fc2ブログ

職人の意地

お早う御座います。

誰かが書いてた「今年も後10日ですね」っと。
ええ!Σ(゚Д゚)言われてみればそうだ!!
そんな時にこんなのが
IMGP1697.jpgIMGP1698.jpg
珍しいぜ。。。この俺が4発やるなんざ。。。
正直やりたか~ない。場所取るし邪魔臭いし。
この間「師」から、こういた物もやるんだよっと言われたのよねぇ。
奴も手伝ってくれるって言うし。
マニュアルとにらめっこで時間喰うとこだったが
奴がいてくれりゃ百人力だしな~ マニュアルも奴から借りたしw

んでだ、先程のキーワード今年も残り10日、
さっさとパーツ頼まんと届かないだろう!!こんなの抱えて年越しはごめんだぜ!
なのでさっさとやっつけてパーツ選択の注文まで取り付けた。

暫くはコイツとのお戯れなんだが~
アレが帰っていた!!
IMGP1699_20211220092230fb7.jpg
CD90Sスクランブラーアンコ増増シートだ~!!
前回もここのシート屋さんに世話になった。
が、一撃で剥がれた。そりゃあんな使いかたすりゃ剥げるわなw
今回は増増の依頼だったんですが、
剥がれた事に職人のプライドが許さなかったのか
今回は強靭な仕上げて帰って来た上、思った以上の仕上がりに昇天~
XR100モドキに身も心も持ってかれてたが、帰って来たぜ我が魂!!
このシートが有ればケツを気にせずブッタスタイルで難所クリアーだ!!
開拓にも気合入れまっせ~!!

で~ここで告知だ!!
2022/02/11ミニバイクエンデューロ「零」エントリー受付中!!
午前中スプリント
午後から4時間エンデューロ

クラス編成は、スクタクラス、~125、~250。
エンデューロはコースかフルコース(※林間込)の2クラス
詳しい事はお問い合わせ下さい~

皆様のエントリーお待ちして下ります!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!
スポンサーサイト



モンキー修理

お早う御座います。

リアルが手止まりだったので
引き続きモンキーの修理なんですが~
スプロケが週明け迄来ないだと~!!
クソッ!!こんな事なら量販店で買うべきだった!!
まぁ仕方が無い。
ならばとサーキットでも気になってた前後タイヤのローテーションを。
IMG_0001_20210408090751306.jpg
前後スタンドにホイールが外れてるこの感じはどんなマシンでもレーシーだ。っと思うw
久し振りにフロントホイール外した訳ですが、
ディスクセンター出す為に並々ならぬ努力の跡が。。。俺頑張ってたのねw
IMG_0002_20210408090752e46.jpg左が前で右が後。
あのコースはヤスリの様な路面だしな~ ヤスリ路面=レミオ路面?! ナンノコッチャw

今はリアもチューブレスアルミホイールなんですが~
曲がっとるやんけ~!! 見なかった事にしようw ※ちゃんと修正しましたw
IMG_0003_20210408090753c88.jpg
交換完了~ まるで新品の様じゃないか~ 俄然やる気出るぜ~w

さ~やる気が漲ってる今でしょ!!
10月24日開催 ダスキン走行祭 エントリーだ~!!w
気が早いってもんじゃないぜw でもブレも無いぜ~!! 
10月迄大猿とのシンクロ率をもっと上げてくぜ~!!

っとその前に7月18日にJr's Club杯真夏の4時間耐久祭だ~!! シレっと告知?!w
この4時間、明細はまた記しますが俺的に面白い事になりそうだ!!

っと、モンキーもここで手止まり。。。もう!!ノリノリなのに仕方無し。

さて本日は~
昨晩ドックインのキャン先CBR150Rとお戯れから
今しがた宅急便で届いたホイールの修正ですかね~
キャン先のはアップOKなので
明日は久し振りに一般整備ブログになりそうです~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

毎度毎度~

お早う御座います。

昨日は日差しのお陰で備品の乾きも早く~
ただ靴だけは未だ湿気てて使いもんにならんw
IMG_0001_2021040609162094a.jpg
この旗、平っさんが作ってくれた大切な物なのよ~
オフィシャルのみんなも大事に扱ってくれて10年以上共にしている逸品。
数本ダメージが有ったので干したきっかけに修繕しますよ。
これからも宜しくな君!! 秦基博では無い。ナンノコッチャw

さてその後はリアル作業に追われ、
夕方定時になってから飲み出せる訳も無く大猿に着手。
乗れていた。。。前日の練習から乗れていた。。。
しかしあの悪夢から数年たっても右コーナーが克服できない。
正回りの右コーナー入り口には聳え立つマウンテン縁石が立ちはだかる。
17インチの頃は見下ろしてた縁石も10インチとなれば見上げる程の高さとなる。※大袈裟w
克服する為アタックを繰り返すも納得行く成果が得れない。
そんな時、10インチスクタスペシャリストダスキンさんがサーキットに!!
右コーナーの違和感を伝えるとスクタのラインをご教授頂く!! 有難い!! 
こう言った事は自身で悩むより第三者の意見が功をなす?! 他人任せw
実戦!! 見えて来た栄光のラインが!!
まだまだ改良の余地は有るが、ペースが上がったお陰かあらゆる所にトラブルが?!
ま~今回だけ持てば良いのだよ!! 壊れりゃ兄ちゃんが直してくれるしな!! 俺にはいないけどw※本物の兄は居る。ややこしいなw
乗れている画像がこれ。
IMG_0072_20210406091540fc5.jpgIMG_0076_2021040609154136c.jpgphoto by sakkiー
さ~スタートで決めてやんぜ!! 
予選ヒート サイティングラップでスタート練習だ~!! 
ガコンッ?!ありゃ?!ロックした⁈
押してピットへ。チェーン外れてる?! 掛け直そうとしたら~
スタッド折れとるやんけ~!!しかも2本も。
ん~だよ!! こんなに大猿とフュージョン出来た事無い最高のシチュエーションだったってのに~!!
そんな訳で俺の開幕戦は幕を引く。。。

壊れたなら直すマッチポンプを繰り返す事21年。
IMG_0004_20210406091623b60.jpgどうであれお前が好きだ。
IMG_0002_20210406091620654.jpgIMG_0003_202104060916221c3.jpg
スイング側にもダメージが。スプロケはもう限界の様だ。
まったくどこ整備してんだよ!! 俺のアホ!!
ハブ部分はネジ山修正キットで手直し。これで持つのか?! まぁテストだね。
スプロケは交換だな。発注済み。タイヤも結構キテるが前後入れ替えて使おうw
そんな訳で?! 今日の夕方からまた大猿の手直しって事ですね。
今からはまたCBR150R買ったので引き上げに行って来ますw

あ、走行画像の方はFBにアップしてます。
下久選手も画像上げてるんですが何故かシェア出来ません~
https://www.facebook.com/shintaro.shimohisa
ここに貼り付けときますんで見れる方はこちらからどうぞw
まだまだレースの余韻たっぷりですが次に進みますよ~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

不具合だらけw

お早う御座います。

今日も寒いですね~
昨日も寒い中CD90Sスクランブラー初乗り。
胸躍る瞬間。 ※MAX杉本氏 ERF戦記より抜粋。
エンジン始動から堤防ストレート、
後方から猛スピードで軽が追い付いて来て煽られる。
危ねぇ~じゃねえか!! ってメーターは40㎞程?!
こりゃイカンでスロットル全開!! 凄い振動だ!! 
が60㎞辺りで針が泳ぎ出す?! 冗談では無い!!

そりゃそうだ、アイドリングでもエンストいない程のローギア設定。
一応13Tから14Tに変えたがまだ駄目か。
それにリアタイヤがデカ過ぎてフェンダータッチ。
最高速で巻き込んだらっと考えるだけでゾッとする。60㎞やけどw

帰店後フロントスプロケ15Tに変更。
良い具合でタイヤも前に移動したので多少はソフトタッチになるか?

振動でウインカー球が破裂したので交換も
ネジが固着の舐めってしまい難作業。
単体にしてフライスでネジの頭ぶっ飛ばす!!
オリジナルで乗り続けんだよ!! 外品には買えないよ!! いや変えないよw
上手く行かずウインカーレンズ事持ってかれたが誤魔化して装着。
IMG_0019_20210217095235f15.jpg
作業終了から試走ってねぇ。。。寒いからもう良いかw

眺める。カッコいい。。。再三自画自賛。
リアフェンダータッチ問題、リアサスが柔いのは柔い。
三木姉でもサスの弱さ露骨だっった、って当り前だわなw
。。。 アマゾる。ハンター用のサス長は求めている物と合致する。
キタコ製か。。。注文したら2~3日かかるが、こちらなら明日着く。
。。。買っちった。シマリン風
てな事で今日届きますよw

CD90Sとのお戯れも終わり、
月末モトチャレに向けてKM-16に着手。
っても前回走れなかったので仕様変更無しでのテスト。
バッテリー繋いでコックON、セル一発で目覚めるKM-16。
ここ最近CD90Sの排気音位しか聞いてなかったので
こいつの狂暴な排気音で一気にロードテンションが上がってく。
IMG_0020_20210217095237288.jpg
元気がよく「KM-16の音ヤバいですね」って言ってた。
ん~な事無いだろっと言い続けてたが、確かにこいつはうるさいって事に今更気付くw
レース前にシャーシで点検位で今回は挑む予定ですが、
電気廻り変更予定なんで間に合えばって所ですかね。

さ~いよいよ年明けだなw
ここから12月最終戦までぶっ飛ばして行きましょう~!! 時折OFFるけどw

さて本日も多少のリアルと夢ある作業に勤しみます~!!
ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!

CD90S登録完了~

お早う御座います。

日曜日シャーシ計測にGSX-125が!!
初GSX、どれほどの物か見せてもらうか~!!
IMG_0016_202102160920036c3.jpg
OPEN仕様だとの事だがエンジンはSTDのまま。
まぁ細かい事は記載できませんが、
私の予想を少し上回ったのでなんかジェラシーw

夕方まで回して終了から、
CBR250Rの新たな乗り手の面接?!
こちらの条件を上回る程のやる気満々の飛び道具?!
彼の活躍に期待大だ。古参のメンバー大丈夫かなw
そんなこんなで一日終了。

翌日も朝からシャーシ計測。
昼過ぎで終わり、
そこからCD900S登録で役所に行きセブンで保険入って~
IMG_0017_20210216092004c9d.jpgIMG_0018_202102160920072f6.jpg
これで公道走れるぜ~!! ラーツー行けるぜ~!! 

っと乗り回したい所ですが目先にグロムのフォーク。
かなり手強いって事だったので外注にお願いするも。。。高けぇ。。。工賃高けぇ
特工がいるとの事だがよく見れば倒立やるなら持ってる工具でイケんじゃん。
で、やる出すも!! 何じゃこの水あめみたいなオイルは~!!
このフォーク中古だそうで、前のオーナーが柔いからってこんなオイル入れたんだなっと。
掃除が大変やんけ~!!っとぶつぶつ言いながら組み込み完成から、
指定のオイル入れると~これも水あめなんかw マジかこれw エア抜きも独特だ。
伸びは聞くが縮みはバネだけ?減衰感じ無いな。こんなもんなんだろう。多分。
組み上がったのは夕方で外はとばりが下りてた。呪術廻戦だな。
CD90S走行は諦め飲み出し1日終了~

さて本日は~
乗る!! 意味も無く乗る!! 他やる事?! 無し、のはずw
乗って気分満たしたらKM-16に着手だ~!!

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR