fc2ブログ

代表の野望

お早う御座います。

昨日です。
午前中はアレコレやって、
昼飯食ってからNEWマフラーとガブリヨツも?
ありゃ?代表の言う通りにならんぞ?
まさか。。。代表の指示=”切ってしまえ” 
ええ~(;゚Д゚)折角良い馬力出てるのに切るんですかい(トホホ∼( ;∀;)
IMGP2884.jpg
切る訳じゃない、”刃”の分短くなるでしょ?
そんなもんで変わるか~って言われても
”験を担ぐ”精神と”石橋を叩いて砕く”性格の俺には勇気がいる。
が、代表が言うなら仕方がない。。。さようならtype-R(哀
代表を信じいざシャーシテストダァー!!
IMGP2885.jpg
撃沈Ω\ζ°)チーンクッ∼(ノД`)・゜・。
代表に結果報告=「予想通りだな」って、謀ったな代表~(# ゚Д゚)💢!!
スッカリウッカリ担がれましたとさ(脚色有
結局また元に戻す訳だが私は溶接が苦手なんだよぉ~
綺麗だったtype-Rが不細工になったもんだ(俺のせいやけど
これにてNEWマフラー開発終了~!!
ええ、もう絶対今回で終わりです!終わり終わり詐欺じゃないよ!そう信じたい。
世に出るまで楽しみにしてて下さいね~

さ~ここで告知ダァー!!
11月12日開催 Jr’sClub杯~最終戦~
エントリー絶賛受付中~!!
スプリント 入門&傾奇、初級、中級、上級、GP の5クラス
耐久 午前中90分 午後120分 双方走る”フル耐”の3クラス。

また、前日は駐車場にてキャンプイベントも有り?!
焚火にピッタリな時期が来たぜ~!!(水、トイレ完備、ゴミは持ち帰り)
※キャンプ区画制限有りますのでご興味ある方は御一報下さい~
皆様のエントリーお待ちして下ります~

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
スポンサーサイト



【祝】NEWマフラー type-R 開発成功【歓】

お早う御座います。

本来なら土/日での作業予定でしたが、
代表が俺の我儘を聞いてくれ金曜日に
最終形態type-Rの受渡しを。
渋滞の外環を抜け一路高槻まで。中々時間喰ったな(ボソ
さ~お待ちかね”type-R”※まだ開発有りの状態の全貌がこれだ~!!
IMGP0001_202309160859461d4.jpg
O2センサーボスは量産タイプには付属予定なし。後付け対応可。
IMGP0002_20230916085948bcc.jpg
代表気合のチタンシェル!その気にさせるチタンは重要ファクター
間髪入れずお預かりしていた土龍號を引っ張り出しフィッティング。
IMGP0003_20230916085949a27.jpgIMGP0004_20230916085951e4d.jpg
相変わらず画像が。。。誰かカメラの使い方教えてください(哀
しかしどうですかお客さ~ん!!
カッコイイと思いませんか?!いやカッコイイんですよ。画像がアレなだけで。
で、少々難有だが工夫すれば装着可能。ポン付けって訳にはいきませんがご容赦を。。。

さて、type-1とST150の相性は抜群であった。
このtype-RはOPENに開発された、しつこい様だが最終形態。
いざKM-16装着でシャーシテスト。
IMGP0005_202309160859511c8.jpgIMGP0006_20230916085953af9.jpgIMGP0007_202309160859554b7.jpg
まずはP's管からtype-1の確認からtype-R計測。
緊張の一瞬、計測後のパワーカーブはP's管を上回る事に成功!!
成功しました。良い物が出来ました。嬉しくも有り寂しさも有り。
まぁその辺はこちらの話なので
全国15~6名程のCBR150Rパラノイア達は両手放しで喜んでもらいたい。

そして気になるのはtype-RとST150車両の相性。
エースにスクランブルしてもらいST150の方もテスト。
その結果。。。
ST150も馬力更新!!
化物ですね。本当良いマフラー有難う御座います代表!!
DSC_2874.jpgDSC_2876.jpgDSC_2875.jpg
先ほど改めて撮り直したが。。。やはりなんかボケてるなぁ(哀
とにかく仕様が決まったので量産体制に入ります。
欲しい方は早めにご連絡下さい。色々とアレがアレなんで宜しくお願い致します~

さて、呪縛から解放?!なんですが、
馬力が逃げたよ~セット出てないよ~
本来のエンジン一点集中で日常に戻ります~

ではでは皆さま~
本日も頑張って参りましょう~!!

強化 KM-16エンジン搭載

お早う御座います。

昨日です。
強化オイルポンプ武装な新たなエンジン。
いよいよ搭載な訳ですが、
初老の肉体では単発150㏄でも重くてねぇ…
最近のエンジン搭載はもっぱらこの方法で
IMGP0104_20230912085841ed5.jpg
バイクハンガーを利用。
CBR150RにSLもこの搭載方法を採用している。
IMGP0105_20230912085844812.jpg
本当楽なのよ~
搭載から細かい所もやり直しして
いざ火入れ式!!
IMGP0106_20230912085846668.jpg
うひょ~イイ音してんぜKM-16!ヒュ∼イカしてるぜ~!!
オイルポンプ変えただけだろって?
んな訳きゃない!そりゃアナタ聞くだけ野暮ってもんだぜぇ!
速く走らせてぇ~なでエースに打診もキャピタルになりそうね。
まぁ走れりゃどこでもでってね~
なので近々でキャピる予定です。
夕方KM-16見ながらニヤニヤして飲みだしたら”ダスキン”さん来店!
そう9月17日キャピタルスポーツランドにて”ダスキン走行祭”開催!!
まだエントリー出来るらしいのでご興味ある方是非お問い合わせ下さいね~
で、ダスキンさんと飲みだし㏠終了~~

さて本日はイイ感じのリアルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
舐め回す様に真綿を撫でる様に作業に精進します~
ではでは皆さま~
本日も頑張って参りましょう~!!

ST150作戦開始。

お早う御座います。

昨日です。
アレコレからタカギ(・д・)チッCBR150R ST仕様のパワーチェック
IMGP0006_20230828085347de7.jpg
さ~甦れST最強エンジン!!バッテリー死亡遊戯。
なんかそんな事言ってたな。
生贄からバッテリー引っぺがし再度~!!
キュルキュルキュルキュル。。。キュルッ。。。キュルッ。。。キュルッ。。。ビビビビビ。。。
エンジンかからんやんけ(# ゚Д゚)💢!!
何が最強じゃ~〇幡に転がってるポンコツと一緒やんけ~!!
キャブO/Hにプラグチェック、イグニッションプラグ病やんけ~!!
どこまでポンコツなんじゃ~!!
IMGP0007_20230828085349a84.jpg
久し振りのキャブO/H、
十数年前はマリモみたいなキャブと格闘してたなぁ(遠い目
キャブ漬けてるとナギ来店。CBR250R引上げ。
ブレーキオイルの話してたんだがドット4/5の違いとか知らんらしい。
おいおいナギお目付け役アンサリバンならぬ元気ちゃんよ!
ちゃんと教育してくれよ!
だからパット落とすんじゃ~
ナギ帰店後、作業再開。エンコンが目に入りもんどりうったのは内緒。
さ~甦れST最強エンジン~!!
無事火も入り計測開始~!相変わらずの快音だぜぇ~!!
計測結果は出来上がった時よりも少し劣るが
まぁまずはこれで練習だな。最悪03E/G控えてるしな(ボソッ
そんなこんなで1日終了~
さて本日はザ・リアルな日になりそうですってよ~
ではでは皆さま~
本日も頑張って参りましょう~!!

正装

お早う御座います。

恨めしい程の天気ですね。
何とか金曜まで雨は無しでっと祈るだけですねぇ。
まぁ雨降れば出ない口実になるんですがね。
ともかく早め早めの準備を心掛け
さっさと正装
IMGP2720.jpgIMGP2721.jpgIMGP2722.jpg
カウル装着でもカッコイイKM-16。NK仕様の方が好きだけどね。
今回はライバル達に引けを取る形となっているが、
ファンネルなんぞ取るに足らん、フィンファンネルで迎え撃つ!(謎
しかしライバルの馬力も把握しているってね、おふざけが過ぎますよ(・∀・)
ま~そんな訳で私の方はこんな感じですわ~
で、本日は少しのリアルだけなんで
03E/G眺めて次考えます~煮詰まり過ぎて焦げ付いてるけど。

ではでは皆様~
本日も頑張って参りましょう~!!
プロフィール

かみかみ

Author:かみかみ
運転手からバイク屋に転身し、その世界の職人に魅入られ自身もその世界へ。生涯半人前、勉強の日々です。。。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR