定番のご挨拶
走り納め
毎年走り納めという儀式がある。
元々は名阪から始まった。
29日年の瀬に集まりサーキットで鍋焼きうどんを食うと言うもの。
その昔は一大イベントとなり
サーキットを貸切っての忘年会を含めた走り納めもあった。
近年ではキャピタルでの走り収めが主流でしたが、
今年は趣向を少し変え「朝食会だが、昼も食う」の林道散策となりました。
メンバーは
隊長=銀カブ カパ氏
副隊長=金カブ 土龍氏
先行隊=XR100 私 以上3名。
前夜かなり飲み過ぎた私(毎度の事)
朝目覚ましが鳴っても起きる気になれない。
一本のTEL。隊長「待ってるぞ」起きざる得ない。
ルート確認のミーティング。
私の顔色が酷く「昼から合流するか?」と言われるが
目先に楽しい事があるのに置いて行かれるのは辛い。
何とか私も連れてって下さい!!と懇願し同行を許される。
入山。軽くハイスピードな林道だが
飛ばす気になれないし、いきなり限界。
山中でジオングる。合言葉はザーサイw
うずくまる私をよそ目に太陽を浴びる2人。眩し過ぎる。

難所も無くヨノコン到着。
食べる気にもなれんが今からが本番。
未開拓林道の奥に突っ込むって事は遭難の危険性もある。
マシンをずり回したり引き上げたりの作業を考えれば
しっかり力をつけておく必要がある。
「嫌でも食べるんだ!!」の隊長の檄が飛ぶ。
胃も落ち着き少々気分も良くなってきた。
入山。
前回深追いし切れなかったルートをゴンゴン登って行く。
鉄塔辺りで一服。目の前には階段地獄。
隊長 「先に行って開拓する!」さすが隊長!!
隊長のエンジン音が奥へ奥へ行くのが聞こえる。
行けるんだ。
何の疑問も無く階段アタック!!
何故かその時、私の携帯がな鳴るがアクセルを緩める事が出来ない。
階段を制覇していく途中、隊長発見!階段地獄の餌食に。
止まれないので隊長を見過ごし登頂成功。
隊長、副隊長も登頂成功。再度一服。
電話の相手は隊長だった。
「引き返そう」と告げるつもりだったらしい。
やっと階段地獄が終わったと思ったが甘かった。
更なる地獄が待っていた。私も餌食となるも隊長に救われる。
頼れる山男=隊長である。
隊長の名セリフ「俺は常に前しか見て無いんだ」

地獄が終われば天国だ。
気持ちの良い道を走り抜け出て所は妙〇山。
山頂で一服し、隊長が見出したる新たな林道へ。
ゴリゴリの岩だ。川渡りもある。この人マジか?!
なんてルートを見つけるんだ!楽し過ぎる!!
川で濡れたタイヤは岩場では命取りになる。
私も餌食になるし、まさか隊長までw

土龍さんもw

このルートも抜け切る事が出来た。さすが隊長。
その後は隊長がわざわざ調べてくれたラーメン屋へ。

店に着いたがやってそうも無かったが中を覗き込んだら人がいる。
鍵も開いている。「すいませ~ん、やってますか~」の問に、
女将「開けようかどうか迷ってんねん」
私 「え?!ラーメンだけでも食えますか?」
女将「しゃ~ない!!入り~」
入店。
何でもできるっと言うので唐揚セット注文(ラーメン唐揚ライス¥900)
女将「白ご飯がちょっとしかないねん、焼き飯は出来るよ~」
隊長、副隊長は、焼き飯セット(焼き飯ラーメン¥800)を注文。
長い。店を開ける気が無かった女将。恐らく何の準備もしてなかったのだろう。
しかし冷えた体を温めてくれる店内は天国だ。
食後のコーヒー¥100とある。この時の隊長は飲む気満々だった。
が、いつまでたっても料理が来ない。
来た。唐揚だ。なんて量だ!どう見ても1人前じゃない。
取皿も3つ用意されている。どう言う事だ?!
頭の中は?だらけだが食い始める。
お次はチャーハンが来た。あれ?何故私の分まで?!
取り合えず食う。ラーメン到着食う。腹一杯だが、かなり時間を食われた。
コーヒー飲む気だった隊長は「コンビニで飲もうぜ!」と出だすが!
女将「コーヒー飲んでって~」でコーヒー到着。
お会計
女将 「一人¥800」?何故?!
まあ良い。また来よう。
因みに女将は自分の事を「わらわ」と言う。恐らく源氏の人なのだろう。
最後の山に入山。
誰が名付けた友情坂。今回も引っ掛かりました。
隊長が助けに来てくれたが一歩遅く、
捲くれ上がって谷底へダイブ!!マシンに挟まってたが
隊長、副隊長に助けられ九死に一生を得る。
友情坂は半端無く、次の餌食は副隊長土龍氏へ。
力合わせて何とか登頂。
右に進路をとりグルグル走り回る。ここも最高に楽しい林道。
林道を探す嗅覚に優れた隊長のお陰で最高の一日となりました。

最後はお決まり「ふるさと」でコーヒー飲んで下山となりました。
こんなに林道を走り回ったのは久し振りでした!
行く林道全て当たりだし、本当最高でした~!!
走り納めが出来た事に感謝です!
走り初めは4日に兵〇へ行ってきます(単独)
土龍さんはキャピタルへ行くらしいです~
今年も後2日!!最後まで遊びまくります~ww
元々は名阪から始まった。
29日年の瀬に集まりサーキットで鍋焼きうどんを食うと言うもの。
その昔は一大イベントとなり
サーキットを貸切っての忘年会を含めた走り納めもあった。
近年ではキャピタルでの走り収めが主流でしたが、
今年は趣向を少し変え「朝食会だが、昼も食う」の林道散策となりました。
メンバーは
隊長=銀カブ カパ氏
副隊長=金カブ 土龍氏
先行隊=XR100 私 以上3名。
前夜かなり飲み過ぎた私(毎度の事)
朝目覚ましが鳴っても起きる気になれない。
一本のTEL。隊長「待ってるぞ」起きざる得ない。
ルート確認のミーティング。
私の顔色が酷く「昼から合流するか?」と言われるが
目先に楽しい事があるのに置いて行かれるのは辛い。
何とか私も連れてって下さい!!と懇願し同行を許される。
入山。軽くハイスピードな林道だが
飛ばす気になれないし、いきなり限界。
山中でジオングる。合言葉はザーサイw
うずくまる私をよそ目に太陽を浴びる2人。眩し過ぎる。

難所も無くヨノコン到着。
食べる気にもなれんが今からが本番。
未開拓林道の奥に突っ込むって事は遭難の危険性もある。
マシンをずり回したり引き上げたりの作業を考えれば
しっかり力をつけておく必要がある。
「嫌でも食べるんだ!!」の隊長の檄が飛ぶ。
胃も落ち着き少々気分も良くなってきた。
入山。
前回深追いし切れなかったルートをゴンゴン登って行く。
鉄塔辺りで一服。目の前には階段地獄。
隊長 「先に行って開拓する!」さすが隊長!!
隊長のエンジン音が奥へ奥へ行くのが聞こえる。
行けるんだ。
何の疑問も無く階段アタック!!
何故かその時、私の携帯がな鳴るがアクセルを緩める事が出来ない。
階段を制覇していく途中、隊長発見!階段地獄の餌食に。
止まれないので隊長を見過ごし登頂成功。
隊長、副隊長も登頂成功。再度一服。
電話の相手は隊長だった。
「引き返そう」と告げるつもりだったらしい。
やっと階段地獄が終わったと思ったが甘かった。
更なる地獄が待っていた。私も餌食となるも隊長に救われる。
頼れる山男=隊長である。
隊長の名セリフ「俺は常に前しか見て無いんだ」

地獄が終われば天国だ。
気持ちの良い道を走り抜け出て所は妙〇山。
山頂で一服し、隊長が見出したる新たな林道へ。
ゴリゴリの岩だ。川渡りもある。この人マジか?!
なんてルートを見つけるんだ!楽し過ぎる!!
川で濡れたタイヤは岩場では命取りになる。
私も餌食になるし、まさか隊長までw

土龍さんもw

このルートも抜け切る事が出来た。さすが隊長。
その後は隊長がわざわざ調べてくれたラーメン屋へ。

店に着いたがやってそうも無かったが中を覗き込んだら人がいる。
鍵も開いている。「すいませ~ん、やってますか~」の問に、
女将「開けようかどうか迷ってんねん」
私 「え?!ラーメンだけでも食えますか?」
女将「しゃ~ない!!入り~」
入店。
何でもできるっと言うので唐揚セット注文(ラーメン唐揚ライス¥900)
女将「白ご飯がちょっとしかないねん、焼き飯は出来るよ~」
隊長、副隊長は、焼き飯セット(焼き飯ラーメン¥800)を注文。
長い。店を開ける気が無かった女将。恐らく何の準備もしてなかったのだろう。
しかし冷えた体を温めてくれる店内は天国だ。
食後のコーヒー¥100とある。この時の隊長は飲む気満々だった。
が、いつまでたっても料理が来ない。
来た。唐揚だ。なんて量だ!どう見ても1人前じゃない。
取皿も3つ用意されている。どう言う事だ?!
頭の中は?だらけだが食い始める。
お次はチャーハンが来た。あれ?何故私の分まで?!
取り合えず食う。ラーメン到着食う。腹一杯だが、かなり時間を食われた。
コーヒー飲む気だった隊長は「コンビニで飲もうぜ!」と出だすが!
女将「コーヒー飲んでって~」でコーヒー到着。
お会計
女将 「一人¥800」?何故?!
まあ良い。また来よう。
因みに女将は自分の事を「わらわ」と言う。恐らく源氏の人なのだろう。
最後の山に入山。
誰が名付けた友情坂。今回も引っ掛かりました。
隊長が助けに来てくれたが一歩遅く、
捲くれ上がって谷底へダイブ!!マシンに挟まってたが
隊長、副隊長に助けられ九死に一生を得る。
友情坂は半端無く、次の餌食は副隊長土龍氏へ。
力合わせて何とか登頂。
右に進路をとりグルグル走り回る。ここも最高に楽しい林道。
林道を探す嗅覚に優れた隊長のお陰で最高の一日となりました。

最後はお決まり「ふるさと」でコーヒー飲んで下山となりました。
こんなに林道を走り回ったのは久し振りでした!
行く林道全て当たりだし、本当最高でした~!!
走り納めが出来た事に感謝です!
走り初めは4日に兵〇へ行ってきます(単独)
土龍さんはキャピタルへ行くらしいです~
今年も後2日!!最後まで遊びまくります~ww
年内営業終了です!!

本日で通常業務終了で~す!!
今年もお世話になりました!!
とは言え~
明日から自分のマシン達を可愛がりますw
XRに保安部品付けて~
APEのエンジン眺めて~な感じです~
何だかんだと用事があり、
取り合えず31日まで店にいます。
1日~2日は嫁の実家へ。
3日は自分の実家。
4日は恐らくヒロポンさんとこで新年会(日程変更後は誘われてないのですがw
5日から通常営業となります~
ま、日記は年末まで更新しますのでもう暫くお付き合い下さいw
今日の作業は飛び込みのお客さんがBJお買い上げ!
しかし納車整備もしてないBJに異変が!!
セルが回りません~
モーターバラして、スイッチバラして~
ストリップになるほどに原因追求で何とか納車へ持ち込めました。
危なかったですw
そして~ビックなお年玉?!
以前から面倒見ていた光岡がなんと私の手に!!
オーナー曰くなにやら嫌気が差したらしいですw
今は動かない状態なので暇を見て直してみます。
さ~自分のマシン達と戯れま~す!!ではでは~
年末ムード


クリスマスも終り年末ムード満載ですね。
仕事の方も部品がそろそろ打ち止めなんで終りです。
なんでAPEのエンジンを下ろしてみました。
色んな方向性を考えている中、オーナーからTEL。
CBR完全撤退を告げられた。もうS8はどうでもよくなったらしい。
お忙しいオーナーの脳内は限界の様です。
正月はゆっくりして頂きたいものですね。
っと、CBRを失った私は丘に上がった河童状態。
やはりAPEを124ccにするべきか否か。
新しい境地へ行くべきなのかそうじゃないのか。
モヤモヤとした気持ちです。
やりかけているOPEN100構想も行詰ってるし。。。
ともかく目の前にあるエンジンバラして眺めて見ます。
何か思いつくことを祈りますw
では早速手を動かします~!!
メリークリスマス!!


クリスマスですね~
町が浮かれてます!!
無駄に道が込んでるしケン〇ッキーは長蛇の列。
予約入れてたもんで列を横目にサクサク物を頂く。
みんなも予約すりゃ~いいのにねw
さて、本日実家のおかんから子供のプレゼントをもらいました。
ザクⅡ
子供が作れる訳ね~だろ!!
息子に急かされ作らされました。
嫌々始めたが。。。最近のプラモは凄いですね!!
面白い!!
途中ケロ氏が遊びに来てくれましたが、
プラモ作りの手は止まらず氏はそのままお帰りに。
すいませんでしたw
2時間程で完成しました。
超デカイですw
欲張ってマシンガンとヒートホーク持たせてます!!
完成に満足も今日何もして無い。。。
明日は頑張るつもりです!!
気合入れないともはや年末ムード!!流されてしまいそうで怖いですw
ま、今日だけは~子供達と楽しみます~!!
ではではメリ~クリスマ~ス!!
今日の私
年末に向け

週末は寒くなると聞き、今日は車の洗車をしました。
年末ムードがラジオやその他情報操作により
意識しなくてはならなくなってましりました。
明日は店と倉庫の大掃除です。
暇な方は手伝いに来て下さい!!(チーム員集合)
仕事的には2号機アプリオ完成。
よりスパルタンなイメージ(ただ単に外装が少ないだけ)で製作。
タイヤはゴリゴリのブロックに変更予定ですがオーナー次第です。
オーナー連絡下さいw
もっとスクタ軍団を増やしたいですね~
興味ある方一緒にやりましょう~
因みに、前回の林道巡りでマフラー交換となりました。。。
フラット以外は禁物ですねww
さ~年内残る仕事(加工仕事)はカブのみ!!
早い事仕上げますぜ!!
ではでは今日はこの辺で~
ベンチ三昧
本日TZR250後方排気、3XVの2台ベンチテストしました。
まさにベンチ三昧ですw
11:00~16:00までコッテリ回しました。
色々仕様変更されてたようです。
私は傍らでオーナーの旋盤を直しておりました。
旋盤かなり傷んでます。
プーリーセンターが出てないのかベルトがすぐ外れます。
原因はどうやらベアリングのがたのようです。
カラー作って応急処置しないとですね。
ベルトもプロで購入しましょうw
っと、話はそれましたが、
3XVをテストした際、想像を超える白煙に見舞われ
近所中が霞みましたww
また火事と勘違いされ「大丈夫ですか?」っと近所の方に声かけられましたw
両車両とも満足?行く結果のようでした。
また年明けにリベンジされるようです。
さて、今から宝塚まで配達です。
渋滞してんだろうな~
ではでは行ってきます~
まさにベンチ三昧ですw
11:00~16:00までコッテリ回しました。
色々仕様変更されてたようです。
私は傍らでオーナーの旋盤を直しておりました。
旋盤かなり傷んでます。
プーリーセンターが出てないのかベルトがすぐ外れます。
原因はどうやらベアリングのがたのようです。
カラー作って応急処置しないとですね。
ベルトもプロで購入しましょうw
っと、話はそれましたが、
3XVをテストした際、想像を超える白煙に見舞われ
近所中が霞みましたww
また火事と勘違いされ「大丈夫ですか?」っと近所の方に声かけられましたw
両車両とも満足?行く結果のようでした。
また年明けにリベンジされるようです。
さて、今から宝塚まで配達です。
渋滞してんだろうな~
ではでは行ってきます~
今日の私
昨晩何故か大量な人々が遊びに来た。
飲んだ。酔った。毎度の事ですw
19日です。〆日です。外回りで午前中終り。
その後は、
V100修理=なんやかんや
トゥデイ修理=キック部分、リアタイヤ交換
スクーピー修理=前後ブロクタイヤに交換、その他部品待ち。
その他予定
カブハンドルロック機構構想製作
アプリオフレーム補強
何とか仕事が続いているw
年末年始仕事がある事を祈ります。
ではでは今日はこの辺で~
飲んだ。酔った。毎度の事ですw
19日です。〆日です。外回りで午前中終り。
その後は、
V100修理=なんやかんや
トゥデイ修理=キック部分、リアタイヤ交換
スクーピー修理=前後ブロクタイヤに交換、その他部品待ち。
その他予定
カブハンドルロック機構構想製作
アプリオフレーム補強
何とか仕事が続いているw
年末年始仕事がある事を祈ります。
ではでは今日はこの辺で~
朝食会



久し振りの朝食会。
7:00店集合。
前日忘年会だった土龍さんも合流し、
私、カパ氏の計3名。
マシンはカブカブアプリオ。まじないの様だw
出発。久し振りの林道。寒いw
序盤のM山で早くもアプリオのポテンシャル不足を感じる。
これはセットや、部品交換で何とかなるものか思案しながら走る。
車高の低さはどうしようもないが、
問題点
①低速からのトルク不足
②謎の吹け上がらない病
③下り(ガレ場)でエンジンストップする。
④変速しない感じがる。
⑤駆動系の熱ダレ
っと、取り合えずのM山でこの状態。
M山の主であるカパ氏。
カブもポテンシャルアップしており、
アプリオで追従するには分が悪い。
だが、お得意の少々スピードが乗るセクションで氏にプレシャーをかける。
OFFでのエンターテナー。目の前で岩に弾かれハイサイド!!
膝を強打しもんどり打つカパ氏。流石ノーガード。痛い訳だw
M山をもう少し楽しんでYONOKONへ到着。
最近の朝食会はここで食べる事が多い。寒いしねw
また季節が良くなれば景色の良い所でラーメンをすすろう。
程無く近所の山に侵入。新たな林道開拓である。
中々面白い林道ではあったが、アプリオやる気を削いで行く。
足で漕がなくては登れず、シートヅレを起こしケツが痛い。
更に北上しフラット林道へ。
一通り楽しみ再度M山を目指す。
そしてまた新たな林道に侵入。ここも中々面白かった。
しかしながらどれも林道セクションが短いしUターンとなる。
上手く繋がれれば面白いと思うが。。。
そんな好条件な林道は近所には無いですわね。
それに進入禁止になる林道も多いと聞きますし。
最低限のマナーは守らないとですね。
さてさて、朝からハードな運動しましたが、
昼飯抜きでアプリオの修理でもしますww
ではでは次回の朝食会もお楽しみに~!!
酒の無い生活に憧れて

いやはや。。。12月に入ってから?飲みすぎですね。
毎日ジオングってます。扁桃腺が痛いです。病気だろうか。。。
昨日は本当に飲み過ぎた。
酒が抜けない。辛い。
が、明日久し振りに「朝食会」が行われます。
前回、三木姉で良い感じで走れたアプリオ。
もはやXRは眼中に無くアプリオの改造にかけてます。
注文していた「キタコ製ハイスピードプーリー」が昨日出来上がった。
余り売れないのか受注生産的になっているのか。
重い体を起こし取りに行く。
物をもらいそのまま引き取りで宝塚までV100を取りに行く。
帰って来てプーリー取り付ける。
テストコースラン。僅かなストレートだが
若干スピードは上がった。
アクセルOFFからONの時のツキも良くなった気がする。
ウエイトローラーは6g×6。ランプレートは純正。
因みに私のエンジンはJOG90です。
何か速くなる秘訣を知っている方是非お教え下さい~w
さて、明日の朝食会で様子見てきます。
何とか三木姉スクタ軍団に一矢報えるマシン製作に勤しみますww
ではでは朝食会楽しんできます~
暇な方は7:00店集合なんで来て下さいね~(カッ〇ヌードル持参でw)
新たな試み
私じゃないんですがねw
常に新しい物に取り組んでらっしゃる方がいまして。
この度もまた新商品をベンチテストされるらしいです。
本当この方には頭が上がりません!!
私も刺激を常に受けております!!
で。。。
何となく構想している事があるんですが。
中々前に進めてません。
その問題がクリアー出来ないので
最近自身のエンジンをさわる気にもなれず。
悪い連鎖が続いております。
ですが、モジモジしてても始まらないので
そろそろ行動に出ようかと思ってます。
今の所、公の場で言える事は何一つ無いので
何かモーションが起きた時にでも報告します。
闇雲ですが応援の程宜しくお願いします!!
ヌメリヌメリと前進します~
因みに今日は何にもしてません。
明日頑張ります~ww
常に新しい物に取り組んでらっしゃる方がいまして。
この度もまた新商品をベンチテストされるらしいです。
本当この方には頭が上がりません!!
私も刺激を常に受けております!!
で。。。
何となく構想している事があるんですが。
中々前に進めてません。
その問題がクリアー出来ないので
最近自身のエンジンをさわる気にもなれず。
悪い連鎖が続いております。
ですが、モジモジしてても始まらないので
そろそろ行動に出ようかと思ってます。
今の所、公の場で言える事は何一つ無いので
何かモーションが起きた時にでも報告します。
闇雲ですが応援の程宜しくお願いします!!
ヌメリヌメリと前進します~
因みに今日は何にもしてません。
明日頑張ります~ww
息抜きと発想と。



嫁の車の車検に行ってきました。
ややこしい事に車庫証明を茨木であげてる為、
箕面市役所ではなく茨木市役所に納税証明取りに行く。
何とか昼までに車検合格。2年間宜しくな!!バモス~!!
で、車が車検なもんで会社を休んでた嫁。
クリスマスも近いので2人でカルフールにプレゼント探し。
娘は学習机が欲しいらしい。そりゃそうだわなw
息子は相変わらずオモチャが欲しいと言うが、
「頭が良くなるプレゼントを選べ」と指令してある。どんな物をねだるのかな。
机を物色し、折角なのでカルフールでお昼ご飯。
嫁と2人っきりは久し振りだ。昼ごはんも満足してくれた様だ。
さて、本番だ。
まずはアルミAPEベンチ。
一発目は何でも緊張しますね。ジワジワとアクセルを開ける。
2回計測無事終了。
結果は現在の結果であり全ては過程である。凹んでいる時間など無い。
次。
NSFフレーム溶接。
クラック部分溶接=完了。
次!。
カブ、トルクロッド位置変更。
オーナーカパ氏。さも簡単な作業だとお思いでしょう。
簡単なんですがねw
ただ、スイングアーム外して位置合わせして
寸法出してカラー削りだして組み合わせて。諸々。。。
案外時間喰うんですよねw
タイヤ交換予定なのでその辺は仮組みで終了。
そして現在に至る。
やる事無くなったw
久し振りに出品作業勤しみます。
余談 この間、佐○急○のドライバーに愚痴られた。
ド 「最近少ないじゃないですか!レースばかりせず仕事してください!!」
。。。普通の仕事が忙しいからなのに。ゴメンナサイ。
重量機械とレースと抜歯

アネックスパーク三木開催、「TEAM TAKASE]応援感謝祭に参戦。
の前に。
10日。熱が抜け切らない物の体は動く。
約束してたオーナー倉庫に旋盤を取に行く。
相方はそ~じろ~。現場着。
200kgと聞いてたがそれ以上に感じる。
3人では持ち上がらない。
応援を呼ぶも待ってる時間も3人で奮闘。
奇跡的に軽トラに積み込む事が出来る。
この後忘年会であったが、
体調もあるし翌日のレースも考えリタイヤ。
店に帰る。
店到着と同じく助っ人松井君も到着。
またもや3人で倉庫内へ移動。機転を利かせ上手く下ろす事に成功。
翌日のレースの積み込みを済ませる。
キンスポではOSUがあり、その為にPちゃんがマシンを取に来た。
飲み始める。P夫妻、松井君、そ~との忘年会だ!!
酔っ払う。寝る。。。
12月11日。
AM8:00TEL。「誰だ日曜だってのに!!」
土龍さん「どこですか?」
私 「。。。あ!!出ます!!出ます!!今すぐ出ます~!!」
スッパリ寝坊。(マンタ状態)
急いで起床し、山陽道をぶっ飛ばす。
AM9:15到着もミーティングの為中に入れず。
こないだもこんな感じだったなw
中に入り設営。
何故かWエントリーな私。
ジョーククラス=アプリオ。
OPEN B=XR100
OPEN B?!なんとファンタスティックなクラスでしょう。
事前に社長には問い合わせていた。OPEN Bってなんですか?
社長「車輪の小さい奴ばかり集めたクラスだから大丈夫だよ~」
車輪が小さいね。。。相手は65ccかよ!!
ここにきてもS8的亡霊から逃げ切れないのか!!
練習はOPENも混走。頭の上を飛んで行く方々、縦横無尽に走る方々に
泥団子を当てられ、ただ走ってても泥人形になっていく私。
ああ。。。何なんだこのクラスはww
立て続けに続いた練習も終り決勝ヒートへ。
まずはOPEN Bクラス。
あれ?65ccだけじゃないの?!
どうやら練習で「自信が無い方はBへ移行できますよ~」
のアナウンスに台数が増えたようだ。
なんて事だ。。。
スタート!!
走り切るだけでも難易度が高い三木名物マディー路面。
ヒイヒイ言いながら走るも「流石にラップされね~だろ」の考えは3LAPで潰える。
速えぇよ!!飛んでるよ!!瞬間で消えてくよ!!
順位など同でも良い。走り切れた者が勝者なんだ!!と言い聞かせ走り切る。
泥人形完成。
ピットに帰りマシンを乗り換えすぐさまジョーククラス。
マーシャル「今日は大暴れやね!!」
いや、ただのWエントリーです。暴れてもませんよww
ただ、練習で好感触だったアプリオに期待は高まる。
見ていろ三木のスクタ住人達!!今日は一味違うぜ!!
惨敗チーン。
終始土龍さんと競ってました。最終的には負けました。
続けざまのレースは握力という筋肉が消耗するようです。廃人ですw
そこから長ーい昼休。
隣では応援に来た、そ~と土龍さんが麦を飲んでいる。
私は時折、軽トラの前でうずくまる。
麦を勧められるも飲める状態ではない。
日が差して来てとても気持ちが良い。コーヒーで一服。
昼休後、クラス50から開始。
このクラスには私が組んだエンジンが走ってます。女の子です。小学生です。
応援するも1周目で転倒し後退。でも頑張って走ってました!!
これからも応援してますよ!!頑張れ~!!
で、裏全日本。今回は台数がメチャ多い!!見応え抜群!!
クラッシュがあり場内騒然となりましたが、クラッシュも全日本級!!激しすぎました!!
会場がヒートアップする中、2ヒート目が始まる。
ジョークは1ヒートで終了なので、あとは
貧乏暇無し
アルミAPEのエンジンに火がやっと入りました。
これからって時に一般修理ラッシュ。。。
軽度な物から重度な物まで様々。
軽度=タイヤ交換やバッテリー交換など4台。
重度=シグナスXのギア廻りの修理。
シグナスX、なんて事は無いんですがメインシャフト交換です。
不可解な事になってます。原因を調べたらまたUPします。
本日は新しいオークション会場へ見学へ。
J〇Aしか知らなかったのでちょっと衝撃でしたw新鮮で楽しかったです~
そうそう、知らない方から「こないだ猪名川のレース出てましたよね?」と。
嬉しいですねwwもっと頑張ります!!
そんなこんなでもう18:00。
さて。。。明日は旋盤を頂きにオーナーの下へ。
その後忘年会のようですが。。。体調が万全であれば。無念。
旋盤使える様になる事を祈ります。
ではではまた明日~!!
これからって時に一般修理ラッシュ。。。
軽度な物から重度な物まで様々。
軽度=タイヤ交換やバッテリー交換など4台。
重度=シグナスXのギア廻りの修理。
シグナスX、なんて事は無いんですがメインシャフト交換です。
不可解な事になってます。原因を調べたらまたUPします。
本日は新しいオークション会場へ見学へ。
J〇Aしか知らなかったのでちょっと衝撃でしたw新鮮で楽しかったです~
そうそう、知らない方から「こないだ猪名川のレース出てましたよね?」と。
嬉しいですねwwもっと頑張ります!!
そんなこんなでもう18:00。
さて。。。明日は旋盤を頂きにオーナーの下へ。
その後忘年会のようですが。。。体調が万全であれば。無念。
旋盤使える様になる事を祈ります。
ではではまた明日~!!
気が抜けたかな。。。
午前中どうでも良い行動をしてました。
午後からファルツァにかかりました。
セルモーター交換です。3万円します。驚愕なセルモーターです。
メチャ外装外さなければなりません。
セルが悪いのか調べる為に事前にバラしてました。
案の定セル破損。注文>バックオーダー。。。
昨日来た。作業開始。どこがどこのネジで
どこからバラしたのか覚えてない。
付けては外しての繰り返し。
黙々と作業に集中し完成。
おもむろに立ち上がる。立ち眩み?!んん?!喉が痛い?!
それに気付いてから一気に体がだるくなり発熱。
風邪ひきましたね。。。こりゃ。
まだまだやる事多いのに休む訳にも行かず。
貧乏暇無しってやつですか。
気を失わない程度に仕事します。
皆様も風邪にはお気を付け下さい~
午後からファルツァにかかりました。
セルモーター交換です。3万円します。驚愕なセルモーターです。
メチャ外装外さなければなりません。
セルが悪いのか調べる為に事前にバラしてました。
案の定セル破損。注文>バックオーダー。。。
昨日来た。作業開始。どこがどこのネジで
どこからバラしたのか覚えてない。
付けては外しての繰り返し。
黙々と作業に集中し完成。
おもむろに立ち上がる。立ち眩み?!んん?!喉が痛い?!
それに気付いてから一気に体がだるくなり発熱。
風邪ひきましたね。。。こりゃ。
まだまだやる事多いのに休む訳にも行かず。
貧乏暇無しってやつですか。
気を失わない程度に仕事します。
皆様も風邪にはお気を付け下さい~
完全燃焼?!不完全燃焼?!
2011最終戦!!最高です!!
皆様本当に有難う御座いました!!
台数の割には全車ピット廻りでレースできましたね!
去年は何故か駐車場で設営していた方々がおられたので、
今回は秘密兵器「PA」なる物を導入。
たまたまPA屋さんと知り合いまして。
以前から知っているんですがこの話は長くなるのでまた今度。
駐車場まで音が届けばな~の言葉に協力頂いた訳です。
加藤さん協力有難う御座いました~
で、本日リザルトアップ完了です。
初心者スプリントなんですが、キッチリ連番取れているんですが、
当日欠場選手のチーム員な方々が走られて、
その時は覚えているのですが、誰が何番で何番で~がごっちゃになりまして。。。
折角来て頂いている訳ですから目一杯楽しんで頂きたい!!
の気持ちが裏目に出ました。。。
皆様の寛大な心で受け止めて頂ければ幸いです!!!
そして今回Wエントリー込みで86台のエントリーでした。
目指せ100台オーバーは次の機会に持ち越しです(笑
私の夢は駐車場までも一杯になり、
春日ICローソンの食料は無くなり、
近所の大型スーパーもツナギ姿な連中で多い尽くされ、
まるで民族大移動な様相に町を変えたいと思っています!!
来年も「絶対面白いぜ!!」なれース展開、運営に勤めて参ります。
ご意見、御感想があれば何でも構いませんのでメールやコメント頂ければ幸いです。
最後に、翌日管理人様から電話を頂きまして、
毎年恒例の「走り納め」(12月29日)の為にサーキットを開けてくれるとの事です!!
人数が集まれば是非開催したいと思ってますので、
参加希望名方がいれば是非ご連絡下さい!!
ただ、走り納めは単なる走行です。(台数次第では。。。模擬レース?!笑)
ではでは本当に皆様有難う御座いました~!!
追伸 店に帰り打ち上げ&忘年会で焼肉したら警報機がなり
パ〇カー&消〇車に倉庫を囲まれました。。。
皆様誤報とは言え火事には気を付けましょう~
最近火に関する記述が多いよなww
皆様本当に有難う御座いました!!
台数の割には全車ピット廻りでレースできましたね!
去年は何故か駐車場で設営していた方々がおられたので、
今回は秘密兵器「PA」なる物を導入。
たまたまPA屋さんと知り合いまして。
以前から知っているんですがこの話は長くなるのでまた今度。
駐車場まで音が届けばな~の言葉に協力頂いた訳です。
加藤さん協力有難う御座いました~
で、本日リザルトアップ完了です。
初心者スプリントなんですが、キッチリ連番取れているんですが、
当日欠場選手のチーム員な方々が走られて、
その時は覚えているのですが、誰が何番で何番で~がごっちゃになりまして。。。
折角来て頂いている訳ですから目一杯楽しんで頂きたい!!
の気持ちが裏目に出ました。。。
皆様の寛大な心で受け止めて頂ければ幸いです!!!
そして今回Wエントリー込みで86台のエントリーでした。
目指せ100台オーバーは次の機会に持ち越しです(笑
私の夢は駐車場までも一杯になり、
春日ICローソンの食料は無くなり、
近所の大型スーパーもツナギ姿な連中で多い尽くされ、
まるで民族大移動な様相に町を変えたいと思っています!!
来年も「絶対面白いぜ!!」なれース展開、運営に勤めて参ります。
ご意見、御感想があれば何でも構いませんのでメールやコメント頂ければ幸いです。
最後に、翌日管理人様から電話を頂きまして、
毎年恒例の「走り納め」(12月29日)の為にサーキットを開けてくれるとの事です!!
人数が集まれば是非開催したいと思ってますので、
参加希望名方がいれば是非ご連絡下さい!!
ただ、走り納めは単なる走行です。(台数次第では。。。模擬レース?!笑)
ではでは本当に皆様有難う御座いました~!!
追伸 店に帰り打ち上げ&忘年会で焼肉したら警報機がなり
パ〇カー&消〇車に倉庫を囲まれました。。。
皆様誤報とは言え火事には気を付けましょう~
最近火に関する記述が多いよなww