fc2ブログ

良い感じ~



良い感じに忙しいですw

土日はバイト君休みなんで少々のんびりムードです。

昨日はこの間ヤ○ーでNSFエキゾースト落札頂いた
17歳の少年が遊びに来てくれました。
知らなかったのですが、能勢には中川○輸の本拠地?があるようですね。
色々そこで教わって改造に励んでいるようです。
そんなの聞いたら私なんぞが教える事なんてありゃ~しませんよww
しかしそれなら何故ウチでマフラー買ったのかは謎ですねw

その若者達のホームは「逢○峠」だそうです。
私はその峠が大好きです!!
なので近い内にAPE復活させて走りに行きたいです!!
その時はみんなも一緒に行きましょう~w

さてその後は、ブラスト作業してました。
そしてXEのマフラー角度変更。自分なりに上手く出来ました。
ただ、共付けだと振動で折れそうなので溶棒入れてます。
見てくれは悪いですが頑丈な方が良いでしょう?w

久し振りに丸一日働きましたねw
そして19:00程にそ~じろ~氏来店。
差し入れいつもありがとね!!ガッツリ飲みました~ww
目の前の公園も夏祭りが行われてて楽しく一日終了~
その後そ~じろ~氏は夜のネオン街に出勤されましたw

さて、今日はXEのとCBRエンジンスタンド製作&その他諸々。。。
この忙しさが続けば良いな~

さ~今日も頑張りますよ~!!
スポンサーサイト



ディスクとオイルとアドレスV100


昨日、バイト君にお使いを頼んだ。
往復40分ほどが2時間かかったww

土地勘も無いし免許取立てだし仕方ないですわね~
無茶して事故られたらこっちにも責任が発生するしねww
優しく優しく行かないとね!(言い聞かせている訳ではないです)

彼は頭の回転が良いのか、
工具の名前を覚えるのも早い。
案外と化ける要素たっぷりです。

閉店間際、お世話になってる「おいさん」来店。
ガッツリ飲みました。やっぱり気の会う人間と飲むと美味しいですね!

そんな二日酔いの今朝、(とは言え10:00)
オーナーからTEL。探していたディスク板が出てきたとの事。
本当いつも有難う御座います!!早速取に向かわせて頂きました。

その後は現在製作中の車両を見させて頂いて、
おくっ○さんの店に邪魔しに行き、従業員も引き連れ飯行きました。
ご馳走様です~!!

帰って来て軽トラのオイル交換。
最近お気に入りのオイルは「アマリー10W-40」である。
以前はMO○UL5100を入れてた時期もあったのですが、
アマリーの方が燃費も上がり吹け上がりも良く感じます。
こないだ東京まで行きましたが熱ダレも感じないですしね。
っと、私自身そこまで繊感覚を持ち合わせてないのであくまで主観ですよ。
リッター当りの値段もクオリティーの割には安いですしねww
因みに1L¥1500です。量販店では売ってない代物なんで興味ある方は是非ご来店下さい~

オイルの宣伝も出来ましたねww

今から来週納車のV100の整備です。
前後タイヤ交換、Fブレーキパット&オイル交換、バッテリー装着ですかね。
カブも転がってるな~

さ~バイト君とサクサク仕事頑張ります~!!

撮り損ねた。。。

昨日は徳○屋へ。

CBR150の更なる進化をお試みフォークを改造。
フォークは旧型RS125(正立)を使用してます。
ヘッドパイプの位置が高いので延長してます。
この延長が悪さをしているのかも知れないので
フォーク自体を伸ばす事に。

カートリッジ上面と同じ物を製作しカートリッジ自体を伸ばす。
80mm延長に成功。スライドメタルの位置も確認しましたが、
恐らく剛性も大丈夫だと思います。

これで延長無く装着出来るようになったのですが、
現在延長部分が全てトップブリッジから飛び出してます。。。

ノーマルのトップキャップお持ちの方居られませんでしょうか?
お持ちの方が居られれば是非ご連絡下さい!!
宜しくお願いします~!

帰って来てからカパ氏来店。
仕事が無いようです。どこも大変ですね。

先のレースの笑い話を聞きましたが笑えない状況だったようです。
あの方は歩くハプニング野郎ですねww

話し変わって、
火曜日からバイトが来てます。
全くの素人です。工具の名前もパーツの名前もわかってません。
彼に仕事を教えるのは日にちがかかりそうです。
ですが、昼間は接客業をしているのでその辺はクリアーしてます。
暫く時間かかるでしょうから皆さん温かい目で見守ってやって下さいね~

脳内レーシングに育て上げようww

ここ数日~



21日は何やってたんだろう。。。もはや覚えても無いw

ただ、晩に松井君来店~
黒&ラーメンのお土産頂きました~!!
本当いつも有難うね~
それから酔っ払って記憶がありませんw

昨日は佐○さん、さっちゃん夫妻が遊びに来てくれました~
この日の作業はタイから届いたシグナスX用ロングアクセルワイヤーの取り付け。
シグナスXバラスのしんどいよね~(私だけ?)
その他何やってたかな。。。結局毎晩記憶が曖昧になるまで飲んでるんでしょうね。。。

今日は朝から会場へ~
イニコウさんや、その他業者さんとも会えて楽しかったな~
注文受けてたV100落札して、お遊びで押してたZXも落札。。。

今日からバイト君が来るんでその子の教材としましょうかね~

いまからV100整備して、
Dioのメインキー交換&セルスタータスイッチ交換やりますかね!!

さ~頑張りますよ~!!

今日の日記




昨晩エンジンを組み上げお土産に黒を頂いた。

そして悪魔の外人がウォッカを片手にやってきた。
奥さんにも飲ませたいと言うので2階でウォッカ祭りが始まった。

私は洋酒が苦手だと言うのにお構い無しに飲まされる。

今朝、頭痛が酷い。。。

作業着を着ようとしたら復讐か猫が大量のウ○コをしている。
探し出そうにも隠れて出てこないし。
猫どもめ!!

今日はやる気満々だったが、体が全く動かない。

結局昼過ぎまで昼寝する。

昼過ぎ部品が届いたので渋々動き出す。
とは言え、自分のマシンを着手。

APEほぼ完成。
後はテールやり変えてエンジン構想。

その後、モンキー強化クラッチ交換。
タケガワ製。7980円の安価で3枚クラッチになる優れ物。
1次減速比を変えタイプもありましたが、こちらはちょっと高価。
久し振りの横型エンジン。楽しいな~ww

作業中G-130R GP-MONO来店。
ベンチテストした。相変わらずぼちぼちな馬力でした。
このままの状態で全日本へ参戦のようです。
頑張って欲しいです!!

ベンチ後モンキーの続きをして本日終了。

明日こそ朝から頑張ろう~

ではではまた明日。

それなりの日

朝から銀行へ行き支払いを済ませる。

帰って来たらビーノが既に置いてあった。
一般修理です。やってる最中にレッツ4のお母さんのオイル交換。

暇になる。

XEのマフラー曲げの準備だけする。

暇だ。

アプリオのハンドルでも変えてみた。
真っ直ぐになった。ちょっと嬉しいw

毎度の事ながらユウジン君が遊びに来た。
良い奴だw

只今19:00。

今からRMのエンジン(ミニモト)のエンジンを組む。
小学生の女の子がライドするマシンである。
是非とも良い成績が出るよう丹精込めて組まなくては。

明日は久し振りに朝から忙しい日になりそうです。
ここ最近暇だったので助かりますねww

ではでは、明日も宜しくお願いします~
今日は画像無し~

XEと修正とAPE E/G




昨日の晩はユウジン君が特別なチーズ持参で飲みに来てました。
その後ウチの猫に会いたいというので会わせた。

案の定引っ掻かれてましたが
寛大な彼は猫と遊ぶにはこれくらいのリスクはある!
の名言を残し血を出しながら帰って行きましたw

今日は暇なんでXEをちょっと形にしようと取り掛かりました。
ライト見つけたので2目にした。
足りない小物を注文し、預かってたマフラー装着してみた。
XR用?かな。リアサスが邪魔で。。。
このまま乗ったら火傷所じゃ無いですね。
またオーナーに相談しましょう。

その後すっかり忘れてたホイル修正。
ディスク、ホイル共に綺麗に修正できました。

いよいよやる事無いので
OPEN仕様のエンジンに取り掛かります。

悩みの種がありまして、
今年はOPEN100に照準を合わせてます。
キットは組まない方向なので、どう言った仕様にしようか悩んでます。

ミッションは?
クラッチは?
来年のSPも考え全くのSPで行くか?
ラムボックスもどうすんの?

てな感じで取り合えずバラバラにした物の
ノープランなもんで先に進みません。
ただ散らかしただけですね~トホホ~

片付けながら次のプランを考えます。。。

書く間が無い。。。




暇なんですが、書く間がありません。。。

APEタンク直りましたがべコベコです。
UPガレージで2000円で売ってたようです。
直す前に言ってくれよw

べクスター修理完了。

午前中にコッコのベスト買いに行った。
今日は爆音の中心地よく動いてます!!

ですが今から飲みますww

ではまた明日~

昨日の私




昨日更新しようとしたら
三木選手夫妻が8H凱旋報告にやって参りました。

その後インド料理屋に行き楽しいひと時を過ごしました。

で、昨日の私ですが、朝からハンターカブの修理。
昼からシグナスX引取り、悪い箇所を見つけ出し部品注文と言いたい所だが
盆休みの為注文NG。

そしてレッツ4のリアタイヤ交換のオイル交換。

CBRのインナーキットが手に入ったのでユウジン君に手伝ってもらい交換完了。
ありがとう~ユウジン君!!

その後はAPEの手直しなどして上記に至る。

CBRにしても、APEにしても何かとパーツが足りない。。。
盆休みなんでパーツも注文できんし、手が止まりますね~

とは言え明日から私も盆休み。
家族サービスで日本海へと行って参ります~
1泊2日です。

ではでは皆様も良い盆休みを~!!

ここ数日の私




堺レース終了後、
配達で埼玉まで行く事になってました。
積荷が出来たのは21:00過ぎか。

待ってる間、面白い事があったがここではかけないw

一旦帰り荷物を降ろし、堺での汗をシャワーで流す。
嫁のバモスで行こうとしたが、荷物が大きすぎて乗らない事判明。
今日も軽トラで寝る事となろうとは。。。

足柄で飯。
肉うどんとかき揚げ丼。
ラーメンを期待してたが閉まってたので仕方ないと思い食いましたが、
サックリ揚がったかき揚げに絶妙なタレ!!
うどんも肉は吉牛そのものだったが、
これが信じられないほど美味い。新たな食い方を発見した。

腹が満たされ眠気もさすが何とか現着。
寝た>朝日が暑い>クーラーかける>狭い>ドア開ける>手と頭大気開放。
目の前にはバス停が。通勤の女性と男性のヒソヒソ声が聞こえる。
「死んでる?!」と勘違いされる。起き上がると「何だ酔っ払いか?」的扱いを受ける。
移動も出来ずそのまま時間が過ぎるのを待つ。

無事物を渡す事に成功。
ここでも面白い事があったが書けないww

帰り、東名ラーメンバトルのラーメンを食おうと張り切ってたが
数々のSA,PAは早めの盆休みか人で賑わい、
混雑を通り超え混乱状態で本線にまで渋滞を作っている。
入る気は失せすいているSAへ。

ようやくあり付けた牧の原SAのしょうゆラーメン。
残念としか言いようが無い。。。バトルに参加すんじゃね~!!
その先遠州PAのラーメンにしとけばよかった。。。

浜松のとんかつラーメンも食おうと思ったが、牧の原のラーメンは徐々に腹を重くする。
その先の養老SAのラーメンも捨てがたいな~などと考えたたら岡崎で渋滞に合う。
名神170分、新名神廻り110分の電光板。
養老は諦めた。が、東名阪であおさラーメンを食す。
おそらくメチャメチャ美味い塩ラーメンだが、あおさがその味を上回る。
チャーハンも味が濃く好みだっただけに普通のラーメンにしときゃよかった。。。
何故あおさラーメンをバトルに出したのか疑問である。

ラーメンを満喫し帰路に着く。

帰ると2匹の猫が。
色々都合があり飼う事になった。
その猫は野生で凶暴。
先日あつらえた着物をハンガーで吊ってる訳だが跳びつこうとする。
そう、着物作ったんです。気に入ってます。
良ければ安価で製作可能ですので興味ある方はお問い合わせ下さいw

かなり長文になってますね。。。

で、今日の私は。
朝8:00JOGBJの修理。
ホイルベアリング2セット交換。
このホイルベアリング交換に時間を取られた。
折角新品に換えるんだから色々としたいでさ~ね。

その後、APEのステムが届いたので差し替えるも色々と問題があり。。。
まだ未完成ですが、イメチェンしようと奮闘中です!!
出来上がればツーリングでも行きたいな~

で、そ~じろ~APE。グネグネになってたが
すべて修正で直してみた。安価で直って良かったな~ww

ただハンドルだけは怖いので私の奴からはずして付けときました。
そ~じろ~APEはこれで完成!!
取りに来てね~

色々ありすぎて簡素的に書きました~
おっと、中野さんとも飲んでたなww

抜け抜けの日々ですが毎日書ける様頑張ります~

皆様~お疲れ様です~!!

5日から書いてませんでしたね~

5日は7日のレースに向けて何かしてた様な気がしますw

6日は何も予定も無く、
飛び込みのお客さんも無くカパ氏が遊びに着たのでず~っとお話してました。
夕方に積み込み開始で風呂入って18:00出発の19:30堺到着。

早速不機嫌なリー〇ー。
面白い行動をする。ゴミ箱をゴミ箱にダンクシュートした。面白かったw

で、宴会開始。

最後にはまたですが、
ここでは書かず終始楽しい宴会だったとだけ書いておきますww

7日の翌朝、軽トラでの安眠は無い。
ここ堺、蚊が多く戸を開けれなかったので余計に辛かったです。

二日酔いで歯を磨いてたらでた。
予選走った。でた。ブラックアウトしそうになる。こりゃ不味い。。。

予選39秒で10番手。
堺はあまり走った事が無いので良くわからんですね。
今日はマシンが全く言う事聞かないし。。。

決勝は直ぐ始まった。
スタート直後目の前のマンタさんが秋〇さん?を引っ掛け転倒させる。
戦争の始まりだ。路面に叩きつけられた秋〇さんを避けてる隙においてかれる。

いやもはや追い付く事が出来ない程殺気立っている。
前には楠本さんCR80。抜きにかかろうとしたら例の現状がでた。
こりゃ不味い!怖くてフルブレーキが出来ん~

ま、隙見て抜こう。
暫く楠本さんと走ってると、前線では壮絶な撃ち合いがあったようで
コースには数台の戦士達が転がっている。

赤旗が出て再スタートとなったのだが、
生き残りはおよそ7台ほどか。

再スタートし楠本さんの前に出れた。
後はフルブレーキ無で走りきればOK。
最終ラップにケンケンさんが追い付いてきてたけど無難にチェッカー。

前線での戦いで負傷した中〇さん。死なば諸共の精神には完敗です。

レースはここで終了時間は10:30位。

そうそう、ST、SP、OPENでは
1位つっちゃん、2位さっちゃん、3位おくっちさんでした。
ジャンクマンレーシングが独占したようですww

後は耐久応援したりして時間潰してました。

そして。。。

明日へ続く。。。のか?!

レース参戦の皆様&スタッフさん皆さんお疲れ様でした~!!
堺は苦手ですが~賑やかしでなら参戦しますんでまた呼んでください~!!

今日の私


日記ですなw

今日は朝から三国まで支払い。
店が10:30からしか開かないので、
それまでパソコン業務。

パソコンに手を焼き出発10:30。

折角の三国だし三〇そばでスタミナそばを食おう。
三〇そば。顔をまだ覚えられているようで、
おにぎり注文すると佃煮を大盛にしてくれる。
はっきり言って迷惑だが、何となく言い出せ無くて山盛りの佃煮を完食する。

お腹一杯で支払いへ。

支払い終わり帰宅。

CBRの外装を本番用に変える。う~ん引き締まるな!!

で、修理のJOGを仕上げ、何か気分がいい。
そうだ、たまには起しでもするかと裏においていたDioを起しにかかる。

外装めくりプラグ外して火が飛びかチェック。
キックしたらシリンダー内に溜まり溜まった液体が顔面を襲う!!
イラっとしたが、めげずに続行。

が。。。

タンク、キャップが空かないくらい錆び付いている。
終了。チーン。

もう一台のJOGを起そう!!
ハンキーかからん、ワイヤー固着、やる気無くなる。終了。チーン。
やはり私にはバイク屋は向いて無さそうだw

その後ジュリオの修理して今に至る。

さて、APEの三又を探しにネットサーフでも興じます。

ではでは、また明日~

今日の私



休みである。

が、朝からゴソゴソ仕事。
10:00ドラスタのタイヤを買いに行く。

購入後、近所のバッティングセンターへ。
100球打ち込む。暑さの為か息が上がって仕方がねぇ。。。

帰りにU〇寄ろうかと思ったが、いかついムスタング?外車があったので素通り。

途中で飯食う。

帰って来てドラスタに取り掛かる。

前後タイヤ交換、
前後スプロケ、チェーン交換。

イレギュラー発生。
エンジンがまずかからん。
タンク内ガス残量0。3L入れて再度かける。かかる。吹けない。
外装外しキャブ洗浄。復活。

飛んだ手間を取った。

前タイヤスムーズに交換成功。

後タイヤ交換からスプロケ外し。
チェーンがナットに当たってた様でスタッド全て破損のイレギュラー。
タガネでネジ山起し、タップで修正。見事成功。

試走行=オイルチェック。

トラップか?!入ってね~じゃね~か!!
オイル交換。

その作業中JOGのお客来店。
預かりとする。

そうこうでドラスタ完成。

う~ん時間食ったな。。。
夏だから体がたれてんのかな~

さ~夕暮れだ~夕暮れだ~
早速飲みますww

真夏の4時間~!!



参加された皆様本当に有難う御座いました&お疲れ様でした~!!

そして!主催ながらバックアップ頂きいつも走れる環境を作ってくれる
最高のスタッフのみんなも本当にありがとう!!

今回は4時間の長丁場だったので
いつもセンターで連番と言う過酷な作業をして頂いている
平田さんも走れる時間が設けれ久し振りにツナギに手を通され走られてました。

主催者、主催側の人間もレースが大好きなんです!
言い訳では無いですが
走る事で見えてくるもの、感じる事、考えなければならない事も見えてきます。
やはり現場を知ってこそ良いレースが出来ると思います。

不手際や、行き届かない所も多々あるとは思いますが
これからも俺が面白いと思わなければやる意味が無い的レースを主催して行きたいと思います。

これからも皆様の応援&ご参加宜しくお願いします!!


で~、ここからはいつも通りな展開で。。。
戦い終えたマシンたち。傷だらけ。。。

APEは満身創痍を通り超え「廃車」の域に達してます。
アンダーブラケットは割れ、トップは引きちぎれ、タンクも穴が開きガソリンダダ漏れ。
長年ファイティングマシンとして頑張ってきたAPE。
そろそろ駄目か。。。
アプリオ、転倒も無いのにボロボロ。こけてないのにハンドルの角度が微妙に下がってる。
もはや重量に耐えれないほど金属疲労が進んでいるのか?

CBR、謎のフロントの動き。以前どこかで感じた事のあるこの動き。
引っ掛かっていた。そうこの動き。。。
思い出した!!あの後、勝人君が乗ってトップブリッジが割れた時の動きだ!!

今からCBRフロント廻りばらして見ます。。。

全車直さないといけないとは。
良かった事はNSFが復活した事だけか。
誤魔化しながら良く走ってくれた。

さ~冬は遠いが次に向け車両修理に取り掛かります~!!

っと。今週末は堺でレース~
急いでCBRバラします~!!

プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR