンがかからない。
ベンチはパスしてエンジン単体にする。

3台目。
すいません。今日届きますw

で、3台のマシンをバラす。
1台目のエンジン開けてビックリ!!
P1140586.jpg
何じゃこりゃ~!!
確かに動いてたし走ったけどこりゃ~ひどい!!
業者オークション恐るべし!!って、そりゃ~エンジンの中身まで見ないわねw
リングが固着してなかったから動いてたんでしょうね。
ヤマハのマシンは凄いです。

1台目はこれで消去決定。

う~だ、あ~だ、やってる時に徳永屋来店。
今週末のOPミニモト
の最終調整。
P1140582.jpg
P1140583.jpg
ここが肝w
P1140584.jpg
サイレンサー磨いとけよ!!

奴の戯言に付き合わされ時間を消耗。

マイマシンの続き。
2台目をバラす。
おお!!こりゃ~綺麗じゃないか!!
P1140585.jpg
キャブもそっちから移植。
ベルトも一番太いのをチョイスして組込み完了~!!

さ~試走だ!!

エンジンかけた瞬間でわかりますね。
全然別物!!
心躍らせ店前のストレートテスト。
ヤバ!怖い!!
ブロックタイヤでは最高速付近で触れ出し
10インチの小径ホイルでは最後まで開けきれない!!

Uターンしてからの0発進トルクも半端無い!!

最高!最高のマシンを作り出せました!!
いや~死角なしですね。
今月末三木アネックスでのレース。
嵐を呼ぶ男となれそうです。

エンデューロの方は中級に参戦予定です。
林間コース使用の様です。スクタで走り切って見せます。

スプリントでは優勝目指します!!

興味ある方一緒に参戦しましょう!!
是非お問い合わせください~

っと、遊び過ぎましたね。。。

面白い仕事も入ってきたので
頑張って仕事します~!!

ではではこの辺で~

楽しく辛く腹一杯

一日2回の更新は無理でしたw

3日
エンジンスタンド製作を楽しみました。
5つ注文受けました。
一気に片付けようと頑張りましたが。
流石に5つは時間が食いますねw

夕方、カエラ俱楽部、のりすぽの
のり様&るんらん様ご来店。
ベンチテストの為遠い所からご来店頂きました。
私的には遠い所なのですが、のり様曰く近所らしいです。
アクティブな方の距離感覚は凡人とは違いますねw

3台テストしました。
どれもご満悦の様でした。
が!3台目XR100Mの3度目のテスト終了時
ガス欠の様にエンジン停止。。。

原因を探します。簡単な所から攻めて行きましたが、
最終的にはピックアプコイルの脱落でした。
見た瞬間はクランク逝ったかとビビりましたが
単なるネジの緩みだったので一安心です。

テスト後のり様の過去話を聞きました。
あの時代のレース話を聞くだけでワクワクします!
もっとお話し聞きたかったのですが、
その後予定が有った様でタイムアップ。
是非また話の続きを聞かせて下さい!!

のり様帰店後、作業勧めます。

22時位でしょうか、
SAMレーシングのコット〇さん来店。
またまた面白い話を沢山お聞かせ頂きました~
回りにいる熱い男たちの話は本当楽しいです!

で、スタンドは完成する事無く3日終了。

4日
スタンド製作再開。
昼過ぎまでかかりましたが完成。
P1140581.jpg
同じ形の物が並ぶと意味も無くカッコ良いと思うのは私だけだろうか?

満足してますと、
銀行員が突然やって来て恐喝される。

そこへ世界の2輪業界を引っ張る企業の人間現る。
この男にも恐喝紛いの仕事を押し付けられ?w
それ回収に来店。紙屑の様にお金を投げられ「拾え」と一言残し帰店。
なんて人だ・・・

気を取り直す為、
愛車ズーリオ(アプリオね)を台の上に。
細やかな幸せを感じながら傷ついたズーリオの修理。

ああ。。。幸せ。。。

が、「おい暇そうだな!!」と店に入ってきたのはオーナー。

いえいえ!エンジンスタンド上がって
やっと着手できたんですよ~っと言い訳も聞いてくれず。

そのまま拉致

付いた先は京都は淀の真っ暗な三味さん。
「!なんで休んでんだ?!」と挙動不審なオーナー。
電話する。定休日だったようです。残念。。。
近所のジャンクさんに店を聞くが、
オーナー曰く紹介された店は全てジャンクの様でオーナーの機嫌が悪くなる。

無言で車を走らせるオーナー。
着いた先は何故か靴屋。

ただ靴を買うのに付き合う。
オーナーはこの店2回目の様で
靴屋の定員に前回買った靴のクレームを付け出す。
「こないだ来たの覚えてないんか!!」と罵声を浴びせるオーナー。
普通のヒョロイ(失礼)店員はタジタジ。可哀想に。。。

因みにその靴は家に有る訳で
クレーム付けてもどうしようもないと思うのだが。

とは言え大人買い。
3足買ってオーナーも満足いったようです。

その後、お好み焼き屋へIN。
相変わらずの無茶頼みでテーブルは溢れかえる。
ビールなど飲んでいる場合ではないが
容赦なくビールと料理が運ばれてくる。

限界w

余ったやつは包んでもらってお持ち帰り。
近所の駅まで送って頂く予定が
何故か僻地の錆びれた駅まで連れてってもらう。
いや、ここで下されても・・・
とても不気味な駅を後に交野駅まで送って頂きました。

オーナーいつも有難う御座います!!

で、電車に揺られて枚方市駅まで。
平日の夜でも狂った若者が多く度肝抜きました。

酔っ払った私の挙動がおかしかったのか、
トラブル?になりかけましたが
駅員がすっ飛んできて嫁との約束の地まで案内して頂いた。
京〇電鉄の駅員さんはなんて良い対応してくれるんだっと感動に感謝。
後は無事に家に付きましたよw

っと、こんな感じの数日で御座いました。

さて、アプリオは放置状態。
今日はアプリオと1日遊びます~

ではではまた明日~

お早う御座います!

爽やかな朝ですw

特に何もなかったのですが、
昨日は充実した一日でしたw

APEのエンジンばらしました。
ピストンのダメージが酷かったので
またまた注文の手待ち状態です。

その他CBRエンジン火入りました。
変化が有りましたが今の所伏せときます(何故?!w

良い感じで仕上げったので頑張りがいが有りますね!
今日は暇見て?アプリオの修理もしたいと思います。

本日2回更新予定?

さ~バリバリ頑張りますよ~!!

昨日の私。

昨日は小仕事が忙しく、
昼過ぎまで時間取られました。

その後、銀行廻りしてCBRの部品取りに。

帰って来てシム調整。
2機エンジンあるのですが
入っているシムの厚みが全く違う。
ヘッド見たけどお互い遜色無いんだけどな~
なんでこうも違うんだろう。
急いで組んだのでまたの機会に見てみます。

そんでエンジン積んでる最中に
CBRの神「邪道さん」来店。
色々情報を頂きCBRは進化は止まりませんw
本当いつも情報有難う御座います!!

しかし邪道さんは博学ですね~
色んな事を知ってますので勉強になります。
こう言った方々とお話出来る事が一番の幸せです!

期待を裏切らない様に頑張って車両作ります~

てなわけで今日はこの辺で~

嵐の林道

台風でしたね~
強烈までも行かないけど結構な雨量と風。

そんな中でも狂った連中は林道に行く訳ですw

今回のメンバーは
私、そ~氏、土龍氏、Q太郎、新規メンバー平田さんの計5名。

朝7時起床の出発。
現地は既に雨模様。
マシンを降ろしいざ林道イン!!

が、アプリオ謎のエンジントラブル。
早々引き返し整備。エアクリーナーに水吸ったのか
動力パイプ側へ繋げば直りました。危なかった

再度林道イン!!
が、序盤で自作アンダーガード破損。
岩に刺さり込み走行不能。その場でアンダーガード外す。
2012 10 1-1


西村地図を頼りに奥へ奥へと進む。
迷う。ガレ場の連続。マフラー被弾で排気漏れ発生!がめげない!!
何とか一発目を無事に帰還。
間髪入れず違うルートへ。

が、調子よく走ってた?アプリオに異変!!
雨の為か駆動系から悲鳴が。滑って前に進まない!!
ここから、ライト捥げる。メーター捥げるの災いが降りかかる。
ケースカバーは割れ、Rブレーキワイヤーが岩に引っ掛かりあらに方向に。。。

満身創痍。

道にも迷い途方に暮れると。

副隊長そ~氏が「これは右じゃないか?俺の勘では右だ!」と言う。
が土龍さんが「この道来た道ですよ」と冷静に分析。

難なく下山成功。
2012 10 1-2

更にもう一発行こうと思ってましたが
私のマシンはそんな状態。
Q太郎は泣きのもっこす。
新規メンバー平田さんも「ま~満足や」と言って頂いたので
これにて台風林道は終了。

濡れた体は冬の到来を覚えさせるほど寒い!

下山後もっこす。温まる~

高槻帰還は14:00を少し過ぎた位でした。

本日マシンの状態をチェック。
P1140577.jpg
片側捥げたライト。
P1140578.jpg
剥き出しのメーター。
P1140579.jpg
アンダーガードごと持ってかれ変形したマフラー。。。

林道行くたび消耗する。
少々寂しくなってきた。
でもXRやCRMじゃ満足できなくなってしまったんだ~!!
だももんでもう少し頑張って行きますw

で、打ち上げで決まったのですが。
10月は21日キャピタル練習会。
28日三木姉のレース参戦の予定です。

三木姉に関しましてはアプリオで全車喰う!(身内ね
を宣言し負ければ王将おごりの罰ゲーム!!

良ければ皆さんも一緒に行きましょう~

てなわけで、アプリオの修理でも頑張ります。。。


プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR