fc2ブログ

明日から師走

12月ですね~

さて、本日何故かやる気が出ません。
休みなんでこのままかまけようと思ってますw

ですが、先ほどオクションでの直取のお客様。
神戸からわざわざ来てくれました。

現在出品中のRSに興味があるようで。
即決で持って帰りたいとの要望でしたが代理出品なんで丁重にお断り。
ただ、せっかく来てくれたので落札頂ければ持って行きますよと約束。

で、その方のHPを拝見。

すっ凄い!!常備2000台在庫の巨大業者様でした!!
落札頂ければ持って行って何か持って帰ろうww
良い方と取引できてとても有意義な取引となりました。


っと、仕事は置いといて。
今週末のレースに向けそろそろマシンを作らないといけないのですが、

①真鍋カブのタイヤ交換。
②アプリオのタイヤ交換。
③CBRのタイヤ交換&ブレーキマスター交換。
④APEのリアタイヤ交換(さっちゃん早くタイヤ持ってきてね)

特にCBRに力を入れなければならない。
今回こそ「S8」を叩かなければ。
前回のレースで多少光を見出していたのだが。。。

今回は強敵が多い。
と言うか、上級よりも台数が多い。
チャレンジャーなエントラント達だ。

GPクラスの選手紹介とでも行きましょうか。

 1 上村 CBR150 G-130R Jr's Club
 2 木村 APE145 Tkm
 3 土橋 NSRSP  ジャンクマンR
 4 奥田 NSRS8  G-130R
 5 マンタ S8    S8普及委員会
 6 ヒロポンS8    SS桜花 OMRC
 7 ユウト モンキー  501POWER
 8 カツト S5    S5普及委員会 501POWER
 9 玄さん S8    S8普及委員会
10 ゲスト S8    S8普及委員会

なんと始まって以来のGP10台!!

う~ん。。。GP10台は危険な香りが。。。
参加者もギャラリーも細心の注意が必要だと思います。
絶対にストレートでの接触は無き様に!!

あ~主催なのにレースの事で胃が痛いよ~
絶対勝ちたいよ~
主催者権限でペナルティーとか与えたいよ~ww

緊張感もMAXですね!!
皆様も緊張感高めてレースに挑みましょう~!!

さて、明日は必ずタイヤ交換しよう。
今日はしんどいのでもう寝ますww


  
スポンサーサイト



クランクイン


昨晩、久し振りに三木氏とPちゃんが来店。

前回日記で書いた与太話のPVの話をしたら
Pちゃんが編集してくれるとの事になり、
本格的に?製作しようとなりました。
4日のレースの模様も撮影し編集する予定なので
参加される方も気合入れて走って下さいw

PVの話は置いといて。

エンジンの神様(私的に)から本を頂いた。
「海馬」と言う脳ミソの一部の組織の話。
読み進むにつれ、自分の頭(脳ミソ)
が貧困だという事が顕著にわかる。怖くなる。

頭を良くする食べ物=朝鮮人参。高価で買える分けないw
刺激、探究心は脳を活性化させ頭が良くなるらしい。

毎日刺激的でエキサイティングだが頭が良くなっているとは思えない。

画像のマシン。出来上がったが火が飛ばない。
もはや思考力停止。脳みそが動かない。
やはり私は馬鹿のようだ。

っと、悲観的になってても仕方ないので
やれるとこまでやってみます。

は~イレギュラーに弱いww


納入~選挙~爆発処理



昨晩、松井君が心配して飛んで来てくれました。
有難う松井君。

くだらない話をしてました。
松井君がいきなり「Jr's ClubのPV作らないですか?!」っと言って来た。
面白いので配役や場所等を検討した連想遊びをしました。
少々本気で考えてますのでチーム員は絶対参加ねww

っと、昨晩の話は置いといて。

今朝、ゴーカイジャー見て、仮面ライダー見て。
8:45~徳永屋と会場へまたもマシンを持って行く。
これが終われば絶対辞めてやるw
10:00受け渡し完了。下道で帰るがポーアイは遠いね~
飯食って帰ってきたのは12:30。

そこから今回渦中の大阪選挙にお出かけ。
この間、オーナーのおかげで橋本元知事と握手も出来たし上機嫌。
選挙って一回しか行った事無かったけどしっかり投票して参りました!!

で、店を開けて。
昨日爆発したタンクを着手。
水流しまくりましたが、やはり一発目はかなり怖い。。。
手を伸ばし着火!!おお~大丈夫そうだ。
油断禁物!何度か火を入れて確認。うん、イケる。
が、点検しすぎて穴が開く。埋めりゃ~良い!!
ビ~コンビ~コン。埋まる。

それからオバQの様になった形を元に戻す。
その前にコックがあらぬ方向に向いてたのでそこから着手。
プレスする。裏側を。表面が凹まぬよう工夫する。
キュッキュキュッキュ~

おお~!!元に戻っていく!!戻っていくじゃないか!!

無事完了。
見事だww

その後はフォルツァのセルモーター外し。
難攻不落wネジが多い!!が無事終了。
セルバラす。ブラシ粉砕。チーン。

明日注文だ。
本日後はガラクタ整理に費やします。

毎日面白い結果が出る事に研究意欲が沸きます。
みんなも海馬を鍛えましょうww

ではでは整理にかかりま~す!!

九死に一生シリーズ タンク爆発



死にかけました。

チーム員松井君。
NSFのタンクにクラック。前回も直した物。
どこから漏れているか点検の為、タンク内に溜めてあった水を抜き
石鹸水をかけエアーを吹き込む。
前回直した場所の直ぐ横から泡が。

ストレスがかかっている場所だからクラックが入る訳で、
今回もほぼ同じ場所にクラックが。

事前に水洗いしてくれていたので溶接開始。
ドン!

吹き飛びました。人間ごと。
後ろに修正機が。その柱に激突。。。

タンクは無残な姿へ変貌。

さて。。。どうした物か。。。

タンク溶接舐めてました。
今後は気を付けます。。。


難題難題難題~!!

色々やってます。
忙しいと思ったけど、実はそうでも無い事に気付く。
そう、難題な物にぶち当たりここ2日間何も前に進んでない。

なんて事だ。

合間に飛び込みのお客さんや、
頼んでいた部品が届いたりとかで大した仕事量でもないがバタバタしている訳です。

そんな中、
月曜日は16:00~JBA(オークション会場)へ車両持ち込む。
新しい会場に行ってきましたが、何かムカついたのでもう退会します。
イライラしている私に徳永屋がトンカツおごってくれました。
良い人だw

で、昨日は19:00~邪道忘年会。

溜まった仕事をこなしてたら20:00越え。
会場にいた兄貴こと中井さんからTEL「早く来い!」
兄貴!!もう少しお待ちを~!!
運転手には松井君!いつもありがとね!!

到着する頃にはもう酔っ払ってましたw
忘年会を満喫するも頭から離れない難題。
0:00、こそっと抜け出すw

で、今朝日本酒が残って気持ちが悪い。二日酔いなのね。。。

難題を助けに徳永屋が朝から来てくれているので無理やり起き上がり作業開始。

何とかエンジンかかりましたが、
ど~も何かがおかしい。

現在徳永屋は一旦店に帰りFCRのパーツを取りに帰ってます。
だが、多分キャブセットじゃないと思います。

早くこの呪縛から解き放たれたいですww
今日で全て終わらせます!!

頑張るぞ~!!

ネタが多すぎて。。。

ラッシュです!!ww
今までの暇さ加減がぶっ飛ぶほどに!!
嬉しい悲鳴で御座います!!

カブのステップ交換しました。
リトルカブにハンターステップです。
溶接加工、フライス加工で装着完成。

フォーク修正2セット。
内ワンセットはO/H。

モンキーホイル交換完了。

その他一般修理多数ありました。

乗り切って昨日はキャピタル練習会!!
CBRの調子見れました。
ブレーキ&フォークは直ってませんでしたww

タイヤを履き潰したかったので頑張って走りました。
結果、切り替えしで腰から異音が!!(ゴリュ!!)

その時はまだ動けたので
そこからはアップハンのAPEで走行。

。。。遅いw

キャブばらしたり、ファイナルも合わせるが。。。
遅い。。。

でもまあ良い。楽しいもん!!

久し振りに丸一日満喫しました。

が、悪魔外人が自分が持ってきた
アプリオに是非乗って欲しいっと我侭を言う。

仕方ないのでコースイン。

見事ヘヤピンで転倒。
ここから悲劇がww

こけた拍子に左足ブーツにハンドルがはまる。
抜こうとして足を引いたらこむら返りに!!

コースでもんどり打つ私。
助けてくれたのは上鉄さんww
有難う御座います!!

最後の最後にえらい目に会いました!

台数も多く賑わってたキャピタル!
自身の事の様に嬉しい限りです!!
これからもみんなで盛り上げていきましょう~!!

さ~正規エントリーは締め切りの21日!!
今月=年末(20日締めなんで)突入!!

2011ラストスパート~
盛り上がって行きましょう~!!

今からCBR(自身のではない)触りま~す!!

ではでは~

想定外w

以前にエンジンの話を書いたと思うのですが、
小まめなメンテナンスされているエンジンと
始めてバラすエンジンではかかる時間が変わってきます。

今回全く未知数の仕事を引き受け安易に考えておりましたが。。。

こんなに大変なのか!!

って事にぶち当たりました。

流石に参りましたねw
エンジン載せたり下ろしたり、
ひっくり返したり、起こしたり。
材料の手持ちも少ないのも災いし時間喰いました。

その車両はまだ未完成なんで
出来上がったら画像UPしますね~

いや~難関だらけで毎日面白いのですが、
難関=時間喰う、ので他の仕事に着手できず泣きが入ってますww

さっくさく終わらせて次の作業に~!!

でも今日はもう終わりw
ではでは明日も頑張ります~!!

次は始まっている!!

徳永屋が来た。
もう来年の話をしている。

鬼が笑うぞ!!

色んなプランを考えている様だ。
私はレース後に見た
「武川製100ccキット」の内容を見てぞっこんだw

でもね。
カムとピストンだけ買ってあえてのノーマルヘッドも面白いな~
なんて妄想を抱いております。

妄想であって恐らく普通に100キット購入するんだろうな。。。
手っ取り早いしねww

その前に~!!
最終戦が迫って参りましたね!!

徳永屋はライダー不足で参戦断念の様で、
私のマシン作りを手伝って頂けるようです。
CBRの熟成が一気に進みそうですね。

20日の練習会は現段階では天気が怪しいですね~
でも、晴れ男なんで能天気に構えておりますw

エントリー状況ですが、
初心者スプリント上限まであと少し。
中級~GPまで空き多数です。

その場合、中級は単独開催しますが、
上級とGP混走となります。

GPと走りたくない上級参戦の皆様は
お友達を誘ってエントリー台数を集めましょうww

耐久もまだまだ空きが多いので~
エントリーのほど宜しくお願いします~!!

ではでは~

鈴鹿ミニモト4H終了~!!

鈴鹿が終わりました!!

始まる前から来年の構想を抱くほど
ボコボコにされてきましたww




OPEN100=100ccなら何でもOKな訳です。
それを~SP仕様にカムだけ入れて参戦したんです。
とは言え、狙ってた馬力も出てたんで少々期待はしてたんですが。

全く相手になりません!!

OPENの皆様本当にご迷惑お掛けしました。。。

ただ、同じ考え的な車両も居ました。
見えない戦いをしてましたw

実際に速いOPEN100も居ました。
恐らくですがどこかのキットを使用しているのかな?
ノーマルヘッドだったら怖いですね。

金曜日から色々ありましたが、
レースもそれ以外もとっても楽しい4時間耐久でした~

温~い感じで参戦しましたが、
来年はガツンと行く気になれましたw

多分ここ最近レース漬けで体が軽く動いたからでしょう。
調子に乗っております!!
勿論、来年も100ccで頑張ってみますww

兄弟チーム徳永屋&佐野兄弟もお疲れ様~
彼らは16位でした~

そして佐野パパ様おでんご馳走様でした!!
更に夜の。。。ww
また鈴鹿の夜を満喫しましょう~ww


最後に相方で頑張ってくれた松井君、
手伝ってくれたカニちゃん&そ~じろ~
私の我侭に付き合ってくれて有難う!!
来年はJr’s Clubで大量エントリーしよう!!

本当皆様お疲れ様でした~!&有難う御座いました~!!



カニちゃんは終始辛そうな顔でしたww

鈴鹿です!


のんびりとした時間が流れて下ります。

夕方から走行です!

頑張りますよ~

兄弟チームは未完成

兄弟チーム徳永屋。
11日11:06現在、まだマシンが出来上がってない。

本来なら鈴鹿へ行ってる筈が、
ど~してもベンチ回したいってんで私はまだ大阪に居ます。。。
先ほどエンジンかかったようで今こちらに向かってるはずです。

さっさと回して鈴鹿へGO!!したいです。

それに腹も減りました。
今日は徳永屋におごってもらおうw


GSFは悪戦苦闘

GSF1200S、フォークシール交換、ステムベアリング交換。

GSFとだけ聞いてた。カウル付いてるじゃない。。。やり辛い。
更にハンドルには色んな機能が付いている。
ハンポスネジを塞いで何かスイッチが付いている。
どうやってはずせばいいのだ。。。

前に進まないので取り合えず作業開始。

フォークを抜き取る。
カートリッジが共回りして外れん!!
時間はかかったが何とか完了。

ベアリング。レース。抜けん。。。
特工を借りに徳長屋へユウジン君が走ってくれる。
途中道に迷ったようだが無事に工具が届く。

トンテンカンテン。
圧入成功。

14:00~はじめて18:00終了。
無駄に時間がかかりましたw

やはり町乗り車両はイレギュラーが多いですね。
日頃メンテナンスされている車両とは訳が違う。

今度からは安易に工賃言えませんねw

そして、行方不明になっていた真鍋(バイト)が登場。
失踪の理由を聞いたが余りにも普通でした。
ご迷惑おかけしたさっちゃん!彼を許してあげてね!!

その後はそ~じろ~やイニコウさん来店で楽しく過ごしました~

で、今日何もまだしてません。。。
店の掃除してたら気付けば15:00。さて追い込みで仕事します~!!

因みに明日からミニモトで鈴鹿です~!!
鈴鹿からの更新も楽しみにしてて下さいね~!!

今になって。。。

火曜日から首が動かなくなりました。。。
年ですね~寝違えたみたいに痛いですw

最近のお仕事ですが、
インナーローター、カート用の物らしいんですが、
これを装着する仕事がありました。
土台、ベースプレートの位置決めに
点火時期の調整をしました。
バッチリ良い感じで出来ました。
面白い仕事でした!




その後はNSFのベンチテストを繰り返しました。
わざわざ関東から送って頂いた他社製マフラーのテストも行いました。
なんだか不可解な事も多かったですが。。。
折角比較できたんですから何らしか物にしないといけないですね。
良い勉強となる様精進いたします!!

で、昨日は朝からデポまで納入。その後オーナーからTEL。
ここ最近のオーナーは忙しい。
なのでオーナーの時間を私が担う仕事を頂きました。

昼ご飯に高槻の「麺長」に連れてって頂きました!!
美味いです!どっかで食った事があるような味ですが思い出せません。。。
オーナー注文の塩味はラー油?が効いてました。私ラー油駄目ですw
普通のラーメンお勧めです!唐揚も美味かったな~
オーナーご馳走様です!!

帰って来たら既にイニコウ様が!
NS-1モドキを購入されたようです!!
これにカウルを装着する為の来店です。
が、イニコウ様とお話が弾み夕方に。
イニコウ様帰られてからカウル装着始めました。

フロントフェンダーとアッパーのバランスを考えてたら
ノーマルステーの位置で決まりました。
ただステー曲がってたので修正して取り付け。
アンダーはチャンバー干渉分をカットしました。




その後松井氏来店でミニモトムードが盛り上がる。

がっ!タイスケ見たら金曜日からなのね!!
こりゃ~ウカウカしてられん~
ので、NSFを松井君に頼み、私は溜まった仕事着手~
CBR150エンジン完成させました。

で、本日GSFの修理に取り掛かり、
オーナーからの依頼、先にNSR+APEに取り掛かりたいと思います!!

さ~バリバリ仕事します!!

絶望からの脱出

行って参りました!!

エンデューロごっこ IN 三木アネックスパーク!!

朝、8:00受付なので少々遅めの集合7:00。
私は6:00~自身のマシンを積み込む。

待ち合わせのバイトは時間を過ぎても現れない。。。
最近の若い奴は。。。
鬼電かけてもでないし、
あげくには家にまでかけたが、これまたでない。
家族ぐるみか?!ww

っと、仕方なし置いて行く事に。
が!!宝塚辺りで自身のヘルメットを忘れた事に気付きUターン。。。
朝からツイてない。

9:00~のブリーフィング時に会場到着。
みんなの視線が痛いw
その視線の中に、土龍さん、MAX、バイトの相方で来てくれたさっちゃん。
そんなに注目しないでよ~

さっちゃんは相方不在。。。
仕方ないのでアプリオで走って頂く事に。

その後受付終わらせ午前中は初心者ライディングスクール!
これは初心者には嬉いですね。
講師の先生はとても気さくな有名選手で、(名前は忘れましたw
教え方もメチャ上手い!!

が~!!

私、土龍さん、さっちゃん戦線離脱し一服w
そうこうしていたら、原付スプリント開始~!!

さっちゃんにも目一杯楽しんで欲しかったので
アプリオを託し私は観戦。

本来なら私がアプリオで参戦でしたが、
初心者講習のアプリオの走りを見て「こりゃ無理だ」悟っていた。
もはや真っ直ぐ走れないww

土ビギナーさっちゃんはここで洗礼を受ける事に。

2011 11 6 re-su

レース前の画像は余裕のさっちゃん&土龍さん。
いよいよ10周のレースが始まる。
10周。ミニバイクコースとは訳が違う!
時間ははっきり覚えてないが、20分以上は走る訳で。
普通に走ってもかなりキツイ。そしてさっちゃんは。。。

レーススタート!!
三木常連スクタ軍団は相変わらず鬼の様な速さを披露!!
期待の土龍さんは?!

1周目、おお~!!さっちゃんが前だ!!

2011 11 6 re-su-1

さっちゃん笑顔だw

が、ストレートであっさり置いてかれるし、
直線で真横を向く直ドリさっちゃん!!前に進んでないww

その後三木の悪魔が牙を剥き出しに。
泥がエンジンとタイヤの間に噛み込み走行すること事態も難しくなる。
まだ3周時点でだ。
だが、「漢」さっちゃんは諦めない!!秘儀バイクを押して走る!!
バイクが進まないなら押してでも前に出る荒業を披露!!
連番オフィシャルも大爆笑!!
その後3周程秘儀を連発し見事完走!!

2011 11 6 re-su-2

この表情から疲労を通り超えた所にある「何か」を感じ取れる。
おめでとうさっちゃん!ようこそこちら側へww

レース後土龍さんもさっちゃんも腕が震えてましたw
さっちゃんは「絶望を感じた」と言ってたが、
無事生還している彼は本当の絶望を知らない。

エンデューロもアプリオで参戦決定。

短い昼休が終りいよいよ本命60分エンデューロ開始!!

ローリングスタートで開始!!3番手でスタートを切った私。
60分だ。全開だ!!走る走る!!淡々と走る!!
雨のせいでぬかるんだ路面に各車足元すくわれ転倒続出!!
コースのあちこちで泥人形大量に発生~
うな垂れ空を見上げる泥人形。ぬかるみドロドロの路面にうずくまる泥人形。

そんな中、我々Jr’s Club土部は全車トラブル無く走行!!
抜き様にさっちゃんに声かける。
終盤の彼からの返事は風前の灯の様だった。

コース脇には泥人形、マシンを引き上げれなくうな垂れている。
助けてやりたいが。。。すまぬ!!
抜き様に凝視すると。。。MAXだ!!泥に引きづり込まれたのはMAXだったんだ!
直の事助ける気持ちは失せたww
気付かぬふりで声もかけず通り過ぎるがMAXにはばれていたww

集計所ではラスト2LAP表示!
コース脇では講義の先生やその他の皆さんが「頑張れ!頑張れ!」と声をかけてくれる。
ロードには無いこの感覚。声をかけられるだけで湧いてくる勇気。
ラストラップ、慎重、かつ攻めながら60分エンデューロはチェッカー。

ピットに帰ると。。。
さっちゃん&土龍さんが。リタイヤしたのね。。。

さっちゃんはアプリオが止まりそうになったから。
土龍さんはカブ病が出たようで吹けなくなったそうです。
MAXはただの泥人形w2度引っ張られたらしいw

レース後にそ~じろ~登場。時既に遅しw

雨が降って来たので撤収作業。
OFFの撤収作業は難儀です。。。

撤収作業完了後まだレースやってましたが下山。
下山前、三木社長に挨拶。下山途中社長からTEL「帰って来~い!!」

また三木に戻る。何故か。

そう!!入賞しているとの事だから~!!

なんと~初心者クラス2位の快挙!!
エンデューロではあまり表彰台に乗った事が無いので心底嬉しい~!!
浮かれ気分でみんなにコーヒーおごり表彰式の時間を待つ。
嬉しい~嬉しい~と連呼してると
さっちゃんからの一言「嬉しいのは上村さんだけですよ」。。。
浮かれ過ぎてすいませんw

表彰前にはお楽しみビンゴ大会~
ビンゴ成功1番私、2番MAX?3番土龍さん?残ったのはさっちゃん&そ~じろ~。
2人のデットヒートはさっちゃんが勝利!
そ~じろ~はビンゴ不成立のままゲーム終了。かける言葉も無いww

いよいよ表彰式~

2011 11 6 re-su-3

賞状とトロフィー、副賞を頂きました!!
賞状って何か良いですね!名前入りですよ~

全て終了し帰路に付きました。
勿論、祝勝会開催で酔っ払いましたw

いや~久し振りに嬉しいレース展開でした~
やっぱ土の上は面白い!!

次回土の上イベントは12月11日開催三木アネックスカップです!!
ウチのレースの翌週ですが私は参戦しますよ~!!
ロードのレースは4日で走り納めて、
OFFは11日で走り納め~!!

是非皆様も参加しましょう~!!

2011 11 6 re-su-4

付き合ってくれた皆様本当に有難う&お疲れ様でした~!!

絶望再び

明日は三木アネックスでのエンデューロに参戦です。

雨男か?
毎回三木のレースは雨なんです。。。(泣

雨の三木は「絶望」が待てます。
もはや生還出来る気も起こりませんw

誰か骨拾いに来て下さいww

レースは昼からです。せめて雨だけで止んでくれれば。
みんなで祈りましょう~!!

お願いだ~やんでくれ~い!!

っと、愚痴をいっても仕方ないので~
目先の仕事片付けま~す!!

ではでは!!明日の報告楽しみにしててください~

邪道「転生」



行って来ました堺KL!!

G-SPA中井兄貴からの後継開催「転生」
当日は兄貴も来てオフィシャルで活躍してました。
久し振りに兄貴に会えて嬉しかったです!!やっぱあの人は心底面白いw
っと、兄貴の話は置いといてw

朝5:00出発~
途中ガソリン、コンビニで買い物しついたのは6:30
すでにさっちゃん到着で場所取りもOKありがとうさっちゃん!!

到着早々、取次店業務?!をこなす。
正規エントリーを頂いたのは山岡様とマンタ様の2名。
郵送にて受理書をお送りしてたんですが、
まさかの2名だけなのに中身がテレコの大失態。。。

山岡様にお詫びして、
その他こちらから勝手に書いてエントリーした方々へ受理書渡す。
業務終了。

後は自分の事に取り掛かります。
今回はAPE(デメキング、デメなし仕様)で、ちょい改90分耐久クラス参戦。

受付&車検を終わらせタイスケ確認。
んん?!午前中に終わっちゃうじゃないの~

間髪居れず耐久スタート~

トップ33番ヒロポン選手チーム!速いぞNSR!!
何とか2位まで上がり追撃体勢に入るも
キャブが外れるという異常事態w

ピットに帰り直してコースイン!
が、序盤ともあり絶望的順位まで落ちる。

気持ちを切り替え楽しむ方向で走行。
淡々と走っているとラスト10分ほどか、
掲示板に我がゼッケンが表示される!!
おお!!マジか!!
でもここまで~もう体力ありませんww

総合5位のクラス2位で終了となりました!!

さっちゃんありがとう!!
2人っきりでだったけど楽しかったよ!!

その後、14:00から始まる超スプリントを観戦。
激しい戦いに思わず声を出して応援しました。
邪道のスプリントは半端無い!!これぞ邪道ですね!!

楽しい一日を有難う御座いました~
次は今週末の三木アネックスでのエンデューロ!!
雨っぽいですが頑張って参ります~!!


NSF100整備




NSF100の整備してました。

フロントフォーク仕様変更。

オイル変更。油面そのまま。
ロックピース加工。
フロントディスク修正。
エンジンバラし。

途中Dioリアタイヤ交換を挟み今に至ります。

明日は邪道杯「転生」ですね。
APEのキャブを取り付けエンジン始動!!

何故かエンジンかかりません・・・
あれこれ見直しエンジン始動~
無事かかりました。
何だったんだろうw

さ~では明日楽しんできま~す!!

続・南


練習だ~
練習日和だね~
太陽が痛いです(笑

い~雰囲気だけど、
狂犬常勝ミニモトが来てるよ~(泣

怖いよ~
非力なマシンじゃ~
カッコわる!!

出来るだけ煮詰めますよ~!!
プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR