fc2ブログ

日本一

シグナス乗りのしかちゃん。
今日納車しました。

で、そのしかちゃん。
唐突に「富士山一緒に登らないですか?」と誘って来た。
最近は登山ブーム?か、テレビでも何度か富士アタックの番組を見た。

しかちゃんは今年で5度目の登頂らしい。
一応?興味はあったので行って見ようって事になりました~

山のプロ曰く「パーティーは4名ほどがいいと思う」の事。
しかちゃん、私、カニちゃん。後1~2名の登頂者募集します~

日時的には8月頭らしいです。
興味ある方ご一緒しましょう~w

果たして体が動くんだろうか。。。
不安と期待で一杯です!
取り合えず箕面山からチャレンジしてみます~


スポンサーサイト



何たる事・・・

アプリオを順調に組んでたんですが。。。

ボアアップキットが生産中止と分かり、
元の持ち主が返せと言ってきた。

萎えるな~

しか~し!!
昨日アネックスパーク三木さんからTEL。
どうやら「零」ぽいレースが主催される?!っと言う話が!!
こりゃ~出るしかない!!

萎える気持ちを押え、モチベーション維持して下ります。

詳しい日程が決まればUPしますので
是非皆様もマシン開発怠らず?虎視眈々と狙って下さいませ~!!


っと、そろそろ良い季節になってきましたね~
ロードも忘れるべからず!!
一応3月12日辺りに合同練習開催予定です~

4月3日Jr’s Clun杯 IN キャピタル のエントリーは
3月3日より開始したします!!

エントリー用紙ご入用であればお気軽にお問い合わせ下さい~!!

さ~SP開発も頑張るぞ!!

アプリオ製作開始~



JOG90エンジン下ろしました~

駆動系バラしました。
ギア回りのベアリングはガタガタ~
総取替え決定。

駆動系は置いといて~
お次は腰上ですが、デイトナボアアップキット入手~
ヘッドもついでに入手なのよ~ww

チマチマ作っていきますね~

ただ、案外と重量削れないのね。
林道は厳しいかも。。。

何だかんだ




レッツⅡ
リアタイヤ交換。
クラッチスプリング交換。
クラッチ張り付き修理。
キャブO/H。
エアクリナ交換。
バッテリ交換。


JOG
タンク内水抜き。
負圧ポンプ清掃。
キャブO/H。
エアクリナ交換。
ヒューズ交換。
バッテリ交換。


シグナスX
調子悪いらしい。
異音無し。
ベンチテスト9ps
バラす。
シリンダピストン異常無し。
エキ側バルブ一本焼けがおかしい。
点検。ロッカー破損。


JOG90入手。
今から取り掛かる。
ウフフ。

多忙ですww

チーム員のパーティー

鈴鹿から即行で帰って来て
阪急電車に揺られ大阪繁華街「梅田」へ。

2月14日に十数年連れ添ってきた伴侶と籍を入れた
チーム員三木氏の入籍パーティー。

はじめは2月11日「零」時の打ち上げで倉庫の上でやろうッと言ってましたが
重鎮高石氏から「ちゃんとしてやれ!!」とお叱りを受けました。

そして高石氏は会場もセットしてくれ、
価格も交渉頂き激安で開催できる事となりました~
本当に有難う御座います!!

そしてプレゼント。
「ミル」って物が欲しいと聞きつけヤ○ーで検索。
1円スタートのミルを落とそうと試みたが再度お叱りを受ける。
なんでメーカー品の保証書付を購入。

色々とすったもんだしましたが、何とか無事にパーティースタート!
チーム員、大学時代のお友達と集まってくれ楽しいひと時となりました。

お祝い事はみんなを幸せにしますね。
心癒されました~

ただ、折角都会にいるんだからもっと弾けたかったのですが。。。
寝不足がたたり一件目で帰路に付く事に。。。

最後は地元場末のラーメン屋で〆。

次回は心身共に万全で挑みたいと思います~

ではではご結婚されたご両人末永くお幸せに~!!

開幕~?!


鈴鹿で~す。
ミニモト練習会。

天気は快晴ですが、
台数少ない…

ま、足廻りと車体のチェックですんで、そこに集中しま~す!

発掘作業?!



懐かしいバイク。
FZ400Nかな?

CRキャブを?ぎ取る作業ですが鍵が無い。
リアシート取るのに結局カウルを引きちぎりました。
なんか勿体無い気もしましたが。。。

キャブまで辿り着きましたが、凄い異臭を放ってます。
画像も禍々しいですねww

取り外し現在漬け置きされてます。

手が空いたので光岡にかかります。
天気も良いので作業も楽?です。

結局腰上開けました。死んでました。。。

セルモーターも若干高かったので部品代考えると恐ろしいですね。
しかしこのお客さんなら多分大丈夫?でしょうかw
画像にあるマシンは〇〇〇万円の代物。
こんなのに乗ってるんだからねww

おっと!光岡からFAX来ました。
早速見積もりします~

大雪なのね~



凄い雪ですね。。。
ボタ雪が目の前の公園を染めてゆきます。

開店休業ですね~

昨日は応援している2人組みが仲良くベンチテストにやってきました。
好感触のようで私も嬉しいです。

まだシーズン前ですが、
ここまで努力しているんだからきっと良い成績が出ると信じております~
頑張れ佐野兄弟~!!

お疲れ様でした~!!

参加頂いた皆様本当に有難う御座いました~!!

凄い天候でしたねww

ウチのイベントは波乱が付き物ですからご了承下さいw

スクータークラスのトップ争いは本当に激しかったですね~
数台スプリントの時間に間に合わず参戦できなかったですが、
アネックス社長もスクーターを盛り上げたいらしく、
台数が増えてくれるともっと面白くなる事でしょう~

スクータークラスと混走であるカブクラス。
こちらも熱きバトルでした。
トップ快走も激しい転倒!!
2位に落ちた物のそこから這い上がり逆転トップ返り咲き!!

125cc、250ccも熱かったですね。
私が参戦してますので内容はわかりませんがw

耐久はこれぞ耐久!
生き残りが難しいレースでした。。。
私も残り30分でリタイヤとなりました。。。
魔物がいますねw

残ったのはアネックス組みの皆様と、
遥遥遠征のランツァと紅一点CRM80でした。

ウチのメンバーは早々リタイヤしてましたねw
カブの完走率が悪かったのが意外でした。

4時間走り切れるマシン作りに精出さないといけないですね~

ともかく底抜けに寒く、雪も積もり荒れた天候でしたが
それを跳ね返す程の面白さでありました~!!

大きな怪我も無く無事に終われ良かったです~!!

ではでは参加された皆様
本当に有難う御座いました&お疲れ様でした~!!

今年中にもう一回やるつもりです。

多分ww

ミニバイクモトクロスを盛り上げていきましょ~!!

ピンポイント?!

いよいよ迫ってきた「零」!!

っと気合もすっ飛んで行く様な天気予報。。。
どうなってんだww

日頃の行いもそこそこに?
あ~悪夢再び?!

さてさて、ドライだと思いアプリオタイヤそのままです。。。
XEの雨対策もしてません。

取り合えず。。。何しようww
思考能力低下中~

ともあれ雨でも「面白い」のは確かです!!

走り切れるマシン作りに精出します~
皆様も雨対策のご準備を!!


綺麗なマシン


綺麗なNSR50ですね。
フルカウルで持って来て頂いたのですが、
アッパーアンダーは持って帰って貰いましたw
傷入れたら洒落にならんですからね~

マシンオーナーは峠時代に一緒に走ってた訳ではない友達w
独自の思想を持ち、レース界にアプローチしてた彼。
現役だった頃の彼と一緒にレースしてみたかったな~

で、今では一児のパパでミニバイクに復帰。

彼は走らすと速いのだが、
昔から整備をしない天才タイプ。

今回の依頼もキックギヤを付けて欲しいとの事。
耐久メインなのでキックがないと不利なようです。

さてさて、今後の彼のレースに注目ですね。
みんな頑張って欲しい物です。

ニューフェイス?



昨日からアルバイトさんが来ました。

常連様なら良く知る人です。

ニート太郎。
サイバーボーイの異名を持つ方です。

とても助かってます。

強制的にこちらも働かないといけないので
怠け癖が抜け、仕事の片付きが速いです。

後、後回しにしてきた事もこなせます。

以前コンプレッサーもらったのですがやっと今日設置しました。
倉庫の整理も出来、清々しいです。

アルバイト効果は私の方に良い影響が及びますね~

さて、彼の食扶持も稼がないとね~
頑張って仕事します~

仕事も一杯下さいね~ww

早期エントリー終了~

11日開催 「零」 早期エントリー終了です~
ここからは割増エントリーとなります。ご了承下さい。

タイスケですが、

8:00~受付
9:00~練習走行です。

午前中はスプリント。

午後からは4Hです。

ここ数日暖かく感じられる日が続いてますね~
この調子で11日も暖かくなればな~

ではでは引き続きエントリーの方もお待ちして下りますね~!!
プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR