技研魂
技研である。
何でもやる。
2か月ほど前か、
よく理解できない物を引っ付けた(溶接仕事)
果たしてそれが何に使われるのかは不明だ。
そんな仕事もやる。
今日はバイク屋の下請け仕事だ。
朝一業者へビューエルを取りに行く。
ホイール修正だ。
車体ごと預かる事に。
帰って来て早速バラす。
が!インチかよ!!(忘れてたw
技研である。何とか工具を用意する。外す。修正開始。
上手く行った。しかし余裕が無く画像は無い。
持って行く。領収書忘れる。集金できず。
帰店。
ゼファーに取り掛かる。
数年寝かされた放置車両である。
保管状態が良く外装は美しい。
初年度登録H9、走行距離1500kmと言う奇跡なマシンである。
上記通り外装は文句無く綺麗。
しか~し!!タンク内錆大、キャブ内全ジェット閉鎖状態。
ドブ漬けで貫通成功。
組む。
エンジンに火を入れる時が来た。
セルは回るが変な音が!
プラグ抜いてみる。
鬼締めされたプラグ。ラチェットでは外れない。
マジか?!
恐る恐る外し4本摘出完了。

火花チェック=OK
何だったんだ?プラグをもう一度はめ込む。
2本目プラグ締め付け時に異変が。
ん・・・なんか軽い。何故だ?!手締めでキツく行っただけなのに
ん?!見覚えが無い情景。
なぬ?!プラグ折れてる!!

見た目何ともなかったのにな。。。
締め込んでたので摘出に時間かかるも撤去完了。
技研魂である。
無理難題を克服する事は喜びである。
こんな仕事に巡り合える事に感謝。
明日は引越し先の片付けに行く。
いや、片付けと言う名の解体作業。
暇な人は助けに来て下さい。
ではではプラグ買いに行ってきます。
何でもやる。
2か月ほど前か、
よく理解できない物を引っ付けた(溶接仕事)
果たしてそれが何に使われるのかは不明だ。
そんな仕事もやる。
今日はバイク屋の下請け仕事だ。
朝一業者へビューエルを取りに行く。
ホイール修正だ。
車体ごと預かる事に。
帰って来て早速バラす。
が!インチかよ!!(忘れてたw
技研である。何とか工具を用意する。外す。修正開始。
上手く行った。しかし余裕が無く画像は無い。
持って行く。領収書忘れる。集金できず。
帰店。
ゼファーに取り掛かる。
数年寝かされた放置車両である。
保管状態が良く外装は美しい。
初年度登録H9、走行距離1500kmと言う奇跡なマシンである。
上記通り外装は文句無く綺麗。
しか~し!!タンク内錆大、キャブ内全ジェット閉鎖状態。
ドブ漬けで貫通成功。
組む。
エンジンに火を入れる時が来た。
セルは回るが変な音が!
プラグ抜いてみる。
鬼締めされたプラグ。ラチェットでは外れない。
マジか?!
恐る恐る外し4本摘出完了。

火花チェック=OK
何だったんだ?プラグをもう一度はめ込む。
2本目プラグ締め付け時に異変が。
ん・・・なんか軽い。何故だ?!手締めでキツく行っただけなのに
ん?!見覚えが無い情景。
なぬ?!プラグ折れてる!!

見た目何ともなかったのにな。。。
締め込んでたので摘出に時間かかるも撤去完了。
技研魂である。
無理難題を克服する事は喜びである。
こんな仕事に巡り合える事に感謝。
明日は引越し先の片付けに行く。
いや、片付けと言う名の解体作業。
暇な人は助けに来て下さい。
ではではプラグ買いに行ってきます。
スポンサーサイト
突然ですが
え~。。。
箕面にて開店し12年の歳月が流れました。
思い出深すぎる店舗なのですが、
5月一杯をもちまして「移転」する事となりました。
時期店舗は高槻となります。
現在の所よりも少々離れる事になりますが、
変わらぬお付き合い宜しくお願いします。
てな訳で、現在引越に向け着々と準備中です。
落ち着くまで少々時間かかりますが、
仕事が途切れるのは辛いので常備受付してます!!
(ただ作業時間かかりますがw)
それと、大移動日は恐らく予定ですが5月26日(土曜)です。
チーム員各員の協力心から期待してますw
暇な方はいつでも手伝いに来てね~
箕面にて開店し12年の歳月が流れました。
思い出深すぎる店舗なのですが、
5月一杯をもちまして「移転」する事となりました。
時期店舗は高槻となります。
現在の所よりも少々離れる事になりますが、
変わらぬお付き合い宜しくお願いします。
てな訳で、現在引越に向け着々と準備中です。
落ち着くまで少々時間かかりますが、
仕事が途切れるのは辛いので常備受付してます!!
(ただ作業時間かかりますがw)
それと、大移動日は恐らく予定ですが5月26日(土曜)です。
チーム員各員の協力心から期待してますw
暇な方はいつでも手伝いに来てね~
落ち着きました~お疲れ様w
Jr’s Club杯全ての方々お疲れ様でした!!!!!
爆弾低気圧だ、春の嵐だ等とおどされ、
前日のテント設営には細心の注意以上の注意を払い(当たり前だが
買った事、履いた事の無いレインタイヤ購入したりと
レース前から「波乱」模様でしたが。
蓋開けりゃ~ただの雨じゃね~か!!
てか、両耐久はほぼドライじゃないのよ!!
お蔭でレインボロボロじゃない!!
中級耐久で使われたレインはGPスプリントでは通用しないじゃないのよ!!
てか、GPみんな玉砕?!
平均年齢(若手省く)38歳のおっさんがやるレース展開じゃないw
熱過ぎですGPクラスww
しかし流石にトップは速かったね(当然
その他のレースでは~
入門クラスにはジョルカブを駆るパラ田さん。
女子ですがガッツある方!
まだまだ乗り出した所なのでマシン操作から入ってます。
彼女がどこまで速くなるか楽しみです!
初心者クラスには久々のMS-03R!
それを駆るのはあんぶっちゃん
古い友人で久し振りのレース参戦となりましたが、
昔取った何とやら。。。まさか勝つとはねw
今回力入れてたのはユウジンエンジンだったのですが、
彼なりには良い方向に向いた様で私も一安心です。
ただ、現役ライダーには駄目出しされましたがねw
もっとトルクが必要なようです。
圧縮下げ過ぎたかな?次なる課題として取り組んでまいります!!
そして中級は多数参戦してましたね~
MS-03RにP’sマフラー装着今川さん、
チーム員三木にそ~じろ~やらその他一同w
触ったマシンのストレートスピードを確認したかったが何が何やらもうわかりませんw
ただ真面は走ってたのでOKでしょう(手抜きか?!
いや~毎回本当に面白おかしいですね!!
特に今回はレース前に関わった車両が多かったので
研究結果、成果を見れる場所があるって事に感謝ですね~
単独で走っててもわからない所が浮き彫りになる、
何処をどうしたいか、どう改善するか、課題が出来る=前に進む。
尽きる所が有りませ~ん!!
って事で~
次回は4Hですが「完全勝利」目指して頑張りますよ!!
スプリントも開催しますので皆様懲りずに是非参戦の程宜しくお願い致します~!!
さ~次のレースは?!
決まってませんww
取り敢えずマシン整備に勤しみま~す!!
ではでは~
爆弾低気圧だ、春の嵐だ等とおどされ、
前日のテント設営には細心の注意以上の注意を払い(当たり前だが
買った事、履いた事の無いレインタイヤ購入したりと
レース前から「波乱」模様でしたが。
蓋開けりゃ~ただの雨じゃね~か!!
てか、両耐久はほぼドライじゃないのよ!!
お蔭でレインボロボロじゃない!!
中級耐久で使われたレインはGPスプリントでは通用しないじゃないのよ!!
てか、GPみんな玉砕?!
平均年齢(若手省く)38歳のおっさんがやるレース展開じゃないw
熱過ぎですGPクラスww
しかし流石にトップは速かったね(当然
その他のレースでは~
入門クラスにはジョルカブを駆るパラ田さん。
女子ですがガッツある方!
まだまだ乗り出した所なのでマシン操作から入ってます。
彼女がどこまで速くなるか楽しみです!
初心者クラスには久々のMS-03R!
それを駆るのはあんぶっちゃん
古い友人で久し振りのレース参戦となりましたが、
昔取った何とやら。。。まさか勝つとはねw
今回力入れてたのはユウジンエンジンだったのですが、
彼なりには良い方向に向いた様で私も一安心です。
ただ、現役ライダーには駄目出しされましたがねw
もっとトルクが必要なようです。
圧縮下げ過ぎたかな?次なる課題として取り組んでまいります!!
そして中級は多数参戦してましたね~
MS-03RにP’sマフラー装着今川さん、
チーム員三木にそ~じろ~やらその他一同w
触ったマシンのストレートスピードを確認したかったが何が何やらもうわかりませんw
ただ真面は走ってたのでOKでしょう(手抜きか?!
いや~毎回本当に面白おかしいですね!!
特に今回はレース前に関わった車両が多かったので
研究結果、成果を見れる場所があるって事に感謝ですね~
単独で走っててもわからない所が浮き彫りになる、
何処をどうしたいか、どう改善するか、課題が出来る=前に進む。
尽きる所が有りませ~ん!!
って事で~
次回は4Hですが「完全勝利」目指して頑張りますよ!!
スプリントも開催しますので皆様懲りずに是非参戦の程宜しくお願い致します~!!
さ~次のレースは?!
決まってませんww
取り敢えずマシン整備に勤しみま~す!!
ではでは~
恨めしい天気ですね。。。
せめて本日の様な天候なら。
などと嘆いても仕方なくw
ま、準備段階で雨が落ちて無い事に感謝ですね!!
前向きに考えましょう~w
今から買い出し行って昼過ぎにはサーキットに到着予定です。
テント設営(黄色い奴)してますので気兼ね無くその場所を使って下さい。
雨の中テントも無ければ辛いですからね~
各自テント持っている人は持参してくださいね。
ただ強風とも予報にはありますので
テントが飛んで行かないよう重りなどで固定し細心の注意もお願いします!!
ではでは明日お会いしましょう~!!
などと嘆いても仕方なくw
ま、準備段階で雨が落ちて無い事に感謝ですね!!
前向きに考えましょう~w
今から買い出し行って昼過ぎにはサーキットに到着予定です。
テント設営(黄色い奴)してますので気兼ね無くその場所を使って下さい。
雨の中テントも無ければ辛いですからね~
各自テント持っている人は持参してくださいね。
ただ強風とも予報にはありますので
テントが飛んで行かないよう重りなどで固定し細心の注意もお願いします!!
ではでは明日お会いしましょう~!!
避けれ無さそう?
う~ん!
天気予報は1週間前から変わらず
レース日は「雨」のようですね。。。
皆様雨具の用意怠りなくご用意くださいね!!
今回私も本気です。
生涯初のミニバイクレインタイヤを購入しました。
今までは雨が降ってもドライタイヤで十分だぜ!!っと思ってましたが、
あの精神は峠感覚でありレースでは通用しません。(今さら?!ww
ただ、装着した事が無いので不安で一杯ですw
新たな試みがる事に感謝ですね~
それに雨なら。。。S8に勝てるチャンスも増えるかな?
ま、今回はS8参加「0台」ですがねw
その代りRCVminiなる「兵」が参戦!!
250ccエンジン搭載の様です。楽しみですね~
天気は期待出来そうにありませんが、
雨もまたレースで御座います!!
みなさま盛り上がって参りましょう~!!
ではでは賞品買い出し行って参りま~す!!
天気予報は1週間前から変わらず
レース日は「雨」のようですね。。。
皆様雨具の用意怠りなくご用意くださいね!!
今回私も本気です。
生涯初のミニバイクレインタイヤを購入しました。
今までは雨が降ってもドライタイヤで十分だぜ!!っと思ってましたが、
あの精神は峠感覚でありレースでは通用しません。(今さら?!ww
ただ、装着した事が無いので不安で一杯ですw
新たな試みがる事に感謝ですね~
それに雨なら。。。S8に勝てるチャンスも増えるかな?
ま、今回はS8参加「0台」ですがねw
その代りRCVminiなる「兵」が参戦!!
250ccエンジン搭載の様です。楽しみですね~
天気は期待出来そうにありませんが、
雨もまたレースで御座います!!
みなさま盛り上がって参りましょう~!!
ではでは賞品買い出し行って参りま~す!!
取り敢えず
ユウジン号ベンチかけました。
馬力上がりましたが本人は不服の様です。。。
私は結果が出たので満足なんですがw

2号機もある事ですから次のエンジンにも期待ですね!!
作業中オーナーが視察に。
色々とくっ付けました。
作業台のコマ取付け
ラジエターの溶接
シートレールマフラー取り付けステー溶接
オーナーは旋盤を回しフライスでカラーを製作。
作業するオーナーは熊の様だw

その後オーナーからのご褒美で串焼き屋へ向かう。
ヒロポンさんも合流。
異色な取り合わせでの飲み会でしたw
私的に飲み過ぎたのか本日2日酔いです。毎度の事ですがね!
さてさて、レースも週末に迫って参りました!!
明日は積込&商品詰めです!!
暇な方は是非手伝いに来て下さい~!!
ではではこの辺で~
馬力上がりましたが本人は不服の様です。。。
私は結果が出たので満足なんですがw

2号機もある事ですから次のエンジンにも期待ですね!!
作業中オーナーが視察に。
色々とくっ付けました。
作業台のコマ取付け
ラジエターの溶接
シートレールマフラー取り付けステー溶接
オーナーは旋盤を回しフライスでカラーを製作。
作業するオーナーは熊の様だw

その後オーナーからのご褒美で串焼き屋へ向かう。
ヒロポンさんも合流。
異色な取り合わせでの飲み会でしたw
私的に飲み過ぎたのか本日2日酔いです。毎度の事ですがね!
さてさて、レースも週末に迫って参りました!!
明日は積込&商品詰めです!!
暇な方は是非手伝いに来て下さい~!!
ではではこの辺で~
楽しいな~

昨日はまたも私用で午前中~16:00まで潰れる。
その後TZR250のパワーチェック!3MA後方排気です!!
画像取り忘れましたw
良い結果だったようです~
大半の方が肩を落とすベンチテストですが
現状維持や改造後のパワー差を数値で確認できるので
是非皆様もお試しください!(営業
その後はチョイ仕事をこなし1日終了。
取り戻すかの様に本日朝から全開です!!
NSR50(ユウジン1号機)エンジン完成!
NSF100軽整備&点検終了!!
そ~APEシートレール着手!!
が!このシートレールが難航!!!!!
現在コテラ氏がシートレールの整形に奮闘中~
なのでそれが終わるまで私は手待ちw
明日はタイヤが3セット到着予定~
レース前は最高潮ですww
頑張って仕事します~!!
画像はユウジン2号機です。
2stは難しいですねw良いエンジンになりますように!!
朝は良い!!
朝は作業は進みますねw
週間天気では週末の天気が怪しいですね。。。
晴れる事を祈るしかなさそうです。
レース前です。
直前です。
ここへ来て悪あがきをする輩共がいますw
出来る限り対応するわけですが。
その一台、元祖ファイティングマシンMS-03RのO/H。
現在は50ccベースのライトボアアップ仕様。
ヘッドO/Hにリング交換、その他点検です。
バルブが減ってました。そろそろ限界のようですが、
稼働時間を考えれば元取りすぎですねw
完成後ベンチテスト。
過去最高出力取得に成功!!
まだ進化は止まらないのかMS-03R!

時代を感じますが最高の一台です!
マシンオーナーには頑張ってもらいたいです!!
後の悪あがきはそ~氏です。
何だかんだと注文してきます。

レースまでには間に合わせますよ~
新品ツナギで浮かれ模様ですがコケ無い様にね!!
ではではラストスパート!!
皆様頑張りましょう~!!
週間天気では週末の天気が怪しいですね。。。
晴れる事を祈るしかなさそうです。
レース前です。
直前です。
ここへ来て悪あがきをする輩共がいますw
出来る限り対応するわけですが。
その一台、元祖ファイティングマシンMS-03RのO/H。
現在は50ccベースのライトボアアップ仕様。
ヘッドO/Hにリング交換、その他点検です。
バルブが減ってました。そろそろ限界のようですが、
稼働時間を考えれば元取りすぎですねw
完成後ベンチテスト。
過去最高出力取得に成功!!
まだ進化は止まらないのかMS-03R!

時代を感じますが最高の一台です!
マシンオーナーには頑張ってもらいたいです!!
後の悪あがきはそ~氏です。
何だかんだと注文してきます。

レースまでには間に合わせますよ~
新品ツナギで浮かれ模様ですがコケ無い様にね!!
ではではラストスパート!!
皆様頑張りましょう~!!
練習
キャピタル行ってきました!!
最高の練習日和でした~
APE久し振りに乗りました。
やっぱり楽しいですw
でももっとパワー欲しいな~
アプリオの仕上がりもチェックしてきました。
コースには中級クラス「モグラさん」と「今川さん」が。
いとも簡単に敗北しましたw
今の状態だとあんなもんでOKでしょう~
ご満悦で帰路に着く。
その後そ~氏、モグラ氏、鈴鹿帰りのMAXと楽しく飲みました。
その時ユウジン君からTEL。
そ~氏は直後に帰宅。
ユウジン君んが来た。飲んだ。
なぜか変な方向に話が行きユウジン君と戦う。
セコンドMAX&モグラさんは怪我しないようにリングサイドの整理。
因みに2人がかり私&モグラさんでも抑え込まれましたw
関節をゴリゴリ決められ惨敗。
今朝。
口の中2か所切れてる。
右ひざ辺りの筋がめちゃめちゃ痛くて歩けない。
左腕、何故か痛ダルイ。
首も痛い。
流石はセキュリティーw
現役選手のパワー&スピードに触れられ楽しかったが
醤油物は暫く食えそうになさそうだ。
レースまでに足が治る事を祈りますw
ではでは仕事しま~す!!
最高の練習日和でした~
APE久し振りに乗りました。
やっぱり楽しいですw
でももっとパワー欲しいな~
アプリオの仕上がりもチェックしてきました。
コースには中級クラス「モグラさん」と「今川さん」が。
いとも簡単に敗北しましたw
今の状態だとあんなもんでOKでしょう~
ご満悦で帰路に着く。
その後そ~氏、モグラ氏、鈴鹿帰りのMAXと楽しく飲みました。
その時ユウジン君からTEL。
そ~氏は直後に帰宅。
ユウジン君んが来た。飲んだ。
なぜか変な方向に話が行きユウジン君と戦う。
セコンドMAX&モグラさんは怪我しないようにリングサイドの整理。
因みに2人がかり私&モグラさんでも抑え込まれましたw
関節をゴリゴリ決められ惨敗。
今朝。
口の中2か所切れてる。
右ひざ辺りの筋がめちゃめちゃ痛くて歩けない。
左腕、何故か痛ダルイ。
首も痛い。
流石はセキュリティーw
現役選手のパワー&スピードに触れられ楽しかったが
醤油物は暫く食えそうになさそうだ。
レースまでに足が治る事を祈りますw
ではでは仕事しま~す!!
FIコントローラーをナメていたw
アドレスV125。
ボアアップ、駆動系、ハイカム。定番の改造だと思う。
ボアアップはメーカー不明、駆動系はKN企画、カムは武川。
燃調変更を行う為のコントローラーを変更しようにも良いメーカが解らない。
ここはアドレスV125に深く携わるショップ「UKスピード」にご教授頂く。
ショップ曰く「武川が定番」との事でそれを入手。案外高いw

V125が出鼻の頃一度装着した事もあったが記憶は遥か彼方。
こんなものでhゴン等に変わるのだろうか。半信半疑である。
装着はいたって簡単なはずだが、
色の識別に問題がある私には「茶」と「赤」の判別をテスターで行う必要があり
常人の3倍の時間を要す。辛い。
こう言ったセンサー取付けにはセンスが必要だ。
センス0の私は後で穴等開けれる様無加工で取り付ける。

コントローラーには4段階の基本マップが存在する。
①ノーマル
②ボアアップのみ
③駆動系もいじってるぜ!
④フルチューンだぜ!!
上記の改造度合なんですが取り敢えず③でテスト。なるほど。
マップを④に変えてみる。
果たして結果は!!

見辛いですが、④の方が高速域で③よりも良いとの結果が出た。
馬力は11馬力チョイって所でしょうか。
詰めて行けば12に乗りそうですがもういいでしょうw
いや~変わるもんですねw
眉唾物だと思ってましたがそうではないのですね!!
勉強になりましたw
これでV125終了で~す!
今日はAPE82ccのベンチテストで~す!!
頑張りま~す!!
あ、明日走り行きます。皆様宜しくで~す!!
ボアアップ、駆動系、ハイカム。定番の改造だと思う。
ボアアップはメーカー不明、駆動系はKN企画、カムは武川。
燃調変更を行う為のコントローラーを変更しようにも良いメーカが解らない。
ここはアドレスV125に深く携わるショップ「UKスピード」にご教授頂く。
ショップ曰く「武川が定番」との事でそれを入手。案外高いw

V125が出鼻の頃一度装着した事もあったが記憶は遥か彼方。
こんなものでhゴン等に変わるのだろうか。半信半疑である。
装着はいたって簡単なはずだが、
色の識別に問題がある私には「茶」と「赤」の判別をテスターで行う必要があり
常人の3倍の時間を要す。辛い。
こう言ったセンサー取付けにはセンスが必要だ。
センス0の私は後で穴等開けれる様無加工で取り付ける。

コントローラーには4段階の基本マップが存在する。
①ノーマル
②ボアアップのみ
③駆動系もいじってるぜ!
④フルチューンだぜ!!
上記の改造度合なんですが取り敢えず③でテスト。なるほど。
マップを④に変えてみる。
果たして結果は!!

見辛いですが、④の方が高速域で③よりも良いとの結果が出た。
馬力は11馬力チョイって所でしょうか。
詰めて行けば12に乗りそうですがもういいでしょうw
いや~変わるもんですねw
眉唾物だと思ってましたがそうではないのですね!!
勉強になりましたw
これでV125終了で~す!
今日はAPE82ccのベンチテストで~す!!
頑張りま~す!!
あ、明日走り行きます。皆様宜しくで~す!!
私用でバタバタ
なんだかな~
今日は私用でな~にもできなんだ。
最近良くあるのよね~私用w
本日V125FIコントローラー届きました。
APEのO/H部品届きました。
新作TT93届きました。(自分の奴w
NSR50のエンジンまだまだ難航中。
明日だ!明日は頑張るぞ~ww
今日は私用でな~にもできなんだ。
最近良くあるのよね~私用w
本日V125FIコントローラー届きました。
APEのO/H部品届きました。
新作TT93届きました。(自分の奴w
NSR50のエンジンまだまだ難航中。
明日だ!明日は頑張るぞ~ww
朝からマッタリ
少々落ち着いてまいりましたw
レース前ともありこの時期はベンチテストラッシュ。
って、今かよ!!もっと前からマシン状態把握しましょうよ~!!
(本日も予約あり)
で、O/Hの依頼も多々ありまして。
落ち着いてはいますが、数台のエンジンが店内に転がって下ります。
出来れば時間をかけてじっくり組みたいものですねw
私のエンジンは完成してます。今週走りに行く予定です。
携わった車両たちの元気な姿を見るのを楽しみにしてます!!
皆で走りに行きましょう~
本日はNSR50のエンジン製作しま~す!
レース参戦車両のエンジンなんで気合い入れて来組みま~すw
ではでは朝からマッタリの私でした~
レース前ともありこの時期はベンチテストラッシュ。
って、今かよ!!もっと前からマシン状態把握しましょうよ~!!
(本日も予約あり)
で、O/Hの依頼も多々ありまして。
落ち着いてはいますが、数台のエンジンが店内に転がって下ります。
出来れば時間をかけてじっくり組みたいものですねw
私のエンジンは完成してます。今週走りに行く予定です。
携わった車両たちの元気な姿を見るのを楽しみにしてます!!
皆で走りに行きましょう~
本日はNSR50のエンジン製作しま~す!
レース参戦車両のエンジンなんで気合い入れて来組みま~すw
ではでは朝からマッタリの私でした~
重作業が当たり前
プレッシャー
昨日は凄い天気でしたね~
そんな中、嫁の仕事が忙しいと言うので子守になった。
春休みなんで、娘(7歳)息子(4歳)は家に常駐。
嫁が出て来き、私は下(店)で少々事務仕事をこなす。
11:00頃、息子が下りてきた「腹減った」っと。
飯食いに出る。
外は強風の横殴りの雨の中、車を走らせる。
わかる人にはわかるが「アゴなし」状態で3名乗車。
ファミレス到着で昼食。
帰宅道中、更に雨足はきつくなり風も強烈だ。
娘が「どっか遊び連れてって~」と言い出す。
私の思考力では雨の日に遊ぶところなどなかったが
「ボウリングやってみたい!」っと言う。
そうか。。。そんな所に行った事無かったな。。。
仕事は詰まってたが車両出せないし。。。
じゃ~ボウリングでも行くか!!
ラウンドワ○に行く。私自身経験がほぼ無い。
受付もギクシャク。店員さんに言われるがまま事は進む。
レーンへ到着。案外狭いのね。
隣ではお母さんと息子さんでゲームを楽しんでいる。
良かった。。。春休みで浮かれている学生とかじゃなくてw
ゲーム開始。いや、開始できない。
投げ方も何も知らない子供たちに教える。
店員さんが気を利かせてくれガーターに柵をしてくれる。
これはもはやボーリングではないんじゃないか?
ともかく始めたが、非力な息子がガーター柵を器用に使い高得点を連発する。
反則じゃないか!!(私この時点で息子より点数下)
親の威厳の為何とか息子に勝利する。
一通り遊び帰宅。
嫁も帰って来て家族で夕食。幸せな一日を過ごした。
あけて本日、朝から格闘。
助言を頂に物作り師匠の所へ。
有意義なお話を頂いている最中にオーナーからTEL!
「おい、APEはどうなっている?V125は進んでいるのか?!」
昨日の今日です。ええ確かに昨日は遊んでましたが。。。
そんな恐ろしい事も言えず。。。
オー 「今日の4時までに結果を伝えろ」
私 「了解です!!任せて下さい!!」
時刻は10:29。間に合うはずだ。
師匠の下を出発し材料仕入れてすっ飛んで帰宅。
まずはV125着手。
カウル外れね~wそこそこ外装外れた所でオーナーの右腕エロキング氏来店。
ちゃんと仕事しているか確かめる為、オーナーからの差金に違いない(嘘
少々談笑し作業開始。
前オーナー「マンタさん」を思いながらヘッドを擦ったり

カムチェーンの引っ張ったり緩めたり。。。
ケースからは乳化したオイルが滴り落ち、
「おい、お前乳化してるじゃないか。」と問いかけたり。。。

我に帰り時間を見れば15:00。まっ不味い!!
ベンチのAPEを店に運び作業開始!
クラッチケースカバーを外そうとしたら
フレームが邪魔で外れね~!!
結局エンジン落としての作業なのね~!!
四苦八苦している時にTEL。
「パンクしたんですけど~引き取りお願いします~」マジかよ!!このタイミングで!!
困っている人は見過ごせない!オーナーすいません!!
現地到着!パンクじゃなく破裂してましたw
タイヤ交換~!!オーナーすいません!!
やっとAPE着手!
おお~!!ギヤが割れている!!恐らくこれだと思うが自信が無いぞ!!
もう一度積むのか?オーナーに相談だ!!


18:30オーナーは電話に出てくれなかった。。。
諦めずまたかけた。つながった!!
切れた。
再度アタック!留守電。。。
もう一度。。。おお~つながりました!!
オーナー 「考えるからそのまま待機。」
更に痛恨の一言を頂く。
モテ耐の話だが「で、お前ど~すんのよ?ま、居ても居なくても良いんやけどな」
オーナー!!(泣
本日終了。チーン。
そんな中、嫁の仕事が忙しいと言うので子守になった。
春休みなんで、娘(7歳)息子(4歳)は家に常駐。
嫁が出て来き、私は下(店)で少々事務仕事をこなす。
11:00頃、息子が下りてきた「腹減った」っと。
飯食いに出る。
外は強風の横殴りの雨の中、車を走らせる。
わかる人にはわかるが「アゴなし」状態で3名乗車。
ファミレス到着で昼食。
帰宅道中、更に雨足はきつくなり風も強烈だ。
娘が「どっか遊び連れてって~」と言い出す。
私の思考力では雨の日に遊ぶところなどなかったが
「ボウリングやってみたい!」っと言う。
そうか。。。そんな所に行った事無かったな。。。
仕事は詰まってたが車両出せないし。。。
じゃ~ボウリングでも行くか!!
ラウンドワ○に行く。私自身経験がほぼ無い。
受付もギクシャク。店員さんに言われるがまま事は進む。
レーンへ到着。案外狭いのね。
隣ではお母さんと息子さんでゲームを楽しんでいる。
良かった。。。春休みで浮かれている学生とかじゃなくてw
ゲーム開始。いや、開始できない。
投げ方も何も知らない子供たちに教える。
店員さんが気を利かせてくれガーターに柵をしてくれる。
これはもはやボーリングではないんじゃないか?
ともかく始めたが、非力な息子がガーター柵を器用に使い高得点を連発する。
反則じゃないか!!(私この時点で息子より点数下)
親の威厳の為何とか息子に勝利する。
一通り遊び帰宅。
嫁も帰って来て家族で夕食。幸せな一日を過ごした。
あけて本日、朝から格闘。
助言を頂に物作り師匠の所へ。
有意義なお話を頂いている最中にオーナーからTEL!
「おい、APEはどうなっている?V125は進んでいるのか?!」
昨日の今日です。ええ確かに昨日は遊んでましたが。。。
そんな恐ろしい事も言えず。。。
オー 「今日の4時までに結果を伝えろ」
私 「了解です!!任せて下さい!!」
時刻は10:29。間に合うはずだ。
師匠の下を出発し材料仕入れてすっ飛んで帰宅。
まずはV125着手。
カウル外れね~wそこそこ外装外れた所でオーナーの右腕エロキング氏来店。
ちゃんと仕事しているか確かめる為、オーナーからの差金に違いない(嘘
少々談笑し作業開始。
前オーナー「マンタさん」を思いながらヘッドを擦ったり

カムチェーンの引っ張ったり緩めたり。。。
ケースからは乳化したオイルが滴り落ち、
「おい、お前乳化してるじゃないか。」と問いかけたり。。。

我に帰り時間を見れば15:00。まっ不味い!!
ベンチのAPEを店に運び作業開始!
クラッチケースカバーを外そうとしたら
フレームが邪魔で外れね~!!
結局エンジン落としての作業なのね~!!
四苦八苦している時にTEL。
「パンクしたんですけど~引き取りお願いします~」マジかよ!!このタイミングで!!
困っている人は見過ごせない!オーナーすいません!!
現地到着!パンクじゃなく破裂してましたw
タイヤ交換~!!オーナーすいません!!
やっとAPE着手!
おお~!!ギヤが割れている!!恐らくこれだと思うが自信が無いぞ!!
もう一度積むのか?オーナーに相談だ!!


18:30オーナーは電話に出てくれなかった。。。
諦めずまたかけた。つながった!!
切れた。
再度アタック!留守電。。。
もう一度。。。おお~つながりました!!
オーナー 「考えるからそのまま待機。」
更に痛恨の一言を頂く。
モテ耐の話だが「で、お前ど~すんのよ?ま、居ても居なくても良いんやけどな」
オーナー!!(泣
本日終了。チーン。
オーナーの思考
いやはや。。。多忙ですw
なぜか今頃になって2stエンジンに興味が沸き
ユウジン君(狂った外人)のエンジンを作らせてもらう事に。
何となくですが方向性が見えたから
チャレンジしたくなってしまいました。
因みに閃きは収まらず4stエンジン構想もあります。
両方ともキャピタルまでに間に合えば良いな~っと思っております。
さて、そんな無謀な構想のお蔭で忙しくやっている訳ですが。。。
オーナーの仕事もあり、
取り敢えずMDのシャーシに着手しました。
エンジンのカラー製作なのですが、
オーナーからの寸法と実寸が異なり積んだり降ろしたりを繰り返す。
腰が痛いw
お蔭で良い仕事ができたと思います。
後は細かい詰め段階なのですが。。。
で、そのオーナーが昨日来店。
北摂特攻魂ヒロポンさんと共に。
何やらアルミフレームAPEのマフラーが
完成したとの事でベンチテストをやりに来た。
私がベンチテストをやっている間オーナーは南○部品へ。
ええ。簡単にはエンジンかかりません。
タンクからのチューブはひん曲がりガソリンが落ちてません。
カウル剥がして、タンクめくって、チョーキングで始動完了。
かかったことを確認し一度エンジン停止しようとしたが
キルスイッチはつながってなかった。
ミッション入れてエンジン停止もシフトロッドが無い。
オーナー。。。
何とかエンジンを切り、シフトを探して装着でベンチテスト開始!!
ブヲ~ン~
一発目終了。
ん?!勝手にエンジンが止まる?!再度クラッチ合わせてもアイドリングしない。
ヤッヤバイ。。。
APEのエンジンはその後2度と帰らぬエンジンに。
キックがスカスカになりました。
南○から帰ってきたオーナー。
案外と事の真相を素直に受け入れてくれたが甘い物を妬け食いし始める。
オーナー駄目ですって!!
その後マンタさん登場。
V125をカツアゲされたらしい。
カツアゲされて箕面まで持って来ても笑顔のマンタさん。神を見ましたw
が、そのV125はすでにご臨終。
どうやらオーナーはこの125も復活させようとしているようだ。
オーナーの脳みそは宇宙だ。
更に凱旋帰国「佐○パパさん」合流で関西吐溜め会が集結。(パパさんすいませんw)
みんなで飯に行く為会話するが流石は吐溜め会、全くまとまらないw
オーナーからもつ鍋屋を予約せよと伝令。
予約する。行きつけの店でいつも良くしてもらっている。
予約後ヒロポンさんの一言「もつ鍋って雰囲気じゃないんだよな」
却下される。
そのもつ鍋屋はほって置けと冷たい台詞に涙目な私。。。
行きつけなのに行き辛くなったじゃないですか。。。
結局パパさん一押しのお好み焼き屋へ。
美味いw
閉店時間を押しながらもオーナーの話(説教)は続く。
そして解散。自分を取り戻す。
いやいや本当楽しかったですw
まさか箕面でみなさんが集結するとは思いもよりませんでした~
またご一緒できる日を楽しみにしております!!
明けて今日。
豪雨に横風。店は閉店状態ですw
明日から、ええ明日から頑張りますので
今日はボケボケしま~すw
ではではこの辺で~
なぜか今頃になって2stエンジンに興味が沸き
ユウジン君(狂った外人)のエンジンを作らせてもらう事に。
何となくですが方向性が見えたから
チャレンジしたくなってしまいました。
因みに閃きは収まらず4stエンジン構想もあります。
両方ともキャピタルまでに間に合えば良いな~っと思っております。
さて、そんな無謀な構想のお蔭で忙しくやっている訳ですが。。。
オーナーの仕事もあり、
取り敢えずMDのシャーシに着手しました。
エンジンのカラー製作なのですが、
オーナーからの寸法と実寸が異なり積んだり降ろしたりを繰り返す。
腰が痛いw
お蔭で良い仕事ができたと思います。
後は細かい詰め段階なのですが。。。
で、そのオーナーが昨日来店。
北摂特攻魂ヒロポンさんと共に。
何やらアルミフレームAPEのマフラーが
完成したとの事でベンチテストをやりに来た。
私がベンチテストをやっている間オーナーは南○部品へ。
ええ。簡単にはエンジンかかりません。
タンクからのチューブはひん曲がりガソリンが落ちてません。
カウル剥がして、タンクめくって、チョーキングで始動完了。
かかったことを確認し一度エンジン停止しようとしたが
キルスイッチはつながってなかった。
ミッション入れてエンジン停止もシフトロッドが無い。
オーナー。。。
何とかエンジンを切り、シフトを探して装着でベンチテスト開始!!
ブヲ~ン~
一発目終了。
ん?!勝手にエンジンが止まる?!再度クラッチ合わせてもアイドリングしない。
ヤッヤバイ。。。
APEのエンジンはその後2度と帰らぬエンジンに。
キックがスカスカになりました。
南○から帰ってきたオーナー。
案外と事の真相を素直に受け入れてくれたが甘い物を妬け食いし始める。
オーナー駄目ですって!!
その後マンタさん登場。
V125をカツアゲされたらしい。
カツアゲされて箕面まで持って来ても笑顔のマンタさん。神を見ましたw
が、そのV125はすでにご臨終。
どうやらオーナーはこの125も復活させようとしているようだ。
オーナーの脳みそは宇宙だ。
更に凱旋帰国「佐○パパさん」合流で関西吐溜め会が集結。(パパさんすいませんw)
みんなで飯に行く為会話するが流石は吐溜め会、全くまとまらないw
オーナーからもつ鍋屋を予約せよと伝令。
予約する。行きつけの店でいつも良くしてもらっている。
予約後ヒロポンさんの一言「もつ鍋って雰囲気じゃないんだよな」
却下される。
そのもつ鍋屋はほって置けと冷たい台詞に涙目な私。。。
行きつけなのに行き辛くなったじゃないですか。。。
結局パパさん一押しのお好み焼き屋へ。
美味いw
閉店時間を押しながらもオーナーの話(説教)は続く。
そして解散。自分を取り戻す。
いやいや本当楽しかったですw
まさか箕面でみなさんが集結するとは思いもよりませんでした~
またご一緒できる日を楽しみにしております!!
明けて今日。
豪雨に横風。店は閉店状態ですw
明日から、ええ明日から頑張りますので
今日はボケボケしま~すw
ではではこの辺で~