fc2ブログ

台風




台風ですね。
倉庫の奥の扉の上の壁が?げ飛んで行きました。
当たってたら大惨事でしたねww

仕事ずら~っと書きます。

ドゥカティ、レーサーへ変身最中。
GSF1200フレーム修正。
バンバンフレーム修正&フォーク修正。
そ~じろ~APEテール取り付け。

でした。

来週の予定は。
ハンターカブエンジンO/H。
NSF100SP仕様の最終兵器調整。
ドカの続き。
そ~APE、OSUに向けレーサーへ。

今の所そんな感じです。

で、突然ですが~
久し振りにモンキーをさわろうと思ってます。

「MS-01モンキー」
懐かしい響きですねww

松波氏の所有物ですが勝手に触ります。
それもこれもSP終わってからですが。

6月中旬位から着手できれば良いな~と妄想して下ります。

ではでは、来週はもう6月!!頑張って参りましょう~!!

スポンサーサイト



3種類


水曜です。休みです。
ここ最近暇なんで、今日は本当に休みです。

で、前回のレースでボコボコにされたアプリオを見直す事に。
取り合えずトルクカムの溝の変更をしてみた。
3段階あり、現状のストレート立ち上げ強から中に変えてみた。
ツキがもの凄く鈍くなった。これは×。

ノーマル形状の方を試してみた。
ツキはさっきよりまし。
30km~のアクセルON~OFFの追従が良い。

取り合えずノーマル形状で固定。

OSUにはこれで行こうと思います。
タイヤの注文もOK。
注文しているリアサスはまだ届いてないが
当日までには間に合うでしょう。

1台の車両でOFF~ON、そしてツーリングまでこなす。
夢の様なマシンで御座います。

現段階では林道ツーリングは不満無し。
OFFは惨敗だったので煮詰める必要あり。
残るONはOSUで実証。

皆様も是非素敵なスクタライフを送りましょう~

準備万端


昨日アプリオのパーツ届きました。
組み込み完了で試走しました。

ビヨ~ンっと加速し速いんですが、
アクセルOFFでの回転落ちが早く、
再度アクセルONの時にもたつきます。

レースは明日なんで取り合えずこのままで行ってきます。

細かいセットは6月5日のOSUで試みます。
初心者クラスに参戦します。誰か組みませんか?
ただし、またあの外人(※注 日本人)との戦いもありますので
そ・れ・な・りに走れる人募集します~

P氏、コテラ、シカッスあたり組んでくれね~かな~
お返事待ってま~すw

ではでは、明日頑張ってきます~!!

追伸 三木アネックス。晴れたためしね~なww

過剰反応?




う~ん。最近巷で話題の食中毒?的な奴に過剰反応過ぎるのか。
食った物に対し過剰反応し過ぎている。

元々胃腸が強い方ではないからか。
とは言え、不摂生な日々なんだから体調不良になってもなんらおかしくない。

米食わないとね。

昨日は鈴鹿行く予定でしたが、
上記の理由でキャンセル。。。
新たにSP参戦する方々のお世話をする予定が出来ず、
その方々や、松井君やさっちゃんにはご迷惑おかけしました。
本当にごめんなさい。

体調不良と言っても動かなければ本当に死んでしまうので
重い体でセッセコと動いておりました。

まずはそ~氏のAPE町乗り計画の為のナンバー&テール台製作。
アプリオ脱着式フレーム補強製作。
GPZ750Fエンジン脱着。(クソ重い)
アプリオ謎の滑り対策パーツ到着でセッティング。

しかし部品が間違って送られてきて、
なぜかレッツⅡの強化ベルトが。短すぎるww
アプリオは明日にパーツ届くので明日以降の作業となりそうです。

KN企画のトルクカムですが中々良い感じです。
完全純正JOG90エンジンで、真直ぐな所に合わせてます。
3段階式になってるのでセンタースプリングとベルト(双方純正)が届いた時にでも
真ん中の溝に変更し違いを比べたいと思います。

しかし今週末のレースなのに間に合うのだろうか。
因みにゼッケンは初心者13番とスプリント104番です。

頑張りますよ~

キンスポ~


昨日は鈴鹿で、今日はキンスポ。

ミニモト練習会は平日しかなく、学生ライダーは走れないのね…

で、今日は本チャンライダー連れて来た訳です。

マフラー比較してもらい、キャブセットも出来ました~

さ~本番までにやるべき事は速いエンジン作るだけ~

それが一番頭痛いんですがね。

合格って言ってもらえる様に頑張りま~す!!

全日本選手権開幕~


スッカリ日にちを間違ってました。
今日朝から叩起され今は鈴鹿っす。

ツー&フォーです。

頑張って手伝いますよ~

どうしたものか?


VFRの修理が来た。

発電しない。発電系パーツを注文したが生産中止。。。

依頼者にその旨伝えましたが「何とか直して欲しい」との事です。
無い物を直す。コイルの巻き直しも調べましたが案外高価なのね。
手間隙考えれば安いのかも知れませんが。。。

で、結果、もう一台買うっと言う荒業にww

何も考えずに買ったVFR。清算したら車検証くれるわけなんですが、
どうやら車検が10月まで残っていたみたい。

帰って来て直す方のVFRと見比べる。

。。。

こっち買ったほうが良くね?!
距離も薄いし、修理車の方は車検も切れてるし。


依頼者にTEL。少し考えるとの事。
この店にVFR(中型車)2台。身動き取れないww

早く結果を出してもらいたい物ですね~
もしも修理車の方を直すならこのVFR余るし、
10月まで所有してみっかな~
でもあんまりこの車両に興味ないのね~ごめんなさいww

あ~ニンジャ250欲しいな~CFF150欲しいな~

物欲は耐えませんな。

ではでは今日はこの辺で~

しつも~んw

さてさて、林道ツーリングで浮き彫りになったアプリオの弱点を補うべく、
駆動系の点検っと開けてみましたが。。。

まったくわからんww

なんせ「滑ってる」って感じなんです。
低速から~中速、で「ギャ~ン」って音と共に前に進まない時間があって
回転と車速が合ったらつながる感じ。

ミッション車ならクラッチ板見て判断できるんですが、
スクーターなもんで、クラッチが悪いのか、ベルトが悪いのかわからん。

全てがJOG90ENGな訳でクラッチもそれで大丈夫だと思うんですが?

今までアプリオ純正でず~っと乗って来たし、
色んなスクタも乗ってきましたが
結構な走行距離乗っても滑った事など無い。

ベルトの寿命ってのも、切れたら終り?位しかわからん。。。

誰かスクタの神様見に来てお教え下さいww

と、言ってますが、結局全部注文しちゃいました。
無論外品です。

到着まで時間かかると思われますが、
完成までお付き合いお願いしますww

ではではこの辺で~

息抜き?になってるのかw






GWも変な感じでバタバタしておりました。

で、昨日久し振りに朝食会?に行って参りました~
「朝食会」とは林道を走り目的地で、日清カップヌードル食うって言うものです。
今回はカップラーメン持参ではありませんが。。。

XEを売ったので、次なるファイティングマシンはアプリオ。
アプリオ?スクーター?いえいえ侮る無かれ!!結構走りますよww

朝8:00ヨノコン集合。
渋谷高校下でケロ氏からTEL。場所を告げると
「オイラはチョイ後ろに居るわ~」との事。
なので手前のトドコンで氏を待つ。待つ。待つ。。。
一向に来ない。ヨノコンで待っておられる方もいるのでそのまま北上開始。

ヨノコン既に氏到着。何故に?!w

ヨノコンは様々なライダーの待ち合わせ場所になっている様で。
久し振りに京都岩城レーシングの。。。
名前忘れたwwに出会いました。ドカティ乗ってました。羨ましい。

3名合流し出発~

謎林道~鳥〇~犬〇~深〇~謎林~裏〇へとひたすら走りました。
昼頃には猪名〇道の駅。気になってた十割そばも堪能?しました。

いや~本当林道は面白いですね~
アプリオの弱点も見出せたし、速度的にはXEに少々劣る位で
怖いほどスピードも出ますね。
誘ってくれて本当感謝感謝です~
またみんなで走りに行きましょう~!!

ps 今日は筋肉痛ですww

後一息


明日出来上がりです。
後ホイル修正あります。
実は朝から修正格闘してたんですが…
手強い相手なもんで、一旦置きました。

明日も格闘します。
なんせ納期は明日なもんで~

打ち勝つぞ~
プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR