fc2ブログ

戯言と憧れと清水

お早う御座います。

ある方から頂いた。
IMGP1791_20211020093004f5a.jpg
パンサーマークのトナミ運輸のチョロQ記事を見たからだろう。
ええ、トラック型のチョロQは好きです。根っこの部分は雲助なのだろう。
コイツもパソコン画面上にデスプレイ、いやディスプレイで、
10/14リアルR307ごっごの戯言で遊ぶ。
IMGP1792_202110200930045fd.jpg悪ふざけが過ぎますよ!
細やかな戯言中リアルに引き戻される。
IMGP1793_20211021092017726.jpg悪趣味なタイヤサイズだ。
サンデー前はシャーシ祭なのさ~
これ以外にも予約が入ってまして、
VTR1000Fだって聞いてたのに来た車両は~
IMGP1796.jpg嫌やゃぁぁぁぁぁぁ~カッコいいぃぃぃぃぃ~!!
憧れのVTR1000R SP-2じゃないですか~!!
ええんですか?ええんですか?跨ってシャーシ回させてもらってええんですか~!!
IMGP1795_2021102109210993b.jpgセット完了。
跨った感じは往年のこれぞザ・ホンダなポジショニング。。。あぁウットリ。。。
回転は9000rpmの指定で計測開始!! ウヲ~!!V2サウンドに昇天w
馬力も出てる!!1000Fとは訳が違うぜ!!クランクポキポキ折れるしよ!!
いや~特権ですよ特権!貴重な体験を有難う御座います~
IMGP1797.jpg最後のパシャリ、また来てくれるって(嬉

さて、作業中清水が届いてたのね。
今回清水ったのはこれだ~ いざ開封~!!
IMGP1798.jpg
憧れてた超音波洗浄機だ~!!買ってやったぜ~!!ウヒョ~!!
早速使用したが~これは良い!!買って良かった~!!
もっと早く買うべきだったと。。。これでもっと良い仕事が出来ると思います~ ビバ最新道具~!!ニイサトコ

んんなこんなで一日終了~
さて本日はリアル作業と鈴鹿の準備ですよ~
そう、明日から月曜まで留守です!!
電話等対応出来ませんのでレースのお問い合わせ等は
今日中か月曜までにお願いします~
※作業中は電話の音が聞こえないのでロングコールお願いします!!

で~告知です!!
11月7日開催 Jr's Club杯 ~最終戦~ エントリー受付中!!
正規エントリーはサンデー絡んでるので10月25日(月)迄!!
25日以降はレイトエントリー※料金割増 っとなりますので
皆様お早目のエントリー宜しくお願いします!!

レース内容は
スプリント=入門,初級,中級,上級,GP の5クラス
耐久=午前中90分 午後120分 双方走る「フル耐」 の3クラス

また前日11/6駐車場エリアにてキャンプサイト確保!!
トイレ、水、完備※水は飲料水ではありませんので注意
近所には助七温泉※入浴19;00までで温泉も堪能できます~

そして当日は
ケータリングで えびすヤさん 出店決定~~!!
更にキッチンカーでのクレープ販売はエーデルカフェ様!

レース参戦、キャンプ、ツーリングのお立ち処としても
是非11月7日Jr's Club杯INキャピタルスポーツランドへお越し下さい~!!

皆様そろそろ重い腰上げてエントリーお願いします。(哀願

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
スポンサーサイト



人生最後の相棒?!

お早う御座います。

久し振りの雨ですね。
あんなけ長雨だったのが大分と前の様に感じるね。※鳥頭だからねw

さて昨日ですが、
例のCRF250Mの続きで徳永屋来店。
サササッとスススッと設定完了でエンジン始動~
IMGP1521.jpg
クソッ目を焼かせやがって!いや手だなw
取り回しの外装組付けで~
IMGP1526_202109020916285ee.jpg完成。設定変えないなら蓋するらしいがそこはオーナー様に。

さてお次ですが~
その作業中に届いたのよ~!!
恐らく人生最後の右手のお供、俺を満足させてくれる相棒?!
IMGP1522.jpg電気リューター!!
今使ってるのが負荷かけるとバリバリ音立てるので
そろそろ寿命かと。。。相棒歴15年。 
棚落ち代替え機無し(ノД`)・゜・。再販してくれ~(哀願

無い物は無いし、大事に使って行こうと思うが
こう言った物は突然死する事もあるので保険?! 高価すぎる保険だがw
さ~中身ですよ~ FBには乗せてたくせにね ヒソヒソ
IMGP1523.jpgド~ン喪黒福造
良い!! かっこ良い!! 鈴鹿行った時に「師」から教えてもらってたんですがね~
そりゃ~高価で高価で。。。二の足三の足四の足。悩み抜いた末に購入なのよ~

では早速魅せてもらおうか~
IMGP1525.jpg
先端はワンタッチ交換で近未来。ナイス橋本
回転数は35万回転とな、怖いので25で押さえる。
使用します~ペン型モーター内蔵、振動、音も気にならんが熱い
今までのはモーター⇒ワイヤーでペン型はもっと細く熱も無し。
欲を言えば切り無いがともかく買って良かった最高級電気リューターに御満悦~
清水って良かったぜ~
そしてもう一つの清水、飛び降りたぜって連絡有り。後戻りは出来んのだよ!!
さ~楽しもうぜ!!人生は一度きりだ~ ヤケクソになってる訳では無いよw

さて本日はリューター作業の続きとバフ屋からの~鉄工所ラップ!!
高槻特装上村技研超一番だ~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

サイバー戦士

お早う御座います。

昨日例の物が届く。が、設定が出来ないアナログ人間。
そもそもこの物事態どういったものを買えばいいかわからんかったので
Jr's Clubきってのサイバー戦士「P氏」に相談していた。
氏からお勧め商品のメールが届いたと同時に購入。
その旨伝えると 「では到着と同時に伺います」 っと。
この事態を想定してたのだろううw

氏が来るまでいじくり回すも解決できず、
ならば準備だけでもと。。。
DSCN6919.jpg
久々登場KM16。タンク捲ってその時を待つ。

氏、到着から設定頂くもPCの方は苦戦?! 
設定完了から携帯でも使用できる見たいなので、
こちらも設定した頂いてから早速実験~!!
うお~これは良い!! そう例の物とは~
DSCN6920.jpg
内視鏡モドキの4.3㎜耳鏡?!なるもの!!
C系プラグ穴は8㎜なんで細い内視鏡じゃないと入らない。
調べたら結構な料金で早々購入できる代物では無く諦めかけてたんですが
P氏に一応相談すればこの結果!! 流石P氏~
おっさん2名プラグ穴から中身覗いて興奮?!w ま~2千円ほどでこのクオリティーなら全然OK!!
ピストンヘッド、スリーブの状態をバラさずに点検できるズボラアイテム?!
DSCN6921.jpg
エンジン内部は撮影し辛いので顔をアップしますw
これでブローも回避?! 走行毎に覗き込んで点検調整に役立てますわ~

遊んでたら1日終了w 充実したよw

さて本日、
ネジの在庫が心もとなくなってきたので今から買いに行ってきまっさ~

で、告知~!!
7月14日開催Jr's Club杯まだまだエントリー可能です!!
レイト料金加算とはなりますが皆様のエントリーお待ちして下ります~!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

新たな相棒!!

お早う御座います。

通常営業に戻る予定がイレギュラー満載。
DSCN7791.jpg
ホイール修正祭w 重なるもんですね~
とは言え先にやらなくてはいけない事もあるので後回し。

そんでもって昨日。
古い知り合いが工場整理するって事で色々頂きに参上。
新たな相棒がウチの工場に来ました~
DSCN7792.jpg
その他多数あったのですが積みきれず今週末再度引き取りに行きます。

いやはや。。。有難い!!
これは直流のみですがお次のは交直切り変えあり!!
その他コンタにポジショナー等々ありで工場内パンパン状態になりそうです~
ま、扱えれば幅も広がりそうですが今の所横這いって事でw

さて本日引き上げ品の整理とシートカットに修正でしょうかね~
仕事ある事に感謝~!!

てな事で~
皆様本日も頑張って参りましょう~!!

一筋縄では行きません。

お早う御座います~
引き続き雨ですね。。。
週間天気見たら寒の戻りがある様で。
地獄を思い出し怖気付いてますw

何年前だったかな~
「零」開催日、阪神高速全線通行止めになり
エントラントが辿り着けない状況に。
それでもレースは開催されコースのあちこちで
泥人形達が項垂れている光景は今でも瞼の裏に焼き付いております。

雪と言えば更に過去、キンスポでの忘年会も酷かった。
コントロールタワーから1コーナー確認出来ない中でのレース。
転倒音と叫び声だけ聞こえ地獄絵図なレースを制したのはP氏だったな。

時も流れ破天荒な行動も少なくなりましたね。
「零」も何事も無い事を祈りましょう~
エントリー締切迫って来てますので参加お考えの方は
お早目のエントリー宜しくお願いします!!

さて営業もそこそこにw
昨日メタルソー取りに行ってきました。
早速スイッチオン!!オン!!オ~ン!!
「ブイ~ンガガガガッ」。。。ブルータスお前もか。

持ち主徳永屋も落胆。取り敢えずこいつもバラす事に。
私のとは勝手が違うので慎重にバラして行きます。
原因?的な物は解明されましたが手止まり。
結果1日消費してしまった。。。旋盤修理時は3日消費した。
即戦力欲しけりゃ~高額出せって事ですなw
工業機械は直せば一生物だと教えられたので
諦めず直して行きたいと思います。

上記の事が有り作業は何もして下りません~
今日もメタルソーと格闘してみます。飽きたら違う事して気を紛らわしますw

てな訳で~
皆様本日も頑張って参りましょう!!

プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR